【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■大阪学院大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10432792

大阪学院の良いところ

0 名前:名無しさん:2004/09/26 10:15
時計台がロレックス
1 名前:名無しさん:2004/09/29 02:08
駅から近い
2 名前:名無しさん:2004/10/05 09:06
近くにスーパー万代がある
3 名前:名無しさん:2004/10/06 10:36
近辺の住人が恐れおののき、道を譲ってくれる。
4 名前:名無しさん:2004/10/14 11:43
単位取りやすい
5 名前:名無しさん:2004/10/14 13:35
デイリーはいつ開店するんだ?
岸辺駅のハートインまで行くのめんどいんだけど
6 名前:名無しさん:2004/10/15 09:09
マクドがある
7 名前:名無しさん:2005/02/16 10:47
トイレが自動ドア
8  名前:投稿者により削除されました
9 名前:名無しさん:2005/02/18 16:43
AA厨うるさいよ
10 名前:大院生(*^-゚)v:2005/03/04 09:58
ごめん。俺高校生だから^^
11 名前:名無しさん:2005/03/04 10:10
Osaka Gakuin University is collaborating with MIT and has deployed the Korgi Caddie system for use by its 14,000 students as part of the thrust into E-Education being led by President Shirai.
Shown here is the new Media Building #2 specially designed to take advantage of the latest technology. Even the classroom and lecture room designs are part of a broad experiment in E-Education.

http://www.korgi.com/clients.aspx
12 名前:名無しさん:2005/03/04 10:22
Art and Memory
a collaborative project with Molokai High School, Osaka Gakuin University...and the world

http://www.mohs.k12.hi.us/media-central/language-arts2/art-memory-project.html
13 名前:名無しさん:2005/03/04 10:40
鹿島建設株式会社完成プロジェクト2001年
http://www.kajima.co.jp/project/works/content/nendai2001-j.html
14 名前:名無しさん:2005/03/04 10:46
Osaka Gakuin Guests View MIT Over Internet


Text of Greetings from MIT to Osaka Gakuin University on the Opening of their New Multimedia Building #2

From Professor John R. Williams, MIT Intelligent Engineering Systems Laboratory

Good morning President Shirai, President Umeda, Dr Shoji and honored guests. Here with me today are Abel Sanchez and Hai Ning of MIT.
We are admiring the beautiful auditorium that we can see quite clearly using this real time video.
This technology works very well. The last time I saw President Shirai, he had flown all the way to Boston.
When I last saw Dr. Shoji I had flown all the way to Tokyo. Now we can see and talk to each other very easily and are not so tired.
I am very honored that you have asked me to say some words about how these new technologies are changing education.
Even today education has not changed very much from how it was done years ago – students come to a school or university to hear the famous Master or Professor talk.
But I think now this is about to change.

Today business people and particularly students coming into the workforce must have a Global Perspective and an Entrepreneurial Mindset.
They must have good skills in using Information Technology. Companies are now realizing that the engine of growth is the entrepreneurial ideas of their workers – their Human Capital.
The rate of change is so fast that we must all continue learning throughout our life.

Prof Maurice Holmes at MIT’s Center for Innovation in Product Development states “THE ONE, LONG TERM, ULTIMATE SUSTAINABLE COMPETITIVE ADVANTAGE IS A DIFFERENTIAL RATE OF LEARNING.” In other words – we must learn to learn faster.

I am particularly pleased to see that President Shirai is leading the new style of education by Expanding the Role of Universities.
The investment in this wonderful new building will pay off many times over in benefits to the students that receive this New Style Education that Osaka Gakuin University is pioneering.

MIT has been working with Kajima for over 10 years now on researching how education will change as new Web technologies are adopted.
For the last 2 years we have been developing a system with OGU and Kajima called CADDIE that will enable students to Collaborate across Continents.
We at MIT send our greetings and look forward to the day – which I think is very close, when we will be sharing courses across continents. Thank you and I look forward to seeing this wonderful building in person


http://www.korgi.com/news.aspx
15 名前:名無しさん:2005/03/04 10:53
吹田市プロフィール
市民のおすすめの景観ポイント・大切な景観ポイント
http://www.city.suita.osaka.jp/kobo/toshiseibishitsu/page/001772.shtml
16 名前:名無しさん:2005/03/24 06:39
大阪学院大学

 昭和15年に関西簿記研究所として設立された専門学校を源流とする大阪学院は昭和38年現在の地に大学として出発し、現在では8学部1大学院、在学生1万人の総合大学です。
 シドニーオリンピックの女子マラソンで優勝した高橋尚子選手の母校として、一躍有名になりました。


http://www.ne.jp/asahi/suita/kyouiku-kankyou/osakagakuin.html
17 名前:MM:2005/03/24 15:35
IDがMM
18 名前:コピペ:2005/03/24 15:44
【 introduction of Osaka Gakuin University 】
Osaka Gakuin University is a very wonderful university. The student likes study. Moreover, the professor is also excellent.
This university is one of the universities that equipment is the most excellent in all universities. And, this university has a high rate of employment.
Special mention was to have commended president Shirai of , by Oxford College.
As a result, it was admitted that it was a university that Osaka Gakuin University represents the world.
19 名前:コピペ:2005/03/24 15:45
【大阪學院大學的介紹】
大阪學院大學是非常極好的大學。學生喜歡學習。同時,教授也優秀。這個大學,是設備全大學中,最出色的大學之一。
並且,這個大學有著高(貴)的就業率。應該特別寫出,白井總長,在牛津大學是被表揚了。根據這個,大阪學院大學代表世界的大學被承認了。


【大阪学院大学の紹介】
大阪学院大学はとても素晴らしい大学です。学生は勉強が好きです。また、教授も優秀です。この大学は、設備が全大学中、最も優れている大学のひとつです。
そして、この大学は高い就職率を誇っております。特筆すべきは、白井総長が、オックスフォード大学で表彰されたことです。
これにより、大阪学院大学が世界を代表する大学であることが認められました。
20 名前:コピペ:2005/03/27 05:16
★☆★☆★☆★白井総長「Honorary Fellow」授与される★☆★☆★☆★
白井善康総長が、昨年12月に本学の提携校であるケンブリッジ大学クイーンズカレッジから「オナラリー・フェロー(Honorary Fellow)」の称号を授与されました。
授与式は夕刻よりクイーンズカレッジのチャペルにおいて厳かに執り行われました。
「オナラリー・フェロー(Honorary Fellow)」は、ケンブリッジ大学のそれぞれのカレッジが、各界で活躍されたかたに贈る大変権威のある名誉な称号です。
ケンブリッジ大学創設以来、日本人への授与は極めて少なく、クイーンズカレッジからは初めてという栄誉に浴されました。
これは世界に冠たるケンブリッジ大学が、白井総長の国際的貢献のみならず、大阪学院大学の各分野での活動が世界的水準の大学として評価されたとともに、
今後も本学が世界に羽ばたく大学として、期待されていることにほかなりません。

本学とケンブリッジ大学クイーンズカレッジとの学術交流協定の締結以来、夏期研修と短期留学プログラムを合わせて500名を超える本学の学生が研修に参加し、
ケンブリッジ大学東洋学部からは約20名の学生が本学で日本語や日本文化を学んでいます。
さらに、今春から本学とクイーンズカレッジの間で遠隔教育を開始し、また本学ロースクールでは、
クイーンズカレッジ・ロースクールの教授を招いて「EU法」などの講義を行う予定です。
クイーンズカレッジのJ.イートウェル学長は、平成9年4月の本学入学式に出席されたのをはじめとして本学との交流に大変熱心で、
白井総長が「オナラリー・フェロー(Honorary Fellow)」の称号を授与されたことにより、本学とクイーンズカレッジとの関係がさらに強固になるものと確信しています。

http://www.osaka-gu.ac.jp/news/honorary_f/
21 名前:名無しさん:2005/06/16 05:18
短大の女がすぐヤラせてくれる
しかも小遣いまでくれる
22 名前:もっくん:2005/06/18 05:59
名無しさんへ
短大の女がすぐヤラせてくれる
しかも小遣いまでくれる
って本当ですか?本当なら紹介してください。
23 名前:新入生(´・ω・`):2005/07/03 07:44
短大の女がすぐヤラせてくれる
しかも小遣いまでくれる

釣りに決まってんだろうが・・ 
24 名前:(´・ω・`)30モエッ:2005/07/07 15:10
アリエネー
短大の女モデルLVの人多いしそれはアリエナイネー
25 名前:名無しさん:2005/07/10 23:25
総長がオナラの称号をもらって何が自慢できるねん
くっさいだけやんけ
26 名前:名無しさん:2007/06/01 07:54
男色ディーノ
http://www.dmm.com/rental/-/detail/=/cid=n_642ski007
27 名前:名無しさん:2007/06/01 10:16
短大の子とセックスできる。
28 名前:名無しさん:2007/06/01 10:47
短大行きてー
男は入れるん?
29 名前:名無しさん:2007/06/01 10:50
講義が相互に交流できるシステムになってるよ。
短大の講義取れば中に入れるし、そもそも食堂は大学と一緒だから
昼間話しかければいい。
短大の子は、食堂で食べてる時はパンツ丸見え。
30 名前:名無しさん:2007/06/02 09:11
てかサークルでも短大の子が入ってるサークルがある。
すぐ隣に短大があるんだから当然ちゃ当然のことだけど。
31 名前:名無しさん:2007/06/02 15:31
LEC大学資格取得状況
日商簿記3級342名
日商簿記2級33名
司法書士1名
行政書士1名
社会保険労務士2名
秘書検定3級3名
秘書検定2級16名
宅地建物取引主任者14名
ビジネス実務法務検定3級8名
ビジネス実務法務検定2級1名
初級システムアドミニストレータ7名
3級FP5技能士5名
2級FP2技能士2名
CFP1名
販売士3級6名
販売士2級1名
管理業務主任者2名
英語検定2級1名
TOEIC710点1名
知的財産検定1名
DCプランナー1名
測量士補1名
32 名前:名無しさん:2007/06/02 15:43
他大学の学生に優越感を抱かせるために学院は存在しています。
33 名前:名無しさん:2007/06/19 15:28
>>32
匿名性があると思って安心してたら大間違い
痛い目に会う前に、そろそろ誹謗・中傷するのは止めろ!わかったか。
もう手遅れになってるけどな
34 名前:名無しさん:2007/06/19 20:30
名前だけで一流企業に就職できる。面接で少々へましても大丈夫。
35 名前:名無しさん:2007/06/20 02:53
エリート輩出の常勝大学 
36 名前:名無しさん:2007/06/20 14:28
ニート排出の常負保育園
37 名前:名無しさん:2007/06/20 14:30
エリート輩出の常勝大学 大阪学院大学
エリート輩出の常勝大学 大阪学院大学
エリート輩出の常勝大学 大阪学院大学
エリート輩出の常勝大学 大阪学院大学
エリート輩出の常勝大学 大阪学院大学
エリート輩出の常勝大学 大阪学院大学
エリート輩出の常勝大学 大阪学院大学
38 名前:名無しさん:2007/06/22 18:41
ニートばかり
39 名前:名無しさん:2007/06/22 22:26
大阪学院大学の敷地内はゴミ一つ落ちていない。高級ホテル並み。イタリアやドイツに必ず在る
広場みたい。噴水、芝生も美しい。四季の移ろいが感じ取れ、周年なにかしら
花が咲誇っている。食堂のメニューも豊富でどれも美味しい。価格もリーズナブル。
万博公園、枚方パーク、ユニバーサルスタジオJ.新大阪、梅田、なんば、京都
どこへ行くのも便利。比類なき美しく、非の打ち所がない。
40 名前:名無しさん:2007/06/22 23:04
これじゃまるで不動産屋の売り物件の紹介だわ。
大学として善いところは何かないのかい?
それとも学校自体売りに出すのかな?
41 名前:名無しさん:2007/06/23 02:55
>>39
やはり、学業に励める環境が整っているということですよね
なるほど!
だから、有能な人材を輩出する常勝大学 大阪学院大学と言われる所以なんですね
42 名前:名無しさん:2007/06/23 02:56
恥名度がいいってところだろ
43 名前:レオナール ◆VQKJgiezS6:2007/06/23 04:53
大阪学院大学は終戦後創立された当初から現在に至る迄、、独自の学風文化と建学の精神を兼ね備えており、
地に着いた強固な経営基盤を構築している。社会的に、ギャーギャーと騒ぎ立て多方面に迷惑を掛る様な
行為・態様の学生もおらず、関西地域周辺でも非常に定評がある。しかし、その存在を知らなかった者が、
この大学へ一歩足を踏み入れた瞬間に、その壮美さと整然とした芸術的なキャンパスに魅了され、「行って
ビックリ」という印象を抱く反面、遅れ馳せながら自らの知識不足で自分の知らない世界がここに有ったのかと
落胆してしまう人も少なくないそうです。。関西では、学院、オージーユーで、すっかり通用する。
関西にある学院というと関西学院ですか仰る方も有りますが、大阪学院大には被爆地平和公園の慰霊に飾ってあった平和の象徴
の千羽折鶴に放火する学生などは一人もいませんし、それ以前にそういった低次元の道徳的低劣な発想や観念を持った学生は見当たら
ないのも事実です。
44 名前:名無しさん:2007/06/23 13:21
↑ うそつけ

大阪学院はうちの予備校では受験の対象外。
関西最底辺大学ってことになってるぞ
45 名前:名無しさん:2007/06/23 13:40
45へ
       陳述催告申立書
おみゃーさンの予備校どんぎゃな所か知らんのんじゃが、
大阪学院大学から注意喚起指定校ちゃうねんか。
46 名前:名無しさん:2007/06/23 15:46
>>44
因みに君の予備校はどこかな?言ってみろ

仮にそんな予備校があるとするならば、間違いなく大阪学院大の方からお断りされるのがおちだぞ
しかもそんな何の値打ちも無い予備校に通う意味も無いし、金の無駄遣いの典型である。
そんな予備校は、世間の笑い者になるのは時間の問題である
47 名前:キリマンジャロ ◆GuVmz79Q:2007/06/23 15:58
47へ
         答弁書
今、俺は予備校へは行っていない。既に社会人だ。某金融機関に勤務している。早いもので勤続20数年になる。
嘗て、中学生時代にYMCAの英語専門コースに3年間通った。大学は外国語学部出身だ。現在、通信制大学院生
でもある。修士号の終了、及び専修免許取得が目的だ。
48 名前:名無しさん:2007/06/23 21:18
47へ
         答弁書
今、俺は予備校へは行っていない。既に社会人だ。某金融機関に勤務している。早いもので勤続20数年になる。
嘗て、中学生時代にYMCAの英語専門コースに3年間通った。大学は外国語学部出身だ。現在、通信制大学院生
でもある。修士号の終了、及び専修免許取得が目的だ。
        求釈明事項
貴殿の言い分の意味が不明の為釈明を求める。説明されたい。
49 名前:名無しさん:2007/06/24 03:14
45と49は同じ人物か?どっちや!
50 名前:名無しさん:2007/07/04 13:52
全く別人だぜ。オメー、読解力ネーナ。そういえば昔、西ドイツに
反核を訴えるロックグループ「ネーナ」ってのがいたな。

前ページ  1 2 3  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)