NO.10432792
大阪学院の良いところ
-
0 名前:名無しさん:2004/09/26 10:15
-
時計台がロレックス
-
101 名前:匿名さん:2007/07/23 06:35
-
大阪学院大学の学費が若干、引き下げに転じ始めたということは、医学部開設
の目途がついたという事でしょうか?
-
102 名前:匿名さん:2007/07/24 08:57
-
その辺の内部事情は分かりませんが、単純に受験生増を狙ったものではない
ような気がしますね。
-
103 名前:匿名さん:2007/07/24 14:27
-
現在、私は大阪学院大学の近隣に在住しておりますが、大阪学院大
学には学習院大学から招いた客員教授が数人いらっしゃるとお聞き
しました。そこで、めったに無い機会なので私も一般の大阪学院大
学生を対象にした講義は受けられないにしても、そのほか講演会・
公開講座・生涯学習講座等の受講が可能であれば幸いと存じますが。
それは可能なのでしょうか?
-
104 名前:匿名さん:2007/07/24 15:30
-
↑
是非とも受講したいのですが。
-
105 名前:匿名さん:2007/07/24 15:56
-
借金しながら他大学から教授を引き抜き。
負債処理がまったく進みません・・・
だれか大阪学院大学を救ってください。
-
106 名前:匿名さん:2007/07/25 09:56
-
蛆
-
107 名前:匿名さん:2007/07/26 04:03
-
>>103,105
客員教授は、海外からの先生を除けば、学院大OBの高橋尚子教授だけだと思う。
生涯学習講座等については、学院大のエクステンションセンターというところに
問い合わせてみて下さい。パンフなどもらえるでしょう。
-
108 名前:匿名さん:2007/07/26 04:03
-
法学部に確か学習院大学出身の先生がおられますね。