NO.10392909
世界史暗記戦術?
-
0 名前:◆xKskqATI:2004/06/18 10:35
-
山川出版社の教科書「群説世界史B」を一冊完璧に仕上げれば、
どんな難関校でも確実に合格ラインをクリアーできる。
当然、世界史を選択する人は、山川出版社の教科書を受験勉強のメインにする。
「教科書にはじまって、教科書に終わる」
と言ってもいいくらいだ。 和田秀樹{{{{{>>185_2}}}}}{{{{{-185_3}}}}}
山川出版社の教科書がバイブル的存在である。つまり、私大ならば
「群説世界史」、国立大は「新世界史」が超お勧めだ。これらの教科書から
入試問題を作る大学が多いので、高校の授業で他の教科書を使っている人は、
必ず書店に行って、山川出版社の教科書を買うこと。 福井一成{{{{{>>185_4}}}}}{{{{{-185_5}}}}}
とまぁ、多くの受験技術研究家は世界史の教科書を
最大限に活用して勉強する事を勧めている。
さぁ、今から最強の教科書活用法・暗記法を議論しようぜ!
-
51 名前:匿名さん:2006/02/12 08:33
-
入試で世界史を選択しようと考えている高1です。私立文系史学科志望です。
3つ質問がありますのでお願いします。
1.学習してく上で、ここだけは絶対におさえておかなければならない事をご教授ください。
2.予備校で受講するのは高3からでなく、新高2からの方がよいですか?(学校では高2から日本史&世界史やります)
3.まだどこの教科書を使用するのかわからないのですが、持っていた方がよい参考書などがありましたら教えてください。
山川の世界史B 用語集一問一答だけは買いました。
宜しくお願い致します。
-
52 名前:匿名さん:2006/02/12 09:31
-
1.乳歯にでるところ。
2.早いほうがイイに決まってる。分かり切ったこと聞くな。他に何を期待してる?
3.山川デフォ。あとは自分でやりやすい問題集と参考書でOK。
-
53 名前:匿名さん:2006/02/12 12:24
-
>>52
あはは・・乳歯に出るところですか、そりゃそうですね。でもツボとかってあるのかなと思って・・・
ありがとうございました。それと、山川デフォって何ですか?すみません常識無くって
-
54 名前:匿名さん:2006/02/14 12:16
-
今日ナビゲーターと佐藤の「そのままでるパターン一問一答」を買いました。
山川のノートって利用価値ありますか?
[詳説世界史B要点ノート][詳説世界史B学習ノート上下」[研究ノート」
などノートだけでも色々な種類があって迷っちゃって・・・