NO.10392895
最強の日本史の勉強法教えて下さい
-
0 名前:エミ:2004/04/15 13:42
-
なんかイマイチ日本史の勉強の仕方が分かりません(>_<)今までは石川実況中継を最初から隅々暗記したり山川教科書を暗記したりしたけど進んで行くにつれて必ず前の方忘れて挫折しちゃいます何か皆さんの勉強法をアトバイスお願い致します
-
1 名前:匿名さん:2004/04/16 13:50
-
音読です。石川なら1日6講くらいよむ。早稲田にうかりましたよ。夏休みから始めて。
ノートにまとめたりとか、お利口さんなべんきょうはダメです
-
2 名前:匿名さん:2004/04/16 13:57
-
一周目で一日六講って無理じゃねぇ?一日2講くらいじゃないと。ま、俺は管野だが。
-
3 名前:匿名さん:2004/04/17 01:36
-
「マンガ日本史」系の本(図書館にあること多い)で
流れ、イメージ、重要キャラ、歴史的意義をつかんでおく。
しかるのちに、教科書、参考書、問題集等で細部の知識を詰めていく。
意味やイメージがわかるものは覚えやすい。
意味もわからず具体的イメージがわかないものは、おぼえにくい。
しかし、史学をやろうとする人は、「マンガ」で学んでは危険。
「マンガ」によるイメージ化は所詮一方的なもの。
そういう色づけなしに、歴史的事実を検証する目を養うためにも、
史学志望の人は、苦労し、頑張って歴史的資料を読む目を鍛えよう。
-
4 名前:匿名さん:2004/04/17 01:51
-
かつて大手予備校の大人気講師で「XX流呪文術」等を
標榜してる方がいた。
その方の参考書類、大型古書店等で今もよく見かける。
それを見ると、なるほど、よく出る覚えるべき知識が
テーマ・ジャンル別にとてもよく整理されている(ように見える)。
だがしかし、全然覚えられない。なぜだろう・・・
・・・思うに、それらの知識の意味や具体的イメージが
わかないからじゃないかなあと思う。
↑上記2番に、「音読」ってあるけど、なるほどって思う。
音読することで、文字の羅列を意味あるものへと「立体化」させる。
そういえば、小学校時代は、意味をよく理解するために
音読させられていたっけ、ってあらためて思う。
そういえば、時代を動かしたインテリである勤皇の志士達も、
日本外史とかを音読したり、書写してたわけですよね。
-
5 名前:名無しさん@:2004/04/17 15:18
-
あの~、来年の2月に受験するものなんですけど、山川の教科書は新課程用を買うべきですか?それとも、古いほうを買うべきですか?
-
6 名前:匿名さん:2004/04/19 13:35
-
>6様
迷ってるなら両方買ったら?
自分が受験する大学に電話して、
「新課程と旧過程とどっちの範囲からでますか」って
聞いてもいいかもよ。
大事なことは、どっちを買おうが、ちゃんと最後まで仕上げること。
-
7 名前:匿名さん:2004/04/22 08:29
-
>7様
ありがとうございます。
-
8 名前:匿名さん:2004/04/25 14:24
-
今石川に習ってるんだけど一応まだ名目上は旧課程ってことになってるけど今年の大学入試では新課程からガンガンでてたらしい。だから新課程をおすすめします。
-
9 名前:匿名さん:2004/05/05 12:11
-
新課程ってなんですか?
-
10 名前:横田のゲロ:2004/05/05 12:37
-
今の高二生から学校で教わる内容が変わっているんです。
それが新課程、それ以前の人が旧課程
-
11 名前:匿名さん:2004/05/05 12:59
-
>>9
大きな変更点としてセンター試験の英語にリスニングが加わります。(平成18年度より)
-
12 名前:名無しは、駿台:2004/05/06 15:40
-
大学の先生たちは、新課程の教科書をわからず買って問題作ってるらしいから、新課程を使ったら。これは大学院生やっている家庭教師の先生がいってた。
-
13 名前:匿名さん:2004/05/09 15:05
-
サクナビを全部覚えるのが一番かと・・・
-
14 名前:匿名さん:2004/05/12 06:28
-
歴代天皇125人取り合えず全部覚えなさい!私は歴代天皇110人
と歴代首相40人 徳川15代将軍しか覚えていないが
室町はなぜか覚えようと思えない
-
15 名前:匿名さん:2004/05/12 09:37
-
覚える意味まったくなし
-
16 名前:匿名さん:2004/05/21 23:48
-
ひたすらノートに書く
-
17 名前:匿名さん:2004/06/04 15:14
-
ノートまとめって無謀ですか?
まだ、高2なので今のうちにノートにまとめたりして
土台を作ろうと思っています。
日本史は好きなんで、まとめたりするのも楽しいし、
全然苦ではないんdねすけど、やっぱり全範囲をまとめると
すると時間がかかりますよね!?
-
18 名前:匿名さん:2004/06/04 17:51
-
まとめは大事。ぜったいやれ。
センターで言えば、
100点近くまでとる奴がいるのに対し
いくら演習しても60点代でストップする香具師がよくいる。
違いはどこにあるのだろうか?
学力の土台はインプットに使った教材にある。
最高の教材は自分でまとめたノート。
このことは忘れちゃいけないよ
-
19 名前:匿名さん:2004/06/05 09:37
-
>19
ありがとうございます☆
もし19さんがノートまとめをしたならば、そんな風にやったかなど
教えていただけないでしょうか?
どの参考書を見たとか、ルーズリーフにまとめたとか・・・
お願いします。。。
-
20 名前:匿名さん:2004/06/06 01:37
-
19じゃないけど俺はまずはじめに石川の結論日本史をノートに2回まとめて結論日本史の付録の文化史覚えたてひたすら後は問題演習!これで偏差値70ぐらいにはいった。でも文化史は直前に詰め込んでもいいかも。
-
21 名前:匿名さん:2004/06/06 02:20
-
教科書丸暗記
-
22 名前:匿名さん:2004/06/06 08:11
-
>>21
そういうけど教科書丸暗記って結構大変だぞ?
-
23 名前:匿名さん:2004/06/06 09:58
-
>21さん
ありがとうございます☆
やっぱり石川って結構いいんですね、あちことで石川の日本史の名を聞きます。
早速、本屋でみてみます!
21さんは古代から現代まで全部まとめましたか?
-
24 名前:匿名さん:2004/06/06 12:02
-
>>19
石川の中でも結論日本史は二冊なんで初めて人でもとっつきやすいですよ!本気で二週間くらいやれば多分今の時期の普通の模試なら偏差値60いくことも可能です!俺も前までは偏差値40台だったけど日本史は勉強したらできるようになったんで頑張ってください!
一応自分が受けた場所は戦後もでるとこだったんで全部まとめました。本ただ学校によっては戦後が出ないとことかあるので事情は人によって変わるのでまずは過去問をみてみては?
注)最近は戦後を出すとこ増えてきたんで俺は余裕があるならやった方がいいと思います!
-
25 名前:匿名さん:2004/06/06 12:57
-
結論日本史ですかーわかりました♪
まだ高2で余裕があるので私も戦後までやってみようと思います。
(一応、戦後がでるかどうか調べてみます!)
あと、とてもくだらない質問してもいいですか?
まとめる場合、ルーズリーフとノートってどっちがいいんでしょう?
やっぱり一生とっておくモノになると思うので迷っています。
『自分で考えろ』ってかんじですが、よかったら25さんは何にまとめたか教えてください
m(__)m本当スミマセン(>_<)
-
26 名前:匿名さん:2004/06/06 13:26
-
>>25
いやいや、なんでも聞いて下さい!俺は特に意味はないけどルーズリーフに書いた!二週目はそのルーズリーフを横に置いて雑にノートに写してった。二週目以降は記憶の定着の為だから雑でもいいから一周目終わって間隔あけずにテンポよくやるべし!
それにしても高二のこの時期から始めるなんてエライ!ほんと今からやればだいたいの学校は受かるから頑張れ!高三から始めて失敗した浪人生より(^_^;)
-
27 名前:匿名さん:2004/06/06 13:37
-
>>25
あ、出版社わからないと探しづらいかもしれないんで付け足し!結論日本史は学研から出てて上下巻の二冊です(*^_^*)
参考までに俺のしてきた日本史の参考書↓
結論日本史上下→Z会日本史100題→河合の早慶大日本史
で私大の日本史は困らないと思います!国立受けるなら別ですが(^_^;)あと河合の早慶大日本史は無駄知識も多いので余裕がない、もしくは受けるとこが日本史がそこまで難しくない学校だとオーバーワークになると思いうんでやらなくてもいい気がします。
-
28 名前:匿名さん:2004/06/06 14:39
-
日本史の勉強は様々あるけど、高3生・受験生は予備校の演習系の講義に出るのも手の1つ。
得る物はあるはず。でも、基礎が固まってない人には向かないけどね。
もがき苦しんでいる間に自分にあった勉強法は生まれてくる。
早めに自分の学習法を確立するべし。
高1・高2の人は学校の授業を重視すること。授業でやったことをその日のうちに潰せば、
後々、問題演習のときに楽になる。それ+石川の実況中継を使ったり、
結論日本史を使ったりすればいいと思う。早めに仕上げておくと、後が楽になる。
-
29 名前:26:2004/06/07 15:03
-
27さん=29さんですか??
本当、皆様ご親切にありがとうございます☆
私も27さんを目標にルーズリーフに書いて頑張って覚えようと思います♪
本当は英語や国語を完璧にしてから日本史なのかもしれませんが、私の場合
日本史を武器にしようと思ってるので今からはじめてるのです(笑)
あと・・・また質問してもいいですか?本当スミマセン(>□<)
資料なども貼ったりして覚えたほうがいいですか?日本史の試験って
資料とか地図も出ますよね?(^ー^;
>29さん
本当言うと高1の時は、高2になっても日本史は学校の勉強だけで
良いと思っていたのですが・・・高2になって日本史の先生がイマイチ
になってしまったんです。(去年はわかりやすかったのですが)
それで、このままではヤバイと思い始めました(笑)
でも、日本史くらいは学校の試験でもいい点とれるよう頑張っています!!