【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■学歴掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10391778

【最新】就職力ランキング発表【私大】

0 名前:名無しさん:2006/06/05 21:09
ウイークリー読売2006.6.18就職力ランキング(女子大除く)
順位大学名
1位慶応義塾∥11位国際基督∥
2位上智大学∥12位明治大学∥21位中央大学
3位早稲田大∥13位立命館大∥22位武蔵工業
4位学習院大∥14位成城大学∥23位独協大学
5位同志社大∥15位南山大学∥24位金城学院
6位立教大学∥16位法政大学∥25位東京電機
6位関西学院∥17位西南学院∥26位武蔵大学
8位成蹊大学∥18位関西大学∥27位日本大学       
9位青山学院∥19位甲南大学∥28位京産大学
10位東京理科∥20位明治学院∥29位駒沢大学
1 名前:名無しさん:2006/06/06 00:37
上智大の部活の先輩は皆希望通りの企業に内定貰ってる見たいです。外国
に招待された人もいるみたいです。通訳と言う名目だったらしいですけど。
2 名前:名無しさん:2006/06/14 10:01
中央がどこまで落ちるか

マーチブービーの法政
マーチ最下位に転落の中央
追い上げる成蹊

「法中成」から目が話せない  
3 名前:名無しさん:2006/06/15 03:23
ウイークリー読売2006.6.18就職力ランキング(女子大除く)http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/
順位 大学名
1位慶応義塾∥11位国際基督∥20位中央大学∥31位龍谷大学
2位上智大学∥12位明治大学∥20位武蔵工業∥31位専修大学
3位早稲田大∥13位立命館大∥23位独協大学∥33位亜細亜大
4位学習院大∥14位成城大学∥24位金城学院∥33位近畿大学
5位同志社大∥15位南山大学∥25位東京電機∥35位神奈川大
6位立教大学∥15位法政大学∥26位武蔵大学
6位関西学院∥17位西南学院∥26位日本大学
8位成蹊大学∥18位関西大学∥28位京都産業
9位青山学院∥19位甲南大学∥28位駒沢大学
10位東京理科∥20位明治学院∥30位東洋大学
4 名前:名無しさん:2006/06/15 13:12
私大ベスト3は慶應・早稲田・上智の三冠かと思いきや・・・
実際は上智・早稲田・南山でした・・・。
筑波にも負ける始末・・・慶應ここに来て権力崩壊か?

■平成18年度 旧司法試験択一試験合格率(2006.6.8)

東京大 21.14  筑波大 14.60  金沢大 9.93  明治大 8.05
京都大 20.81  静岡大 14.41  立教大 9.75  龍谷大 8.02
北海道 20.09  九州大 14.22  青学大 9.24  立命大 7.36
大阪大 19.66  阪市大 14.08  同志社 9.24  関西大 6.87
一橋大 16.20  東北大 13.75  中央大 9.16  専修大 6.44
上智大 16.16  慶応大 13.68  千葉大 9.05  創価大 5.93
神戸大 14.96  横国大 12.61  広島大 9.04  日本大 5.56
早稲田 14.84  都立大 12.50  学習大 8.86  法政大 5.32
南山大 14.71  岡山大 11.17  関学大 8.85  放送大 3.09
名古屋 14.67  成城大 10.28  理科大 8.21
5 名前:名無しさん:2006/06/17 11:46
慶応に入学したが、予想以上にレベルが低く現在仮面浪人中。
6 名前:名無しさん:2006/06/17 14:00
>>5そうか。通信は辛いよな。
頑張って来年は帝京受かれよ!!!
7 名前:名無しさん:2006/06/18 05:03
東大生は民間には普通は就職しませんね。官僚になるのが一番。入学
した時から出世競争が始まってます。まぐれで合格しても東大は一生
東大卒の勲章があるので楽ですよ。慶応の馬鹿の一部には東大目指して
いる連中いますが、本当に入りたいのなら浪人しなさい。
8 名前:名無しさん:2006/06/18 06:17
浪人、再受験で官僚っていうのは実にきついと思われ・
民間も年齢的にきつくて、潰しが効かなくなってから気付いたんじゃ遅いしね・
9 名前:就職力ランク:上智大編:2006/06/18 08:23
85大学530学部「就職力対決」 理工学研究科11位、理工学部37位
、経済学部54位、法学部58位、外国語学部64位、文学部109位、比
較文化学部199位にランクされました。
*因みに、一位は東大法学部、二位は一橋経済、三位は早稲田政経・・・。
以下を知りたい人は昨年12月の読売ウィークリーを参照して下さい。
10 名前:名無しさん:2006/06/18 09:44
法政>西南>関西>甲南>明学>中央>金城

ウイークリー読売2006.6.18就職力ランキング(女子大除く)
順位大学名
1位慶応義塾∥11位国際基督∥
2位上智大学∥12位明治大学∥21位中央大学
3位早稲田大∥13位立命館大∥22位武蔵工業
4位学習院大∥14位成城大学∥23位独協大学
5位同志社大∥15位南山大学∥24位金城学院
6位立教大学∥16位法政大学∥25位東京電機
6位関西学院∥17位西南学院∥26位武蔵大学
8位成蹊大学∥18位関西大学∥27位日本大学
9位青山学院∥19位甲南大学∥28位京産大学
10位東京理科∥20位明治学院∥29位駒沢大学
11 名前:名無しさん:2006/06/20 02:39
ウイークリー読売2006.6.18就職力ランキング(女子大除く)http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/
順位 大学名
1位慶応義塾∥11位国際基督∥20位中央大学∥31位龍谷大学
2位上智大学∥12位明治大学∥20位武蔵工業∥31位専修大学
3位早稲田大∥13位立命館大∥23位独協大学∥33位亜細亜大
4位学習院大∥14位成城大学∥24位金城学院∥33位近畿大学
5位同志社大∥15位南山大学∥25位東京電機∥35位神奈川大
6位立教大学∥15位法政大学∥26位武蔵大学
6位関西学院∥17位西南学院∥26位日本大学
8位成蹊大学∥18位関西大学∥28位京都産業
9位青山学院∥19位甲南大学∥28位駒沢大学
10位東京理科∥20位明治学院∥30位東洋大学
12 名前:早く早稲る大:2006/06/25 11:22
[研究費流用]「科学者のモラルも心配になる」

 科学者の世界でもモラルが危うくなっているようだ。

 早稲田大学理工学術院、理工学部の教授が、国の研究費を不正流用していた。

 早大調査委員会によると、流用額は1472万円に上る。このうち900万円は、自分名義の投資信託口座を設けて運用していた。

 教授の専門は化学だ。生体の微量物質を検出する技術の開発で世界を相手にしのぎを削ってきた。それを支えるために国が支給した研究費が証券に化けた。調査委員会が、「私的流用」「甚大な不正行為」と断じたのも無理はない。

 教授は今年1月まで、国の総合科学技術会議議員だった。文部科学省による研究不正行為対策の立案にも関与した。責任ある指導的立場にあり、研究費を増やせ、不正をなくせ、と公的に活動する一方で、自ら公費を不正に使っていた。

 この教授については、2年前にも試薬購入などに関する不正疑惑が浮上している。当時は深く追及されなかったが、今年4月に改めて内部告発があり、早大が調査委を設けて調査していた。

 国など外部からの研究費は、大学が窓口となって受け入れ、研究者に渡している。過去にも不正を見逃していた早大は、研究費の管理がルーズだったと言わざるを得ない。不正の全容解明と同時に、チェック体制の強化が要る。

 こうした不祥事は、東大で2003年に、著名教授による研究費の不正利用が発覚するなど、国内の大学や研究機関でも相次いでいる。政府は、他の大学や研究機関にも、不正を防ぐ厳しい体制を作るよう求める必要がある。

 不正の動機として共通するのは、研究室の運営費作りだ。研究者の急な出張や会合などのために、物品購入などで不正に捻出(ねんしゅつ)した金をプールする。

 早大の例でも、問題の教授は、年度内に使えなかった予算を、研究室の運営や後の研究に取っておくつもりだった、と調査委に釈明している。

 近年の科学技術予算の急増も背景にある。2006年度は3兆6000億円に達し、数億から数十億円の研究費を1人で得る研究者もいる。著名な研究者には国の複数機関から研究費が支給され、使途の管理が不十分になる例もある。

 研究者に利益追求が強く求められ、起業や企業の役員兼任も可能になった。これも不正の温床になりかねない。早大の教授も、非常勤取締役を兼務していた企業との間で、公的研究費を使った不正取引の疑いが指摘されている。

 政府は、研究現場の実態を精査し、不正防止策を講じねばならない。
13 名前:名無しさん:2006/06/27 04:58
大変ね和田さん
14 名前:学長選挙頑張れ:2006/06/27 08:21
12 名前:補助金凍結→そして誰もいなくなる [2006/06/27(火) 17:16]
1 名前:慶応より愛を込めて [2006/06/27(火) 09:27]
何でも有りだね。諸君は犯罪者に教育されて洗脳されてる見たいで
可哀相。今度は検察が強制捜査に乗り出し何が出てくるか楽しみ。
それにしても、品格疑われる大学と言うより企業だね。馬鹿早稲田
学生は集団で行動し一人前。愛校心ではなく一人一人が弱いから群
れるだと思うね。鰯の大群並ですね。

*****最後に、さすが早稲田だと思いますよ。内部告発は非常に
勇気のいることです。女王様に楯突くと大変な事と知りながら告発した
のですから。彼女はMファンドに投資していたのかな?
15 名前:名無しさん:2006/07/09 18:19
どうして中央って就職力低いんだろう
16 名前:こんなの見つけた:2006/07/10 08:59
名前:名無しさん@ソフィア [2006/07/09(日) 15:03 ID:???]
サンデー毎日2006.7.16より(電機器・電子)

        早大 慶大 同大 立命 上智 明治 中央 青山 立教 法政 関西 関学
日立製作  51  34  17  26  20  17  11  10   4   9   6   4
東芝     48  22  14   6  10   7   2   3   3   7   4   4
三菱電機  23  16  20  26   3  11  12   4   4   6  15   0
NEC     48  38  19   8   5  10   8   7   8   9   9   5
?富士通  45  26   7   7   6  14   7   6   3  12   4   5
松下電器  26  13  10  14   2   3   4   2   2   2  15   8
シャープ? 19  12  11  10   4   4   4   2   2   3  10  10
ソニー    24  38   3   1  10   2   7   1   0   0   1   0
パイオニア  4   4   1   0   3   4   3   2   2   3   0   0
日本ビクター 3   0   2   1   0   1   0   1   1   1   0   0
キーエンス 25  13  15  11   1   9   5   3   1   4   7  20
?京セラ   7   5   9  11   2   4   0   0   2   1   2   7    
村田製作   2   7   8  28   1   6   3   3   0   3   6   2
松下電工  10   4  12   4   0   8   4   1   1   4   3   4
日本IBM   33  31   1   7   7   4   7   6   3   3   1   1
======================================
 合計   425 312 200 236  90 141  107  78  46 101 126  84
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)



23 名前:名無しさん@ソフィア [2006/07/09(日) 18:08 ID:KrqWDFuU]
上智大は凄いですね。学生数が少ないのに結構大きなメーカーに入ってる
ん出すね。私立で就職力ナンバー2と言われるのが良く理解できました。
今度は金融関係、化学・医薬、マスコミ関係を調べて掲載してください。
俺の兄貴ソニーが駄目で三菱重工に行ったけど、財閥系企業も序に調べて
見て下さい。(大学は東大理?でした)


24 名前:凄いですね [2006/07/10(月) 09:54 ID:UlIHC5KE]
2005/12/25号
85大学530学部「就職力対決」 理工学研究科11位、理工学部37位、
経済学部54位、法学部58位、外国語学部64位、文学部109位、比較
文化学部199位にランクされました
  読売ウィークリー
17 名前:名無しさん:2006/07/10 11:25
http://blog.livedoor.jp/shiki01/archives/50193317.html

香港で認められた10大知名学府。   
18 名前:だから大阪は馬鹿にされる:2006/07/11 07:24
マジックマッシュ食べた関大生、飛び降りて死亡

 大阪府吹田市のワンルームマンションで、麻薬成分を含む幻覚キノコ「マジックマッシュルーム」
とみられる薬物を食べた関西大2年の男子学生(19)が、4階の共用廊下から転落、死亡していた
ことが11日、分かった。吹田署は男子学生を司法解剖して薬物反応を調べるとともに、麻薬取締法
違反の疑いもあるとみて一緒にいた学生らから事情を聴いており、入手経路や転落した経緯など当時
の状況について調べている。
 調べでは、10日午後11時55分ごろ、同市千里山西のマンションで「友人が共用廊下から飛び
降りた」と住人から119番通報があった。吹田署員が駆け付けると、マンション下の駐車場で裸で
倒れている男子学生を発見、学生は病院に運ばれたが、11日午前7時半ごろ、死亡が確認された。


 男子学生は10日夜、大学サークルの部室で友人らと遊んでいたが、突然異変を訴えたため、仲間
が同じ大学に通う友人の女子学生のマンションまで運んだところ、付き添いの友人が目を離したすき
にマンション4階の共用廊下から飛び降りたという。


 吹田署が男子学生と一緒にいた数人の学生から事情を聴いたところ、男子学生は部室で、友人が以
前に大阪市内で購入したマジックマッシュルームを1袋数千円で譲り受けたといい、男子学生はその
場で取り出して食べ、その後幻覚症状とみられる異変が表れたという。


 譲り渡したとされる友人の学生は「自分も以前食べたが、幻覚症状はなく、合法だと思った」と供述。
同署は、男子学生が食べたとみられる乾燥したマジックマッシュルームを押収しており、成分などの薬
物鑑定を行う。


 また学生の間でマジックマッシュルームの服用が蔓延(まんえん)している疑いもあるとみて、同法
違反容疑で学生らから引き続き事情を聴いている。
19 名前:名無しさん:2006/07/11 12:07
===主要私大ランキング~世間で認められる大学群~===
【最難関グループ】早稲田、慶応義塾、上智、ICU

【難関上位グループ】東京理科、立教、津田塾、同志社

【難関中位グループ】青学、法政、学習院、中央、立命館、関学、関西

【難関下位グループ】成蹊、関西、南山、東京女子、日本女子

【中堅上位グループ】成城、明治学院、西南学院、京都女子

【中堅中位グループ】日大、武蔵、専修、國學院、獨協、聖心女子、甲南、龍谷、同志社女子、福岡
 
【中堅下位グループ】駒澤、東洋、愛知、近畿、京都産業、武庫川女子、東北学院

【中堅底辺グループ】東海、神奈川、玉川、清泉女子、フェリス女学院、北海学園
20 名前:名無しさん:2006/07/22 22:04
1 :エリート街道さん :2006/07/11(火) 12:29:08 ID:nvWMMBBi


○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第... ☆★☆
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
21 名前:名無しさん:2006/08/10 06:00
おやおや、中央さんやばいんじゃありませんか?
22 名前:名無しさん:2006/08/10 15:50
っっs
23 名前:名無しさん:2006/09/11 23:47
中央に行くなら専門学校が遥かにお得です。
24 名前:名無しさん:2006/09/12 03:20
2006年度 大学別世界の★トヨタ就職数

東大45名、阪大48名、名大61名、京大 43名

ソース: http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2006.html
25 名前:どうしようもない私立:2006/09/13 12:32
早稲田、慶応、上智、明治は永遠。

■2006年私立大学入試 志願者数減少上位20大学
減少数
1 専修 ▼6,539
2 中央 ▼5,550
3 立命館 ▼4,614
4 近畿 ▼4,503
5 日本 ▼4,144
6 昭和薬科 ▼3,292
7 千葉工業 ▼3,042
8 名城 ▼2,936
9 桃山学院 ▼2,916
10 明星 ▼2,915
11 成蹊 ▼2,788
12 成城 ▼2,675
13 東邦 ▼2,616
14 日本福祉 ▼2,614
15 愛知学院 ▼2,396
16 法政 ▼2,258
17 獨協 ▼2,226
18 学習院 ▼2,185
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
26 名前:名無しさん:2007/01/04 10:04
マーチ最下位の就職力
中央
27 名前:名無しさん:2007/01/14 04:33
法中成
28 名前:名無しさん:2007/01/19 07:43
著名340社就職率ランキング(2006年3月卒業)
2007.1.16週刊エコノミスト ※340社は大学通信が選定
【関東私立大学編】
            就職者数  340社就職者数
慶 應   39.9%    4,703     2,501
----------------------------------------慶應とその他との壁
東京理科 31.5%    2,457      885
上 智   31.3%    1,216      649
----------------------------------------上智と早稲田との壁
早稲田   28.2%    7,492     2,899  
学習院   25.9%    1,363      477
----------------------------------------学習院とMARCHとの壁
立 教   24.3%    2,641      833
明 治   22.6%    4,895     1,522
青山学院 21.6%    3,308      868
中 央   20.6%    4,351     1,193
----------------------------------------MARCと法政との壁
法 政   16.8%    4,982     1,145

2 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2007/01/11(木) 06:07:33 ID:Nhx80FHT
著名340社就職者数ランキング(2006年3月卒業)
【関西私立大学編~関関同立~】 全就職者数に占める比率
1 同志社  1486名      30.1%
2 関西学   997名      26.1% 
3 立命館  1367名      20.2% 
4 関 西   1082名      17.5%         
29 名前:名無しさん:2007/01/19 07:52
【MARCH、関関同立】社長数ランキング 帝国データバンク2002年度調査
1位明治大学14194人

2位中央大学13145人

3位法政大学10081人

4位同志社大学7625人

5位関西大学6179人

6位立教大学5789人

7位立命館大学5208人

8位関西学院大学4945人

9位青山学院大学4235人  
30 名前:名無しさん:2007/01/19 07:52
2006年 新司法試験
合格者20名以上を輩出した私大ローの合格率順位 勝ち組私大ロー

     受験数  合格数  合格率

1位 慶大   164  104  63.41%
2位中大   239  131  54.81%
3位 明大    95  43  45.26%
4位 関学   64  28  43.75%
5位 同大   88   35 39.77%       
6位 法大   61  23  37.70%
7位 立命  102  27  26.47%   
31 名前:名無しさん:2007/01/19 07:54
マスコミ業界就職実績【MARCH、日東駒専、成成武明編】(サンデー毎日7/16号)
_____明青立中法_日東駒専_成成武明  
_____治学教央政_大洋澤修_蹊城蔵学    
NHK___4 1 3 4 7__0 1 1 0__0 2 0 0 
日テレ___1 0 0 0 0__0 0 0 0__0 0 0 0 
フジ____1 1 2 0 0__1 0 0 0__0 1 0 0
TBS___4 0 0 2 2__0 0 0 0__0 1 0 0
テレ朝___1 1 1 0 1__0 0 0 0__0 0 0 0
テレ東___0 0 0 0 1__0 0 0 0__0 1 0 0

講談社___0 0 1 0 0__2 0 0 0__1 0 0 1
集英社___0 0 1 0 2__0 0 0 1__0 0 0 0
小学館___1 0 0 1 1__0 1 0 0__0 0 0 0
ベネッセ__4 1 4 3 5__2 1 0 0__1 0 0 1
リクルート__6 5 8 3 6__0 1 3 1__0 0 1 2 

電通____4 2 6 2 2__3 0 0 1__2 0 0 2
博報堂___0 1 4 0 1__0 0 0 0__0 0 0 1 
アサツー__0 1 1 1 2__0 0 0 0__0 1 0 0

立教31名>法政30名>明治26名>中央16名>青学13名
日大8名>明学7名>成城6名>東洋=駒澤=成蹊4名>専修3名>武蔵1名
   
32 名前:名無しさん:2007/01/19 12:00
著名340社就職者数ランキング(2006年3月卒業)
【私立大学編】
1 早稲田  2899名
2 慶 応   2501名
3 明 治   1522名
4 同志社  1486名
5 立命館  1367名
6 中 央   1193名
7 法 政   1145名
8 関 西   1082名
9 関西学   997名
10 東理科   885名

【2007.1.16週刊エコノミスト】※340社は大学通信が選定
33 名前:名無しさん:2007/01/20 06:48
<私大総合ランキング>
S   慶應 早稲田   
A   上智 ICU
B+  同志社 東京理科 立命館 立教 明治
B   中央 法政 青学 学習院 関学 関西 南山 西南学院
C+  成城 成蹊 明治学院 國學院 神田外語 甲南 龍谷 京都外語 関西外語 
C   日大 専修 獨協 芝浦工業 近畿 京都産業 武蔵                
D+  東海 神奈川 佛教 大阪経済 愛知 福岡 駒澤 東洋 桜美林                       
D   北星学園 東北学院 文教 東京電機 工学院 玉川 
    創価 名城 中京 桃山学院 大阪工業 摂南 神戸学院 亜細亜
34 名前:名無しさん:2007/01/20 18:33
著名340社就職率ランキング(2006年3月卒業)
2007.1.16週刊エコノミスト ※340社は大学通信が選定
【関東私立大学編】
            就職者数  340社就職者数  
慶 應   39.9%    4,703     2,501
----------------------------------------慶應とその他との壁
東京理科 31.5%    2,457      885
上 智   31.3%    1,216      649
----------------------------------------上智と早稲田との壁
早稲田   28.2%    7,492     2,899  
学習院   25.9%    1,363      477
----------------------------------------学習院とMARCHとの壁
立 教   24.3%    2,641      833
明 治   22.6%    4,895     1,522
青山学院 21.6%    3,308      868
中 央   20.6%    4,351     1,193
----------------------------------------MARCと法政との壁
法 政   16.8%    4,982     1,145
35 名前:名無しさん:2007/01/21 05:31
著名340社就職者数ランキング(2006年3月卒業)
【私立大学編】
1 早稲田  2899名
2 慶 応   2501名
3 明 治   1522名
4 同志社  1486名
5 立命館  1367名
6 中 央   1193名
7 法 政   1145名
8 関 西   1082名
9 関西学   997名
10 東理科   885名

【2007.1.16週刊エコノミスト】※340社は大学通信が選定
36 名前:名無しさん:2007/01/25 12:06
AERA 民間企業就職者の人気企業率ランキング(人気企業就職者/民間就職者)
(男女比がほとんど変わらない経済系で比較)

【28%】 東大経済28.1  
【23%】 慶応経済23.4
【20%】 早稲田政経20.2
【19%】 上智経済19.9
【15%】 学習院経済15.5
【13%】 立教経済13.1
【12%】 成蹊経済12.9
【10%】 同志社経済10.6 関西学院経済10.5 
【 8%】 立命館経済8.6
【 7%】 南山経済7.7 明治政経7.3 成城経済7.2 青山学院経済7.0 
【 6%】 中央経済6.7 関西経済6.1 西南学院経済6.1
【 4%】 甲南経済4.3 明治学院経済4.3
================日東駒専レベルの壁================
【 3%】 京産経済3.8 法政経済3.5 東洋経済3.3 駒澤経済3.2 専修経済3.1
【 2%】 龍谷経済2.9 近畿商経2.3 日大経済2.3
【 1%】 愛知経済1.8 神奈川経済1.6 中京1.0

http://www.geocities.jp/gakureking/aera04.html
37 名前:名無しさん:2007/01/25 13:11
就職力ランキング(法学系) ソースは2004年8月発行のAERA?37 
※数値は卒業者数に占める超人気企業(110社)・就職者数の割合(%) 

【18%】 慶応法18.8
【15%】 上智法15.0
【14%】 学習院法14.1
【13%】 立教法13.0
【11%】 早稲田法11.2
【 9%】 成蹊法9.0
【 8%】   
【 7%】   
【 6%】 中央法6.4 法政法6.3 成城法6.1 
【 5%】  
【 4%】 青学法4.9 明治法4.0
【 3%】 明学法3.6 
【 2%】 駒澤法2.6 日大法2.3  
【 1%】 東洋法1.6 専修法1.3 神奈川法1.0 
38 名前:名無しさん:2007/05/09 11:21
yeah
39 名前:名無しさん:2007/05/10 02:49
平成19年 科学研究費補助金-機関別交付額(私立大学)
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/19/04/07042604/003.pdf

1 位 慶応義塾 2,364,420,540円    16位 女子医大  304,242,025円
2 位 早稲田大 1,890,881,400円    17位 昭和大学  302,100,000円
3 位 日本大学   806,740,650円    18位 自治医大  298,780,000円
4 位 立命館大   636,260,000円    19位 日本医大  281,580,000円
5 位 東京理大   629,940,000円    20位 立教大学  280,670,000円
6 位 東海大学   552,830,000円    21位 兵庫医大  278,560,000円
7 位 北里大学   459,980,000円    22位 上智大学  273,171,417円
8 位 近畿大学   390,040,000円    23位 関西学院  270,900,000円
9 位 順天堂大   376,630,000円    24位 明治大学  252,555,354円
10位 関西大学   370,910,000円    25位 福岡大学  243,900,000円
11位 法政大学   346,970,000円    26位 産業医大  237,050,000円
12位 久留米大   344,280,000円    27位 大阪電通  218,230,000円
13位 中央大学   319,470,000円    28位 青山学院  208,590,000円
14位 玉川大学   313,020,000円    29位 帝京大学  202,910,000円
15位 同志社大   307,080,000円     30位 東京薬大  200,510,000円
40 名前:名無しさん:2007/05/11 12:04
私大総合ランキング(2007年最新版)
S   慶應 早稲田   
A   上智 ICU
B+  同志社 東京理科 立命館 立教 明治
B   中央 法政 青学 学習院 関学 関西 南山 西南学院
C+  成城 成蹊 明治学院 
C   國學院 甲南 龍谷 京都外語 関西外語 
C   日大 駒澤 専修 芝浦工業 武蔵 近畿 京都産業                
D+  東洋 神田外語 東海 神奈川 武蔵工業 獨協 東京電機 愛知 福岡                        
D   北星学園 東北学院 文教 工学院 玉川 桜美林 愛知学院 大阪経済
    創価 名城 中京 桃山学院 大阪工業 摂南 神戸学院 亜細亜 愛知工業
41 名前:名無しさん:2007/05/11 17:29
しょあっあ
42 名前:名無しさん:2007/05/16 04:28
うう
43 名前:名無しさん:2007/05/20 16:09
思いっきり生きてみようよ
44 名前:名無しさん:2008/03/20 00:55
AERA 2008年1月28日号 私立大学人気企業100社就職率ランキング
 
http://opendoors.asahi.com/data/detail/9041.shtml
(単科大のぞく)
32.5% 慶應義塾  ←早慶
23.4% 学習院大  ←GIジョー
20.5% 早稲田大  ←早慶
19.5% 関西学院★ ←関関同立
19.4% 立教大学● ←MARCH
---------ーーーーーーーーートップ5(就職貴族)
18.8% 同志社大★ ←関関同立
15.9% 青山学院● ←MARCH
15.4% 国際基督  ←GIジョー
15.4% 上智大学  ←GIジョー
---------ーーーーーーーーーー(就職上位の壁)
15.0% 明治大学● ←MARCH
13.7% 中央大学● ←MARCH
13.5% 立命館大★ ←関関同立
11.8% 法政大学● ←MARCH
11.5% 関西大学★ ←関関同立

以下、省略.
45 名前:名無しさん:2008/03/20 00:57
=主要私大ランキング ~ 世間で認められる大学群~==

【最難関グループ】早稲田、慶応義塾、上智、ICU

【難関上位グループ】東京理科、明治、立教、津田塾、関西学院

【難関中位グループ】青学、学習院、中央、同志社

【難関下位グループ】法政、成蹊、立命館、関西、南山、東京女子、日本女子

【中堅上位グループ】成城、明治学院、國學院、西南学院、京都女子、甲南、龍谷

【中堅中位グループ】日大、武蔵、専修、近畿、京都産業、聖心女子、同志社女子、福岡

【中堅下位グループ】東洋、獨協、駒澤、東海、愛知、桃山学院、武庫川女子、東北学院

【中堅底辺グループ】神奈川、玉川、亜細亜、清泉女子、フェリス
46 名前:名無しさん:2008/10/08 16:44
AERA 2008年1月28日号 私立大学人気企業100社就職率ランキング. 
http://opendoors.asahi.com/data/detail/9041.shtml ,.

32.5% 慶應義塾  ←慶東一工  (ケイトウイッコウ)
23.4% 学習院大  ←RGマーチ (ここのRは立教)
20.6% 東京理科  ←MARCH (ここのRは理科大)
20.5% 早稲田大  ←I 早上智  (アイソウジョーチ)
19.5% 関西学院★ ←関関同立
---------ーーーーーーーーートップ5(就職貴族)
19.4% 立教大学● ←RGマーチ (ここのRは立教)
18.8% 同志社大★ ←関関同立
15.9% 青山学院● ←MARCH (ここのRは理科大)
15.4% 国際基督  ←I 早上智 (アイソウジョーチ)
15.4% 上智大学  ←I 早上智 (アイソウジョーチ)
---------ーーーーーーーーーー(就職トップ10の壁)
15.0% 明治大学● ←MARCH (ここのRは理科大)
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
47 名前:名無しさん:2008/10/08 16:45
●大学ブランドランキング 関東圏・関西圏ベスト10
http://blog.tatsuru.com/2006/11/04_1654.php
関東圏だとベスト10は
1位 東京大
2位 慶応義塾大
3位 早稲田大
4位 京都大
5位 上智大
6位 青山学院大
7位 筑波大
8位 御茶の水女子大
9位 東京工業大
10位 東京芸術大学
なるほど・・・という納得のランキングである。
で、関西圏における調査結果はというと
1位 京都大
2位 東京大
3位 大阪大
4位 関西学院大
5位 神戸大
6位 慶応義塾大
7位 関西大
8位 同志社大
9位 立命館大
10位 早稲田大
これまたなるほど・・・という調査結果である。
関西ではブランドイメージは東大よりも京大が上、慶應よりも関学の方が上。
早稲田は関関同立よりも下なのである。
なるほど
48 名前:名無しさん:2008/10/08 16:45
★慶應、★早稲田
 |__|
 ↓  上智、ICU
 ↓  ↓
関学、東京理科
    ↓
★立教、★明治、同志社
青学、中央、★法政、学習院、立命館 、南山、関西
---------ここまで------
日東駒専、産近甲龍
↓(落ちたら)←立命館(3月後期試験)  
全国大学連合Aブロック(共学、収容人員200,000名)

全国大学連合Bブロック(共学、収容人員150,000名) 
↓  
強制収容所
49 名前:名無しさん:2008/10/08 16:45
■学歴板 私立大学関係図■

┏━━━━━━┓             
┃慶應 早稲田←―――┐    
┗━━━━━↑┛   敵視    
         └┐   ┌│------┐
          憧れ  │上智 ICU    │     
           │   │           │理科大┏━━━━━━━━━━┓
┏━━━━━━│━┓│ 学習院     │     ┃               ┃
┃立教         ┃└---↑---┘     ┃関学大          ┃
┃↑粘着     中央┃      │            ┃↑粘着          ┃
┃明治      青学┃     憧れ           ┃立命館←敵対→同志社┃
┃            ┃ ┌--│---┐      ┃               ┃
┃   法政←―敵対―→成蹊成城    │明学   ┃関大            ┃
┗━━━━━━━━┛ │         │      ┗━━━━━━━━━━┛
                │ 独協 武蔵 │
                │         │
┏━━━━━┓      │ 国学院    │
┃日大 専修 ┃      └------┘
┃東洋 駒沢 ┃ 
┗━━━━━
50 名前:名無しさん:2008/10/08 16:45
★著名企業、社長、管理職役員数
(社長、役員数)慶応>早稲田>関学>上智>同志社>明治>青学>立教>中央> 法政
(社長、役員率)慶応>早稲田>関学>立教>上智>中央>同志社>学習院>明治>青学

◎日本生命
慶応>早稲田>関学>同志社>明治>中央>関西=上智>立教>青学=法政=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/nissay.html
◎三井住友海上
慶応>早稲田>関学>中央>青学>同志社=立教>明治>上智>関西>法政>立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsui_sumitomo_insurance.html
◎損害保険ジャパン
慶応>早稲田>中央>立教>明治>関学>同志社>関西>法政>上智>青学>立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sompo_japan.html
◎住友信託銀行
早稲田>関学>慶応>同志社>立教=明治>上智=法政=関西>中央=青学=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sumitomo_trust.html
◎三菱商事
慶応>早稲田>上智>立教>青学>中央=同志社=関学>明治=法政=関西=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsubishi_corp.html
◎三井物産
慶応>早稲田>上智>同志社=関学>立教=明治=中央=青学=法政=関西=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsui.html
◎住友商事
慶応>早稲田>関学>同志社>上智=青学>中央=立教>明治=法政=関西=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sumitomo_corp.html
◎伊藤忠商事
慶応>早稲田>同志社=関学>明治=上智>立教=中央>関大=青学>法政=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/itochu.html

前ページ  1 2 3  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)