NO.10391565
資格大学の雄。誇り高き中央。
-
0 名前:ど真ん中=トップ=中央:2005/09/19 00:17
-
入学してくる素質はそこまで高くない事を認める中央。卒業時の能力は
東大をも凌ぐと評価される中央。口だけでなく実績で示す中央。各界の
幹部率が高い中央。司法の中央。会計の中央。日本ではネームバリュー
ばかりが注目され、評価されてきた。外国では。結果が全てである。中央。
-
1 名前:匿名さん:2005/09/19 00:26
-
資格を目指すなら、その資格受験専門学校に行く必要がありますね。
大学で受験勉強を教えるわけではありません。
中央大学の学生といえども同じことです。
Wスクールは必須。
中央大学の力というより、もちろん受験専門学校の力です。
つまり、資格試験に意欲がありさえすれば、
受験専門学校に通えばよいということですよ。
何も山奥の大学に行かなくとも交通便利な都心大のほうが良いでしょう。
ここでも、受験生は勘違いしないほうが良いでしょうね。
(昔は情報が少なく、大学で資格勉強すると勘違いしている人が多かった。
大学は資格取得学校ではなく、むしろそのような受験勉強に偏ることを戒めているのです
-
2 名前:匿名さん:2005/09/19 00:39
-
ではなぜ資格取得時には中央がここまで追い上げているのか?専門が学校なら
どこも条件は同じ。しかも中央はおっしゃるとおり田舎。まわりに専門学校が
ない。逆に不利では?でも実績はある。その理由は・・・。大学内でのダブルスクール
を実現しているからです。設備は専門と同じ。料金は専門の半額。心配は少しでも無いほうが
何にでも集中しやすくなります。同志の者が近くにたくさん出来る。困難を分かち合える。
多くのメリットがある。公認会計士の現役合格数もここ数年トップ争いを有利に進めている。
色々しらべるにつれて、やはり中央は、実力のある大学だ。
-
3 名前:匿名さん:2005/09/19 00:39
-
ではなぜ資格取得時には中央がここまで追い上げているのか?専門学校なら
どこも条件は同じ。しかも中央はおっしゃるとおり田舎。まわりに専門学校が
ない。逆に不利では?でも実績はある。その理由は・・・。大学内でのダブルスクール
を実現しているからです。設備は専門と同じ。料金は専門の半額。心配は少しでも無いほうが
何にでも集中しやすくなります。同志の者が近くにたくさん出来る。困難を分かち合える。
多くのメリットがある。公認会計士の現役合格数もここ数年トップ争いを有利に進めている。
色々しらべるにつれて、やはり中央は、実力のある大学だ。
-
4 名前:匿名さん:2005/09/19 00:41
-
中央?ゴミだね
-
5 名前:匿名さん:2005/09/19 00:43
-
なぜ?理由を答えることが出来なければ、あなたがゴミ。
-
6 名前:匿名さん:2005/09/19 00:45
-
ほれ、中央=ゴミだよ。
■人気企業就職率(%)ランキング-2004
成蹊法 9.0
成蹊経済 | 12.9 .
成蹊文 9.1
成蹊工 7.6 ・ ・ ・ ・
━━━━━━━━━━━━ ↓ここから下が就職下位大学
中央法 6.4
中央経済 6.7
中央商 8.2
中央文 4.9
中央理工 6.4
「67大学370学部就職力ランキング」(AERA 2004.08/16-23号)
http://www3.asahi.com/opendoors/zasshi/aera/backnumber/r20040816.html
-
7 名前:匿名さん:2005/09/19 00:53
-
成蹊大学って、上の数値の80~90%女子一般職だけどな。
-
8 名前:匿名さん:2005/09/19 00:55
-
もしや・・・あなた・・・笑。就職率なんてあてにしてる人がまだ居たとは・・。
重要なのは「どこに」でしょうが。人気企業って何よ?司法、国家1種、公認会計士、
トヨタ、NHK・・・等。こういうとこが問題でしょう。人気はあっても一流でないと
こなんざ、ざらにある。給与、安定、昇給、能力、実績の総合判断を。まさか成蹊なんて
名前がでてくるとは・・笑。
-
9 名前:匿名さん:2005/09/19 00:57
-
>>8
負け惜しみばかりだな。
ゴミはまず成蹊に勝とうね。
-
10 名前:9:2005/09/19 00:59
-
8も参考に。成蹊ね。。ハイハイ。ご苦労なこった。
-
11 名前:匿名さん:2005/09/19 01:01
-
↑成蹊が中央に勝ってるなんて人いないよ。普通、社会では。
成蹊なんて大学名さえ知らない人のほうが多いのに。
-
12 名前:匿名さん:2005/09/19 01:05
-
中央って思ったより企業評価低いんだな。
-
13 名前:匿名さん:2005/09/19 01:15
-
↑成蹊工作員の表では、マーチはぜんぶ成蹊より下ってことになっている
-
14 名前:匿名さん:2005/09/19 02:17
-
これが、実態。
※主要260社就職率(東洋経済)← ソース付
慶応大46.0%
上智大39.5%
早稲田37.3%
学習院29.5%
立教大27.5%
成蹊大26.4%
明治大26.1%
青学大25.1%
津田塾22.6%
中央大21.5%★
成城大20.2%
法政大19.4%
明学大14.3%
日本大10.0%
駒澤大 9.7%
専修大 9.3%
東洋大 7.0%
-
15 名前:匿名さん:2005/09/19 02:28
-
>>12
企業評価低いから、資格に頼るしかないのか。
-
16 名前:匿名さん:2005/09/19 02:54
-
そろそろ結論として、山の中は止めなさい。
法政は江戸場内に位置し、東京のまんまん中。
都心大学で勉強したい人は法政が一番良いだろうね。
-
17 名前:匿名さん:2005/09/19 03:51
-
法政が一番よいとは初めて知った衝撃事実。おそろし。
-
18 名前:匿名さん:2005/09/19 06:28
-
法政はマーチ最下位でしょう。15さんのはあんまりでは?主要って言っておいて
260社は無いでしょう・・・。資格に頼るとかではなく、真の実力を着けている
だけですよ。しかも、中央は数だけでなく、率や質でさらに卓越している。何か?
-
19 名前:匿名さん:2005/09/19 06:37
-
http://campus.milkcafe.net/chuo/#1
-
20 名前:匿名さん:2005/09/19 06:40
-
>>14
単純に般職や専門職ノンキャリで稼いでいる数字だよ
-
21 名前:匿名さん:2005/09/19 06:41
-
いちいち言い訳がましいやつだな。
中央は数だけだろう。
司法試験合格率も低ければ就職率も低い。
人気はマーチ最下位。
要するにダメ大学。
-
22 名前:匿名さん:2005/09/19 06:43
-
理系就職で成蹊に負けているぞ。
一般職がどうこうという問題ではないことが分かる。
完全に成蹊より下の扱いを受けているんだよ。
自覚しましょうね。
-
23 名前:匿名さん:2005/09/19 07:01
-
>>21
夜間通信のぞけば中央大全体で3.5%はあるんだよ
-
24 名前:匿名さん:2005/09/19 07:02
-
公務員に強い大学 中央法がぶっちぎり
http://www.geocities.jp/wantuhu/koumuin.html
-
25 名前:匿名さん:2005/09/19 07:04
-
http://www.geocities.jp/gakureking/shihou.html
◆ 司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成11~16年度)累計合格者10名以上
<数順> 【国公立大学】 【私立大学】
大学 合格者 出願者 合格率 大学 合格者 出願者 合格率
東大 1306(17806) 7.33% 早大 1051(31620) 3.32%
京大 683(10023) 6.81% 慶應 714(16902) 4.22%
一橋 268 (4674) 5.73% 中央 599(30700) 1.95%
阪大 197 (4103) 4.80% 明治 170(12506) 1.36%
東北 124 (3831) 3.24% 同大 158 (7608) 2.08%
神戸 119 (3661) 3.25% 上智 142 (3871) 3.67%
九大 92 (3313) 2.78% 立命 86 (6670) 1.29%
名大 91 (2680) 3.40% 関西 85 (5737) 1.48%
北大 84 (2888) 2.91% 日大 67 (6115) 1.10%
都立 42 (1840) 2.28% 関学 58 (3276) 1.77%
阪市 29 (2175) 1.33% 立教 56 (2744) 2.04%
広島 30 (1381) 2.17% 法政 54 (5857) 0.92%
千葉 25 (1577) 1.59% 青学 43 (2967) 1.45%
岡山 18 (1316) 1.37% 学習 37 (2015) 1.84%
筑波 17 (754) 2.25% 創価 24 (2051) 1.17%
金沢 16 (1145) 1.40% 専修 24 (2770) 0.87%
静岡 14 (813) 1.72% ICU 13 (411) 3.16%*
熊本 12 (790) 1.52% 南山 12 (725) 1.66%
横国 12 (640) 1.88% 京産 12 (858) 1.40%*
新潟 11 (830) 1.32% 成蹊 11 (1085) 1.01%
-
26 名前:匿名さん:2005/09/19 07:24
-
成蹊とか中央未満だろ全てがw
-
27 名前:匿名さん:2005/09/19 07:28
-
数うちゃあたる
-
28 名前:匿名さん:2005/09/19 07:35
-
やはり、他のマーチに比べても低い。法政と最下位争いか。
就職力ランキング(ビジネス志向の経済中心) ソースは2004年8月発行のAERA?37
※数値は卒業者数に占める超人気企業(110社)・就職者数の割合(%)
【28%】 東大経済28.1
【27%】
【23%】 慶応経済23.4
【22%】
【20%】 早稲田政経20.2
【19%】 上智経済19.9
【18%】
【15%】 学習院経済15.5
【14%】
【13%】 立教経済13.1
【12%】 成蹊経済12.9
【11%】
【10%】 同志社経済10.6 関西学院経済10.5
【 9%】
【 8%】 立命館経済8.6
【 7%】 南山経済7.7 明治政経7.3 成城経済7.2 青山学院経済7.0
【 6%】 ★中央経済6.7 関西経済6.1 西南学院経済6.1
【 5%】
【 4%】 甲南経済4.3 明治学院経済4.3
【 3%】 京産経済3.8 法政経済3.5 東洋経済3.3 駒澤経済3.2 専修経済3.1
【 2%】 龍谷経済2.9 日本経済2.3 近畿商経2.3
【 1%】 愛知経済1.8 神奈川経済1.6 名城経済1.6 中京経済1.0
-
29 名前:匿名さん:2005/09/19 07:36
-
公務員がプラスと考えてる時点でえ~って感じなんですけど・・・
-
30 名前:匿名さん:2005/09/20 15:07
-
成蹊、成城、名城って何?ってか国家公務員馬鹿にする奴始めて見たよ。馬鹿か
-
31 名前:名門明治:2005/09/20 18:47
-
僕たち天才を排出する名門明治ばんざい!
あきらかに
名門明治>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>東大>西南学院>慶応>地底>早稲田>一工神>中央>横国>青学>立命館>立教>明星だから!
まっ異論はなかろうが。
格言「世界は名門明治といいかえられる」
-
32 名前:匿名さん:2005/09/21 04:47
-
http://www.geocities.jp/tarliban/
役員管理職数 出身大学別ランキング
東京海上火災 三菱地所 三菱商事
1位 慶應 152 東大30 東大75
2位 東大 113 慶應30 慶應74
3位 一橋 93 一橋25 早大54
4位 早大 84 早大16 一橋43
5位 京大 50 成蹊12★ 京大19
6位 神戸 39 横国11 成蹊16★
7位 明治 27 樽商 6 神戸16
8位 東北 21 京大 2 横国 9
9位 成蹊 20★ 神戸 2 東外大7
10位 九州 17 北大 2 阪大 6
上智 10 中央 2 青学 6
立教 10 上智 1 立教 4
青学 6 明治 1 上智 4
中央 3 青学 0 明治 0
法政 1 法政 0 法政 0
立教 0 中央 0
その他
三菱電機 成蹊21 明治7 中央6 上智6 法政6 立教2 青学2
三菱重工 成蹊 8 明治3 中央2 立教2 上智1 法政0 青学0
三菱マテリアル 成蹊18 明治4 法政2 中央1 立教1 上智0 青学0
旭硝子 成蹊5 中央2 明治1 上智0 立教0 法政0 青学0
学生数(1学年)
成蹊1773 明治6205 中央5946 法政5790 青学4407 立教3810 上智2388
-
33 名前:匿名さん:2005/09/21 08:12
-
中央がどんなんだか知らんが1の言うように
将来どうなるかが大事というのには同意
-
34 名前:匿名さん:2005/09/25 14:00
-
立教や青学は女子比率の高さ(パン職)、足を引っ張る2部が無い事(マーチの
2部は偏差値も就職も大東亜帝国並)がない事を考慮すればマーチ下位かもね。
-
35 名前:a:2005/09/25 14:23
-
どうもです。
照れませんよ!笑 就職「率」ではなく、司法、医者、会計士、国1、国2、NHK、フジ、朝日、日本TV、TBS,トヨタ、ホンダ、日産、
官僚、上位大学教授、など他にもあるかもしれないですけど、その企業に入った中での割合・人数で表しましょう。自分が贔屓する大学名が上位にきている企業
だけをひっぱてくるような工作員的なことはしないでもらいたいものです。
-
36 名前:匿名さん:2005/09/27 15:01
-
マーチでは1、2位争いには常にはいっていますね~
-
37 名前:匿名さん:2005/09/27 15:19
-
中央は万年マーチ中位でしょ。多摩移転前は違ったが。
-
38 名前:匿名さん:2005/09/27 15:33
-
名前が好きではないです。
-
39 名前:匿名さん:2005/10/01 22:55
-
名前は仕方ない。法政の方が「ほうOい」っぽくない?確か千葉にそんな学部があって学生に学部名変更を要求されてるとこがあったような・・・
-
40 名前:匿名さん:2005/10/03 03:35
-
中央が資格実績は凄いが、大学としての社会的プレゼンスは早慶はもちろんの
事、明治にも遅れを取っている。これは人材を供給している分野が前記の大学に
比べて限定されている事だろう。たとえば明治と比べると前記の文壇・文芸・映画・
出版・映像・演劇などの分野で中央は圧倒的に劣る。多摩に移転した今後、こういった
創造的分野での格差は益々開いていくに違いない。東京の文化的・知的な刺激を求め
地方から上京してくるアグレッシブな学生には中央は魅力的な学校には思えない。
役人や資格試験など、型にはまった事をコツコツ型どおりにやる事には長けているが創造的な
仕事をやるには向かない。そんなイメージだ。六大学のブランドが無いのも
かなり大きく影響していると思う。
-
41 名前:匿名さん:2005/10/08 04:19
-
資格だけ、だから今の地味な存在感になっているんじゃない?
-
42 名前:匿名さん:2005/10/08 05:47
-
中央って実績すごいの?
なんで人気が上がんないの?
ここ最近の話なの?
-
43 名前:匿名さん:2005/10/08 22:58
-
?大について by栗本慎一郎博士
「学問的なコンプレックスを持つ大学が、一流大学の環境に憧れるのには
一応理解できます。緑があれば学問ができるのだとか、すべて緑がないせ
いにしてしまうのです。中央大学は、典型的なエコロジー失敗大学です。
中央大学構内は、たぬきの生息地らしいのですが、大学進出のおかげで
たぬきの数が減少するとともに、大学のレベルも下降気味になりました。
…だれもが東京の大学で夢見て、東京の総合私大を志望、各大学の偏差
値が上昇した時に、中大は法大とともにその上昇に取り残されました。
都下八王子のキャンパスが、文化的には東京とみなされなかったのです」
『大学選び』より(56~57ページ)
-
44 名前:匿名さん:2005/10/16 13:11
-
ぎゃん凄か大学は初めて見たバイ!
-
45 名前:匿名さん:2005/10/29 09:17
-
63のはいったい何ページ貼ってるのだろうか・・・。実績で言えば中央は凄い。ただスパルタ気味ではあるが。それでも能力は上がるので言うことは無いが。
-
46 名前:匿名さん:2005/10/30 15:25
-
みんな!頑張って!
-
47 名前:匿名さん:2006/02/25 10:28
-
東京六大学でない多摩中央大が今なおこうして健在であるのは、
上の表を見ればわかるとおり、過去の覇者たちの残した伝統実績の
効果が弱まりつつも持続しているからじゃないかな。外れた以上、
衰退していくのみだろうけれど。司法試験も計算では約15年後に
累積で早稲田に抜かれる。そうなれば、完全に中央は多摩大学と化す。
文京区本郷の司法累積1位東大赤門が、文京区後楽園の私大白門をうっとうしがって
圧力で田舎に移転させたていう、うわさ話はもっともらしいな。
-
48 名前:匿名さん:2006/02/27 06:30
-
確かに東工、一橋、東京外語、東京医科歯科大は、
単科でも有力というか旧帝に匹敵する強烈な国立大
だから、生き残れるだろうがそれに比べれば、
上者のいってる通り、6大でもない都心はずれの
私立多摩中央は、衰退の一途をたどるのは目に見えてる。
あせってるんじゃないかな。
-
49 名前:匿名さん:2006/02/27 09:13
-
※主要260社就職率(東洋経済)
慶応大46.0%
上智大39.5%
早稲田37.3%
学習院29.5%
立教大27.5%
成蹊大26.4%
明治大26.1%
青学大25.1%
---------------------25%の壁
津田塾22.6%
中央大21.5%★
成城大20.2%
法政大19.4%
明学大14.3%
日本大10.0%
駒澤大 9.7%
専修大 9.3%
東洋大 7.0%
-
50 名前:匿名さん:2006/03/15 09:23
-
文京区後楽園ではなく千代田区神田駿河台だボケ