【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■学歴掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10391541

成蹊工作員は無視した方が良いと思う人の数→

0 名前:名無しさん:2005/08/30 14:58
成蹊君。君は少し頭がおかしいみたいだから、こういう所に来たらトロみたいになっちゃうよ。
101 名前:名無しさん:2009/01/30 00:36
学歴と収入には因果関係を認めるも完全なる相関関係は認められず。
学歴が高ければ無作為にサンプルを抽出すれば収入は高いだろうが
一般論としては認められるも完全なる科学的根拠はない。
収入は公務員以外は年齢と共に線形に伸びるものでもない。
>>100 はむしろ、明治、中央、法政に進む学生が努力によって勝利をおさめる
ことができた結果を顕著に表している。しかも収入差は慶応と立命で100万
違わない状態で比較はできない。年収671万と590万では格差まで行っていない。
年収500万の正規社員とパートさんの年収150万くらいなら明らかに格差と
言えよう。
102 名前:名無しさん:2009/01/30 18:01
なるほどなあ
103 名前:名無しさん:2009/01/31 07:28
平成19年度 新司法試験大学院別合格者数
-----------------------------------------------------
1位 東京大法科大学院    200名
2位 中央大法科大学院    196名   
3位 慶應義塾大法科大学院  165名
4位 早稲田大法科大学院   130名
5位 京都大法科大学院    100名
6位 明治大法科大学院     84名
7位 一橋大法科大学院     78名
-------------------------------------------------
平成19年度 公認会計士試験合格者出身校トップ10
-------------------------------------------------
1位 慶応大407
2位 早稲田大293
3位 中大150
4位 明治大105
5位 神戸大105
6位 同志社大102
7位 東大99
8位 一橋大94
9位 京大73
10位立命館大71
-------------------------------------------------
104 名前:名無しさん:2009/01/31 12:41
整形屋のお萬と申したな。
お萬、お前は江戸に淫乱と知恵遅れと成蹊工作員をもたらした。その罪、
小石川養生所の名医、東京帝大先生に対する反逆である。
お萬、城内引き回しの上、全裸での貼付の刑を申し渡す。十字架ではなく
X字架で行う。処分は明治屋に行わせる。いじ明治として貴公の奇行は
有名である。アホ学屋、あ法政屋、ラッキョウ屋、酎王屋は処刑をしっかり
見届けよ。
低脳未熟屋、和田屋、黒祭切支丹屋、情痴屋は墓石を作れ。
同斜視屋、官製楽員屋、絶命館屋、簡裁屋も上方から見届けよ。
105 名前:名無しさん:2009/01/31 18:48
だからな。

早慶や西日本NO1の関西学院は、はずしておけ。

立教や明治もいい線いってるぜ。
106 名前:名無しさん:2009/02/01 11:07
マーチはみんないい。
どれも抜かせない。
東京六大学は特に抜かせない。
107 名前:名無しさん:2009/02/01 13:07
2009 難関私学ランキング (就職、出世、社会的評価。医歯薬看護系、女子大学、短期大学を除く. )

01位 : ★慶應義塾大・・・東京六大学。私学最古の歴史と伝統を誇るが、学生の気質は、案外ぱっとしない。
02位 : ★早稲田大・・・「私学の雄」を謳う「六大学」の中核。下品ネタの宝庫ゆえ蔑称「スーフリ大学」。
03位 :  上智大・・・受験界では「早慶上智」と言われるが、男子受験生には不人気の国際派大学。
04位 :  ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立された、三鷹の外国スタイルの大学。過大評価されやすい。
05位 :  関西学院大・・・西日本で就職、出世実績NO1の坊ちゃん譲ちゃんの巣窟。美しいキャンパスは定評。
06位 : ★明治大・・・東京六大学。早稲田と法政を「永遠のライバル」スポーツ種目の強豪校。御茶の水が聖地。
07位 : ★立教大・・・「東京六大学ブランド」ホルダー、米国聖公会宣教師の私塾が起源。 新座校舎は不人気。
08位 :  中央大・・・「伝統の法学部」はいいが、他学部は不調。「資格実績の高さ」を売る、多摩の森大学。
09位 : ★法政大・・・東京六大学。日本最古の法律学校が前身で、政財界に多数の人材を輩出。人種の坩堝。
10位 :  同志社大・・・古都京都にある関西私学の古豪。どちらかといえば地味で保守的な学風。
11位 :  東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。歴史はあるが存在感が薄い。理系学生限定に高評価。
12位 :  青山学院大・・・女子受験生には絶大な「ブランド」を誇るが最近の実績に難。明治学院の姉御的存在。
13位 :  立命館大・・・「偏差値操作」で悪評高くも相次ぐ改革で一流大学仲間入りをねらう。通称「西の法政」。
14位 :  学習院大・・・「皇室御用達」のみが看板の、小規模な学校。「武蔵大」「成蹊大」「成城大」とつるむ。
15位 :  関西大・・・もと「法科の関大」だが、最近の実績に難あり。しかしそれなりに評価が高く大阪私大の雄。
16位 :  南山大・・・中部地方にはこの大学しか難関私大はない。ミッション系。中部地区ではそれなりの評価。

★は東京6大学 ////
108 名前:名無しさん:2009/03/07 17:41
■読売ウィークリー2008.8.3号 
「400大学就職ランク」国私総合(P.12~13) 

関西学院 86.9%
立命館大 86.3%
学習院大 84.7%
青山学院 84.5%
立教大学 82.8%
関西大学 82.0%
同志社大 81.8%
法政大学 81.1%
中央大学 81.1%
明治大学 80.6%
-----------------------
早稲田大 80.1%
北海道大 79.8%
東北大学 74.9%
京都大学 72.9%
,
109 名前:名無しさん:2010/02/01 13:11
上位私大
青山学院大・学習院大・上智大・中央大・津田塾大・東京女子大・日本女子大・東京理科大・
法政大・明治大・立教大・関西学院大・同志社大・立命館大・関西大・★南山大・他
http://www.sundai.ac.jp/yobi/highschool/satenet/htm/level.htm
駿台予備校

難関私立大文系コース
私立大選抜
明治大・中央大・法政大・青山学院大・立教大・★南山大などの全国難関私立大学
http://prep.kawai-juku.ac.jp/daiju/2009/annai/kinki/ma-3.php?keiretu_code=3&class_code=5068&class_detail_code=5068
河合塾 近畿地区

■本部校(東京) 国立・難関私立文系コース
名古屋大・横浜国立大・横浜市立大 筑波大・立教大・★南山大など
■大阪校 国立・難関私立コース
北海道大・名古屋大・滋賀大 大阪府立大・神戸市外国語大・★南山大など
http://www.yozemikikoku.com/cource_list.html
代々木ゼミナール 帰国大学受験コース

「有名私大」グループ……明青立法中・関関同立、学習院、★南山の11大学。
http://www.toshin.com/news/topic.php?id=17
東進

ダイヤモンド社 『大学図鑑』 「名古屋の大学グループ ポジショニングマップ」
http://jkidx.sakura.ne.jp/up/up10/data/up0027.jpg

三大都市圏
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%A4%A7%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%9C%8F


三大都市圏の一角・中京圏の私大ではダントツで別格 MARCH・関関同立と肩を並べる大都市圏難関有名私立大学 南山大学万歳!
110 名前:名無しさん:2010/02/11 20:18
成蹊万歳

前ページ  1 2 3 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)