【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■学歴掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10391531

国立・私立混合ランキングをつくろう(医歯薬・特殊除く)

0 名前:名無しさん:2005/08/23 16:03
?東大  まずは偏差値順にどんどん作って行こう!
?京大
?阪大

1 名前:名無しさん:2005/08/23 16:14
?東大
?京大
?東工大、一橋大
?阪大
?東北大
?名大
?九大
?北大
?神戸大
?筑波大
?慶応大
?早稲田大
?横国大
?阪市大
?千葉大
?広島大
?岡山大
?金沢大
?首都大
?熊本大
2 名前:名無しさん:2005/08/23 16:25
21~40位もお願いします!
3 名前:ここで複数の系を導入する:2005/08/23 16:45
貴族系←――――――――――→権力への意思←――――――――――→ユダヤ系
↑能、皇居、ピラミッド、ヴェルサイユ宮、クラインの壷、FRB、ウォール街  (=都会的)
|フーガの技法、大英博物館、ENA、ルーヴル、オルセー、モナコ、Cambridge    ↑
|クラレンドンプレス、Oxford、ソルボンヌ、Princeton、ノイマン、MIT、W・バフェット |
|アリストテレス、Harvard、オペラ、 J・ラカン、 ビル・ゲイツ、Stanford、相続遺産 |
|プラトン、文?=旧大蔵=日銀総裁、Yale、L・サマーズ、AER、 NASA、Google |
|クリントン、ボストン、JFK、浅田彰&シュネデール、Lehman Brothers、先物取引|
|シャンゼリゼ、チェス、 シュレシンジャー、絵画収集、ダ・ヴィンチ、自家用旅客機|
|マルクス、T・S・エリオット、外交官、フランス大使館、一橋大=旧通産、商人資本|
|ブリューゲル、グロティウス、『批評空間』、文?、ラファエロ、理?研究医>臨床医|
|ウォーホール、スピノザ、ルイ・ヴィトン、 シャネル、クレディ・スイス、 大前研一 |
|M・フーコー、カラヤン、スウェーデン、ノーベル賞、The Economist、ポルシェ、F1 |
|J・コクトー、(=柄谷行人?)、京都大、デンマーク、ノルウェー、フィンランド、ヨット|
|ハリー・ポッター、ヴァイオリン、ピアノ、ビリヤード、ル・フィガロ、投機、乗馬、BMW|
|古典、超自我、 『構造と力』、『逃走論』、『マリ・クレール』、 ゴルゴ13、イチロー|
↓フロイト、ライプニッツ、慶応大、三田会、テニス、受験技術研究家、応用数理科学↓
学術系←―――――――――――→ブランド系←――――――――――→ブルジョワ系
↑高等師範学校(パリ)、イートン校≧旧日比谷・筑駒・灘・開成・麻布・桜蔭 (又は理工系)
|カント、ソポクレス、聖社会学、Le Monde≧Asahi:「ブランド愛止まらない」、薬学  ↑
|オクタビオ・パス、M・ウェーバー、UCLA、『ブランドがわかる』、ダーツ、化学    |
|ドストエフスキー、フローベール、ベルヌーイ家、ブロンド白人パイロット&スッチー |
|エフゲニー・キーシン、ゴダール(パリ→スイス→ブランド史)、シャロン・ストーン  |
|文?(特に教養学部&美学)、囲碁、UCバークレー、音楽、ミラノ、アムステルダム|
|アテネフランセ、P・ヴァレリー・アファナシエフ、 アエロフロート、Air France、ANA |
|紀伊国屋・八重洲・三省堂、ABC、BBC、CNN、Bloomberg、British Airways   |
|アルトー、モンテスキュー、ベルルスコーニ、ジョン・ケージ、ドイツ&スイス銀行  |
|デュシャン、ボローニャ、カエサル、ICU≧上智=ソフィア、港区西麻布=六本木 |
|J・デリダ、マホメット、モスク、キリスト、ロマネスク、ベニスの商人、デルタ航空  |
|岩波、コーラン、メッカ、旧約聖書、エルサレム、JAL、KLM、NW、SAS、UAL |
|ロマン・ロラン・バルト、ローマ、バチカン、White Wine (Chardonnay)、「世界交通」|
|F・ソシュール(スイス)、 Red Wine (Cabernet & Merlot)、クラリッジズ、 資生堂 |
|シルヴィ・ギエム(パリ)、オメガ、ロレックス、N・アナニアシヴィリ、M・シャラポワ |
|ベートーベン、カフカ、ゲーテ、モーツァルト、G・グールド、Perrier、プティ・ケーキ |
|ソクラテス、ダンテ、エーコ(記号論)、ルイス・キャロル、Cafe au Lait、Coca Cola|
|E・デュルケーム(自殺理論)、P・ブルデュー(文化経済資本論)、SONY、プジョー|
|G・バタイユ『エロティシズム』、デカルト、フェルマー、I・ニュートン、ユニクロ(渋谷)|
|パノプティコン、谷崎文学(=痴の技法?)、ラマヌジャン、バター入りポップコーン|   
|ユーモア、人権、バラモン教&ヒンドゥー教寺院、ドラッグ・ストアー、コンビニ   |
↓J・ジュネ、大江文学、仏教美術、人的資本論とシグナル、立教&青学、ジョーク ↓
人文系←―――――――――――――――――――――――――――――→標準系
4 名前:名無しさん:2005/08/23 16:51
ホロノミックな拘束ですか?
5 名前:名無しさん:2005/08/24 03:50
東大くくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくく横浜国立大学
6 名前:名無しさん:2005/08/24 10:26
>>3
すげーこういうの初めてみた!
7 名前:名無しさん:2005/08/24 10:53
大学全入の時代がくるから東大と高卒との距離が縮まり、特色のない弱小大は淘汰され
大学の重要性が薄れてきます。もう、自分の力で生きるしかないんですわ。
8 名前:スーパー@ ◆jW7zxge6:2005/08/24 14:13
大学は変わらずステータスになるだろうと思いますが、
大学全入生とはどういうことですか?
9 名前:名無しさん:2005/08/24 14:18
18歳の人口≦Σ各大学の定員
10 名前:名無しさん:2005/08/24 14:45
こんなの見つけてきちゃた。

2005年度代ゼミ国公立大学合格者二次偏差値表

【文系編】(国立大前期の合格者二次偏差値平均)
● 【東京】(66.9)
● 【京都】(66.68)
● 【大阪】(65.25)                                             【東京外語】(65.3)(1)
● 【一橋】(64.75)                                              【大阪外語】(63.8)(1)
● 【名古屋】(62.64) 【お茶の水】(62.5) 【九州】(62.57)
☆ (慶應63.8 早稲田62.9) 
● 【神戸】(61.98)【東北】(61.52) ←旧帝一工神(北大除く)ライン
☆(上智62.4)
● 【北海道】(60.4)【筑波】(60.35) ←旧帝一工神下限(B級、上位駅弁の始点)ライン
☆(津田塾61.5)
11 名前:名無しさん:2005/08/27 17:29
Aランク--------------------------------------------
70.0: ★慶応(法) ★早稲田(法・政) 早稲田(経) ICU(教)  
67.5: ★中央(法) 早稲田(商) 慶応(経) ★上智(法)
 
Bランク--------------------------------------------
65.0: 早稲田(文・教・国・社) 慶應(文) 上智(経・総・外) 立教(社) ★同志社(法・文) 立命館(国)
62.5: ★法政(法) 上智(文) ★立教(法・営・文・心) 明治(政・文) 青山学院(文)
    慶応(商) 同志社(社) 立命館(文・産・政)
 
Cランク--------------------------------------------
60.0: 法政(文・社会) 立教(経) ★明治(法・経・商・営) 中央(商)  
    青山学院(国) 学習院(法・経・文) 同志社(商) ★立命館(法) 関西学院(文)  
57.5: 立教(観光・福祉) 法政(経・営) 中央(経・文) ★青山学院(法・経・営) 津田塾(学芸) 
    同志社(政・経・策) 立命館(経・営) ★関西学院(法・商・社)  ★関西(法・社会・経・商) 

Dランク-------------------------------------------- 
55.0: 関西学院(経)
52.5: 同志社(情)
12 名前:名無しさん:2005/08/27 17:55
47ってあれじゃね??明らかに立教>明治なんだけど・・・
13 名前:名無しさん:2005/08/28 01:57
いや、マーチじゃない人から見ると明治立教も他も全部同じにしか見えん・・・
14 名前:名無しさん:2005/08/28 02:32
2005年代ゼミ(後期)
京大経:82%68
横国経:81%68
一橋経:83%67

1975年旺文社模試
京大経済:68.8
横浜国大経済:68.0
一橋大経済:67.4

本質的な序列は普遍だね
東大>京大≧横国>一橋>その他
15 名前:名無しさん:2005/08/28 02:43
ん、横国?
16 名前:名無しさん:2005/08/28 04:38
● 【2005年度入試結果】 代ゼミ 合格者平均偏差値 http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/index.html

・ 阪大(文法経) 65.3 >> 一橋 (社法経商) 64.8 >>> 神戸  ★61.8(文法経経営)

● 【2005年度入試結果】 駿台予備校 http://www3.sundai.ac.jp/rank/

・ 阪大 66.7(文66 法68 経66) > 一橋 66.0 (社66 法69 経65 商64)>> 神戸 61.8 (法65 文62 経済60、経営60)

● 代ゼミ合格者偏差値も★駿台偏差値でも 阪大文系>一橋>>>神戸文系
17 名前:名無しさん:2005/08/30 15:42
↑理科大よりもマーチの方が優位ってことか。
かといって理科大のほうが研究が下かというとそれは違うな。
ランキングなんてのは・・・・
18 名前:名無しさん:2005/08/31 00:22
とりあえずここスレタイからずれてるね・・・
19 名前:慶應義塾法学部卒 ◆7XfvOYA2:2005/08/31 05:32
漏れは慶應塾生です♪だたし田舎旧帝落ちですがw
あとのプライベートはトップシークレットでつ♪

は一部日本語になっとらんなwすまんw

  灘とか筑波付属等のごく少数の超秀才教育を受けている人間の大学観wを除いて、東大以外旧帝大ならどこもあんまり
変わらんwと見られてると思うがなw
大学よく知ってる者なら阪大も名大も’新興旧帝同士’ぐらいの認識だしねw
20 名前:名無しさん:2005/08/31 12:11
いい加減なことは言わないほうがよい。
東工大や医科歯科大ぞれ理系総合、医歯系大学なのにランキング入りしてるわけだからな。
21 名前:名無しさん:2009/03/07 17:22
卒業者30歳の年収順ランキング(週刊東洋経済08-10-18)
★さすがに学歴がよければ、収入もいいな。

 慶應義塾=671万
 上智=国際基督=641万
 早稲田=635万
 学習院=関西学院=622万
 青山学院=621万
 立教=619万 ★
 成蹊=614万
 同志社=612万
 明治=605万
 中央=601万
 法政=関西=594万
 立命館=590万 .

よって、
慶應義塾>上智=国際基督教>早稲田>学習院=関西学院>青山学院>>>立教>成蹊>同志社>明治>中央>法政
22 名前:名無しさん:2010/02/14 12:47
☆私大序列完全版2010年

S* 早稲田 慶応 (東京一工未満地底以上)
-------------超一流の壁---------------
A+ 上智 ICU 関学
A* 津田塾 理科大 (筑横千首外茶阪市阪府)
A- 学習院 立教  同志社  (駅弁上中位)
-------------高学歴の壁---------------
B+ 中央 法政  立命館 関大 成蹊 (駅弁下位)
B* 南山 西南 東女 成城 明学 日女 (駅弁最下位)
B- 武蔵工 芝浦工 甲南 國學院 東邦 愛知淑徳 日本
-------------中学歴の壁---------------
C+ 東洋 武蔵 創価 東京農業 龍谷 京都外語
C* 専修 駒沢 東海 中部 近畿 佛教 東京工科 関西外語
C- 京産 神奈川 中京 福岡 金沢工業 福岡 北海学園
-------------低学歴の壁---------------
D+ 文教 摂南 崇城 亜細亜 徳島文理 東北学院 桃山学院 中部
D* 名城 東京経済 愛知学院 大東文化 桜美林 帝京 大阪経済
D- 関東学院 大東文化  国士舘 明星 拓殖 城西 広島修道 有名短大
23 名前:名無しさん:2010/02/14 12:47
【東京六大学チアの応援スタイル】

関西のようにアメフトからの流れではなく、野球応援で始まったので
スタンツよりもチャンスパターンメドレーを踊る振付に長けている。
野球の攻撃中、ずっと踊り続ける回もあるので瞬発力よりも持続力が必要。
応援歌、学生歌にあわせて振付があるのでかなり大変だと想像され、バトンの技も必要である。
努力の割にはチアリーディング大会での受賞が少ないのは本来はアメフト
応援からの流れであるものを東京六大学野球向きに特化させたからであろう。
関西の大学チアとはそこが違う 。
24 名前:名無しさん:2010/02/14 12:48
2009年度 公認会計士試験合格者数
合格数
? 慶應大 258 早慶
? 早稲田 247 早慶
? 中央大 159 MARCH
? 東京大 84  旧帝
? 明治大 72 MARCH
? 一橋大 56
? 関学大 56 関関同立
? 神戸大 52
? 同志社 52 関関同立
? 法政大 49  MARCH
-----------------以上トップ10
- 関西大 32
- 東北大 29
- 専修大 14
ーーーーーーーーー以下省略
25 名前:名無しさん:2010/02/14 12:48
■地元で馬鹿扱いの大学■

★関東
明治・日大・駒沢・国士舘・拓殖

★中部
中京

★関西
立命館・関西・近畿・京産・甲南

★九州
福岡
26 名前:名無しさん:2010/02/14 12:49
2009年用(私立大学) 人気企業100社・公務員・教員就職率
読売ウィークリー2008.2.17.

○慶應義塾 ○学習院 ○早稲田 ○関西学院  
--------------------------------------------------
○立教 ○上智  ○同志社    
以上
~25%
--------------------------------------------------
~24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
~23% ○成蹊23.9、○西南学院23.8、○南山23.5
~22% ○明治22.87、○東京理科22.5
~21% ○青山学院21.9
~20%
~19% ○立命館19.4、○法政19.2
~18% ○成城18.9、○関西18.6、○明治学院18.3
~17%
~16%
~15%
~14% ○甲南14.8、○国学院14.5
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
27 名前:名無しさん:2010/02/14 12:49
住友系企業の文系卒管理職役員数の比較
慶応432 > 早稲田300 >  関西学院149 > 同志社95 > 明治64 >立教25 > 立命館12

三井住友銀行 慶応90 早稲田54 関学25 同志社21 立命館3 明治17 立教5
住友信託銀行 早稲田18 慶応14 関学15 同志社7 立命館0 明治2 立教2
三井住友海上火災 慶応62 早稲田35 関学25 同志社8 立命館0 明治7 立教8
住友生命 早稲田25 慶応20 同志社19 関学12 立命館1 明治8 立教0
住友商事 慶応55 早稲田32 関学12 同志社6 立命館0 明治0 立教2
住金物産 関学24 同志社19 慶応18 早稲田14 立命館3 明治13 立教2
住友金属工業 早稲田36 慶応34 関学4 立命館1 同志社0 明治4 立教0
住友化学工業 慶応3 関学2 早稲田1 同志社0 立命館0 明治0 立教0
住友電気工業 慶応9 早稲田4 同志社1 関学1 立命館1 明治0 立教0
住友ゴム工業 慶応5 同志社4 関学4 早稲田0 立命館0 明治0 立教0
住友ベークライト 慶応8 早稲田7 関学3 同志社0 立命館0 明治0 立教2
住友軽金属工業 慶応22 早稲田8 関学2 同志社0 立命館0 明治0 立教1
住友重機械工業 慶応10 早稲田5 関学3 同志社2 立命館0 明治2 立教0
住友精密工業 慶応2 関学2 同志社1 早稲田0 立命館0 明治1 立教0
住友不動産 慶応18 早稲田16 同志社1 関学1 立命館0 明治5 立教0
住友倉庫 早稲田13 慶応11 同志社5 関学8 立命館0 明治0 立教0
日本電気 慶応39 早稲田18 同志社2 立命館2 関学1 明治0 立教1 
明電舎 早稲田9 慶応7 同志社1 関学1 立命館0 明治5 立教2
日本板硝子 早稲田5 慶応5 関学5 立命館1 同志社0 明治0 立教0

総目次
http://www.geocities.jp/tarliban/
28 名前:名無しさん:2010/02/14 12:49
三菱系企業の文系卒管理職役員数
慶応821 > 早稲田548 > 同志社88>関西学院85 > 立教54 > 立命館13

三菱電機(早稲田32 慶応48 同志社6 関学2  立命館0 明治6 立教2)
三菱レイヨン(早稲田8 慶応23 同志社2  関学2  立命館0 明治0 立教0)
東京三菱銀行(早稲田139 慶応202 同志社12  関学14  立命館5 明治12 立教4)
UFJ銀行(早稲田23 慶応33 同志社12  関学6  立命館1 明治7 立教6)
三菱信託銀行(早稲田26 慶応42 同志社3  関学3  立命館0 明治0 立教1)
UFJ信託(早稲田43 慶応50 同志社9  関学16  立命館0 明治5 立教1)
明治安田生命(早稲田11 慶応21 同志社2  関学5  立命館3 明治7 立教10)
東京海上火災(早稲田84 慶応152 同志社11  関学9  立命館2 明治27 立教10)
三菱商事(早稲田39 慶応62 同志社1  関学1  立命館0 明治0 立教4)
三菱製鋼(早稲田9 慶応13 同志社1  関学1  立命館0 明治2 立教3)
三菱重工業(早稲田18 慶応20 同志社3  関学1  立命館0 明治3 立教1)
三菱自動車工業(早稲田11 慶応23 同志社4 関学5 立命館2 明治5 立教3)
麒麟麦酒(早稲田68 慶応97 同志社16 関学13  立命館0 明治9 立教1)
旭硝子(早稲田19 慶応25 同志社0 関学1 立命館0 明治0 立教1)
ニコン(早稲田9 慶応3 同志社0 関学1 立命館0 明治3 立教3)
三菱電線工業 (早稲田9 慶応7 同志社6 関学5 立命館0 明治0 立教4)

データ目次
http://www.geocities.jp/tarliban/
29 名前:名無しさん:2010/02/14 12:50
三菱・住友系以外の有名企業文系卒管理職数
慶応773 > 早稲田595 > 関西学院230 > 同志社142 >明治105 >立教81 >立命館15

松下電器産業(早稲田5 慶応24 同志社10 関学13 立命館1 明治4 立教5)
シャープ(早稲田3 慶応1 同志社3 関学5 立命館2 明治0 立教0)
キャノン(早稲田17 慶応15 同志社5 関学3 立命館0 明治8 立教3)
トヨタ自動車(早稲田4 慶応21 同志社1 関学1 立命館0 明治0 立教4)
新日鉄(早稲田133 慶応146 同志社18 関学6 立命館2 明治19 立教10)
神戸製鋼所(早稲田14 慶応19 同志社3 関学9 立命館0 明治1 立教0)
東レ(早稲田13 慶応26 同志社0 関学2 立命館0 明治0 立教1)
東洋紡(早稲田0 慶応8 同志社1 関学4 立命館0 明治0 立教1)
富士写真フィルム(早稲田7 慶応12 同志社0 関学7 立命館0 明治0 立教0)
クボタ(早稲田4 慶応18 同志社3 関学14 立命館0 明治0 立教0)
NTN(早稲田8 慶応4 同志社3 関学8 立命館0 明治1 立教0)
大日本印刷(早稲田23 慶応32 同志社5 関学11 立命館1 明治3 立教3)
川崎重工業(早稲田18 慶応12 同志社3 関学4 立命館0 明治2 立教1)
みずほ銀行(早稲田66 慶応75 同志社12 関学8 立命館0 明治16 立教6)
オリックス(早稲田24 慶応26 同志社13 関学22 立命館2 明治10 立教9)
日本生命(早稲田16 慶応17 同志社8 関学11 立命館0 明治5 立教1)
損害保険ジャパン(早稲田144 慶応157 同志社20 関学25 立命館4 明治31 立教32)
三井物産(早稲田15 慶応33 同志社1 関学2 立命館0 明治0 立教0)
伊藤忠商事(早稲田24 慶応41 同志社6 関学7 立命館0 明治4 立教3)
丸紅(早稲田45 慶応63 同志社3 関学8 立命館0 明治0 立教1)
関西電力(早稲田11 慶応21 同志社23 関学42 立命館2 明治1 立教1)
大阪ガス(早稲田1 慶応2 同志社1  関学23 立命館1 明治0 立教0)

http://www.geocities.jp/tarliban
30 名前:名無しさん:2010/02/14 12:50
●「事実は物語る」●4大私学(慶応 早稲田 関学 同志社)
上場企業役員輩出率
私立大学・学部ランキング

プレジデント2006年10月16日号

?慶應義塾大学・経済学部 (0.527)

?慶應義塾大学・法学部(0・335)

?慶応義塾大学・商学部 (0.299)

?早稲田大学・政経学部 (0.237)

?早稲田大学商学部 (0.214)

?関西学院大学・経済学部(0.191)

?早稲田大学・法学部 (0,179)

?関西学院大学・商学部(0.144)

?青山学院大学・経済学部(0.139)

?同志社大学・経済学部 (0.133)

?中央大学・法学部 (0.129)
31 名前:名無しさん:2010/02/14 12:51
■「実力から見た日本の大学最新格付け・文系 中村忠一(京都大学卒)法・経・営・商
2A    ~86
東大96 京大94 慶応90 一橋89 早稲田89 阪大88 東北88 北大86 神戸85
A+  80~84
名古屋84 九州82
A   75~79
筑波78 関西学院75
A-  70~74
同志社72  東京都立73 上智72 大阪市立70 
B+  60~69
立命館69 立教66 横国65 新潟65 広島65 熊本65 学習院65 富山64 大阪府立64 中央64
青山64 関大64 千葉63 甲南63 高崎経大62 長崎62 明治62 静岡県立61 滋賀61 神戸商大
61 岡山61 香川61 愛媛61 琉球61 福島60 埼玉60 金沢60 島根60 鹿児島60
B   50~59
群馬59 広島市立59 創価59 日大59 愛知59 南山59 広島県立58 西南58 山口58 成城58
信州57 愛知県立57 名古屋市立57 和歌山57 専修57 岩手県立56 東海56 名城56  広島修道
56 横浜市立55 島根県立55 東北学院55 法政55 明治学院55 神奈川55 福岡55 北九州市立
54 麗沢54 長崎シーボルト53 東洋53 武蔵53 愛知学院52 関東学院52 中部52 近畿52
国学院51 東京経大51 中京51 龍谷51 大東文化50 帝京50 二松学舎50 京都産業50 流通科学50
32 名前:名無しさん:2010/02/14 12:51
全国主要私立大学 文系出世率 (トップ5)。

【金融・保険・商社】    【インフラ】     【一流メーカー】
 1位 慶大 26.80   1位 慶應 *4.03   1位 慶大 15.64
 2位 早大 *8.70   2位 早稲 *1.47   2位 早大 *5.64
 3位 上智 *3.98   3位 中央 *1.22   3位 上智 *2.77
 4位 関学 *3.60   4位 関学 *1.11   4位 同大 *1.63
 5位 立教 *2.31   5位 同大 *0.87   5位 関学 *1.53
   
出世率=文系管理職数/文系卒業者数
http://www.geocities.jp/tarliban/joujou-kobetsu.html

1位:慶応 2位:早稲田 3位:関西学院 4位:上智 5位:同志社
33 名前:名無しさん:2010/02/14 12:52
010 チアリーディング部★
?「普通系」・・・早稲田大学
本当に普通の女子学生がよく訓練されている感じ。顔面偏差値はちょっと低めだろうか・・・?線が太め。
?「マッスル系」・・・法政大学
伝統的にキャバい。筋肉がすごい。ウェイトトレーニングもやっているのか。線はそういうわけで細くない。背の大きな子から
小さな子までいる。振付は一番上手。
?「知的系」・・・慶應義塾大学
非常に厳しい上下関係が伝わって来る。精悍な感じだ。観客がいても厳しさが伝わって来る。
あふれんばかりのプライドが伝わってくる。化粧は薄い。チアの総合技術は高い。
?「かわいい系(少女系?)」・・・明治大学
なんと、イメージと違い明治大学。小さくて子供っぽい子が多い。全員が18歳に見える。平均身長158cm?壇上で踊る4年生までがかわいい。アイドルか?思わず他大学の女子学生が
「明治かわいい~」 リーダー部がないので六大学各校のチアガ並んで明治チアが「がんばれがんばれ め・い・じ」だって、
何でこうも少女系が多いのか?伝統なのか?
http://jp.youtube.com/watch?v=K82KzyyduJI&feature=related
?「自己満足系」・・・東京大学
東大でチアをやっているなんて、それだけで凄いと言いたいのか?
一生懸命で練習した形跡はあるのだが他大学と比べると「にわか」に見える。これが東大の魅力?
?「ミュージカルスター系」・・・立教大学
舞台のような化粧。チャンスパターンを踊る姿はミュージカル。陶酔した表情はいい。
化粧は濃い 。キャバいのか?、ギャル系なのか.?
34 名前:名無しさん:2010/02/14 12:52
私立大学・学部ランキング

プレジデント 10月16日号

?慶應義塾大学・経済学部 (0.527)
?慶應義塾大学・法学部(0・335)
?慶応義塾大学・商学部 (0.299)
?早稲田大学・政経学部 (0.237)
?早稲田大学商学部 (0.214)
?関西学院大学・経済学部(0.191)
?早稲田大学・法学部 (0,179)
?関西学院大学・商学部(0.144)
?青山学院大学・経済学部(0.139)
?同志社大学・経済学部 (0.133)
?中央大学・法学部 (0.129)
35 名前:名無しさん:2010/02/14 12:52
☆個性ある有名16私立大学は以下のとおり。

早稲田、慶応・・ 変えられない私学双璧の雄
上智・・・・・・・雄にもならなければMARCH以下にもならない粘り強い雄
関西学院・・・・・就職、出世、財界実績では早慶に次ぐ西日本の名門
ICU、東京理科・・ 単科大学から抜け出せぬ異端児
明治ー立教・・・ 早慶を支える人脈、実績のある名門大学
立命館ー中央・・ 実学で頑張るも一皮向けない未脱皮大学
同志社・・・・・・地味ながら関学と共に関西私学を支える粘り強い雄
青山・・・・・・ 女性上位のお洒落大学
法政ー関西・・・・一流大学砦を守る東西の雄
学習院ー成蹊・・・実力は計り知れない名門
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー以上16
南山ー西南・・・・無名ながら地方トップ・・・・・次点
36 名前:名無しさん:2010/02/14 12:53
★三田 Mita(慶應義塾大学)
都営地下鉄三田やJR田町駅から慶應商店街を抜けてすぐ。三田文学のふるさと。丘の上には麗しきかぐわしきおおわが慶應。
★早稲田 Waseda(早稲田大学)
高田馬場駅から早大正門行きのバスが7分ほどの間隔で出ている。庶民も利用。庶民の自慢。「青春の門」の舞台、早大。路面電車も東京メトロ東西線にも早稲田駅があり、首都高速「早稲田ジャンクション」まである。
★お茶の水渓谷 Ochanomizu Valley neighborhood(明治大学)
神田川に侵食され、川はまるで死海にそそぐヨルダン川のように深い谷を流れる。  東京メトロ丸の内線が水面に近い橋を渡る。中央線・総武線は崖下。名勝。絶景。リバティータワーは自由の象徴。
★市ヶ谷 Ichigaya or Iidabashi(法政大学)
外堀の水面には釣りのボートが浮かぶ。南側が崖の高台でその上に校舎があり、ここも名勝。市ヶ谷飯田橋は東京メトロや都営地下鉄も走り、総武線はやはり崖下を走りとても便利。校舎の一番西には法学者の名をとったボアソナードタワー。裏は靖国神社。
★西池袋 Nishi-Ikebukuro(立教大学)
立教通りと呼ばれる道路に入るとそこは別世界。両側に立教学院と呼ばれる校舎。美しい煉瓦張りで、つたもからまる。ロマンティックな校舎群で小規模なものがたくさんある。タッカー・ホールは立大生の誇りでもある。小さな観光スポット。
★本郷三丁目 3, Hongo(東京大学)
敷地が広く西側は真砂(まさご)と呼ばれる。東は上野の不忍の池も近い.。理科?類の弥生町からは弥生式土器や人骨が出た。文教都市の香りがする街。
37 名前:名無しさん:2010/02/14 12:53
             京都        東京
             大阪     一橋 東工
九州       神戸    名古屋  慶応 早稲田 東北 北海道
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 旧帝一工早慶ライン
         関学         上智 横国  筑波
西南          南山
13 名

■■■■■■■■社会的評価による大学の評価■■■■■■■■

   慶応 早稲田
ーーーーーーーーーー
関学|上智 立教 
同志|明治 中央 
立命|青学
関西|法政
甲南|成蹊
龍谷|成城 明学
近畿|日大 獨協 國學院
京産|専修 武蔵
大経|東洋
佛教|駒澤
桃山|東海 玉川
神院|桜美林 亜細亜 神奈川
摂南|大東文化 
38 名前:名無しさん:2010/02/14 12:53
旧帝早慶上智MARCH理科関関同立学習院日大の上場社長・役員出世率一覧
※上場企業社長・役員数を各大学別全卒業生数で割って出したポイント(出世率)
※■は国立

<上場企業社長・役員出世率>
■?東京大学:1340人/530.6ポイント 卒業生数 252,552人
 ?慶應義塾:2014人/530.0ポイント 卒業生数 380,000人※予想※ソースなし
■?京都大学: 646人/352.0ポイント 卒業生数 183,534人 ←早慶
■?名古屋大: 274人/297.1ポイント 卒業生数  92,219人
■?大阪大学: 332人/276.7ポイント 卒業生数 120,003人
 ?早稲田大:1578人/247.6ポイント 卒業生数 637,196人←早慶
■?九州大学: 283人/227.4ポイント 卒業生数 124,428人
■?東北大学: 285人/217.0ポイント 卒業生数 131,345人
■?北海道大: 245人/205.1ポイント 卒業生数 119,438人
 ?関西学院: 401人/191.9ポイント 卒業生数 208,992人←関関同立トップ
================================= トップ10の壁
 ?立教大学: 283人/180.5ポイント 卒業生数 156,764人←マーチトップ
 ?上智大学: 180人/174.0ポイント 卒業生数 103,458人
 ?中央大学: 726人/161.3ポイント 卒業生数 450,000人※予想※ソースなし
 ?同志社大: 522人/158.5ポイント 卒業生数 329,393人
 ?学習院大: 154人/154.0ポイント 卒業生数 100,000人※予想※ソースなし
 ?明治大学: 595人/122.3ポイント 卒業生数 486,496人
 ?青山学院: 253人/113.4ポイント 卒業生数 223,134人
 ?法政大学: 371人/ 98.5ポイント 卒業生数 376,679人
 ?東京理科: 160人/ 96.9ポイント 卒業生数 165,198人
 ?関西大学: 362人/ 95.3ポイント 卒業生数 380,000人※予想※ソースなし
 次立命館大: 271人/ 91.5ポイント 卒業生数 296,185
39 名前:名無しさん:2010/02/14 12:54
1961年 旺文社模試(国数英計340満点)による、各大学の合格者平均点

? 慶應義塾(経済)191
? 慶應義塾(商学)167
? 関西学院(経済)166
---------------------------御三家
? 早稲田大(政経)163
? 早稲田大(商学)151
? 南山大学(経済)149
? 上智大学(文系)143
? 同志社大(経済)141
? 関西学院(商学)134
? 成蹊大学(政経)125
---------------------------
? 同志社大(商学)123
? 東北学院(文経)121

この当時は成蹊>法政=明治=立命館=関西
40 名前:名無しさん:2010/02/14 12:54
卒業者30歳の年収順ランキング(週刊東洋経済2008年-10-18)
★さすがに学歴がよければ、収入もいいな。

 慶應義塾=671万
 上智=国際基督=641万
 早稲田=635万
 学習院=関西学院=622万
 青山学院=621万
 立教=619万
 成蹊=614万★
 同志社=612万
 明治=605万
 中央=601万
 法政=関西=594万
 立命館=590万
---------------------以下、負け組
41 名前:名無しさん:2010/02/14 12:54
(社長、役員率)慶応>早稲田>関学>立教>上智>中央>同志社>学習院>明治>青学

◎日本生命
慶応>早稲田>関学>同志社>明治>中央>関西=上智>立教>青学=法政=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/nissay.html
◎三井住友海上
慶応>早稲田>関学>中央>青学>同志社=立教>明治>上智>関西>法政>立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsui_sumitomo_insurance.html
◎損害保険ジャパン
慶応>早稲田>中央>立教>明治>関学>同志社>関西>法政>上智>青学>立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sompo_japan.html
◎住友信託銀行
早稲田>関学>慶応>同志社>立教=明治>上智=法政=関西>中央=青学=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sumitomo_trust.html
◎三菱商事
慶応>早稲田>上智>立教>青学>中央=同志社=関学>明治=法政=関西=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsubishi_corp.html
◎三井物産
慶応>早稲田>上智>同志社=関学>立教=明治=中央=青学=法政=関西=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsui.html
◎住友商事
慶応>早稲田>関学>同志社>上智=青学>中央=立教>明治=法政=関西=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sumitomo_corp.html
◎伊藤忠商事
慶応>早稲田>同志社=関学>明治=上智>立教=中央>関大=青学>法政=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/itochu.html
42 名前:名無しさん:2010/02/14 12:55
財閥系企業(三井・三菱・住友)の大学別・役員管理職数

  早  慶   3932人
  東京大学   1824人
  京都大学   1329人
  大阪大学    935人
  九州大学    641人
  一橋大学    633人
  神戸大学    592人
  東北大学    591人
  東京工大    455人
  北海道大    378人
  関西学院    375人
  同志社大    343人
  名古屋大    338人
  中央大学    303人
  日本大学    288人
  横浜国大    269人
  明治大学    264人
  大阪市大    200人
  広島大学    186人
43 名前:名無しさん:2010/02/14 12:55
大学ランキング

AAA:東京、京都
AA:名古屋、大阪、一橋、東北
A北海道、:慶應、東京外国語
B+:東京工業、神戸、横浜国立、筑波、上智、九州
B:首都大、大阪市立、早稲田、関西学院、東京理科、津田塾、お茶の水
B-:明治、立教、岡山、奈良女子、金沢、千葉、広島、同志社
C+:電気通信、横浜市立、中央、立命館、学習院、
C:法政、関西、名古屋工業、青山学院
C-:南山、西南学院、成蹊、成城、明治学院 、東京女子
D+:兵庫県立、大阪教育、京都府立、新潟、フェリス女学院、神戸女学院 、聖心女子、学習院女子
D:日本、専修、獨協、武蔵、国学院、龍谷、甲南、同志社女子、京都女子、芝浦工業
D-:東洋、駒澤、神奈川、玉川、近畿、日本社会事業、東京経済、愛知、共立女子、武蔵工業
E+:大東文化、亜細亜、東海、名城、東北学院、京都産業、福岡、大阪経済、東京電機
E:実践女子、大妻女子、愛知学院、中京、大阪工業、立正、桃山学院、松山、工学院
E-:昭和女子、清泉女子、白百合女子、東洋英和女学院、二松学舎
F+:大正、拓殖、千葉商科、桜美林、関東学院、神戸学院、多摩、明星
F:東京国際、帝京、国士舘、和光、城西、東北福祉、九州産業
F-:高千穂、横浜商科、大阪学院、大阪産業、大阪商業、大阪国際
44 名前:名無しさん:2010/02/14 12:56
★上品系

慶應 上智 学習院 立教 青学 関西学院 南山 明治学院・・・


★バンカラ系

早稲田 中央 同志社 法政 関西 専修・・・


★下品系

日大 明治 駒澤 拓殖 東海 立命館 京都産大・・・
45 名前:名無しさん:2010/02/14 12:56
総合版私大大学ランキング!(入試偏差値+就職+出世+研究+人気度)
SS:
S:
AAA:
AA:早稲田 慶應
A:上智 ICU 関西学院 東京理科 
B+立教 明治 同志社
B:中央 立命舘 法政 青学 関西
B-:学習院 東京女子 日本女子 成蹊 成城 明治学院 聖心女子 学習院女子 
南山 西南学院 フェリス女学院 神戸女学院 芝浦工業 同志社女子 京都女子
C+:日本 獨協 文教 武蔵 国学院 専修 武蔵工業 東京農業 北里 東邦 清泉女子
白百合女子 東京工科 武蔵野 桜美林 神田外語 京都産業 近畿 龍谷 甲南
----------------------私大はここまで生き残る---------------------------------------------
C:東洋 東海 駒澤 神奈川 玉川 近畿 日本社会事業 東京経済 共立女子 
東京電機 工学院 愛知 大東文化 亜細亜 名城 東北学院 京都産業 福岡 大阪経済
C-:麗澤 東京国際 実践女子 昭和女子 東洋英和女学院 立正 千葉商科 関東学院
愛知学院 中京 大阪工業 桃山学院 神戸学院
D+:大正 帝京 国士舘 多摩 明星
D:鶴見 和光 城西 城西国際 杏林 九州産業

速報!平成20年度 新司法試験合格率発表(9月12日)

(有名私立大学編)    (%)
1位  慶応義塾   56,51
2位  中央     55.68 マーチトップ
3位  上智     41.67
4位  早稲田    37.68
6位  明治     31.82
7位  関西学院   30.36 関関同立トップ
8位  立命館    28.78
9位  同志社    28.10
10位 青山学院   24.59
ーーーーーーーーーーーーーーー ー
次点  法政     23.70
46 名前:名無しさん:2010/02/14 12:57
<東>      <西>
横綱 慶応    横綱 関西学院
大関 早稲田   大関 同志社
関脇 上智    関脇 立命館
小結 立教    小結 関西
前1 明治    前1 南山
前2 法政    前2 西南学院
前3 中央    前3 甲南
前4 青山学院  前4 中京
前5 成蹊    前5 龍谷
前6 学習院   前6 近畿
前7 明治学院  前7 名城
前8 成城    前8 京産
前9 国学院   前9 愛知
前10 東京経済  前10 広島修道
前11 日本    前11 松山
前12 専修    前12 福岡
前13 東洋    前13 愛知学院
前14 駒澤    前14 摂南
前15 東北学院  前15 神戸学院
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください.....)
47 名前:名無しさん:2010/02/14 12:57
速報!平成20年度 新司法試験合格率発表(9月12日)

(有名私立大学編)    (%)
1位  慶応義塾   56,51 早慶
2位  中央     55.68 マーチトップ
3位  上智     41.67
4位  早稲田    37.68 早慶
6位  明治     31.82 マーチ
7位  関西学院   30.36 関関同立
8位  立命館    28.78 関関同立
9位  同志社    28.10 関関同立
10位 青山学院   24.59 マーチ
ーーーーーーーーーーーーーーー ー
48 名前:名無しさん:2010/02/14 12:57
★三田 Mita(慶應義塾大学)
都営地下鉄三田やJR田町駅から慶應商店街を抜けてすぐ。三田文学のふるさと。丘の上には麗しきかぐわしきおおわが慶應。
★早稲田 Waseda(早稲田大学)
高田馬場駅から早大正門行きのバスが7分ほどの間隔で出ている。庶民も利用。庶民の自慢。「青春の門」の舞台、早大。路面電車も東京メトロ東西線にも早稲田駅があり、首都高速「早稲田ジャンクション」まである。
★お茶の水渓谷 Ochanomizu Valley neighborhood(明治大学)
神田川に侵食され、川はまるで死海にそそぐヨルダン川のように深い谷を流れる。  東京メトロ丸の内線が水面に近い橋を渡る。中央線・総武線は崖下。名勝。絶景。リバティータワーは自由の象徴。
★市ヶ谷 Ichigaya or Iidabashi(法政大学)
外堀の水面には釣りのボートが浮かぶ。南側が崖の高台でその上に校舎があり、ここも名勝。市ヶ谷飯田橋は東京メトロや都営地下鉄も走り、総武線はやはり崖下を走りとても便利。校舎の一番西には法学者の名をとったボアソナードタワー。裏は靖国神社。
★西池袋 Nishi-Ikebukuro(立教大学)
立教通りと呼ばれる道路に入るとそこは別世界。両側に立教学院と呼ばれる校舎。美しい煉瓦張りで、つたもからまる。ロマンティックな校舎群で小規模なものがたくさんある。タッカー・ホールは立大生の誇りでもある。小さな観光スポット。
★本郷三丁目 3, Hongo(東京大学)
敷地が広く西側は真砂(まさご)と呼ばれる。東は上野の不忍の池も近い。理科?類の弥生町からは弥生式土器や人骨が出た。文教都市の香りがする街。

<私大トップ30>  (J-rank)
早稲田、慶應、関西学院、上智、立教、ICU、青学、中央、明治、法政、
同志社、学習院、成蹊、成城、明治学院、日大、専修、国学院、東海、
東京理科、芝浦工業、武蔵工業、東京電機、
南山、愛知、金沢工業、立命館、関大、甲南、西南学院
.
49 名前:名無しさん:2010/02/14 12:57
危ない大学・消える大学2007年版より
http://www.amazon.co.jp/%E5%8D%B1%E3%81%AA%E3%81%84%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%83%BB%E6%B6%88%E3%81%88%E3%82%8B%E5%A4%A7%E5%AD%A6-2007%E5%B9%B4%E7%89%88-YELL-books-%E5%B3%B6%E9%87%8E-%E6%B8%85%E5%BF%97/dp/4753925269

危ない大学。消える大学より07版より抜粋(島野清志著)
【SA】:慶応、上智、早稲田、国際基督教
【A1】:学習院、中央、津田塾、明治、立教、関学、同志社

【A2】:青山学院、成蹊、成城、法政、明治学院、聖心女子、東京女子、立命館、関西、南山
【B 】:國學院、獨協、武蔵、専修、フェリス女学院、学習院女子、芝浦工業、白百合女子、武庫川女子、甲南、神戸女学院
【C 】 :神奈川、駒沢、東洋、日本、東洋英和女子、実践女子、武蔵工業、西南学院
清泉女子、北星学園、東北学院、皇學館、京都産業、福岡、京都女子、同志社女子
【D 】: 藤女子、亜細亜、大東文化、工学院、麗澤、創価、玉川、東海、
東京電機、文教、桜美林、大妻女子、二松学舎、帝京、武蔵野女子、立正、
拓殖、東京家政、東京経済、北海学園、愛知淑徳、名城、近畿、大阪工業、
京都外国語、龍谷、広島修道、松山、長崎純心女子、ノートルダム清心女子
【E 】: 千葉工業、国士舘、明星、和光、多摩、高千穂、関東学院、大谷、
愛知学院、追手門学院、摂南、奈良、桃山学院、仏教、流通科学、西南女学院、 ..
50 名前:名無しさん:2010/02/14 12:58
■大学ユニット一覧■

東京一工      東大 京大 一橋 東工大
★四大学連合   一橋 東工大 東京医科歯科 東京外大 (実質的合併)
7帝大        北大  東北大 東大 名大 京大 阪大 九大
早慶        早稲田 慶應
GIジョー      学習院 ICU 上智
マーチ       明治 法政 立教 青学 中央
関関同立      関学 同志社 立命館 関西
成成明学      成蹊 成城 明学
中南西福      中京 南山 西南学院 福岡
独国武       独協 国学院 武蔵
日東駒専      日大 東洋 駒沢 専修
産近甲龍      京都産業 近畿 甲南 龍谷
大東亜帝国    大東文化 東海 亜細亜 帝京 国士舘

その他
★東京六大学   早稲田 慶應 立教 東大 法政 明治
★五大学連合   早稲田 学習院 立教 学習院女子 日本女子 (実質的合併)
★神田五大学   中央 日大 法政 明治 専修
早慶立       早稲田 慶応 立教(~1970年代前半)
早慶上       早稲田 慶応 上智(1970年代後半~)
六大マーチ     明治 法政 立教
非六マーチ     青学 中央
ホーチミン     法政 中央 明治
☆明駒       明治 駒沢        ☆立明帝国    立命館 明治 帝京 国士舘  
☆東の明治 西の立命  明治 立命館 (兄弟校)   東の国士舘 西の立命館   戦前のライバル校
ミニ東大      中央(資格・校風) 学習院(校風・キャンパス・教授陣・東大の兄弟校) 上智(難易度)
女東大       御茶ノ水女子(難易度) 津田塾(難易度)
ポンキンカン    日大 近畿 関西大    ☆法中青  法政 中央 青学
ミニ早稲田=明治・法政 ミニ慶応=立教・青学  
★西の立教=同志社 西の慶応=関学 西の明治=関大 西の法政=立命館 (大学図鑑参照)

前ページ  1 2  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)