NO.10391042
文系って生きてる価値あるの?
-
0 名前:八高様:2005/03/27 07:02
-
マジでさw
-
301 名前:匿名さん:2005/04/03 11:17
-
文系で最も価値あるところは中央大法学部だろうね
-
302 名前:>301:2005/04/03 13:49
-
飯男と「蚊系低脳キモヲタ」は別人だと思うぞ。
飯男はデタラメでではあるが何らかのデータなり論拠なりを示す。
一方でキモヲタはただ主張するだけだ。
-
303 名前:匿名さん:2005/04/03 15:07
-
>>303 中でも飯男の凄さは別格だろ
-
304 名前:匿名さん:2005/04/03 15:09
-
人気も
-
305 名前:匿名さん:2005/04/03 20:03
-
蚊系はチンカスだべ。
-
306 名前:匿名さん:2005/04/03 22:03
-
一橋落ちたくせにいつまでも「蚊系、蚊系」ってしつこいね~
-
307 名前:匿名さん:2005/04/04 03:16
-
● 国の経済財政諮問会議の委員長
日本国の経済財政政策のブレーン
阪大経済卒の本間阪大教授
vs
勘違いの京大経済卒 = 蚊帳の外ww
-
308 名前:匿名さん:2005/04/04 03:22
-
● アメリカ・ワシントンDCから幹部候補生獲得のために
世界経済の心臓であり政策機関 世界銀行とIMF:
● 世界銀行とIMFからリクルート・ミッションが面接にくる
阪大経済
vs
勘違いの京大経済 = ただの蚊帳の外ww
-
309 名前:匿名さん:2005/04/04 14:23
-
蚊系イラネ
-
310 名前:匿名さん:2005/04/04 15:32
-
● 経済学部の世界ランク
ソースは
http://www.le.ac.uk/economics/research/rankings/econ-rankings.html
http://www.le.ac.uk/economics/research/rankings/worldrank.xls
105位 阪大経済
136位 東大経済
あれええ、京大経済は???
どこに消えたの??? どこ???? ww
-
311 名前:匿名さん:2005/04/04 15:35
-
● 日本のTOP企業の社長数:
・6大財閥グループ(阪大6、京大★1)
・5大メガバンク(阪大3、京大★0)
・時価総額上位50社の社長数(阪大4、京大5)
阪大★13★ >>|約3分の一未満の大壁|>>> 京大 ★5★
これが日本のTOP企業での大差。
-
312 名前:匿名さん:2005/04/04 15:37
-
● 以下は一流大企業の★中央研究所就職:
阪大基礎工大学院修士終了者 ★675名 (= 809-博士進学者134)の就職先
松下電器 31・シャープ28・NEC23・富士通22・日立22・
ソニー20・三菱電機20・三菱重工19・東芝17・トヨタ自15・
日本IBM13・松下電工12・NTT11・川崎重工10・関西電力10・
松下通信10・住友電気10・三洋電10・村田製作10・キヤノン9・神戸製鋼8・
東レ8・住友金属8・新日本製鐵7・NTTデータ6・オムロン6・キーエンス6・クボタ6・
三菱化学6・ ミノルタ6・石川島播磨重工5・荏原製作5・島津製作5・
NTTコミュニケーション4・大阪ガス4・ 日産自3・日立造船3・沖電気3・
住友銀行2・住友商事2・・・・
http://www-old.es.osaka-u.ac.jp/course.html
● ショボイ・京大工の就職先はどこ???
-
313 名前:匿名さん:2005/04/05 11:39
-
無し。
終了
-
314 名前:匿名さん:2005/04/06 21:19
-
蚊系w
-
315 名前:匿名さん:2005/04/07 05:20
-
>>0無いよ。
-
316 名前:匿名さん:2005/04/08 22:15
-
上位進学校では理系の方が人数多いし、優秀です。
また大学で学ぶ学問の水準も理系と文系では次元が違います。
文系の職業が学部不問なのは大学での学問をろくに身に付けていないことを前提にしている、或いは何の役にも立たないことを如実に示しています。
-
317 名前:匿名さん:2005/04/08 23:02
-
君達の、学問をすぐカネに結び付けようとする考えは好かん。
学問は必ずしも実利的ではない。(特に文系)しかし目標達成のためばかりに人生の貴重な時間を割くのは勿体ないと思わないか?
歴史、文学、社会規範、経済、哲学、心理学、倫理…これらを学ぶことが就活のアドバンテージになるかどうか、または将来仕事で使うかどうか、とかそういう事なんか小さい、小さい
これらを学ぶことで得られるものは、もっと大きく意味のあるものだ。
人間味豊かな精神と教養。他者への理解と愛情。
文系を軽視する、理系諸君に告ぐ、優秀な研究者である前に、達観した豊かな人間であれ!
-
318 名前:匿名さん:2005/04/08 23:12
-
パチパチパチ
-
319 名前:匿名さん:2005/04/09 00:55
-
>>318 = >>317
自演乙
-
320 名前:匿名さん:2005/04/09 04:13
-
Cover it!
Cover it!
Cover it!
-
321 名前:匿名さん:2005/04/09 09:50
-
>>319
自演だろうが、なんだろうが、
>>317はまともなこと言ってる。
最近は実学に傾倒するばっかりで本当の馬鹿が台頭しつつあることについて
そこそこ教養ある人間は皆危機感を持ってるはず。
-
322 名前:匿名さん:2005/04/09 09:56
-
むしろ文系はろくに勉強もせず教養も無いがな
大学で社会勉強と称しバイトとサークルと遊びしかしてない。
こいつらに教養も専門も無い、未熟な文系のカリキュラムは芋弦式に学生を卒業させる。
大体事務職の大半がこんな奴らを優遇してるから駄目なんだよ。
理系の技術職はお勉強して無きゃ落ちるよ。
-
323 名前:匿名さん:2005/04/09 09:57
-
>>321 = >>317
自演乙
-
324 名前:匿名さん:2005/04/09 14:23
-
理系の人の英語の覚え方へんだよね。
-
325 名前:匿名さん:2005/04/09 14:38
-
>324 自演じゃないよ、普通に。
-
326 名前:匿名さん:2005/04/09 17:21
-
男なら文系の九割は営業だよ(販促や小売、企画も含め)
大学での専門など一切不要
芸術や古典だの教養を持ち出す奴いるがそれは本を読む、美術館に行くなどしたら幾らでも学べる。
あえて大学行くまでもない。最先端の物だって電子ジャーナル読めば良いし
ていうか蚊系でジャーナル読んでる学生なんかいないかw
蚊系は海外の論文には無縁だもんなwww
子供遊びみたいな論文を適当にコピペして作れば卒業できるもんなwww
まあ営業や販売なんか高卒も居るよなwww
蚊系の大半がチンカスなんだよwww
-
327 名前:匿名さん:2005/04/09 18:00
-
>>326
不要だと思うあたりがすでに無教養なんだけど。
ごく当たり前のように就職を前提とした話してるし。
大衆リーマンになる君らにはもちろん教養は不要です。
消費して子供作って死んでください。
-
328 名前:匿名さん:2005/04/09 18:16
-
>>327エリート気取り乙w
-
329 名前:匿名さん:2005/04/09 18:17
-
蚊系の大卒なんていらね
高卒で十分w
-
330 名前:匿名さん:2005/04/09 18:19
-
>>326
お前は負け組
論理的な反論も出来ないwww
論文書いたことも無い蚊系はドサ周り頑張ってねw
学会発表もしたこと無い蚊系が教養だコミュニケーション能力だ語るのはかたはら痛いわい
-
331 名前:匿名さん:2005/04/09 18:23
-
>>330
文系は頭悪いし自分が支配階層と勘違いしてから相手にするだけ無駄だ。スルーしとけ。
本当に文系って情けないな。サークルの知り合いの早稲田や名古屋の奴もこんなんばっかだから。
-
332 名前:匿名さん:2005/04/09 23:41
-
理系分野しかできん椰子が科学躍進の停滞したこれからの社会で、既存の物をこねくり回してるだけで自分が頭いいと勘違いしてると、取り残されるよ。
悪いこといわないから法・経済・政治・文学・経営・哲学・歴史とかには教養と自分なりの考え持っとけ。前のレスに文系科目は机上の空論、とか言ってる世間知らずのアフォがいたが、そういう奴にだけにはなるな。
-
333 名前:匿名さん:2005/04/10 00:20
-
理系で言う『頭いい』っていうのは、どれだけ複雑な「既存の」理論を理解できるかって事だからな。
創造的発想を持つ前衛理系は研究開発者の中でも一握り。理系の就職有利を度々口にするのも、その保守性のあらわれか。
温故知新の精神と創造力と野心を持った文系には、そんなことはクソ食らえ。
しかし確かになんちゃって文系は多く邪魔。おまいらは社会のカス、逝ってよし
-
334 名前:匿名さん:2005/04/10 09:13
-
ここはFランク大学生の集まりですか?
-
335 名前:匿名さん:2005/04/10 09:44
-
唐突に根拠も示さずそんな話をするあなたがFランク。
-
336 名前:匿名さん:2005/04/10 11:15
-
普通に理系文系どちらも社会に必要。
どちらかを批判するなど世間知らずのアホがすること。
>>336
ネタにマジレスはやめておけ。
-
337 名前:匿名さん:2005/04/10 13:05
-
>>336
そしてアホも社会には必要。こいつらがいなかったら
トイレ掃除とか力仕事をやる人がいなくなる。
-
338 名前:匿名さん:2005/04/10 19:01
-
いつも思うんだけど理系の人が英語勉強すると空回りしてる。
素直に覚えればいいのにね。
わけのわからない可能性探ったりするんだよね。理系の人。
-
339 名前:匿名さん:2005/04/10 23:08
-
蚊系いらねw
-
340 名前:匿名さん:2005/04/11 00:16
-
こないだ蚊系にベープマット近づけたら突然もがき始めたよwwwwwwwwwwww
-
341 名前:匿名さん:2005/04/11 00:49
-
とキモヲタ君が妄想しとります
-
342 名前:匿名さん:2005/04/11 14:44
-
>>唐突に根拠も示さずそんな話をするあなたがFランク。
根拠を示すって…
この低レベルな議論を見て、こいつら本当にちゃんとした大学生か?とか思うのが普通だと思うが…
337、338が正解
-
343 名前:匿名さん:2005/04/11 15:17
-
>>336 = >>342
蚊系の自演乙
-
344 名前:匿名さん:2005/04/11 19:00
-
河合塾国公立クラスセンター全国平均
ここ数年連続英語の平均も国語の平均も理系のほうが上・・・
あくまで浪人生のお話、あくまでセンター試験のお話。
でもこの事実は笑っていいと思う。
-
345 名前:匿名さん:2005/04/11 19:15
-
大学卒業する頃には雲泥の差が付くよ
蚊系の学問なんてザルだからさw
-
346 名前:匿名さん:2005/04/11 20:28
-
ザルだからこそ上下の格差が激しいんだろ?
たまに文系のトップの人達で、知識とか発想とか思考力とか物凄い人いるよ。
-
347 名前:蚊系:2005/04/12 08:19
-
蚊系に存在価値は無いよぉw
-
348 名前:匿名さん:2005/04/12 08:36
-
↑いい加減それ飽きた。次からスルーな。
-
349 名前:匿名さん:2005/04/12 08:39
-
理系は人少ないし、そんなに多く馬鹿はいない。だから平均は上がる。
文系は下を見ると腐るほどいっぱいいる。だから平均が下がる。それだけ。
それで笑えるやつって幸せだね。まぁ結局生涯賃金は文系のほうが高いんだし。
どうでもいいよね。もうかりゃ。理系は大多数が使われるんだよ。まぁ馬鹿な文系もだけどな。
頭いいやつは使う側に回る。まぁ理系はそんな事実を知ってるから悔しくて煽ってんだろ?
-
350 名前:匿名さん:2005/04/12 09:02
-
てか理系って、学問としても職業としても面白くないよな?
俺は理系科目の方が得意だったが、人生というスパンで考えたら明らかに文系的職業の方が魅力的だったから、文系学部にした。
うだつのあがらない営業マンには確かになりたかないけどさ。