【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■学歴掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10390886

地方駅弁は東京でどのくらい馬鹿にされますか?

0 名前:名無し:2004/12/17 16:51
馬鹿にされる事あるの?
51  名前:投稿者により削除されました
52 名前:名無しさん:2005/05/06 07:27
地方駅弁で殿様はもうそうそうないだろ。
上位駅弁ならその地方限定で殿様かもしれんが。
53 名前:名無しさん:2005/05/06 13:22
地方の常識をわかっちゃいないな。
上位じゃなくても競争が存在しなければ駅弁は殿様になりうる。
54 名前:名無しさん:2005/05/28 20:34
競争が存在しないんだったら、ありがたみも半減なわけだが。
55 名前:名無しさん:2008/02/29 23:00
>で、いろんな理由で大都市圏の大学に進学できず駅弁に逝く香具師もいるわけだ。
各地の地底、上位駅弁を考慮すると、残りのほとんどはカスの率が高い。それに
>単位人口当たりという点で分散してるってことだよな。
そう、単位人口当たりで優秀層が分散しているならば、地底、上位駅弁のない地域は
それだけ人口が少なく、優秀層の絶対数がもともと少ない。
結局中位以下の駅弁の優秀層の割合は少ないことになる。
こんなことは偏差値や合格者偏差値分布を見てもわかるでしょう。

>で、大都市圏に出た香具師がUターンなりJターンなりIターンで地方に来るのは一握りだろ。
そうだね、大都市圏に出た者、しかも優秀層が戻ってくる率は低い。
前述のことと併せると、そもそも人口密度の低い地域にはお勉強で成り上がったもの自体の存在確立は低い。
つまり、そういう地域ではお勉強で殿様と言われる存在はほとんど浸透していないことになる。

もちろんこれまでのことは中位~下位駅弁に限った話だが。
56 名前:名無しさん:2008/03/26 02:45
殿様ってスレタイや話の流れからすると、評判・ウケってことだよね。
例えば高知で『俺、高知大なんだ~』と言ったところで、『あそ』って返ってくるのがほとんどだろう。
早慶ほどのインパクトも与えられず、家が金持ちなら有名私大や地底上位駅弁へ下宿させる。
つまり家が金持ちだとも限らない。しかも、中位下位駅弁は地元占有率が高い分、地元では
とりわけ珍しい存在でもない。

殿様と言えるケースなんてあまりあるように思えないんだが。
57 名前:名無しさん:2008/06/14 15:02
----終 了----
58 名前:名無しさん:2008/06/21 04:50
来年は地方大学ブームで受験者も急増すると思う。
59 名前:名無しさん:2008/06/27 16:19
毎年そういって、長期的には衰退
60 名前:名無しさん:2008/07/11 21:59
マーチよりかはマシ
マーチ以下は一生の恥
61 名前:名無しさん:2008/07/12 21:16
宮崎、山口、愛媛、静岡、信州、茨城、山形、弘前とかの地方中~下位国立でも、
マーチや理科大、関関同立程度に受かる人はチラホラいるし、浮かっても蹴る人はそれほど珍しくはないんだよ。
三大予備校のその地方限定の合格体験記等を見ても、そういう人は思ったより多くて、首都圏から地帝に来た俺としては意外で印象的だったよ。
まあ、地方のいろんな状況や地域性などを考慮すれば、そんなものかと理解できるようにはなった。
中にはまれに早慶にも受かってる人もいるのだが、さすがにこういう場合は例外なく早慶に行ってるようだけどね。
62 名前:名無しさん:2008/07/13 16:19
理系ならマーチ蹴り信州静岡埼玉とか良くいるよ。
マーチ理系は偏差値かなり落ちてるからね。
理系に限れば同立関>マーチかも
63 名前:名無しさん:2009/02/21 01:12
マーチ蚊系なんて魯鈍なボケナスの幼稚園に過ぎん
大学と名乗ること自体がおこがましい
64 名前:名無しさん:2009/04/07 22:31
マーチ蚊系は論外
65 名前:名無しさん:2009/04/07 22:31
休廷だい+本州の国立+阪市<マーチ<その他の国立+公立
地方国立、理系>文系
マーチ、文系>理系

前ページ  1 2 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)