【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■学歴掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10390877

京大 ただの東大の滑り止め大学 2

0 名前:名無しさん:2004/12/14 14:54
1987年に国公立大の入試大改革が行われました。初めて東大と京大の併願ができるようになり、東大・京大のダブル合格者は「1,513人」にものぼりました。


● 京大=東大の滑り止めww

「現実には★京大を蹴って東大に入学★する受験生がほとんどでした。」

http://www.univpress.co.jp/chukou/todai.html
751 名前:名無しさん:2010/02/14 04:42
うんだべ
752 名前:名無しさん:2010/02/21 08:52
まあ、そうだろ
753 名前:名無しさん:2010/03/03 12:42
上位私大
青山学院大・学習院大・上智大・中央大・津田塾大・東京女子大・日本女子大・東京理科大・
法政大・明治大・立教大・関西学院大・同志社大・立命館大・関西大・★南山大・他
http://www.sundai.ac.jp/yobi/highschool/satenet/htm/level.htm
駿台予備学校

近畿地区 
難関私立大文系コース
明治大・中央大・法政大・青山学院大・立教大・★南山大などの全国難関私立大学
http://prep.kawai-juku.ac.jp/daiju/2010/annai/kinki/ma-3.php?keiretu_code=3&class_code=5071&class_detail_code=5071
河合塾 

国際教育センター東京本部校 
国立・難関私立文系コース
名古屋大・横浜国立大・横浜市立大 筑波大・立教大・★南山大など
国際教育センター大阪校 
国立・難関私立コース
北海道大・名古屋大・横国大 大阪府立大・神戸市外国語大・★南山大など
http://www.yozemikikoku.com/cource_list.html
代々木ゼミナール 

「有名私大」グループ……明青立法中・関関同立、学習院、★南山の11大学。
http://www.toshin.com/news/topic.php?id=17
東進

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%A4%A7%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%9C%8F
三大都市圏


三大都市圏の一角・中京圏の私大ではダントツで別格 MARCH・関関同立と肩を並べる大都市圏難関有名私立大学 南山大学万歳!
754 名前:難関:2010/08/01 12:51
1滴の血液からでもiPS細胞 慶応大が技術開発
7月2日(金) 10時14分
 体のいろいろな細胞に変化するiPS細胞(人工多能性幹細胞)を従来より簡単で早く安全に作る技術を、慶応大医学部の福田恵一教授らが開発した。1滴の血液からも作れ、必要な期間も3分の1程度に短縮できるといい、医療への実用化に一歩近づいた。
755 名前:名無しさん:2010/08/01 15:18
東大が眼中にない京大生はかなりいるんじゃね

阪大とか軽量だろ?
日本でまともな入試やってる大学は東大京大だけじゃん
756 名前:名無しさん:2010/08/02 03:55
京大は東大に手がとどかないから眼中ないってことか?
757 名前:名無しさん:2010/08/07 05:44
正解
758 名前:名無しさん:2010/08/09 12:51
東大二次逃げは地頭格下
東大模試の判定が悪い証拠
759 名前:難関資格試験:2010/08/09 12:52
入学後は地頭勝負
760 名前:名無しさん:2010/08/11 03:42
ダブルスクールってやつだな
資格取得のための勉強自体は大学じゃやらないと思う
やっぱり予備校かな
761 名前:名無しさん:2010/08/11 03:53
803は、何か勉強してるのですか?
762 名前:名無しさん:2010/08/11 05:38
なんで勘違い正義漢が増殖してんの?

スポーツ科学(笑)ごときが宮廷様に粘着すんじゃねーよ
763 名前:名無しさん:2010/08/11 12:53
灘→京大→恥
東大二次受験が常識
764 名前:名無しさん:2010/08/11 13:45
地方旧帝(笑)ごときが早慶様に粘着するんじゃねえ
765 名前:名無しさん:2010/08/11 13:54
スwポwーwツw推w薦w
三科目(笑)

くんなかえれ
766 名前:名無しさん:2010/08/11 14:49
その3教科の連中に資格や就職で負けてる気分はどうだいw?
悔しい?
767 名前:名無しさん:2010/08/11 14:52
そもそも3教科入試なのは確かだが、数学を捨てるのは
東大京大一橋に届かないからであって、数学やったところで千葉大や埼玉大じゃ意味がないわけだ
それなら早慶のほうがいいもんな
それに下位旧帝と早慶は受験時には実際にはほとんど比較されない
だって地域が違うもの
768 名前:名無しさん:2010/08/11 14:56
日本銀行在職者(2000~2008)HP
東大 156
慶大 119
早大 59
一橋 26
京大 24
中大 20★
名大 15
上智 13
関学 10★
神大 10
立命 10★
青学 10★
阪大 9
九大 9
横国 8 ★笑
明大 8 ★
同大 6★
東北大 4笑
立教 4 ★
北大 3★笑
関大 2★
769 名前:慶應蹴り:2010/11/21 06:09
つまり早慶は東大京大落ちが行くところ
東大京大は第一志望になるところなのである。
770 名前:三大予備校の常識:2010/11/21 06:49
東大
京大 早慶(上位)
771 名前:名無しさん:2010/11/21 09:21
狂大は後期試験なくしたのが敗因
東大ギリギリ落ち一工後期合格者は優秀だよ。
772 名前:名無しさん:2010/12/19 11:57
そうか?ホントにギリギリ落ちたやつは後期も東大受けるだろ
773 名前:今も:2010/12/19 12:00
京都帝国大学でしたので 東大の滑り止めではない ここに 慶應が 来るとおかしな 話し
774 名前:名無しさん:2011/01/05 06:38
は東大受験をしてない奴
775 名前:835:2011/01/05 12:43
に訂正
776 名前:名無しさん:2011/01/05 12:43
東大はエリート官僚

京大は発想の凄い科学者

どっちにいきたいかは自由やろ

前ページ  2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)