【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■学歴掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10390863

亜細亜大のアホ野球部員、痴漢で逮捕

0 名前:名無しさん:2004/12/07 19:36
7日未明、JR中央線武蔵小金井駅通過ごろ、亜細亜大学野球部員、和田毅容疑者(20)ほか、計5人で集団痴漢を行い、逮捕された。



馬鹿田も和田、
亜細亜も和田、
さすが私大は性犯罪が多いなあ。
1 名前:名無しさん:2004/12/07 22:44
10チャンで、亜細亜大が、

“この程度の大学”
“頭の悪い人間の集まるこんな大学はつぶすべき”

と酷評されてた。まさにそのとおり。亜細亜なんて五流大学は日本には要らない。
2 名前:名無しさん:2004/12/08 14:59
韓国から帰化した和田=性犯罪=関西人
3 名前:ぼくちゃん。:2008/03/01 14:32
オレ、今日は痴漢やってねーよ!
ゼッテー今日はやってねー。嘘じゃないってば・・・

と、逮捕時に警察官に申していたそうです。爆笑だね
4 名前:名無しさん:2008/03/09 21:33
やっぱり「置換はアカン」
5 名前:名無しさん:2008/06/21 05:34
>>3

さすが、大阪。

つかまったら、「ちょっとくらいまけといて~な~」って、言うのだろうな。(笑)
6 名前:名無しさん:2008/06/22 07:54
「そんなもん、まけられへん。」って、言われるぞ。きっと
7 名前:名無しさん:2008/06/24 16:29
なんぼくれる?
8 名前:名無しさん:2008/07/01 16:29
また大阪か(笑)
9 名前:名無しさん:2008/10/21 19:19
●【2008年度代ゼミ第1回全総模試版】 (順位は平均)
   //系統
   大学// 法  文  経  商  理工  ≪平均≫
-------------------------
 1位早稲田大 67  65  65  63  64    64.8
 2位慶應義塾 67  65  64  63  64    64.6
 3位同志社大 65  63  61  60  60    61.8
 4位立教大学 62  61  60  --  58    60.25
 5位上智大学 63  60  59  --  58    60.0
 6位関西学院 61  60  59  59  59    59.6
 7位立命館大 62  60  58  58  59    59.4
 8位中央大学 64  59  58  58  55    58.8
 9位学習院大 61  60  59  --  55    58.75
10位明治大学 61  59  59  58  56    58.6
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーートップ10.
11位青山学院 60  59  57  57  56    57.8
11位関西大学 60  58  56  58  56    57.8
13位法政大学 59  57  56  56  53    56.2
-------------------------
(指数基準)
・2008年 代ゼミの主系統、第1回全総模試学部別偏差値を合計、
★入試方式は原則従来型3教科の値。 (★偏差値操作は未調整。各自調整して下さい。)
10 名前:名無しさん:2008/10/21 19:21
金融機関代表10社 入学定員による就職率の割合

1.慶応義塾 7.13%
2.関西学院 5.78%
3.同志社  4.95%
4.明治   4.93%
5.甲南   4.66%
6.関西大  3.94%
7.中央   3.92%
8.早稲田  3.76%
9.立命館  2.97%
10.駒澤  2.74%   
11 名前:名無しさん:2008/10/21 19:22
★著名企業、社長、管理職役員数
(社長、役員数)慶応>早稲田>関学>上智>同志社>明治>青学>立教>中央> 法政
(社長、役員率)慶応>早稲田>関学>立教>上智>中央>同志社>学習院>明治>青学
◎日本生命
慶応>早稲田>関学>同志社>明治>中央>関西=上智>立教>青学=法政=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/nissay.html
◎三井住友海上
慶応>早稲田>関学>中央>青学>同志社=立教>明治>上智>関西>法政>立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsui_sumitomo_insurance.html
◎損害保険ジャパン
慶応>早稲田>中央>立教>明治>関学>同志社>関西>法政>上智>青学>立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sompo_japan.html
◎住友信託銀行
早稲田>関学>慶応>同志社>立教=明治>上智=法政=関西>中央=青学=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sumitomo_trust.html
◎三菱商事
慶応>早稲田>上智>立教>青学>中央=同志社=関学>明治=法政=関西=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsubishi_corp.html
◎三井物産
慶応>早稲田>上智>同志社=関学>立教=明治=中央=青学=法政=関西=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsui.html
◎住友商事
慶応>早稲田>関学>同志社>上智=青学>中央=立教>明治=法政=関西=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sumitomo_corp.html
◎伊藤忠商事 ..
慶応>早稲田>同志社=関学>明治=上智>立教=中央>関大=青学>法政=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/itochu.html
12 名前:名無しさん:2008/10/21 19:23
女子大生「 就職力 」ランク(P13記載より上位30位迄分)★;(女子大内順位)
1 東京, 2 慶応義塾,
3 一橋, 4 学習院,
5 ★学習院女子(1), 6 関西学院,
7 東京工業, 8 早稲田,
9 立教, 10★聖心(2),
11 同志社, 12 成蹊,
13★東京女子(3), 14★白百合女子(4),
15 上智, 16 東京外国語,
17 ICU, 18 青山学院,
19★神戸女学院(5), 20★東洋英和女学院(6),
21 南山, 22 明治,
23★津田塾(7), 24 電気通信, .
25★清泉女子(8), 26 九州,
27★お茶の水女子(9), 28 甲南,
29 成城, 30★フェリス女学院(10),
13 名前:名無しさん:2008/10/21 19:24
平成20年度 新司法試験合格率発表(朝日新聞9月12日朝刊)

(有名私立大学編)    (%)
1位  慶応義塾  56,51
2位  中央    55.68マーチトップ
3位  上智    41.67
4位  早稲田   37.68
6位  明治    31.82
7位  関西学院  30.36関関同立トップ
8位  立命館   28.78
9位  同志社   28.10
10位 青山学院  24.59
ーーーーーーーーーーーーーーーー.
次点  法政    23.70

速報!!
14 名前:名無しさん:2008/10/21 19:26
難関私立大学と認められるのは下記大学のみ     
http://www.toshin.com/jisseki/ ..
【早慶】早稲田・慶應
【上理明青立法中】上智・理科・明治・青学・立教・法政・中央
【関関同立】関学・関大・同志社・立命館
15 名前:名無しさん:2008/10/21 19:26
★マーチ(立教、中央、明治、青学、法政)
・マスコミが作った呼称
・この呼称ができてから、法政のちょっと上だった明治大の難易度が上昇
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・など、どれをとっても
立教と中央法が突出しているグループ
・マーチと言うと、立教と中央法が、露骨に嫌がる
・名称ができてから約30年近く経っていて、完全に定着している
・立教と中央法 中央と明治と青学 法政 の3層にレベルが分かれている為、仲が悪い

★関関同立(関大、関学、同志社、立命館)
・マスコミが作った呼称
・この呼称ができてから、「本近関」としてバカ大扱いだった関西大の難易度が上昇
・就職・出世・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・など、どれをとっても
関西学院が突出しているグループ
・関関同立と言うと、まず関学が、次に同志社が露骨に嫌がる
・名称ができてから約30年近く経っていて、完全に定着している
・一部の関西学院大生がこのグループを嫌って、早慶関学(出世御三家)を主張している。

★関上同立(関学、上智、同志社、立教)...
・関関同立を嫌った関学と同志社に上智と立教が加わった名称。
・4大学ともミッション系でミッション四天王とも言える。
・それぞれの持ち味があり、俗な比較を超越したグループである。
16 名前:名無しさん:2008/10/21 19:28
■■言い訳不要のマーチ関関同立「純粋学部卒」ランキング■■
旧司合格率   会計士合格率  役員出世率  アエラ就職率2008 読売W就職率2008
同大 2.31%   中央 9.7%   関学 191.9%   関学 85.5%    関学 86.9%
立教 2.28%   同大 8.6%   立教 180.5%   立命 83.3%    立命 86.3%
学習 1.90%   関学 8.4%   中央 161.3%   青学 81.1%    青学 84.5%  
関学 1.83%   立教 7.9%   同大 158.5%   立教 80.0%    立教 82.8%
関西 1.62%   法政 7.2%   関西 123.5%   同志 79.9%    関西 82.0%  
青学 1.51%   明治 6.2%    明治 122.3%    関西 79.0%    同志 81.8%
立命 1.42%   青学 6.1%   青学 113.4%   中央 78.4%    中央 81.1% 
明治 1.34%   立命 4.8%   法政  98.5%   法政 78.4%    法政 81.1%
法政 1.09%   関西 4.5%   立命  91.5%   明治 75.2%     明治 80.6%

/
17 名前:名無しさん:2008/10/21 19:29
■「実力から見た日本の大学最新格付け・文系 中村忠一(立命館大卒)法・経・営・商
2A    ~86
東大96 京大94 慶応90 一橋89 早稲田89 阪大88 東北88 北大86 神戸85
A+  80~84
名古屋84 九州82
A   75~79
筑波78 同志社75  関西学院75
A-  70~74
東京都立73 上智72 大阪市立70 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
B+  
60~69
立命館69 立教66 横国65 新潟65 広島65 熊本65 学習院65 富山64 大阪府立64 中央64
青山64 関大64 千葉63 甲南63 高崎経大62 長崎62 明治62 静岡県立61 滋賀61 神戸商大
61 岡山61 香川61 愛媛61 琉球61 福島60 埼玉60 金沢60 島根60 鹿児島60
B   50~59
群馬59 広島市立59 創価59 日大59 愛知59 南山59 広島県立58 西南58 山口58 成城58
信州57 愛知県立57 名古屋市立57 和歌山57 専修57 岩手県立56 東海56 名城56 広島修道
56 横浜市立55 島根県立55 東北学院55 法政55 明治学院55 神奈川55 福岡55 北九州市立
54 麗沢54 長崎シーボルト53 東洋53 武蔵53 愛知学院52 関東学院52 中部52 近畿52
国学院51 東京経大51 中京51 龍谷51 大東文化50 帝京50 二松学舎50 京都産業50 流通科学50
(省略されました・・・全てを読むにはここを押してください...)
18 名前:名無しさん:2008/10/21 19:32
■最難関国公立大学
東京大学 一橋大学 東京工業大学 京都大学

■全国区主要国公立大学
北海道大学 東北大学 名古屋大学 大阪大学 九州大学

■準全国区主要国公立大学
筑波大学 神戸大学 広島大学 千葉大学 横浜国立大学

■最難関私立大学
早稲田大学 慶応大学

■全国区主要私立大学
上智大学 立教大学 関西学院大学  同志社大学

■準全国区主要私立大学 ...,
中央大学 明治大学 青山学院大学  関西大学  立命館大学 法政大学
19 名前:名無しさん:2008/10/21 19:33
AERA 2008年1月28日号 私立大学人気企業100社就職率ランキング 
http://opendoors.asahi.com/data/detail/9041.shtml ,.

32.5% 慶應義塾  ←慶東一工  (ケイトウイッコウ)
23.4% 学習院大  ←RGマーチ (ここのRは立教)
20.6% 東京理科  ←MARCH (ここのRは理科大)
20.5% 早稲田大  ←I 早上智  (アイソウジョーチ)
19.5% 関西学院★ ←関関同立
---------ーーーーーーーーートップ5(就職貴族)
19.4% 立教大学● ←RGマーチ (ここのRは立教)
18.8% 同志社大★ ←関関同立
15.9% 青山学院● ←MARCH (ここのRは理科大)
15.4% 国際基督  ←I 早上智 (アイソウジョーチ)
15.4% 上智大学  ←I 早上智 (アイソウジョーチ)
---------ーーーーーーーーーー (就職トップ10の壁)
15.0% 明治大学● ←MARCH (ここのRは理科大)
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
20 名前:名無しさん:2010/02/14 04:41
2009年度 公認会計士試験合格者数
合格数
? 慶應大 258 早慶
? 早稲田 247 早慶
? 中央大 159 MARCH
? 東京大 84  旧帝
? 明治大 72 MARCH
? 一橋大 56
? 関学大 56 関関同立
? 神戸大 52
? 同志社 52 関関同立
? 法政大 49  MARCH
-----------------以上トップ10
- 関西大 32
- 東北大 29
- 専修大 14
ーーーーーーーーー以下省略

★ソース:三田会会報2010年1月第34号
慶應 公認会計士三田会http://www.cpa-mitakai.net/member_info.html
中央 経理研究所http://www.chuo-u-keiriken.tv/contents_2009/home/main_021.html
中央 http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/news/contents_j.html?suffix=k&mode=top&topics=10534
一橋 公認会計士如水会の年次総会の案内
関学 http://www.kwansei.ac.jp/News?n_id=5897&n_type=1
関西 http://www.kansai-u.ac.jp/Fc_com/news/2010/01/21331219.html
東北 http://www.econ.tohoku.ac.jp/~tuasad/gokaku.htm
専修 http://www.senshu-u.ac.jp/news/news_2009/kaikeishi2009.html
東京実務補修所のみ:http://www.chudai-cpa.jp/activity


前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)