【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■学歴掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10390808

◆東京マーチ>>地方国立大学【当然】

0 名前:名無しさん:2004/11/01 16:25
伝統的にも人気的にも。
もちろん実績でも。

だから当然と言えば当然なのだが
301  名前:投稿者により削除されました
302 名前:名無しさん:2007/05/12 14:43
でたらめもいいとこだなw
私立が総じて高すぎ!2ランクづつ落とせよな。
303 名前:名無しさん:2007/05/13 02:12
いや
304 名前:名無しさん:2007/05/13 08:04
382何?
305 名前:名無しさん:2007/05/19 07:52
最難関私大…早稲田・慶応・上智・ICU

 難関私大…明治・立教・同志社・東京理科
 有名私大…法政・中央・学習院・立命館
 人気私大…青学・成蹊・関西・南山
 主力私大…成城・明治学院・西南学院

 主要私大…日本・獨協・國学院・武蔵・甲南・龍谷
 一般私大…駒澤・専修・東洋・京産・近畿・愛知・福岡
 中堅私大…東海・神奈川・玉川・文教・亜細亜・大東文化・東京経済
 努力次第…帝京・国士舘・立正・拓殖・東京国際・関東学院・流通経済
306 名前:名無しさん:2007/05/20 05:05
法・経・社・国際・総合科学
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/ranking/poster/shi-hou.html

79 慶應(法)
78 慶應(経) 早稲田(政経)
77 慶應(総政) 上智(法) 早稲田(法)
76 中央(法)
74 慶應(商) 上智(国際) 早稲田(商) 立命(国関)
73 早稲田(社) 同志社(法)
72 上智(経)
71 青学(政経) 中央(総政) 法政(法) 立教(法) 立命(法)
70 明治(法) 立命(政)
69 青学(法) 立教(社) 早稲田(人間) 同志社(政・経・社) 立命(産社)
68 青学(経) 明治(政経) 立教(経済) 同志社(商)
67 学習院(法) 明治(経営・商) 関学(法)
66 成蹊(法) 法政(経済・人間) 明治(情コ) 立教(経営) 立命(経済・経営) 関西(法)
65 学習院(経) 成蹊(経) 中央(経・商) 法政(経営・社会・福祉・キ) 立教(観) 
南山(法) 関西(政・経・商・社) 関学(総政・経・商・社)
307 名前:名無しさん:2007/05/27 16:16
難易度 偏差値 大学ランキング

あなたの大学は?
全国の大学を「国立」「私立」別に、
難易度・偏差値・人気度を考慮してランキングにしております。



RANK 国立大学 RANK 私立大学
1 東京大学 1 慶応義塾大学
2 京都大学 2 早稲田大学
3 一橋大学 3 上智大学
4 東京工業大学 4 関西学院大学
5 大阪大学 5 同志社大学
6 名古屋大学 6 東京理科大学
7 東北大学 7 学習院大学
8 九州大学 8 中央大学
9 北海道大学 9 国際基督教大学
10 お茶の水女子大学 10 立教大学
11 東京外国語大学 11 青山学院大学
12 筑波大学 12 明治大学
13 神戸大学 13 立命館大学
14 横浜国立大学 14 関西大学
15 千葉大学 15 法政大学
16 広島大学 16 成蹊大学
17 岡山大学 17 成城大学
18 東京農工大学 18 専修大学
19 首都大学東京 19 明治学院大学
20 京都工芸繊維大学 20 南山大学
308 名前:名無しさん:2007/05/30 04:06
マーチはカス
309 名前:名無しさん:2007/05/30 13:41
MARCH
Wa(早稲田)
KS(慶應、ソフィア)
310 名前:名無しさん:2007/06/02 10:57
河合塾偏差値 2008年最新版 (早慶上智+MARCH+関関同立 文系) を元にした平均偏差値

慶応義塾69.2(文70.0、法72.5、経済70.0、商65.0、環境70.0、総政70.0)
早稲田大66.3(文67.5、法70.0、政経70.0、商67.5、教育65.0、社学65.0、国教65.0、文化65.0、人科62.5、スポ科65.0)
上智大学65.5(文65.0、法67.5、経済65.0、外語65.0、総合人間65.0)
立教大学61.9(文62.5、法65.0、経済62.5、経営65.0、社会62.5、現代心理62.5、異文化コミュ60.0、コミュ福57.5、観光60.0)
同志社大61.1(文62.5、法65.0、経済60.0、商60.0、社会62.5、政策60.0、文化情報文系57.5)
明治大学60.4(文60.0、法60.0、政経62.5、経営60.0、商60.0、国際日本60.0)     
青山学院60.0(文60.0、法57.5、経済60.0、経営60.0、国政62.5、総合文化60.0)
中央大学59.5(文57.5、法65.0、経済57.5、商57.5、総政60.0)
立命館大59.4(文60.0、法60.0、経済57.5、経営57.5、産社60.0、国関62.5、政策57.5、映像60.0)
法政大学57.2(文60.0、法57.5、経済55.0、経営57.5、社会57.5、グローバル60.0、国際文化A57.5、現代福祉52.5、キャリア57.5、人間環境57.5)
関西大学57.1(文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策創造55.0)
関西学院56.4(文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会55.0、総政55.0、人間福祉55.0)
311 名前:名無しさん:2007/08/22 07:16
■代々木ゼミナール文系2008年最新偏差値 私大TOP20■
(サンデー毎日2007.6.17号参照)
1・慶応義塾67.2(文66.0、法68.0、経済68.0、商68.0、環境65.5、総政67.5)
2・早稲田大66.1(文65.0、法68.0、政経68.0、商66.0、教育66.0、社学65.0、国教66.0、文化65.0)
3・上智大学65.6(文65.0、法67.0、経済65.0、外語65.0、総合人間66.0)
4・国際基督教65.5(教養65.5)      
=============================偏差値65==================================
5・立命館大63.5(文64.0、法64.0、経済61.0、経営60.0、産社64.0、国関70.0、政策62.0)
6・同志社大63.1(文65.0、法66.0、経済63.0、商62.0、社会64.0、政策62.0、文化情報文系60.0)
6・立教大学63.1(文64.0、法64.0、経済63.0、経営64.0、社会64.0、現代心理63.0、異文化コミュ61.0、観光62.0)
8・中央大学63.0(文63.0、法67.0、経済60.0、商62.0、総政63.0)
9・青山学院62.5(文70.0、法60.0、経済61.0、経営62.0、国政64.0、総合文化58.0)
10・明治大学62.3(文64.0、法62.0、政経64.0、経営61.0、商62.0、国際日本61.0)     
11・法政大学60.1(文64.0、法62.0、経済59.0、経営59.0、社会59.0、グローバル59.0、国際文化60.0、キャリア59.0、人間環境60.0)
11・関西学院60.1(文61.0、法62.0、経済61.0、商60.0、社会60.0、総政58.0、人間福祉59.0)
13・明治学院60.0(文60.0、法59.0、経済59.0、社会58.0、国際59.0、心理65.0)
=============================偏差値60=================================
14・成蹊大学59.7(文60.0、法59.0、経済60.0)
15・関西大学59.3(文62.0、法60.0、経済59.0、商57.0、社会60.0、政策創造58.0)
16・南山大学59.2(人文60.0、法60.0、経済58.0、経営58.0、外国語63.0、総政56.0)
17・成城大学58.3(文芸59.0、法57.0、経済57.0、社会イノ60.0)
18・國學院大58.0(文62.0、法55.0、経済57.0)
18・獨協大学58.0(外国語64.0、法54.0、経済53.0、国際教養61.0)  
20・中京大学57.5(文58.0、法59.0、経済56.0、経営57.0、国際英語58.0、心理60.0総政58.0、現社54.0)  
312 名前:名無しさん:2007/08/22 07:17
■河合塾 最新偏差値サンデー毎日2007.6.17 (早慶上智+MARCH+関関同立 文系)

?慶応義塾70.0(文67.5、法72.5、経済70.0、商70.0、環境70.0、総政70.0)
?早稲田大66.3(文67.5、法70.0、政経70.0、商67.5、教育65.0、社学65.0、国教65.0、文化65.0、人科62.5、スポ科65.0)
?上智大学66.0(文65.0、法67.5、経済65.0、外語65.0、総合人間67.5)
?明治大学62.5(文62.5、法65.0、政経62.5、経営62.5、商62.5、国際日本60.0)     
?青山学院62.5(文67.5、法57.5、経済62.5、経営62.5、国政65.0、総合文化60.0)
?立教大学61.9(文62.5、法65.0、経済62.5、経営65.0、社会62.5、現代心理62.5、異文化コミュ60.0、コミュ福57.5、観光60.0)
?同志社大61.1(文62.5、法65.0、経済60.0、商60.0、社会62.5、政策60.0、文化情報文系57.5)
?立命館大60.4(文62.5、法60.0、経済57.5、経営57.5、産社60.0、国関65.0、政策60.0)
?中央大学60.0(文57.5、法65.0、経済57.5、商60.0、総政60.0)
?法政大学59.2(文62.5、法60.0、経済57.5、経営60.0、社会57.5、グローバル60.0、国際文化60.0、キャリア57.5、人間環境57.5)
?学習院大59.2(文57.5、法62.5、経済57.5)  
?関西大学58.3(文62.5、法60.0、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策創造55.0)
?関西学院56.8(文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、総政55.0、人間福祉55.0)
313 名前:名無しさん:2007/08/22 07:17
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2008/ranking/poster/shi-hou.html
ベネッセ2008年 最新版入試難易ランキング 主要学部文系

慶應義塾:76.5 (文74、法81、経済78、商73)
早稲田大:75.75 (文73、法78、政経79、商73)
上智大学:73.6 (文71、法77、経済73)
同志社大:69.5 (文71、法72、経済68、商67)
青山学院:68.0 (文69、法68、経済67、経営68)
立命館大:67.75 (文69、法70、経済66、経営66)
明治大学:67.5 (文67、法70、政経67、商66)
立教大学:67.25 (文67、法70、経済67、経営65)
中央大学:66.75 (文65、法75、経済64、商63)
法政大学:65.5 (文67、法67、経済64、経営64)
学習院大:65.0 (文65、法66、経済64)
関西学院:64.75 (文66、法65、経済64、商64)
関西大学:64.25 (文66、法65、経済63、商63)
314 名前:名無しさん:2007/08/25 03:10
■河合塾 最新偏差値サンデー毎日2007.6.17 (早慶上智+MARCH+関関同立 文系)

?慶応義塾70.0(文67.5、法72.5、経済70.0、商70.0、環境70.0、総政70.0)
?早稲田大66.3(文67.5、法70.0、政経70.0、商67.5、教育65.0、社学65.0、国教65.0、文化65.0、人科62.5、スポ科65.0)
?上智大学66.0(文65.0、法67.5、経済65.0、外語65.0、総合人間67.5)
?明治大学62.5(文62.5、法65.0、政経62.5、経営62.5、商62.5、国際日本60.0)     
?青山学院62.5(文67.5、法57.5、経済62.5、経営62.5、国政65.0、総合文化60.0)
?立教大学61.9(文62.5、法65.0、経済62.5、経営65.0、社会62.5、現代心理62.5、異文化コミュ60.0、コミュ福57.5、観光60.0)
?同志社大61.1(文62.5、法65.0、経済60.0、商60.0、社会62.5、政策60.0、文化情報文系57.5)
?立命館大60.4(文62.5、法60.0、経済57.5、経営57.5、産社60.0、国関65.0、政策60.0)
?中央大学60.0(文57.5、法65.0、経済57.5、商60.0、総政60.0)
?法政大学59.2(文62.5、法60.0、経済57.5、経営60.0、社会57.5、グローバル60.0、国際文化60.0、キャリア57.5、人間環境57.5)
?学習院大59.2(文57.5、法62.5、経済57.5)
?関西大学58.3(文62.5、法60.0、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策創造55.0)
?関西学院56.8(文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、総政55.0、人間福祉55.0)
315 名前:名無しさん:2007/08/26 07:45
超1流
慶応・早稲田・上智

1流
明治・立教・中央・法政・同志社・青山学院

準1流
成蹊・明治学院・関西・成城・東京女子・日本女子 ・津田塾

中の上
聖心女子・國学院・同志社女子・学習院女子・近畿・専修

中堅
日本・東洋・駒澤・獨協
316 名前:名無しさん:2007/08/26 07:47
首都圏でも合格実績水増し 埼玉・狭山ヶ丘高校

私立高校が合格実績を“水増し”するため、受験料を負担し優秀な生徒に複数の大学を受験させて
いた問題で、埼玉県の狭山ケ丘高校(小川義男校長、生徒数1080人)でも同様の負担を
行っていることが分かった。中には1人で13大学38学部・学科に合格した生徒もいた。
これまで近畿圏と静岡の15校で水増しが判明しているが、首都圏では初めて。関係者は
「氷山の一角」と指摘している。

狭山ケ丘高校によると、大学受験料を学校が負担する制度は平成12年度から行われているが、
対象者や受験校数、学校が負担した総受験料など詳しい内容は明らかにしていない。制度の
目的については「大学の受験料は高額で、実力がありながら経済的に苦しい生徒を支援する
必要があった」としており、報奨金などはなかったという。

山崎修教頭は「制度を励みにしている生徒もいるので廃止の予定はない」と話している。
同校は昭和35年開校。今春は早稲田に31人(昨春11人)、明治、法政、青山学院、立教、
中央の「MARCH(マーチ)」と呼ばれる都内上位私大に計187人(同149人)など
合格者を急増させたとPRしていたが、この2人で早大の11学部・学科、MARCHの
41学部・学科に合格していた。

首都圏でも水増し校が発覚したことについて、受験産業関係者は「他校でも行われている。
特に近年、合格実績を急増させている高校は可能性が高い」と指摘する。少子化を迎え、
生き残りを目指す私立高にとって大学合格実績は大きな武器になっており、「法的には
問題ないのだから気持ちは理解できる」。

別の関係者は「合格実績は生徒の自己申告に基づくもの。ほとんどの学校が確認せずに
発表している」と内情を話す。保護者やマスコミはこうした水増しされた数字をうのみにせず、
私学側も実合格者数や進学者数を列記して誤解のないようにすべきだとしている。

http://www.sankei.co.jp/kyouiku/gakko/070804/gkk070804001.htm
317 名前:名無しさん:2007/08/29 05:24
地方って時点で
318 名前:名無しさん:2007/08/29 05:59
官僚大国日本
07年度国家公務員1種試験合格者 私立大学別(10人以上合格)
※その他の大学不明        

早稲田大   85         
慶応義塾   72         
中央大学   35        
東京理科   32         
立命館大   31      
法政大学   13      
上智大学   10  
319 名前:名無しさん:2007/09/01 01:13
■NHK民放キー局5社電博4大新聞3大出版就職者合計
(サンデー毎日07年7月29日号)

早大145人
慶大138人
―――――3桁の壁――――――――――
中大24人
法大19人
上智19人
同大18人
立命14人
関学14人
明大13人
立教10人
関大10人
―――――2桁の壁――――――――――
日大9人
青学7人
学習院7人
成蹊6人      
成城3人
専修3人
東京女子3人
津田塾2人  
東洋2人
拓殖2人
大東文化1人
東海1人
日本女子1人
京都産業1人
龍谷1人
南山1人
武蔵1人
近大0人
駒澤0人
帝京0人    
亜細亜0人
関東学院0人  
320 名前:名無しさん:2007/09/02 08:31
最難関私大…早稲田・慶応・上智・ICU

 難関私大…明治・立教・同志社・東京理科
 有名私大…法政・中央・学習院・立命館
 人気私大…青学・成蹊・関西・南山
 主力私大…成城・明治学院・西南学院

 主要私大…日本・獨協・國学院・武蔵・甲南・龍谷
 一般私大…駒澤・専修・東洋・京産・近畿・愛知・福岡
 中堅私大…東海・神奈川・玉川・文教・亜細亜・大東文化・東京経済
 努力次第…帝京・国士舘・立正・拓殖・東京国際・関東学院・流通経済
321 名前:名無しさん:2007/09/17 10:01
駅弁上位の広島大学は馬鹿大学 田舎にあるし教授はあほ。
都会の有名私立大学の方がよっぽど将来ある。
まじで!だから有名私立大学蹴って、広島大学行く
奴は将来なし!
322 名前:名無しさん:2007/09/24 10:22
◆ 新司法試験大学別合格者数一覧(平成19年度)【私立大学】
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h19kekka01.html

慶應義塾  173人
中央     153人
早稲田   115人
明治     80人
立命館    62人
同志社    57人
関西学院   39人
法政     24人
創価     20人
学習院     19人
専修     19人
立教     17人
成蹊     16人
日本     14人
東洋     12人
明治学院   11人
甲南     11人
南山     10人
関東学院    9人
駒澤      8人
京都産業    7人
青山学院    7人
名城      6人
國學院     6人
獨協      6人
大東文化    4人
神戸学院    4人
白鴎      4人
東北学院    3人
近畿      2人
東海      2人
大阪学院    2人
拓殖      0人
立正      0人
帝京      0人  
流通経済    0人
323 名前:名無しさん:2007/09/28 17:53
最難関私大…早稲田・慶応・上智・ICU

 難関私大…明治・立教・同志社・東京理科
 有名私大…法政・中央・学習院・立命館
 人気私大…青学・成蹊・関西・南山
 主力私大…成城・明治学院・西南学院

 主要私大…日本・獨協・國学院・武蔵・甲南・龍谷
 一般私大…駒澤・専修・東洋・京産・近畿・愛知・福岡
 中堅私大…東海・神奈川・玉川・文教・亜細亜・大東文化・東京経済
 努力次第…帝京・国士舘・立正・拓殖・東京国際・関東学院・流通経済
324 名前:名無しさん:2007/09/28 17:55
NHK(全国)及び民放キー局で、過去3年間(H116、17、18年)に採用された男性アナの分析データ(現在不明分は、判明次第更新)
【2-イ】採用男性アナの大学トップ9
?早稲田大学      13名(NHK11、日テレ1、テレ朝1)
?慶應義塾大学     10名(NHK7、日テレ2、TBS1、フジ1)
?法政大学         8名(NHK7、TBS1)
?東京大学        4名(NHK2、テレ朝1 日テレ1)
?上智大学         3名(NHK3)
?立教大学         3名(NHK3)
?日本大学         3名(NHK1、フジ2)      
?学習院大学       2名(TBS1、テレ朝1)
?東北大学         2名(NHK2)  
325 名前:名無しさん:2007/09/29 15:50
マーチんかすw
326 名前:名無しさん:2007/10/17 01:13
【SS】:慶應義塾≧早稲田 
    (PS3、XBOX360、Wiiレベル)
――――――――――――――――――――――――――――――
【A1】:上智≧ICU>津田塾>同志社>立教>明治>中央>立命館
【A2】:学習院>法政≧青山学院≧関学>関西≧南山>成蹊
【A3】:日本女子≧芝浦工≧明治学院=西南学院≧成城=東京女子 
    (DSL、PSPレベル)
――――――――――――――――――――――――――――――
【B1】:聖心>武蔵工≧学習院女子=京都女子>甲南≧同女>日大
【B2】:東邦>愛知淑徳≧龍谷≧武蔵≧白百合女子>清泉女子≧神戸女学院
【B3】:京都外語≧立命館アジア≧東洋英和>フェリス女学院≧関西外語
    (PS2、GC、XBOXレベル)
327 名前:名無しさん:2007/10/30 19:01
■NHK民放キー局5社電博4大新聞3大出版就職者合計
(サンデー毎日07年7月29日号)

早大145人
慶大138人
―――――3桁の壁――――――――――
中大24人
法大19人
上智19人
同大18人
立命14人
関学14人
明大13人
立教10人
関大10人
―――――2桁の壁――――――――――
日大9人
青学7人
学習院7人
成蹊6人      
成城3人
専修3人
東京女子3人
津田塾2人  
東洋2人
拓殖2人
大東文化1人
東海1人
日本女子1人
京都産業1人   
龍谷1人
南山1人
328 名前:名無しさん:2007/10/30 19:43
■トヨタ
      早大 慶大 同大 立命 上智  明治 青山 立教 中央 法政 関西 関学
2007年 58  46  15  18  10   9   8   0  11   7   7   3
2006年 43  62  23  16  14  11   7   1   9   9   8   4
2005年 46  45  14  16  10   5   1   1   3   2   4   4
2004年 30  31  17  16   9   3   2   1   3   4   1   3
2003年 23  27  15  13   3   2   1   0   3   7   4   1
2002年 24  23  14  10   3   2   0   1   1   4   1   0
2001年 17  19   8   9   3   2   0   1   0   1   0   0
2000年 11   7   4  13   1   3   0   0   2   1   0   0
====================================
(合計) 252 260 110 111  53  37  19   5  32  35  25  15 
329 名前:名無しさん:2007/10/30 19:55
2007年国家?種・大学別合格者数
(15位まで、( )内は06年データ

総合(行政区分・技術系合計)

01 早稲 201(186)
02 中央 172(161)
03 明治 158(138)
04 金沢 150(093)
05 日本 140(106)
06 立命 137(132)
06 同志 131(088)
08 東北 112(092)
09 法政 102(093)
10 北大 096(088)
11 関西 089(065)
11 九州 089(069)
13 岡山 084(082)
14 名大 077(087)
15 神戸 075(084)
330 名前:名無しさん:2007/10/30 19:56
■キャノン
               
      早大 慶大 同大 立命 上智  明治 青山 立教 中央 法政 関西 関学
2007年 58  65  12  12  15  24  12  19  35   7   4   4
2006年 71  79  12  11  14  29  19   3  31  16   9   5
2005年 39  43  12  17   9  26   3   2  24  15   7   0
2004年 39  44  14  12  18  21   1   3  31  23   6   4
2003年 26  54  10  16  15  24   9   1  24  20   5   0
2002年 43  42   9  19  16  20  12   1  32  30   6   1 
2001年 25  38  12   8   6   0  12   0  17  24   3   2
2000年 33  33  10   5  11  10  14   1  11  16   5   4
====================================
(合計) 334 398  91 100 104 154  82  30 205 151  45  20

慶應398人
早稲田334人
中央205人
明治154人
法政151人
上智104人
立命100人
同志社91人
青学82人
関大45人
立教30人
関学20人
331 名前:名無しさん:2007/11/03 18:54
◆ 新司法試験大学別合格者数一覧(平成19年度)【私立大学】
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h19kekka01.html

慶應義塾  173人
中央     153人
早稲田   115人
明治     80人
立命館    62人
同志社    57人
関西学院   39人
法政     24人
創価     20人
学習院     19人
専修     19人
立教     17人
成蹊     16人
日本     14人
東洋     12人
明治学院   11人
甲南     11人
南山     10人
関東学院    9人
駒澤      8人
京都産業    7人
青山学院    7人
名城      6人
國學院     6人
獨協      6人
大東文化    4人
神戸学院    4人
白鴎      4人
東北学院    3人
近畿      2人
東海      2人
大阪学院    2人
拓殖      0人
立正      0人
帝京      0人  
流通経済    0人
332 名前:名無しさん:2007/11/06 19:25
官僚大国日本
07年度国家公務員1種試験合格者 私立大学別(10人以上合格)          
早稲田大   85         
慶応義塾   72         
中央大学   35        
東京理科   32         
立命館大   31      
法政大学   13        
上智大学   10  
333 名前:名無しさん:2007/11/07 07:34
Sランク 【一流大学、知名度・実績ともに文句なし】
   慶応義塾大学 ICU(国際基督教大学) 上智大学 早稲田大学
Aランク 【名門大学、ほぼどんな企業でもエントリー可能】
  青山学院大学 学習院大学 中央大学 東京理科大学 法政大学 明治大学 立教大学
  津田塾大学 南山大学 同志社大学 立命館大学 関西学院大学 
Bランク 【それなりの名門、個性豊かな大学が揃う】
  学習院女子大学 國學院大学 成蹊大学 成城大学 聖心女子大学 白百合女子大学 
  東京歯科大学 東京女子大学 東京薬科大学 東邦大学  日本女子大学 星薬科大学
  明治学院大学 明治薬科大学 獨協大学  京都外国語大学 京都女子大学
  京都薬科大学 同志社女子大学 大阪薬科大学 関西大学 関西外国語大学 神戸薬科大学
  西南学院大学  
Cランク 【中堅上位、各地方の基幹となるマンモス大学が目立つ】
  東北福祉大学 東北芸術工科大学  北里大学  昭和薬科大学 清泉女子大学  専修大学 
  東洋大学 日本大学 日本歯科大学 日本社会事業大学 日本赤十字看護大学 武蔵大学
  フェリス女学院大学 女子栄養大学 国際医療福祉大学 愛知大学 愛知淑徳大学
  金城学院大学 椙山女学園大学 中京大学 京都産業大学 龍谷大学 大阪歯科大学
  関西福祉科学大学 関西福祉大学 甲南大学 神戸女学院大学 ノートルダム清心女子大学
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
334 名前:名無しさん:2007/11/07 07:40
(時価総額上位50社の社長、2007年5月1日時点) http://markets.nikkei.co.jp/ranking/stock/caphigh.cfm

7・・・東大法(ドコモ、みずほFG、野村HD、信越化学、りそなHD、国際石油、住友不動産)
6・・・東大経済(三菱UFJ、新日鉄、三菱地所、東京電力、富士フィルム、第一三共)
5・・・東大工(三菱商事、三井物産、日立、三菱重工、シャープ)
4・・・京大工学(キヤノン、住友金属、関西電力、三菱電機)
3・・・東工大工(任天堂、デンソー、ファナック)
2・・・東北大工学(ソニー、KDDI)、早稲田政経(武田、東芝)、早稲田商(オリックス、中部電力)、早稲田理工(ホンダ、ミレアHD)、慶応経済(トヨタ、住友商事)、慶応法(三井不動産、三井住友海上)
1・・・北大工(JFE)、東北法(JR東日本)、東大教養(三井住友FG)、東大薬(アステラス)、名大法(JR東海)、京大経済(NTT)、京大法(JT)、大阪市立大工(コマツ)
1・・・法政経(セブン&アイ)、理科大理(ヤフー)、関大工(松下)、カリフォルニア大(ソフトバンク)、Ecole Polytechnique(日産)
0・・・慶応商、慶応文、慶応理工、慶応総合政策、慶応情報
   
335 名前:名無しさん:2008/03/17 13:37
全国主要私立大学 文系出世率 (トップ5).

【金融・保険・商社】    【インフラ】     【一流メーカー】
 1位 慶大 26.80   1位 慶應 *4.03   1位 慶大 15.64
 2位 早大 *8.70   2位 早稲 *1.47   2位 早大 *5.64
 3位 上智 *3.98   3位 中央 *1.22   3位 上智 *2.77
 4位 関学 *3.60   4位 関学 *1.11   4位 同大 *1.63
 5位 立教 *2.31   5位 同大 *0.87   5位 関学 *1.53
   
出世率=文系管理職数/文系卒業者数
http://www.geocities.jp/tarliban/joujou-kobetsu.html

1位 慶応 2位 早稲田 3位 関西学院 4位 上智 5位 同志社
336 名前:名無しさん:2008/03/18 18:28
http://homepage3.nifty.com/kdw/renga_g_021.htm
NHK(全国)及び民放キー局で、過去3年間(H116、17、18年)に採用された男性アナの分析データ(現在不明分は、判明次第更新)
【2-イ】採用男性アナの大学トップ9
早稲田大学      17名(NHK12、日テレ1、TBS1 テレ朝2 テレ東1)
慶應義塾大学     11名(NHK7、日テレ2、TBS2、フジ1)
法政大学         8名(NHK7、TBS1)
東京大学        4名(NHK2、テレ朝1 日テレ1)
上智大学         4名(NHK4)
立教大学         3名(NHK3)
日本大学         3名(NHK1、フジ2)      
学習院大学       2名(TBS1、テレ朝1)
東北大学         2名(NHK2)
青山学院大学        1名(フジ1)
明治大学          1名(日テレ1
新潟大学          1名(テレ朝1)
337 名前:名無しさん:2008/03/18 18:28
上智はマーチ以下です
早慶上智w 笑わせるなwwww
http://homepage3.nifty.com/kdw/renga_g_018.htm
☆男性アナウンサー大学別輩出者数ランキング  
早稲田 ※大杉て数えきれませんw
慶應 159人
法政 116人
明治 85人
立教 66人
中央 64人
関学 52人
青学 41人
立命 41人
上智 37人
同志 30人
学習 29人
明学 26人
筑波 21人
関大 19人

☆女子アナ輩出者数データ
http://homepage3.nifty.com/kdw/renga_g_006.htm
青山学院大学95人
上智大学82人
立教大学73人
法政大学69人
学習院大学54人
東京女子大学48人
立命館大学44人
成城大学42人
聖心女子大学44人
日本女子大学40人
明治大学35人
-----30人(女子アナ学閥)の壁------------
津田塾大学29人
同志社大学28人
関西学院大学27人
中央大学26人
成蹊大学20人
神戸女学院大学19人
関西大学18人

男女アナウンサー合計
早稲田ざっと300人以上>慶應200人以上>法政185人>立教139人>青学136人>明治120人>※上智119人>中央90人>立命館85人>学習院83人>関学79人>同志社58人>関大37人
338 名前:名無しさん:2008/03/18 18:30
『ウィキペディア(Wikipedia)』大学郡より
国立大学〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
帝国大学(東京大学、京都大学、東北大学、九州大学、北海道大学、大阪大学、名古屋大学)
四大学連合(一橋大学、東京医科歯科大学、東京外国語大学、東京工業大学)
関東私大〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
早慶上智(早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学)
MARCH(明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学)
東京四大学(学習院大学、成蹊大学、成城大学、武蔵大学)
理工系四大学(芝浦工業大学、東京都市大学、東京電機大学、工学院大学)
日東駒専(日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学)
大東亜帝国(大東文化大学、東海大学、亜細亜大学、帝京大学、国士舘大学)
関東上流江戸桜(関東学園大学、上武大学、流通経済大学、江戸川大学、桜美林大学)
関西私大〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
関関同立(関西学院大学、関西大学、同志社大学、立命館大学)
産近甲龍(京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学)
摂神追桃(摂南大学、神戸学院大学、追手門学院大学、桃山学院大学)
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
339 名前:名無しさん:2008/03/18 20:29
大東亜帝国=NTT(二拓玉)創立>和文大明摩千(ワブンダイミョウマチ)
340 名前:"":2008/03/19 02:37
AERA 2008年1月28日号 私立大学 人気企業100社就職率ランキング.. 
http://opendoors.asahi.com/data/detail/9041.shtml

32.5% 慶應義塾
23.4% 学習院大
20.6% 東京理科
20.5% 早稲田大
19.5% 関西学院
---------------------------ベスト5(就職貴族)
19.4% 立教大学
18.8% 同志社大
15.9% 青山学院
15.4% 国際基督
15.4% 上智大学
------------------------------ベスト10(15%の壁)
15.0% 明治大学 ★ ←6大学失格
13.7% 中央大学 ★
13.5% 立命館大 ★
11.8% 法政大学 ★←6大学失格
11.5% 関西大学 ★
341 名前:名無しさん:2008/03/19 02:38
慶應、早稲田
 |__|
 ↓  上智、ICU
 ↓  ↓
関学 、東京理科
    ↓
立教 明治
青学、中央、法政、学習院、同志社、立命館、  
関西
---------ここまで---------
↓  
全国大学連合Aブロック(共学、収容人員200,000名)

全国大学連合Bブロック(共学、収容人員150,000名) 
↓  
強制収容所
342 名前:名無しさん:2008/04/11 23:25
Aa 東京 京都
Ab 一橋 東工 大阪 
Ac 北海道 東北 名古屋 神戸 九州 慶應
━━━━━━━━【↑同世代上位1~3%】━━━━━━━━━.
Ba 筑波 東外 お茶 早稲田 ICU 上智
Bb 千葉 首都 横国 金沢 大市 広島 理科 関学 同志社
Bc 農工 名工 奈女 大府 岡山 立教 明治 学習院 津田塾      
━━━━━━━━【↑同世代上位4~7%】━━━━━━━━━━
Ca 以下多すぎのため略 
343 名前:名無しさん:2008/04/11 23:26
☆就職、伝統、実績、国からの期待、大学規模、民間からの期待度等総合評価
からのランキングw

     AAランク 旧7帝國大學 慶應義塾 早稲田大学 
     A+ランク 千葉・金沢・岡山・熊本・新潟・長崎の各医学部のみ 東京医科歯科大
  ■■■■大学頂点の壁■■■■偏差値等で決して越えられない神の領域!
     筑波大学(旧帝大に準ずる処遇) 神戸大学  関西学院大(関西私学トップ) 広島大学
  ■■■■総合大学1流の壁■■■■単科大には決して越えられないエリートの壁!
     AA 一橋大学 東京工業大学 中央大学(法学部のみ) 
     A+ 東京外国語大学 大阪市立大学 上智大学 国際基督教大学
     A- 横浜国立大学 
     A  御茶ノ水女子大学
  ■■■■世間一般で’えばれる’壁■■■■ここまでが一流を名乗れる!
       (以下省略)
344 名前:名無しさん:2010/09/19 01:56
でも立命館は偏差値捏造だからなぁ…。
どう評価していいのかわからん。
345 名前:名無しさん:2010/09/19 02:54
旧帝落ちマーチは普通にいるから
地国より上位はマーチが常識だろ。
346 名前:名無しさん:2010/09/19 03:00
地国は偏差値60の地方公立進学校の中位以下でも入学してる
347 名前:名無しさん:2010/09/20 07:58
マーチとかバカスギだろ
地底のほうが全然いい
348 名前:名無しさん:2010/09/20 13:14
大学って勉強してない人と
してる人の差がかなりありそう?
私大は
349 名前:名無しさん:2010/09/21 15:42
地方国立も全然勉強してないけどなw
じゃなきゃあんな資格の合格率低いわけねーw
350 名前:名無しさん:2010/10/02 01:18
それでも駅弁よりは就職いいのがマーチ

科目数という過去の栄光にすがるばかりで就職悪いのが駅弁w

ポテンシャルは卒業時の資格就職でわかるんだからそれを見ればいい



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)