【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■学歴掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10390807

エリート慶應 VS 駒の一橋

0 名前:名無しさん:2004/10/31 10:22
商人芋卒はエリート慶應卒のただの駒

就職、大商社も大銀行も大企業も慶應卒の天下。出世も慶應の天下。芋卒??は無縁な世界。

芋卒?? 出世も蚊帳の外。数の原理も理解できない。商人卒ども。

商人芋卒はエリート慶應卒のただの駒。

大学別就職者数(今週のプレジデント)

みずほFG 慶應33 >> 一橋7 (5倍の差)
東京三菱 慶應29 >> 一橋9 (3倍の差)
三井住友 慶應40 >> 一橋17(3倍の差)
UFJ銀行  慶應14 >> 一橋5(3倍の差)
東京海上 慶應47 >> 一橋8 (7倍の差)
三井物産 慶應35 >> 一橋5 (7倍の差)
住友商事 慶應23 >> 一橋6 (4倍の差)
三菱商事 慶應25 >> 一橋9 (3倍の差)
伊藤忠  慶應15 >> 一橋6 (3倍の差)
ソニー  慶應35 >> 一橋3 (12倍の差)
日本IBM  慶應40 >> 一橋3 (13倍の差)
松下   慶應24 >> 一橋3 (8倍の差)
東芝   慶應38 >> 一橋4 (9倍の差)
日立製作所慶應37 >> 一橋1 (37倍の差)
東京電力 慶應18 >> 一橋4 (5倍の差)
日本航空 慶應34 >> 一橋0 (無限大の差)

芋の就職?? ブランド慶應の足元にも及ばない。
2 名前:名無しさん:2004/10/31 11:07
>>0
>>1
母数が違いすぎるだろ。
これだから慶應は(ry
3 名前:名無しさん:2004/10/31 11:09
しかもメーカーは理工も合算の値だろw
4 名前:名無しさん:2004/10/31 11:09
無限大とかいう問題じゃないだろ
5 名前:名無しさん:2004/10/31 11:10
自演は阪大・神大・東北大だけじゃないかと思うと悲しいよ
6 名前:名無しさん:2004/10/31 11:11
1人と0人でも無限大の差といって片付けそうだなw
7 名前:名無しさん:2004/10/31 11:33
>>0 商人芋卒はエリート慶應卒のただの駒

就職、大商社も大銀行も大企業も慶應卒の天下。出世も慶應の天下。芋卒??は無縁な世界。

芋卒?? 出世も蚊帳の外。数の原理も理解できない。商人卒ども。

商人芋卒はエリート慶應卒のただの駒。
8 名前:名無しさん:2004/10/31 11:36
東京海上 慶應47 >> 一橋8 (7倍の差)
三井物産 慶應35 >> 一橋5 (7倍の差)
ソニー  慶應35 >> 一橋3 (12倍の差)
日本IBM  慶應40 >> 一橋3 (13倍の差)
松下   慶應24 >> 一橋3 (8倍の差)
東芝   慶應38 >> 一橋4 (9倍の差)
日立製作所慶應37 >> 一橋1 (37倍の差)
東京電力 慶應18 >> 一橋4 (5倍の差)
日本航空 慶應34 >> 一橋0 (無限大の差)

芋卒??は無縁な世界。
9 名前:名無しさん:2004/10/31 11:39
なぜ2回貼る?
10 名前:名無しさん:2004/10/31 11:39
日銀総裁って慶応から何人でたの?
11 名前:名無しさん:2004/10/31 11:42
>>9 就職、大商社も大銀行も大企業も慶應卒の天下だと気づかないのか。
12 名前:名無しさん:2004/10/31 11:44
いや、1回で分かるから
13 名前:名無しさん:2004/10/31 11:44
>>10 二人。東大総長も。学もない商人芋橋には無縁な世界。
14 名前:名無しさん:2004/10/31 11:46
慶應の駒=一橋卒は現実。
芋橋卒が一番よく身に染みて知っている。
15 名前:名無しさん:2004/10/31 11:46
>>0 慶応生?
16 名前:名無しさん:2004/10/31 11:48
多分変な顔
17 名前:名無しさん:2004/10/31 11:49
慶應の駒=一橋卒。なんで芋のような糞大学にいく??
18 名前:名無しさん:2004/10/31 11:51
がんばれ楽天
19 名前:名無しさん:2004/10/31 11:55
東大総長に慶応卒いるのか?
20 名前:名無しさん:2004/10/31 11:57
東大初代総長は慶応卒
一橋卒からは楽天みたいない零細しかでないのか?
財界を牛耳る慶應卒とは天と地。
21 名前:名無しさん:2004/10/31 11:57
一橋卒からは、東大総長は永遠に無縁。
22 名前:名無しさん:2004/10/31 12:00
東大総長になればなんだっていうんだろ(笑
23 名前:名無しさん:2004/10/31 12:02
でもさ、わざわざこういうスレを立てるって事は、世間では慶應<<一橋
だからでしょ?
24 名前:名無しさん:2004/10/31 12:06
>>22
あぁ、東京帝大初代ね。流石に帝大に卒業生いないんだから無理だろw
25 名前:名無しさん:2004/10/31 12:14
世間では慶應<<一橋???

一橋が慶應に勝てる分野なんて一つもないだろ。

大体、一橋って無名大学。慶應は超ブランド大学。
26 名前:名無しさん:2004/10/31 12:15
2003年上場企業役員・管理職数大学別ランキング
http://cgi.f55.aaacafe.ne.jp/~tariban/joujou.html

1位 慶應大学 6088名

エリートと駒の差:

?位 一橋大学 1394名 ← 世間では慶應<<一橋 ???
27 名前:名無しさん:2004/10/31 12:15
結論

エリート慶應 VS 駒の一橋
28 名前:名無しさん:2004/10/31 12:18
一橋卒の大企業社長っていたか??

味の素? 山崎パン? すごすぎw
29 名前:名無しさん:2004/10/31 12:19
味の素? 山崎パン?

いやあ、商人大卒らしい3流企業社長w
30 名前:名無しさん:2004/10/31 12:25
3流?ここが3流だったらどこが1流なんだか
31 名前:名無しさん:2004/10/31 12:26
一橋卒の大企業社長っていたか??

一橋卒: 味の素社長 山崎パン社長

慶應三田会:

生田正治-日本郵政公社総裁、商船三井取締役
井田義則-いすゞ自動車社長
加賀見俊夫-オリエンタルランド社長
北里一郎-明治製菓会長
北城格太郎-日本IBM会長、経済同友会代表幹事
小林陽太郎-富士ゼロックス会長、経済同友会終身幹事
住田良能-産経新聞社社長
武市智行 - 株式会社ドリーミュージック社長(元スクウェア会長)
中村胤夫-三越社長
橋本昌三-野村総合研究所会長
服部禮次郎-株式会社セイコー名誉会長、慶應連合三田会会長
福原義春-資生堂名誉会長
矢嶋英敏 - 元防衛庁職員、島津製作所会長
32 名前:名無しさん:2004/10/31 12:27
一橋卒: 味の素社長 山崎パン社長

恥ずかしくて、名さえ出せない(劇笑)
33 名前:名無しさん:2004/10/31 12:28
政治家

一橋卒:?????? 

慶應三田会:

石破茂-防衛庁長官(小泉内閣)
石原伸晃-国土交通大臣(小泉内閣)
稲嶺恵一-沖縄県知事
犬養毅-戦前の首相
小沢一郎-民主党代表代行/元自民党幹事長
金子一義
亀井善之
川崎二郎-元郵政大臣、元北海道開発庁長官
河村建夫-文部科学大臣(小泉内閣)
小泉純一郎 内閣総理大臣
小泉信三
斎藤十朗-元厚生大臣、元参議院議長
塩川正十郎 -元財務相(小泉内閣)
田中直紀
中井洽-民主党副代表、元法務大臣(羽田内閣) 
中曽根弘文
野呂昭彦-三重県知事
橋本大二郎-高知県知事
橋本龍太郎 元内閣総理大臣
浜四津敏子 - 公明党代表代行、弁護士
平沼赳夫 -小泉内閣 経済産業相(再任)/元・運輸相
松沢成文-神奈川県知事
水島広子-衆議院議員、医師
綿貫民輔-元衆議院議長、元建設大臣
34 名前:名無しさん:2004/10/31 12:30
商人芋卒はエリート慶應卒のただの駒。

大学別就職者数(今週のプレジデント)

みずほFG 慶應33 >> 一橋7 (5倍の差)
東京三菱 慶應29 >> 一橋9 (3倍の差)
三井住友 慶應40 >> 一橋17(3倍の差)
UFJ銀行  慶應14 >> 一橋5(3倍の差)
東京海上 慶應47 >> 一橋8 (7倍の差)
三井物産 慶應35 >> 一橋5 (7倍の差)
住友商事 慶應23 >> 一橋6 (4倍の差)
三菱商事 慶應25 >> 一橋9 (3倍の差)
伊藤忠  慶應15 >> 一橋6 (3倍の差)
ソニー  慶應35 >> 一橋3 (12倍の差)
日本IBM  慶應40 >> 一橋3 (13倍の差)
松下   慶應24 >> 一橋3 (8倍の差)
東芝   慶應38 >> 一橋4 (9倍の差)
日立製作所慶應37 >> 一橋1 (37倍の差)
東京電力 慶應18 >> 一橋4 (5倍の差)
日本航空 慶應34 >> 一橋0 (無限大の差)

芋の就職?? ブランド慶應の足元にも及ばない。
35 名前:名無しさん:2004/10/31 12:33
だから母数が違うでしょ
そんなこともわからないのかなあ、慶應は
36 名前:名無しさん:2004/10/31 13:33
楽天社長は蚊帳の外
37 名前:名無しさん:2004/10/31 14:52
一橋卒: 味の素社長 山崎パン社長

恥ずかしくて、名さえ出せない(劇笑)
38 名前:名無しさん:2004/10/31 23:59
人事担当者の評価では、常に慶應>>>一橋ww (東洋経済)

芋が慶應に勝てるわけがない。
39 名前:名無しさん:2004/11/01 00:06
楽天は、零細企業だろ。芋は零細しか自慢できない(劇笑)
40 名前:名無しさん:2004/11/01 06:18
その芋に入れなかった慶應のコンプ丸出しのスレだなここはw
41 名前:名無しさん:2004/11/01 09:09
トヨタの会長は一橋卒。副社長も。政治家では竹中とか石原かな。あと慶應と一橋の学生数はいったい何倍の差ですかね。十倍は軽く超えてるのでは
42 名前:名無しさん:2004/11/01 09:13
平成16年度司法試験合格率
1 京大   1964  152  7.74 
2 東大   3378  233  6.90 
3 一橋   912  58   6.36 
4 阪大   811  48   5.92 
5 名大   520  28   5.38 
6 慶大   3382 178   5.26 
7 神大   711  33   4.64 
8 ICU    96   4   4.17
9 東北   737  30   4.07
10 早大   5979 234   3.91
11 九大   608  23   3.78
12 広島   271  10   3.69
13 立教   576  20   3.47
43 名前:名無しさん:2004/11/01 09:14
慶應法学部余裕で蹴りましたが?どうせ一橋批判してるやつは国立落ちなんでしょ?私大でも人生終わったわけじゃない。がんばれ
44 名前:名無しさん:2004/11/01 09:20
慶應は愛校心強いですねー。断然生徒数が違うのにそれしか差がないほうがおかしいのでは?
45 名前:名無しさん:2004/11/01 10:19
一橋 VS 早慶文系 W合格者の選択
2003年6月1日号のサンデー毎日(140ページ)より。

一橋大学と慶應義塾大学or早稲田大学をダブル合格した
場合、受験生はどちらを選んだか。(駿台予備学校調査)

入学率

慶應 法  0 < 一橋 法  100
早稲田法  0 < 一橋 法  100

慶應 経済 0 < 一橋 経済 100
早稲田政経 0 < 一橋 経済 100

慶應 商  0 < 一橋 商  100
早稲田商  0 < 一橋 商  100
46 名前:名無しさん:2004/11/01 10:21
東洋経済新報「本当に強い大学」より

主要260社就職率
一橋大59,0% 東工大55,9% 京都大47,4% 慶応大46,0%
東京大44,6% 上智大39,5% 早稲田37,3% 同志社32.9% 
電通大30,5% 神戸大29,7% 学習院29,5% 大阪大28,8%
関学大27,9% 九州大27,6% 立教大27,5% ・・・
47 名前:名無しさん:2004/11/01 10:24
大学別・年収期待額比較
http://mitleid.cool.ne.jp/75.htm

No. 大学名 期待賃金(万円) 偏差値 就職者数
1.   一橋大 1178.5  68   945
2.   東京大 1116.7   70   1586
3.   京都大 955.6   69   1101
4.   東京工業大 918.6   65   1260
5.   慶應義塾大 811.9   67   4346 
6.   神戸大 692.1   64   1388
7.   上智大 602.9   65   1509
8.   東北大 596.7   62   1008
9.   名古屋大 591.5   63   893
10.   九州大 579.6   63   1012
48 名前:名無しさん:2004/11/01 12:25
>>46 ソースもない偽造脳内データでオナか芋はw
49 名前:名無しさん:2004/11/01 12:27
>>45 授業料が安いから、貧乏人しかいないのだろ。芋大逝きには。
貧乏故に、社会にでれば、家柄違う慶應卒の駒係りの一生、可哀想w
50 名前:名無しさん:2004/11/01 12:28
2003年上場企業役員・管理職数大学別ランキング
http://cgi.f55.aaacafe.ne.jp/~tariban/joujou.html

1位 慶應大学 6088名

エリートと駒の差:

?位 一橋大学 1394名 (慶應卒の駒係り)
51 名前:名無しさん:2004/11/01 12:29
>>45 貧乏人しかいないから、授業料が安い芋大にいか逝けない。
だが、貧乏故に、社会にでれば、家柄違う慶應卒の駒係りの一生、可哀想w



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)