【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■学歴掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10390807

エリート慶應 VS 駒の一橋

0 名前:名無しさん:2004/10/31 10:22
商人芋卒はエリート慶應卒のただの駒

就職、大商社も大銀行も大企業も慶應卒の天下。出世も慶應の天下。芋卒??は無縁な世界。

芋卒?? 出世も蚊帳の外。数の原理も理解できない。商人卒ども。

商人芋卒はエリート慶應卒のただの駒。

大学別就職者数(今週のプレジデント)

みずほFG 慶應33 >> 一橋7 (5倍の差)
東京三菱 慶應29 >> 一橋9 (3倍の差)
三井住友 慶應40 >> 一橋17(3倍の差)
UFJ銀行  慶應14 >> 一橋5(3倍の差)
東京海上 慶應47 >> 一橋8 (7倍の差)
三井物産 慶應35 >> 一橋5 (7倍の差)
住友商事 慶應23 >> 一橋6 (4倍の差)
三菱商事 慶應25 >> 一橋9 (3倍の差)
伊藤忠  慶應15 >> 一橋6 (3倍の差)
ソニー  慶應35 >> 一橋3 (12倍の差)
日本IBM  慶應40 >> 一橋3 (13倍の差)
松下   慶應24 >> 一橋3 (8倍の差)
東芝   慶應38 >> 一橋4 (9倍の差)
日立製作所慶應37 >> 一橋1 (37倍の差)
東京電力 慶應18 >> 一橋4 (5倍の差)
日本航空 慶應34 >> 一橋0 (無限大の差)

芋の就職?? ブランド慶應の足元にも及ばない。
102 名前:名無しさん:2004/11/01 14:46
政治家

一橋卒: 誰??????  

慶應三田会:

石破茂-防衛庁長官(小泉内閣)
石原伸晃-国土交通大臣(小泉内閣)
稲嶺恵一-沖縄県知事
犬養毅-戦前の★首相
小沢一郎-民主党代表代行/元自民党幹事長
金子一義
亀井善之
川崎二郎-元郵政大臣、元北海道開発庁長官
河村建夫-文部科学大臣(小泉内閣)
小泉純一郎 ★内閣総理大臣
小泉信三
斎藤十朗-元厚生大臣、元★参議院議長
塩川正十郎 -元財務相(小泉内閣)
田中直紀
中井洽-民主党副代表、元法務大臣(羽田内閣) 
中曽根弘文
野呂昭彦-三重県知事
橋本大二郎-高知県知事
橋本龍太郎 元内閣総理大臣
浜四津敏子 - 公明党代表代行、弁護士
平沼赳夫 -小泉内閣 経済産業相(再任)/元・運輸相
松沢成文-神奈川県知事
水島広子-衆議院議員、医師
綿貫民輔-元★衆議院議長、元建設大臣
103 名前:市民  ◆CrX4egoU:2004/11/01 14:46
>>100
学生数から考えて慶応なら1500人ぐらいいて当然のはずだが?
せいぜい500人w
104 名前:市民  ◆CrX4egoU:2004/11/01 14:47
>103
政治家載ってるだろ
105 名前:市民  ◆CrX4egoU:2004/11/01 14:48
一橋大学OBの財界人?

清水仁 - 東京急行電鉄会長
北中誠 - 小田急電鉄社長
宮坂真也 - 日本環境安全事業初代社長、元旭化成副社長
山崎富治 - 元山種証券社長、元日本証券協会副会長、元経団連評議員、東京証券取引所参与、日本証券業協会顧問など
児玉謙次 - 元横浜正金銀行(現・東京三菱銀行)頭取
小堀暉男 - 三菱ウェルファーマ社長
吉田一彦 - 大日本インキ社長
滝上宗次郎 - 老人ホームグリーン東京社長、97年日経ウィークリー「日本を動かす12人」
庭野正之助 - 日本鉱業(現・ジャパンエナジー社長)、元日本鉱業協会会長
高萩光紀 - ジャパンエナジー社長
上原英治 - 東京ガス社長
高須司登 - 中国電力会長
南敬介 - 東京建物社長
依田正稔 - 荏原相談役・元社長
安崎暁 - 小松製作所会長
伊藤助成 - 日本生命会長、国立京都国際会館理事、松下電器取締役
斎藤勝利 - 第一生命社長
吉野泰生 - 住友生命会長
松本正義 - 住友電工社長
横山進一 - 住友生命社長
衣川元知 - 明治損害保険社長
沢田浩 - 日本製粉会長
桂靖雄 - パナソニックモバイルコミュニケーションズ社長
富田勇一 - 日本毛織会長
菅澤武彦 - 元三菱樹脂社長、一橋大学理事
石津進也 - 旭硝子社長
江頭邦雄 - 味の素社長
磯部朝彦 - 日立総研社長
飯島延浩 - 山崎製パン社長
大倉治彦 - 月桂冠社長
藤居寛 - 帝国ホテル会長
近藤和威 - 日東製粉社長
出佐正孝 - セントラル警備保障会長
猪瀬具夫 - セシール社長
106 名前:市民  ◆CrX4egoU:2004/11/01 14:49
一橋大OBの官界人

速水優 - 第28代日本銀行総裁・元日本銀行理事・元経済同友会代表幹事・元日商岩井会長
細野正文 - タイタニック号の日本人唯一の乗船者でかつ生存者・細野晴臣の祖父・元鉄道院副参事
田中都吉 - 初代駐ソ連大使・元外務省通商局長、勲一等旭日大綬章
佐藤尚武 - 元外相・元駐ソ連大使・元駐仏大使・元参議院議長。国際連盟総会で満洲国否認決議に抗議し退場。
魚本藤吉郎 - 元駐ソ連大使、元外務省中近東アフリカ局長
加瀬俊一 - 初代国連大使・元アジア・アフリカ会議政府代表大使・外務省顧問、ハーバード大院修了
西堀正弘 - 元国連大使、元外務省国際連合局長、勲一等瑞宝章
谷口誠 - 元OECD事務次長・元国連大使・早大教授
岡本行夫 - 元外務省北米一課長。小泉内閣で首相補佐官を務める。岡本アソシエイツ代表。
伊藤憲一 - 日本国際フォーラムの設立に参画・同理事長、青学教授、元外務省南東アジア第一課長、ハーバード大院。
秋草篤二 - 元日本電信電話公社公社総裁。自動車電話、ダイヤル自動通話の全国化など。富士通元社長秋草直之の父。
松本正雄 - 元最高裁判事・元国家公安委員・弁護士。籠城事件の際には弁護士として逮捕学生の救出活動を行った。
伊藤庄平 - 元労働省事務次官、独立行政法人労働者健康福祉機構理事長
金井多喜男 - 元東亜石油及び東亜共石社長、元中小企業庁次長、官僚天下り批判を受けTVで総評議長と対談。
枝廣直幹 - 内閣府参事官・元財務省主計局調査課長・元石川県部長。JMMに寄稿し鈴木宗男を激怒させた。
宮本一三 - 元文部科学副大臣・元大蔵省名古屋国税局長、元大蔵省大臣官房審議官、ハーバード大経済学博士
杉江清 - 元文部省大学学術局長・元文部省管理局長・元文部省体育局長。長男のラオス臨時代理大使夫婦が殺害された。
鈴木望 - 磐田市長、元厚生省生活衛生局指導課長。2004年長女が行方不明になったことがニュースになった。
107 名前:名無しさん:2004/11/01 14:50
>>105
老人ホーム・小田急・三菱ウェルファーマ・小松製作所・第一生命・大日本インキ・・・
零細企業ww
108 名前:名無しさん:2004/11/01 14:51
>>100
だから学生数が違うんだって。慶應はいつも「率」じゃなくて「数」だな。
しかもそれで勝ち誇るw

>>102

>>98を見よ
109 名前:名無しさん:2004/11/01 14:51
慶應の財界人とは比較にならない。芋卒。2流・3流ばかり。
110 名前:市民  ◆CrX4egoU:2004/11/01 14:52
一橋大学OBの研究者
経済学

福田徳三 - 経済学者、高等商業学校卒。日本の経済学黎明期において新古典派経済学などを導入。
三浦新七 - 学士院会員・経済史学者・両羽銀行(現・山形銀行)頭取、日本銀行参与
上田貞次郎 - 学士院会員・経済学者・商業政策
大塚金之助 - 学士院会員・経済学者・岩波新書戦後第1号を執筆。
井藤半弥 - 経済学者・財政学
篠原三代平 - 文化功労者・経済学者・一橋大名誉教授、元日本経済学会会長
高垣寅次郎 - 学士院会員・経済学者
大熊信行 - 評論家・経済学者・歌人・山形県地方労働委員会初代会長。戦後論壇の代表的論客。
左右田喜一郎 - 帝国学士院賞、経済学者・哲学者・銀行家
中山伊知郎 - 学士院会員・経済学者・元中央労働委員会会長・勲一等旭日大綬章
山田雄三 - 学士院会員・経済学者・一橋大名誉教授
宮澤健一 - 学士院会員・経済学者・一橋大名誉教授・元一橋大学学長
荒憲治郎 - 経済学者、元日本経済学会会長
藤野正三郎 - 経済学者、元日本経済学会会長
111 名前:名無しさん:2004/11/01 14:54
■上場企業の役員になれる大学・学部ランキング(プレジデント2004.11.15号)

  大学学部 人数     大学学部 人数
1 ★慶応経済 547  11 中央法  201
2 ★慶応法  382   12 京大法  178
3 東大法  373   13 明治商  157
4 ★慶応商  320   14 京大経済 151
5 早稲商  314   14 京大工  151
6 早稲政経 295  16 中央商  143
7 早稲法  277   17 ★一橋経済 135
8 東大工  251  
9 東大経済 249  19 ★一橋商  126
10早稲理工 232  
112 名前:市民  ◆CrX4egoU:2004/11/01 14:56
>>111
一橋の10数倍の学生数が居て、慶應はたったこんだけかw
113 名前:名無しさん:2004/11/01 14:57
芋卒。2流・3流とは違う超一流の財界人

慶應大学OBの財界人

生田正治 - 日本郵政公社総裁、株式会社商船三井元取締役
井田義則 - いすゞ自動車株式会社代表取締役社長兼執行役員
加賀見俊夫 - 株式会社オリエンタルランド代表取締役社長
北里一郎 - 明治製菓株式会社代表取締役会長
北城恪太郎 - 日本アイ・ビー・エム株式会社代表取締役会長、社団法人経済同友会代表幹事
小林陽太郎 - 富士ゼロックス株式会社取締役会長、経済同友会終身幹事
椎名武雄 - 日本アイ・ビー・エム株式会社最高顧問 (元日本アイ・ビー・エム会長) / 1951年3月 工学部機械工学科卒業
住田良能 - 産経新聞社社長
武市智行 - 株式会社ドリーミュージック代表取締役社長兼COO (元スクウェア会長)
中村胤夫 - 株式会社三越代表取締役社長
橋本昌三 - 株式会社野村総合研究所取締役会長
服部禮次郎 - 株式会社セイコー名誉会長、慶應連合三田会会長
福原義春 - 資生堂名誉会長
矢嶋英敏 - 株式会社島津製作所代表取締役・取締役会長、防衛庁元職員
114 名前:マーチの学生:2004/11/01 14:57
いいなあ・・・レベルの高い争いしてて
115 名前:市民  ◆CrX4egoU:2004/11/01 14:58
>114
慶應もどっちにしても四流だね
116 名前:名無しさん:2004/11/01 14:58
10数倍も卒業生がいればそりゃ有名な奴も出るわ
でも、10数倍も卒業生がいて、それだけ?
それに2・3流というが、先に挙げられている一橋のOBと比較して
別に差を感じないが?
117 名前:市民  ◆CrX4egoU:2004/11/01 15:00
おもな一橋大学OBの研究者
法学

長谷川正安 - 憲法学者・名古屋大名誉教授
杉原泰雄 - 憲法学者・一橋大名誉教授、一橋大院修了
辻村みよ子 - 憲法学者・東北大教授・日本学術会議会員・COE拠点リーダー
山内敏弘 - 憲法学者・全国憲法研究会代表・日本公法学会元理事・一橋大学名誉教授
村井敏邦 - 刑事法学者・元日本刑法学会会長・一橋大学名誉教授
福田雅章 - 刑事政策・一橋大学名誉教授・ハーバード大院修了、カルフォルニア大学バークレー校元客員教授
上原敏夫 - 民事訴訟法学者・フランクフルト大学法学部元客員教授
横山潤 - 国際法学者、国際スポーツ仲裁裁判所仲裁人、国際私法学会理事
内田芳明 - 比較法学者・横浜国大名誉教授・フンボルト大学元客員教授・比較法文化学会会長
118 名前:名無しさん:2004/11/01 15:02
■上場企業の役員になれる大学・学部ランキング(プレジデント2004.11.15号)

  大学学部 人数     大学学部 人数
1 ★慶応経済 547  11 中央法  201
2 ★慶応法  382   12 京大法  178
3 東大法  373   13 明治商  157
4 ★慶応商  320   14 京大経済 151
5 早稲商  314   14 京大工  151
6 早稲政経 295  16 中央商  143
7 早稲法  277   17 ★一橋経済 135★
8 東大工  251  
9 東大経済 249  19 ★一橋商  126★
10早稲理工 232  
119 名前:名無しさん:2004/11/01 15:03
■上場企業の役員になれる大学・学部ランキング(プレジデント2004.11.15号)

1 ★慶応経済 547  
2 ★慶応法  382  
4 ★慶応商  320  




17 ★一橋経済 135★
19 ★一橋商  126★
120 名前:市民  ◆CrX4egoU:2004/11/01 15:03
>119
しつこいよ。この資料は無効。
出すもの無くて陳腐なデータ出すだけ笑える
121 名前:名無しさん:2004/11/01 15:04
慶應義塾大学経済学部卒OB
小泉純一郎 <首相>
塩川正十郎 <財務大臣>
綿貫民輔 <衆議院議長>
小沢一郎 <自由党党首>
橋本大二郎 <高知県知事>
稲嶺恵一 <沖縄県知事>
生田正治 <日本郵政公社総裁>
羽根田 勝夫 <日本航空社長>
西室泰三 <東芝会長>
樋口公啓 <東京海上火災会長> 
植村裕之 <三井住友海上火災社長>
岡素之 <住友商事社長> 
小林陽太郎 <富士ゼロックス会長> 
武藤信一 <伊勢丹社長>
鈴木弘治 <高島屋社長>
草刈隆郎  <日本郵船社長> 
佐治信忠  <サントリー社長> 
山崎保   <昭和シェル石油社長>
橋本昌三  <野村総合研究所社長>
122 名前:名無しさん:2004/11/01 15:04
■慶應義塾大学経済学部卒OB―立法・行政と財界の中枢―

小泉純一郎   内閣総理大臣
綿貫民輔    衆議院議長
金子一義 行政改革・規制改革担当大臣
亀井善之   農林水産大臣 
小沢一郎    旧自由党党首・衆議院議員
橋本大二郎   高知県知事
稲嶺恵一    沖縄県知事
生田正治   日本郵政公社総裁
羽根田 勝夫 日本航空社長
西室泰三   東芝会長
樋口公啓   東京海上火災会長 
植村裕之    三井住友海上火災社長
岡素之    住友商事社長 
小林陽太郎  富士ゼロックス会長 
草刈隆郎   日本郵船社長 
佐治信忠   サントリー社長 
山崎保    昭和シェル石油社長
橋本昌三   野村総合研究所社長 
123 名前:市民  ◆CrX4egoU:2004/11/01 15:05
主な一橋大学研究者
人文学

上原専禄 - 歴史学者
増田四郎 - 文化勲章受章者・学士院会員・歴史学者
阿部謹也 - 歴史学者・一橋大名誉教授・共立女子大学長・文化功労者審査会委員、サントリー学芸賞、紫綬褒章
本村凌二 - 歴史学者・東大教授、社会学部卒、東大院修了、サントリー学芸賞
野村真理 - 学士院賞・歴史学者・金沢大学教授、一橋院修了
功刀俊洋 - 歴史学者・福島大学教授、東京教育大卒・一橋院修了
籠谷直人 - 経済史・京大人文研助教授、大阪市立大学卒、一橋院修了
関一 - 社会政策学者・都市行政家・第7代大阪市市長
高島善哉 - 社会思想史
水田洋 - 学士院会員・社会思想史・名古屋大学名誉教授
合田正人 - 哲学研究者・明治大学教授
北畠能房 - 環境問題研究・京都大学名誉教授・小松天満宮宮司
田中孝彦 - 国際政治学者・日本国際政治学会理事・早大卒、一橋院修了
林忠行 - 国際関係研究・北大教授、都立大卒、一橋院修了
吉川元 - 国際関係研究・神戸大教授、上智大卒、一橋院修了
天児慧 - 国際関係研究・早稲田教授・アジア政経学会元理事長、早大卒、都立大院修了、一橋院修了
大貫隆 - 新約聖書学、古代キリスト教文学研究・東大教授、社会学部卒、東大院修了
田原史起 - 中国研究、東大教授
新井紀子 - 数学者・国立情報学研究所助教授・日本数学協会理事、法学部卒、ミシンガン大博士課程修了
稲葉振一郎 - 社会倫理学者・明治学院大助教授、社会学部卒、東大院修了
124 名前:名無しさん:2004/11/01 15:06
一橋経済卒??? 立法・行政と財界の中枢―

125 名前:名無しさん:2004/11/01 15:06
>>118
>>119
ぶひゃひゃ!まだ言ってるし。学生数10数倍でその数値は出すの恥ずかしいよ
126 名前:名無しさん:2004/11/01 15:07
>>124

>>99
>>101
を見てみな
127 名前:名無しさん:2004/11/01 15:07
■上場企業の役員になれる大学・学部ランキング(プレジデント2004.11.15号)

1 ★慶応経済 547  
2 ★慶応法  382  
4 ★慶応商  320  




17 ★一橋経済 135★
19 ★一橋商  126★
128 名前:市民  ◆CrX4egoU:2004/11/01 15:07
主な一橋大学OBの文筆家

伊藤整 - 文芸評論家・小説家・詩人、日本芸術院賞、日本芸術院会員
二葉亭四迷 - 小説家。
城山三郎 - 直木賞作家
村上一郎 - 歌人、文芸評論家、小説家
桶谷秀昭 - 文芸評論家・東洋大学名誉教授、紫綬褒章
野口武彦 - 文芸評論家・国文学者・神戸大学名誉教授、一橋院修了、東大院修了
平出隆 - 詩人・多摩美術大学教授
吉村達也 - 小説家・推理作家
白川道 - 小説家・ハードボイルド作家。山本周五郎賞候補にあがる。元株式投資顧問会社経営。
中原文夫 - 小説家。芥川賞候補にあがる。
黒武洋 - 小説家、第1回ホラーサスペンス大賞
樋口覚 - 文芸評論家・第10回三島由紀夫賞、平林たい子賞
河内厚郎 - 文芸評論家・「関西文學」編集長
129 名前:名無しさん:2004/11/01 15:08
学生数10数倍?? アホか。
130 名前:市民  ◆CrX4egoU:2004/11/01 15:09
主な一橋大学OBの産業人?

高橋進 - エコノミスト・日本総合研究所理事・ワールドビジネスサテライトコメンテーター
吉崎達彦 - エコノミスト・双日総合研究所副所長、ニューズレター「溜池通信」発行
藤巻健史 - 為替トレーダー・ジョージ・ソロスの元投資アドバイザー・ノースウエスタン大MBA
大竹愼一 - ファンドマネージャー・世界の機関投資家でグローバル株部門トップ・クォーター・パフォーマンス
清水孝則 - ファンドマネージャー・野村アセット元常務・元同投資政策委員長・?木証券チーフファンドマネージャー
西川りゅうじん - マーケティングコンサルタント。「コジャレた」「コバラが減る」などの造語。ジュリアナ東京のプロデュース。
大久保幸夫 - 人事コンサルタント、リクルートワークス研究所所長
西浦裕二 - 経営コンサルタント、ローランド・ベルガー社長、元日本ブーズ・アレン・アンド・ハミルトン社長
三枝匡 - 経営コンサルタント、ミスミ社長、三枝匡事務所社長、スタンフォード大学MBA
西山昭彦 - 経営コンサルタント、東京ガス西山経営研究所長、ハーバード大学修士課程修了、経営学博士
田口元 - 経営コンサルタント、Webサイト「百式」管理人
131 名前:名無しさん:2004/11/01 15:09
商人芋卒はエリート慶應卒のただの駒。

大学別就職者数(今週のプレジデント)

みずほFG 慶應33 >> 一橋7 (5倍の差)
東京三菱 慶應29 >> 一橋9 (3倍の差)
三井住友 慶應40 >> 一橋17(3倍の差)
UFJ銀行  慶應14 >> 一橋5(3倍の差)
東京海上 慶應47 >> 一橋8 (7倍の差)
三井物産 慶應35 >> 一橋5 (7倍の差)
住友商事 慶應23 >> 一橋6 (4倍の差)
三菱商事 慶應25 >> 一橋9 (3倍の差)
伊藤忠  慶應15 >> 一橋6 (3倍の差)
ソニー  慶應35 >> 一橋3 (12倍の差)
日本IBM  慶應40 >> 一橋3 (13倍の差)
松下   慶應24 >> 一橋3 (8倍の差)
東芝   慶應38 >> 一橋4 (9倍の差)
日立製作所慶應37 >> 一橋1 (37倍の差)
東京電力 慶應18 >> 一橋4 (5倍の差)
日本航空 慶應34 >> 一橋0 (★無限大の差)

芋の就職?? ブランド慶應の足元にも及ばない。
132 名前:市民  ◆CrX4egoU:2004/11/01 15:10
>130
OBで考えるなら、そう。10数倍。
一橋がいま学生数1000人なのも一橋史上から考えると多くなった。
センター試験導入前は、ずっと一橋は学年生徒数は今の半分の500人程度だった。
133 名前:名無しさん:2004/11/01 15:11
慶應卒政界関係者

石破茂 - 前防衛庁長官 (小泉内閣)
石原伸晃 - 前国土交通大臣、元北方沖縄大臣・行改大臣 (小泉内閣)
稲嶺恵一 - 沖縄県知事
犬養毅 - 中退。戦前の首相
小沢一郎 - 民主党前代表代行/元自民党幹事長
金子一義-前規制改革大臣
亀井善之-前農林水産大臣
川崎二郎 - 元郵政大臣、元北海道開発庁長官。同じ選挙区の中井洽と数回対決している。
河村建夫 - 前文部科学大臣(小泉内閣)
小泉純一郎 - 第87、88代内閣総理大臣
小泉信三
斎藤十朗 - 元厚生大臣、元参議院議長
塩川正十郎 - 前財務相 (第一次小泉内閣)
134 名前:名無しさん:2004/11/01 15:11
慶應卒政界関係者

田中直紀
中井洽 - 民主党副代表、元法務大臣 (羽田内閣)。同じ選挙区の川崎二郎とはライバルである。 
中曽根弘文-元文部大臣兼科学技術庁長官
野呂昭彦 - 三重県知事
橋本大二郎 - 前高知県知事
橋本龍太郎 - 第82、83代内閣総理大臣
浜四津敏子 - 公明党代表代行、弁護士
平沼赳夫 - 前経済産業相、元通商産業大臣、元運輸相
船田元 - 衆議院議員。水島広子 (慶應OG) と総選挙で二度対決している。
堀内光雄 - 衆議院議員。自民党堀内派会長。
松沢成文 - 神奈川県知事
水島広子 - 衆議院議員、医師。同じ選挙区の船田元 (慶應OB) と、二度総選挙で対決している。
綿貫民輔 - 前衆議院議長、元建設大臣、元自民党幹事長
135 名前:市民  ◆CrX4egoU:2004/11/01 15:11
主な一橋大学OBの産業人?

中村直人 - 弁護士・専門は会社法、2004年「日経ビジネス」人気弁護士総合ランキング1位。
太田穰 - 弁護士・専門は企業金融法、慶応大学法科大学院教授
岡村勲 - 弁護士・全国犯罪被害者の会代表幹事・元日弁連副会長、元第二東京弁護士会会長
渡辺脩 - 弁護士・元麻原国選弁護団団長、青梅事件、辰野事件、仁保事件で無罪判決を勝ち取る。
安田好弘 - 弁護士・麻原の元主任弁護人。死刑廃止運動家。98年逮捕。裁判官が判決で異例の検察批判をし無罪。
梓澤和幸 - 弁護士・日弁連人権擁護委員長人権兼報道調査研究委員長、国際法曹協会人権協会共同副議長
軍司育雄 - 弁護士・日弁連副会長、元第二東京弁護士会会長
関口和一 - IT評論家、日本経済新聞編集委員兼論説委員、文化庁文化審議会専門委員、早稲田大学講師
篠田博之 - ジャーナリスト、月刊「創」編集長兼発行人、日本ペンクラブ言論表現委員会副委員長
魚住昭 - ノンフィクションライター、元共同通信記者、講談社ノンフィクション賞、日本推理作家協会賞
杉山隆男 - ノンフィクションライター、大宅壮一ノンフィクション賞、新潮学芸賞
安田純平 - フリージャーナリスト。2004年イラクで武装グループに拘束される。
136 名前:名無しさん:2004/11/01 15:12
慶應義塾大学★経済学部卒OB

小泉純一郎 <首相>
塩川正十郎 <財務大臣>
綿貫民輔 <衆議院議長>
小沢一郎 <自由党党首>
橋本大二郎 <高知県知事>
稲嶺恵一 <沖縄県知事>
生田正治 <日本郵政公社総裁>
羽根田 勝夫 <日本航空社長>
西室泰三 <東芝会長>
樋口公啓 <東京海上火災会長> 
植村裕之 <三井住友海上火災社長>
岡素之 <住友商事社長> 
小林陽太郎 <富士ゼロックス会長> 
武藤信一 <伊勢丹社長>
鈴木弘治 <高島屋社長>
草刈隆郎  <日本郵船社長> 
佐治信忠  <サントリー社長> 
山崎保   <昭和シェル石油社長>
橋本昌三  <野村総合研究所社長>
137 名前:市民  ◆CrX4egoU:2004/11/01 15:12
主な一橋大学OBの業界人

ケン・イシイ - テクノミュージシャン、イギリス"N.M.E."誌テクノ・チャート1位
河原泰則 - ケルン放送交響楽団主席コントラバス奏者・ジュネーブ国際音楽コンクール最高位・neue musikzeitung年間ベストCD
渡邊順生 - チェンバロ奏者、アムステルダム音楽院最高栄誉賞付ソリスト・ディプロマ、プリ・デクセランス受賞
山本コータロー - フォークソングシンガー・白鴎大教授。売り上げ40.2万枚の「岬めぐり」など。レコード大賞新人賞。
黒田硫黄 - 漫画家、文化庁メディア芸術祭大賞
吉住渉 - 漫画家、元りぼん新人漫画賞審査員
倉田真由美 - 漫画家、タレント
高橋望 - スタジオジブリプロデューサー、事業本部長代理、元映像制作部長、「高橋覗」としてエヴァンゲリオンに登場
津村禮次郎 - 能楽師・重要無形文化財(人間国宝)・観世流シテ方・緑泉会会主
小山富士夫 - 陶芸家・陶磁学者・元文化財保護委・元日本工芸会理事長。東洋陶磁学会を設立。現代陶芸の父。
平本弥星 - プロ棋士6段・元学生本因坊、棋士会元副会長。創作文字詰碁で有名。
若井博之 - 囲碁データハウス設立者、アマ5段
関野吉晴 - 冒険家・医師・武蔵野美術大学教授。グレートジャーニーで有名。横浜市大医学部卒、植村直己冒険賞。
石光真清 - 旧日本陸軍士官。満州で諜報活動。自伝4部作が有名。商法講習所中退。
柏尾誠一郎 - テニス選手。熊谷一弥とともに日本初のオリンピックメダリスト。
清水善造 - テニス選手。日本人で初めてウィンブルドン出場、オールカマーズ決勝進出。1921年世界ランキング4位
能勢一幸 - クイズ王、アメリカ横断ウルトラクイズ第15回優勝者、クイズミリオネア1000万獲得者
土屋敏男 - 「進め!電波少年」プロデューサー、日本テレビ編成部長
佐藤孝吉 - 「アメリカ横断ウルトラクイズ」ディレクター、元日本テレビ専務
高平哲郎 - 演出家・編集者。「笑っていいとも」などの企画・構成。雑誌「宝島」創刊・同誌元編集長。
西村潔 - 映画監督、自殺。「あぶない刑事」の監督など。
斎藤光正 - 映画監督。「太陽にほえろ!」、「子連れ狼」、「銭形平次」、「名奉行遠山の金さん」など。
福里真一 - CMプランナー、2001年度広告業協会クリエイター・オブ・ザ・イヤー、「ジョージア」CM、「明日があるさ」作詞など
大熊英司 - テレビ朝日アナウンサー
森圭介 - 日本テレビアナウンサー。魚住りえと結婚。
山内あゆ - TBSアナウンサー
進藤潤耶 - テレビ朝日アナウンサー
中川健一 - キリスト教伝道団体Harvest Time Ministries主幹
桧山広 - 丸紅社長、会長を12年間務めた。
138 名前:名無しさん:2004/11/01 15:14
ふかわりょう
139 名前:名無しさん:2004/11/01 15:14
■慶應義塾大学経済学部卒OB 

―立法・行政と財界の中枢―

小泉純一郎   内閣総理大臣
綿貫民輔    衆議院議長
金子一義 行政改革・規制改革担当大臣
亀井善之   農林水産大臣 
小沢一郎    旧自由党党首・衆議院議員
橋本大二郎   高知県知事
稲嶺恵一    沖縄県知事
生田正治   日本郵政公社総裁
羽根田 勝夫 日本航空社長
西室泰三   東芝会長
樋口公啓   東京海上火災会長 
植村裕之    三井住友海上火災社長
岡素之    住友商事社長 
小林陽太郎  富士ゼロックス会長 
草刈隆郎   日本郵船社長 
佐治信忠   サントリー社長 
山崎保    昭和シェル石油社長
橋本昌三   野村総合研究所社長 
140 名前:名無しさん:2004/11/01 15:14
■慶應義塾大学アナウンサー

木村太郎 - 元NHK
久保純子 - 元NHK
森本毅郎 - 元NHK
井田由美 - 日本テレビ
魚住りえ - 元日本テレビ
小川知子 - TBS
戸田恵美子 - TBS
長岡杏子 - TBS
伊藤利尋 - フジテレビ
内田恭子 - フジテレビ
岡田浩揮 - フジテレビ
堺正幸 - フジテレビ
陣内誠 - フジテレビ
141 名前:名無しさん:2004/11/01 15:15
■慶應義塾大学アナウンサー

須田哲夫 - フジテレビ
田中大貴 - フジテレビ
中野美奈子 - フジテレビ
福井謙二 - フジテレビ
渡邉卓哉 - フジテレビ
大木優紀 - テレビ朝日
大下容子 - テレビ朝日
角澤照治 - テレビ朝日
河野明子 - テレビ朝日
国吉伸洋 - テレビ朝日
清水俊輔 - テレビ朝日
高橋真紀子 - テレビ朝日
田原浩史 - テレビ朝日
142 名前:名無しさん:2004/11/01 15:15
■慶應義塾大学卒アナウンサー

中山貴雄 - テレビ朝日
前田有紀 - テレビ朝日
松尾由美子 - テレビ朝日
吉澤一彦 - テレビ朝日
吉野真治 - テレビ朝日
143 名前:名無しさん:2004/11/01 15:16
アナウンサーは元来私大卒が多いから話にならん てか内Oは馬鹿だろw
144 名前:名無しさん:2004/11/01 15:17
OB数・学生数、一橋の10数倍もかかえる慶應。
慶應はそんだけの在庫抱えてるのに、ほとんど内容に遜色ないね
慶應なんてその程度のもの
145 名前:名無しさん:2004/11/01 15:17
付属も多いし あ、西武の松坂と結婚した女子アナも慶応卒
146 名前:名無しさん:2004/11/01 15:18
上の表を見ると、一ツ橋のほうが学術面、財界面などで特に格式高いのがよくわかるわ
慶應のほうもすごい人もいるが、マスコミのおかげ的なものが多数占めていて眉唾物。
147 名前:名無しさん:2004/11/01 15:18
芋橋大学OBってどこにでもいるOBばかり。2・3流ぞろい。日大や中央大にも適わないw
148 名前:市民  ◆CrX4egoU:2004/11/01 15:19
中央幹部出身大学
【文部科学省】東大 50 京大11 東北6  北大6  早大5 東外2 九州2 阪大2 理科大2
【厚生労働省】東大 88 京大23 中央9  一橋8  慶應7 横国6 阪大6 法政4 九州4 新潟4 北大4 
【農林水産省】東大 66 京大16 東北7  北大7  九州5 千葉3 農工3 法政2 神戸2 早大2
【経済産業省】東大109 京大14 一橋7  中央6  横国4 明治4 早大3 北大2 東北2
【国土交通省】東大133 京大36 北大8  東工6  阪大6 九州4 慶應3
【総 務 省】東大 95  京大20 早大9  東北3  中央3 一橋2 九大2 鹿児島2 金沢2  
【法 務 省】東大 28  京大6  九州4  東北4  慶應2 中央2 関西2
【外 務 省】東大 74  一橋17 京大14 慶應6  早大5 中央5 東外4 上智4 大外4 
【財 務 省】東大 83  一橋6  京大3  法政1 九州1  静岡1 中央1 慶應1 大阪府1 大阪工1
【環 境 省】東大 34  京大10 北大5  東工3  名大2 東北2 一橋2 慶應2 早大2
【警 察 庁】東大 48  京大15 早大3  阪大2  日大2
【検 察 庁】中央 40  東大21 早大10 京大9  関西5 明治5 日大5 法政3 一橋3 神戸3 慶應3 

【 合 計 】東大829 京大162 中央64 一橋45 早大35 北大30 ★慶大26★ 東北25 阪大13 法政10 明治9
149 名前:名無しさん:2004/11/01 15:20
>>146 お前、漢字が読めないのか。以下は経済学部だけで、

■慶應義塾大学★経済学部★卒OB 

―立法・行政と財界の中枢―

小泉純一郎   内閣総理大臣
綿貫民輔    衆議院議長
金子一義 行政改革・規制改革担当大臣
亀井善之   農林水産大臣 
小沢一郎    旧自由党党首・衆議院議員
橋本大二郎   高知県知事
稲嶺恵一    沖縄県知事
生田正治   日本郵政公社総裁
羽根田 勝夫 日本航空社長
西室泰三   東芝会長
樋口公啓   東京海上火災会長 
植村裕之    三井住友海上火災社長
岡素之    住友商事社長 
小林陽太郎  富士ゼロックス会長 
草刈隆郎   日本郵船社長 
佐治信忠   サントリー社長 
山崎保    昭和シェル石油社長
橋本昌三   野村総合研究所社長 
150 名前:市民  ◆CrX4egoU:2004/11/01 15:21
■河合塾のダブル合格結果発表■
栄冠を目指してvol.6より

一橋・慶應両校合格進学率
一橋法97.0%>>>慶應法法律3.0%
一橋法100%>>>慶應経済0%
一橋法100%>>>慶應商0%
一橋社会97.5%>>>慶応法政治2.5%
一橋社会100%>>>慶應経済0%
一橋社会100%>>>慶應文0%
一橋経済99.5%>>>慶應経済0.5%
一橋経済98.8%>>>慶應法法律1.2%
一橋商98.0%>>>慶応法2.0%
一橋商99.5%>>>慶應経済0.5%
一橋商100%>>>慶應商0%

慶應なんて落ちこぼれの受け皿は見向きもされません
151 名前:名無しさん:2004/11/01 15:21
>>105
芋卒、3流・零細企業ばっかだ。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)