【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■学歴掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10390779

MARCH体制は崩壊している

0 名前:名無しさん:2004/10/16 12:29
新ユニットを考えよう。w
101 名前:名無しさん:2005/02/01 02:39
これからは少子化だしな。
102 名前:名無しさん:2005/02/03 15:31
六大でくくりゃいいんだよ。入ってからMARCHなんて言ってる奴どこの大学にもいねーよ
103 名前:名無しさん:2005/02/04 03:43
MARCHじゃなくてMARC
日東駒専じゃなくて日法駒専
104 名前:名無しさん:2005/02/04 05:43
法政もMARCHに入れてください。
それと日東駒専のなかだったら駒沢がいちばんいらないだろう!
105 名前:名無しさん:2005/02/04 05:50
思うんだけど、MARCH学習院を「(受験界の)東京六大学」にしたら?
106 名前:名無しさん:2005/02/04 07:32
学習院はその貴族性・ロイヤル性から、
まちがっても六大学扱い(じゅっぱひとかけら扱い)
されたくないと思う。
107 名前:名無しさん:2005/02/04 07:37
この先、金持ち大の偏差値は上がるが、リーマン大の存続の危機説、禿同。。
早稲田と慶応も下位学部はやばいし、慶応経済も大暴落してる。
中央法は弁護士看板で存続するも、法政と明治は危ないだろうな。売りが無い。
108 名前:名無しさん:2005/02/04 16:43
個々に書き込んでいる人たちは大学生?何年生かな?色々インゼミ活動とかしてても
学習院とか出てこないし、有名な教授とかは早稲田、慶應とかに多いよね。
偏差値とか知らんけど、普通に大学通っている身から言わせてもらえば学習院
で有名なゼミとか教授とかって殆どいないと思うけど。これって入試だけで話し合っているの?
それだったら超無毛な話し合いしてるね。
109 名前:名無しさん:2005/02/04 16:59
よく知らないけど学習院の教授は東大閥だというのは聞いたことはある
110 名前:名無しさん:2005/02/04 17:05
慶應経済の何処が大暴落してるんだ?
明治は生命科学で売れると思う。
111 名前:名無しさん:2005/02/04 18:10
109はアホだと思う。
はっきり言っておくと、学習院という大学は
教授のレベルだけが結構マトモなのであって、
学生はドアホの大学です。
109氏の主張は事実と全く正反対のことを指摘している。
112 名前:名無しさん:2005/02/04 19:49
学習院は金持ちだらけ。社会の支配者層が潜在してる。
リーマンが廃れて金持ちと貧乏人が二極分化してるから、
金持ち>>>従業員
学習院には英米から著名教授が招かれててロイヤルカレッジで教鞭をとるのが
名誉だとかで、オックスフォード・ケンブリッジなど授業すごい。

世の中、金持ちの勝ちだ。
113 名前:名無しさん:2005/02/04 19:51
>慶応経済の暴落
属に”慶応バブル”って言われてるやつね。
これ慶応経済卒の役員がここ数年でリストラ遭って
かなり減ったからだよ。

今は理科系、国立理工学部や、東工大など、の役員が増えているらしいな
114 名前:名無しさん:2005/02/04 19:55
オックスフォードやケンブリッジに教授の推薦状で優遇留学できるから
学習院には資産家で経営者の金持ちが行くんだよ。政治家の子息も多い。
東大でもふつうに学力でぶつかるとケンブリッジは難しい。階級社会の欧米では。
115 名前:名無しさん:2005/02/04 20:01
俺はリーマン家庭出身の貧乏人ですよ。文一の落ちこぼれ、民間勤め。
国1受かったけど官には行けなかった。国一合格者、半分しか今はいけないから。
コネ無いと官にはなれません。財界に力あるとか親戚官僚で同じく力あるとか、
良い家の人じゃないと今はね。勉強だけじゃ世の中渡れんのよ。
116 名前:名無しさん:2005/02/04 20:03
>>115
>勉強だけじゃ世の中渡れんのよ。

つまり、金と学歴とコネってこと?
117 名前:名無しさん:2005/02/04 20:03
ねみー;;民間でも今は従業員資格取得当たり前で、
一年目二年目でこのくらいっていう目安があって、
会社の金で勉強も出来る。有り難い事に。
出世するのも能力っていうより権力だよ。
まだ民間の方が庶民でも出世しやすくなってる。成果主義で
118 名前:名無しさん:2005/02/04 20:05
>>116お、偉いな こんな時間に起きてるのか
119 名前:名無しさん:2005/02/04 20:07
官は権力、良家の子弟が出世するが、
ここはコネ&コネ。

民間はすさまじい能力主義になってて対極的だよ。
同期との足の引っ張り合いがおもろい。
120 名前:名無しさん:2005/02/04 20:09
すまん、また来る 眠い
121 名前:名無しさん:2005/02/04 20:11
社会では東工大などの理科系旋風だ。
社会に役立つので今は東京理科大>>文系の貧乏従業員。

私立文系の従業員など風の前の塵に等しい。
122 名前:名無しさん:2005/02/04 20:23
早計は最たる(人数多い)プーやニートの巣窟であって、
役立たずなのが多い。民間では私学文系などソルジャー扱いだし、
マーチ上位学部の方が早計下位よりよほど上。
東大でもパートも普通に居るしさ。

金持ち>貧乏人なんだよ。世界の常識ではごく当たり前に、
資産家・経営者>>>従業員

立教青学お坊ちゃま経営者>>東大従業員(奴隷)>東工大従業員>早計従業員(奴隷の奴隷の・・)
要するに金持ちかどうか。
それから従業員なら学部が使えるかどうか。
資格持ってるかどうかも重要。 じゃあね

芦屋大にこき使われるもんだよ。
眠・・
123 名前:名無しさん:2005/02/04 20:29
すまん、眠くて・・東大だけど普通に芦屋大にこき使われるもんだってこと。
立教や青学や学習院といった世間では偏差値高い名門大、
はたとえに出したが、芦屋大は偏差値・・・だが経営者は経営者。

あとなぁ、偏差値っていうけど、東大なんて極東の田舎大、
世界ランク100位にも入ってない。北京大の下じゃなかったか?
それより思いっきり上のスタンフォード大卒でも
頭良いインド人に仕事奪われ家庭教師仕事して食いつないでるのが現状。

学部が問題。専門性とかetc
124 名前:名無しさん:2005/02/04 20:39
MARCHなんてどーでもいい。
学歴で興味あるのは、旧帝大、一橋、東工、
筑波、神戸、早稲田、慶応、ICU、上智ぐらいだ。
125 名前:名無しさん:2005/02/04 21:25
>>124
ウケるw確かに、マーチとか日東駒専とかのスレが乱立してるけどどうでもいいよね
学歴を語るなんて100年早いって感じ
126 名前:名無しさん:2005/02/04 21:38
>>125
気があいますなー
マーチとか日東駒専とか、ほんとどーでもいい。
どうあがいても、学歴で勝負できんだろ。
127 名前:名無しさん:2005/02/04 21:51
>>124
筑波、神戸、ICU、上智、これはいくらなんでもいらないだろw
128 名前:名無しさん:2005/02/04 22:03
>>127
俺も迷ったんだが、いれといた。
気にいらなかったら除いてくれ。

旧帝の九州と北大は筑波、神戸、ICU、上智ぐらいと変わらんかな
と思ってさ。間違ってたらごめん。
129 名前:名無しさん:2005/02/05 02:35
就職しかない人=さらりーまん。は学歴しか頼れない。
だからやっぱりアフォ私立文系は金持ちだけになるっての頷ける。
130 名前:名無しさん:2005/02/05 02:47
>>125>>126 同一人物だ 連続投稿してて哀しくない?
慶応SFCの無職引きこもり?早稲田社学のプー?
どっちにしろ、人生いいこともあるさ

しかし勉強が武器でしかない貧しい家に生まれて
社会でまったく使えない私立文系しか行けないアホで
国立を妬んだり金持ち妬んだり、どうしょもないね。
131 名前:名無しさん:2005/02/05 02:55
立教に金持ち多いの禿ドウ!周りにお嬢ボン多いよ!
卒業して会社役員からスタートする人生。

Butリーマンにとってみればマーチでしかない。
だからアクセク働かずに済む富裕層が、行くべきだと私も思います。

2005年の出願率は立教の一人勝ちだったね~(><)
これが二極化の顕れなの?

東京私大崩壊する?
132 名前:名無しさん:2005/02/05 02:59
リーマン世界では理科系が躍進してる
133 名前:名無しさん:2005/02/05 03:01
SFCや社学だとお先真っ暗だろうね
文は論外
商でも危険
134 名前:名無しさん:2005/02/05 03:02
これから欧米並みの二極分化。
この時代をどう生き抜くかだ。
135 名前:名無しさん:2005/02/05 03:02
もはや使えなければ滅ぶのみ・・・
136 名前:名無しさん:2005/02/05 03:07
貧乏人の癖に今時私立文系行って
みすみす無職になる神経が理解できない
137 名前:名無しさん:2005/02/05 03:09
慶応経済コネなければ二流就職しか出来ないし
弁護士資格取れるんだったらそっちが勝ち組。
政経・経済行くならロースクール行くべき

早稲田政経と慶応経済は終わってる感
138 名前:大学ランキング:2005/02/05 14:02
Aaa:東京、京都 <不動の東西両横綱
Aa :一橋、東京工業、大阪 <研究、実務でリードする超名門校
A :東北、筑波、名古屋、神戸、九州、早稲田、慶應
  <各地域の名士。名門校。就職にも強い。
Baa:北海道、お茶の水、東京外語、横浜国立、広島、上智、ICU
  <学歴として効果ある最低ライン。
139 名前:名無しさん:2005/02/05 15:33
早計の工作員ウザい↑
九州大とお前ら私立プーが並んでるわけなかろう
140 名前:名無しさん:2005/02/05 15:52
>>139
ネタ?
141 名前:名無しさん:2005/02/05 16:33
田舎者なんでしょう。
142 名前:名無しさん:2005/02/05 17:02
>>140
でも理系なら早慶は国立の足元にも及ばないよ
入試難易度が高くても研究環境や院への進学で圧倒的に負ける
143 名前:名無しさん:2005/02/05 21:07
>>142
そうだな。理系なら。
144 名前:名無しさん:2005/02/06 05:15
早計の文系ってプーやニートばっかりですが。
145 名前:名無しさん:2005/02/06 09:44
>>144
盲目。
146 名前:名無しさん:2005/02/06 11:19
理系なら、東大、京大、阪大、東工大、東北大、名大、九大、北大だな。
147 名前:しん:2005/02/06 11:42
恥ずかしながらペニスを咥えている表情がなんとも。。。
サンプルで見れますよ。
http://www.enkoumusume.com/
148 名前:名無しさん:2005/02/07 00:14
MARCHなんてくずだよ。
149 名前:名無しさん:2005/02/07 00:22
東大生から見たら、東大以外はクズだろ。


・・・と、非東大生が言っているw
150 名前:名無しさん:2005/02/07 00:48
>>149
おもろい。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)