【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■学歴掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10390759

早稲田政経は、一橋の平均より上

0 名前:名無しさん:2004/10/07 10:44
早稲田政経は、一橋の平均より上
   法 は、同レベ
一文・二文・商・・・は下



それだけの話
45 名前:匿名さん:2004/10/11 13:27
>>43
その規模の大きさが、一橋を負かすための重要なファクターだ。
有名企業への就職率では負けても、母数が大きいため、就職者数
では早稲田が上回る。
これ重要なこと。
46 名前:匿名さん:2004/10/11 13:29
有名企業への就職率で負けて就職者数で勝つことの意義は?
47 名前:匿名さん:2004/10/11 13:31
>>46
世の中、多数派の方が何かと強いからね。
48 名前:匿名さん:2004/10/11 13:32
では結果

<勝者>
難易度・・・一橋
知名度・・・早稲田
就職・・・・一橋
資格試験・・一橋
スポーツ・・早稲田
規模・・・・早稲田

反論あればどうぞ
49 名前:匿名さん:2004/10/11 13:33
>>47
どう強いねんw
結局一橋の方が有名企業への就職率が高いんだろ?
就職者数が多くても個人単位では得はないでしょう
50 名前:匿名さん:2004/10/11 13:34
>>49
多数の人間が学閥を組んだ方が有利ということさ。
51 名前:匿名さん:2004/10/11 13:38
だからどう有利なの?そしてどこで有利なの?
就職後のことを言っているなら、
一般的企業でならそうかもしれんが
有名企業は一橋が有利なのだし、その結果もちろん一橋の学閥もあるのだから
早稲田が一橋に勝てるとはいえないのでは?
52 名前:匿名さん:2004/10/11 13:40
>>51
有名企業でも早稲田の方が頭数が多いため、早稲田の方が有利。
要は、率ではなく絶対数(頭数)がどちらが多いかの問題だよ。
53 名前:匿名さん:2004/10/11 13:44
ああ~
ここに有名企業を知らぬものがいます
本当に強い最高位有名企業は「国立閥」を成します。
そもそも早稲田など私大系はほとんど採用しませんし、学閥なんて成せない。
そんなものがあったらそれは「傷の舐めあいグループ」
理系では東大・京大・東工大・阪大にしか求人を出さない企業とかもあるしね
54 名前:匿名さん:2004/10/11 13:46
>>
最高位有名企業の具体例を教えてくれ。
55 名前:匿名さん:2004/10/11 13:54
グラクソ・スミスクライン
アルセロール
ウォルマートストアーズ
ロイヤルダッチ
ゼネラルエレクトリック
ING

など
56 名前:匿名さん:2004/10/11 14:12
負け犬私大ほどよく吠えるものです。
早稲田は勉強より遊びたいという、大学の本質を履き違えた馬鹿どもにピッタリでしょうな。その意味に限れば、早稲田は有名なのでしょう。
早稲田“大学”というよりは早稲田学生親睦センターと読んだ方が適切かもね。
57 名前:匿名さん:2004/10/11 15:17
地味な駅弁君が吠えておりますw
58 名前:匿名さん:2004/10/11 15:20
でも結局56によって早稲田は黙ったな
59 名前:匿名さん:2004/10/11 16:57
全部外資じゃねーか
60 名前:匿名さん:2004/10/12 06:16
私立と国公立は受験形態が違う 同じ偏差値で比べるのは論外
61 名前:匿名さん:2004/10/12 12:09
>>58
外資に行っても所詮、外人の手下でしかない。
日系の有名企業を早稲田は抑えれば、それでよい。
62 名前:早稲田:2004/10/12 12:34
もういい加減、早稲田見苦しいよ
63 名前:一橋:2004/10/12 12:45
もういい加減、一橋見苦しいよ
64 名前:匿名さん:2004/10/12 12:46
陳腐なことすんなや
65 名前:匿名さん:2004/10/12 12:47
くだらん書き込みすんなや
66 名前:匿名さん:2004/10/12 12:55
3教科馬鹿の誰もが簡単入れる早稲田が、はるかに格上の一橋大に喧嘩売ってる方がはるかにくだらない。
67 名前:一橋二年:2004/10/12 13:02
その三教科の難易度は確実に一橋の方が下だろ。
俺らが勝るのは総合力の面において。
わかんないかな~そのくらいさあ
68 名前:一橋:2004/10/12 13:10
>68
本当に一橋生?
三教科だけなら一橋が低い?なら、なぜあんなに一橋生の早慶併願成功率が高いのかなあ?
てか苦し紛れに一橋名乗ってるだけだろ。
証拠に、一橋学生便覧250ページの内容を詳しく書いてみろ。本物なら“すぐに書ける”はず。
69 名前:匿名さん:2004/10/12 13:19
おせぇな~。
68は、あせってバシの友人にでも聞いてるのかねえw
70 名前:匿名さん:2004/10/12 15:48
68は逃げたみたいだね
さすが私大w
あるいはあした以降、「68を書き込んで以来、今初めて見たから。」とか有りきたりな言い訳するのかもね。
71 名前:匿名さん:2004/10/12 15:55
というか
「早稲田に受かった一橋大生」は腐るほどいるが
「一橋に受かった早稲田生」はほとんどいない。

これが現実だろ。
72 名前:一橋現役生:2004/10/12 16:29
あんま早稲田とか馬鹿にすんのはやめろって!!!
俺だって滑り止めで世話になったんだから。
受かった奴はみんな世話になってんだから。
73 名前:匿名さん:2004/10/12 16:29
激同。
早稲田の社会的地位は埼玉大くらいだろう。知名度ばかりいいから、内実もともなっているとは限らない。ドン・キホ○テなどいい例。
74 名前:74:2004/10/12 16:32
同意したのは72に対して。
75 名前:匿名さん:2004/10/12 16:59
>73
『世話になった』だって?
むしろ、行きもしない大学に受験料に4万近くも払ってやってるんだし、なかには入学金まで払ってその後国立に決める人もいるのだから、早稲田側は感謝すべきだね
76 名前:匿名さん:2004/10/13 12:38
>>73
知名度の低い一橋大生が、知名度の高い早稲田にコンプレックスを抱いているようだな。
77 名前:匿名さん:2004/10/13 13:12
いい加減くだらんゎ
78 名前:匿名さん:2004/10/13 15:51
>>41
世間一般的な日本人の平均学歴なんてたかが知れてるだろ。学識のない人々からの認識など大学の実力に何ら影響しない。
それから
>東大・京大の次に一橋・東工大がくると思っているのは、一橋・東工大生のみ
あんた世間知らずもいいとこだよ。ちょいとそこらの予備校の教師にでも質問してみろよ。果たして東大京大の次が早慶だなんて言う講師がいるもんかねえ。
79 名前:匿名さん:2004/10/14 07:53
政経なんて滑り止め学部だからな。周り皆蹴った人ばっかだし
80 名前:匿名さん:2004/10/14 11:56
>>79
ここまで、一橋の奴が執拗に自分達の方が上と主張してくるのは、
一橋の方が劣るからだろう。
世間一般では、普通に早稲田の方が上だと思われている。
特に地方では、一橋という大学があるとも認識されていない。
地方で一橋生ですと言ったら専門学校生と勘違いされるんじゃないか?
81 名前:匿名さん:2004/10/14 12:02
俺(神奈川在住)は総合的に一橋>早稲田だと思っているが、ここは一つ
関東近郊以外の地域に住んでる人の意見を聞いてみたい。
82 名前:匿名さん:2004/10/14 12:15
>>81
関東以外では、一橋の名前さえ知らない奴が多いから聞いても無意味だ。
83 名前:匿名さん:2004/10/14 12:20
>>82 それは関東での阪大や神戸大の知名度の低いのと同じ?
84 名前:匿名さん:2004/10/14 12:23
>>83
違うな。
大阪大学や神戸大学には、"大阪","神戸"という有名な都市の名前が
ついているから、少なくともそういう大学があるとは認識される。
しかし、一橋大学では、"一橋"というマイナーな地名が使われている
ため、そもそもそういう大学があることさえ認識されない。
85 名前:匿名さん:2004/10/14 12:26
一橋はまだマシ ICUなんか東京に住んでる人でも知らない人の方が多い
86 名前:匿名さん:2004/10/14 12:37
>>85
学生投票によって、東京商科大学を一橋大学と改名したようだが、
明らかに先見の明がなかったと言わざるおえない。
学内的には一橋という地は重要なのだろうが、外部から見ると全く
意味不明の大学名でしかない。
87 名前:匿名さん:2004/10/14 13:07
一言目には早稲田、のバカが巣食うスレはここですか
88 名前:東大・京大・一橋・東工大は、私大生の羨望(嫉妬w)の的:2004/10/14 13:15
大手予備学校3校による大学合格生事後進路資料
(平成15年4月21日 東新NEWSより)

■早慶生が高確率で国立大を再受験、進学

大手予備学校が、進学した元在籍生徒である大学生を対象に、その後の進路のアンケート結果をとった結果、予想より高い確率で早大、慶大、上智大などの一流私大の学生が国立大を再受験していることが判明した。
しかし、その逆のケースである東大・京都大・一橋大・東京工大などの難関国立大生が早大・慶大などの私大を再受験する例は皆無であった。

大手予備校4校の調査によれば、最も再受験率が高い受験先大学は東京大学であった。また医学部の再受験も、たいへん高い率を保っている。
理系では、東京大学理科一類の再受験者が最も多く、次いで東京大学理科二類、京都大学理学部、京都大学工学部、東京工業大だった。東京大学理科三類は、定員が少ないため絶対数では少ないものの、全受験者に占める私大生の再受験者数の割合は高い。
早稲田大学理工学部、慶應大学理工学部からは、とくに東京大学と東京工業大学への再受験が割合として高いことが判明した。京都大が低いのは、地理的理由と推測される。
早稲田大学理工学部の場合は全学生の6%、慶應大学理工学部の場合は7.6%の学生が難関国立大への再受験を行っている。なお、両大学ともこの事実の把握やコメントは避けている。

文系でも同様に、早大、慶大などから国立大の再受験が進んでおり、この傾向は理系よりもはるかに顕著である。
再受験先として最も高いのは東京大学文科一類で次いで、一橋大学法学部、東京大学文科二類であった。予想に反し、京都大学の再受験は比較的低く、理系と同様の結果となった。
早稲田大学政治経済学部では全学生の12%が東京大学を再受験しており、8%が一橋大学を再受験していることが分かった。また、慶應大学経済学部においても、東京大学が11%、一橋大学が9%であった。
早稲田大学法学部では、19%が東京大学を再受験し、9%が一橋大学を再受験している。また、慶應大学法学部においても、東京大学を14%、一橋大学を7%の学生が再受験している。
異色だったのは、早稲田大学第一文学部で、京都大学の再受験が全学生の14%存在し、一橋大学社会学部の再受験者も11%存在していた。いっぽう、慶應大学文学部においては再受験率は、東京大学は4%、一橋大学は3%と比較的低かった。

予備校関係者は口々に、「私立大学のマスプロ的講義と、生徒の学力の分散傾向に嫌気をさした私立大学の学生が、緻密な教育内容と研究水準の高さを求めて東京大、一橋大、東京工大などの最難関国立大を再受験している。」と語った。
ただし、あくまでこれらの数値は把握分であり、氷山の一角ではないか、と語る予備校関係者もいた。一流私大とはいえ、難関国立大は大学入学後もなお、私大生にとって羨望の的となっているようだ。
なお、ここにあげられた数値は、あくまで「再受験者」の数値であり、合格者・転学者の数値ではない。合格者・転学者の数値はもっと低いものだと思われる。
89 名前:匿名さん:2004/10/15 01:43
早稲田のバカにすら敵わないという現実から目を逸らしているだけさ。
90 名前:匿名さん:2004/10/15 02:43
早稲田が一橋板をすごい勢いで荒らしているぞ
このスレ立てたのと同一人物だろ
何とかしろ
91 名前:匿名さん:2004/10/15 14:08
一言目には一橋、のバカが巣食うスレはここですか
92 名前:匿名さん:2004/10/15 14:17
不毛
93 名前:匿名さん:2004/11/29 22:24
早稲田が今年も一橋を圧倒するだろう。
94 名前:匿名さん:2004/11/29 23:37
◆ 国公立大学法科大学院出願者数増減

    定員  平成16  平成17  増減率  対定員倍率

一橋(100)  1205    388   -67.8%     3.9倍

芋ローの終焉か?

驚異の不人気ですね。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)