【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■理系掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10389823

大数ゼミを受けたことありますか?3

0 名前:名無しさん:2006/12/08 13:38
3立てました
99 名前:名無しさん:2007/05/09 11:37
>>95
微積分重点は「解法の探求?」の実戦編のテーマのup-to-date演習ぽ
一対一、極意こなせるのなら不要かも
でも参加すれば得るものは小さくはない

>>98
うん、いいね
100 名前:96:2007/05/09 13:43
>>99
どうもありがとうございます。
解法の探求立ち読みしたんですけど、ちょっと自分にはレベルが高そうですね・・・
101 名前:名無しさん:2007/05/09 14:11
>>95 >>100
変わってなければ
夏期の「探求」のほうはB・Cくらいのレヴェル
がんがれ!
102 名前:名無しさん:2007/05/09 15:02
講習っていくらぐらいですか?大数ゼミの解法の探求を取るとして。
あと人数も知りたいところですが、、
103 名前:名無しさん:2007/05/09 15:41
今年はいくらくらい?
5万円超くらいかな
ばらして受けることも出来たし

人数は(あたりまえだけど)駿台やSEGにくらべれば少なかったよ
いちばん多いのは化学か探求だったか?

気合いれて前のほうに座ったほうがいいよ
席取りも他のとこより熾烈でもないし

受付の人は親切だったし(今年は知らんが)
104 名前:名無しさん:2007/05/10 00:35
5万円か 貧乏には大金だよ
どうしようかな・・・・
105 名前:名無しさん:2007/05/10 01:49
・解法の探求 50,000円 → 48,000円
・解法の探求(数式編のみ) 26,000円 → 25,000円
・解法の探求(図形編のみ) 26,000円 → 25,000円
・数III(微積分)重点 18,000円 → 17,000円
・確率完全攻略ゼミ 12,000円 → 11,000円
・数C徹底攻略ゼミ 12,000円 → 11,000円
・物理の極意 21,000円 → 20,000円
・化学集中講義[理論・計算編] 24,000円 → 23,000円
・化学集中講義[有機化学編] 24,000円 → 23,000円

メルマガ登録すれば少し安くなるよ
106 名前:名無しさん:2007/05/10 06:34
まけてくれるのかにゃ
タカシュギル
107 名前:名無しさん:2007/05/10 14:28
高すぎてぶっ殺したいな
108 名前:名無しさん:2007/05/11 08:32
>>104
>>107
でも前半のダイジェストみたいな感じだからお徳かも
補助教材もイッパイだし、授業面白いし

無理にはすすめないけど・・・
109 名前:名無しさん:2007/05/11 14:21
扱う問題がB~Cってことは日々演くらい?
110 名前:名無しさん:2007/05/11 18:56
物理の極意 が目茶区茶いいす
111 名前:名無しさん:2007/05/12 03:42
講師に当たり外れがあるから慎重に決めたほうがいい。
個人的には雲Kがお薦め⇒駿台で解法の研究の方がベター
一般に一講座を複数講師が持つのはよくないと思う。
112 名前:名無しさん:2007/05/12 04:55
しかし
雲Kは為にはなるといえばいえるが平板でツマランといえばツマラン
それに駿台の雲K講座は氏の名声にひかれて込みこみになるのがウザい
切れやすいのも欠点
113 名前:名無しさん:2007/05/12 05:12
探求や微積分重点はあんまりマニアックな問題は扱わないよね?
114 名前:名無しさん:2007/05/12 05:44
大数ゼミ自体がマニアック路線ではない(選抜は除く)
115 名前:名無しさん:2007/05/12 08:00
そういうえば探求は確率を扱わないね・・・
116 名前:名無しさん:2007/05/12 08:33
かなりマニアックらしい
117 名前:名無しさん:2007/05/12 15:30
雲Kは講習時と大数ゼミでは優しいことになっている。
が、大数で質問してた生徒に切れていたのを見たことが・・・
118 名前:名無しさん:2007/05/13 02:21
勉強しに来ていて、前列で寝ていたら
雲Kじゃなくても切れて当然では?
そもそも、講師選びで勉強ができる様になるとも思えん。
自分で学習するべき。
119 名前:名無しさん:2007/05/13 03:32
スタッフも雲kとは緊張して接してると
おもえる
120 名前:名無しさん:2007/05/13 06:09
>>111
おまえ駿台の工作員だろ
駿台より大数ゼミのほうが雲の授業の質が良い
断言できる
121 名前:名無しさん:2007/05/13 06:31
夏は典型問題とかも扱うかな?
どっかで夏は前期のダイジェスト版って書いてあったけど、そんな感じ?
122 名前:名無しさん:2007/05/13 06:40
トピック的なのは扱わないとおもう

森さんも雲さんも大数のが授業いいよぉ
駿台は・・・
123 名前:名無しさん:2007/05/13 15:02
断言する。ここの講習を受けるよりは東京出版の同分野の問題を自分でやった方が絶対いい。
124 名前:初心者です:2007/05/13 15:58
925さーん。来て下さい!
125 名前:名無しさん:2007/05/14 15:48
??
126 名前:925:2007/05/17 13:55
はい、今来ました。
初心者です君、大数ゼミの講習に参加するのかな?
127 名前:名無しさん:2007/05/17 18:29
するわけがない。
128 名前:初心者です:2007/05/19 11:50
今必要な講座が無いんです。
あえて言えば数?Aですが・・・。
物理も初心者ですから、雲Kのもまだまだですしね。。。
129 名前:925:2007/05/27 13:32
高2で受験学年向けの講座受けるのも良いようです。
やってるひといたし。
130 名前:名無しさん:2007/05/27 15:03
安田乙
131 名前:初心者です:2007/05/28 12:17
925さんの言う事はもっともですが
大数はレベルが高いのでなかなか・・・
132 名前:名無しさん:2007/05/30 08:46
夏期講習の大数ゼミって増設とかあるんですか?
133 名前:名無しさん:2007/05/30 11:39
解法の探求はテキストは例題や復習題はのってますか?
134 名前:名無しさん:2007/05/30 12:13
>>132
講座が急に増えることはない、と思う
会場おさえる日程と会場の収容人数に限りがあるから定員に関しても増設はあまりない、とも思う
SOLD OUTはあるのかな?
>>133
プリントにあった
135 名前:名無しさん:2007/07/06 14:43
講習はさいこーでした
136 名前:名無しさん:2007/07/09 14:55
私的にはクソでした
137 名前:名無しさん:2007/07/09 15:08
私的にはクソ??? まじ?
138 名前:名無しさん:2007/09/10 14:24
すいません、質問させて下さい。過去にこういった質問があったら申し訳ないです。
大数ゼミの本科を担当されている先生方は、

浦辺理樹
今田貞
雲幸一郎
岩井秀喜
雲孝夫
坪田三千雄

とあります。編集長と雲Kは上にありますが、他の先生方はどのような授業をされるのですか?
今、大数ゼミの後期を受けてみようか迷っているので。。
139 名前:名無しさん:2007/09/11 14:46
やめときな
140 名前:名無しさん:2007/09/12 11:32
>>138
今田さん たまに詰まるがいい授業、見た目が和む癒し系
岩井さん 何も言うことありません、泣く子もにっこり笑う先生
     これ以上は他の人、他の所で聞いて
雲Tさん  実はいたって大数の普通の良い授業(SEGで受けるよりいいかも)
坪田さん 普通に良い授業、この中では最も大数の先生っぽい先生

以上
選抜行けるのならそっちの方へ(募集アルかな?)
×なら大数でもやるかスポット・冬期へどぞー
141 名前:名無しさん:2007/09/13 03:43
       _ .-.-.、.-、、
      .,ノ:":::::::::::::::;;;::ii>;,、
    /:::::ミ:ミ彡ミ;;iiiミハゲi、
     i::::ミ;ミ:"       :::ili
    ヾ::ミミj;ミ::: ____   ,__:iii》
    `ii~:i-イ"   .リ^{"  リ" 
      ;ヾ;Y:: `~~ ,,li`~~i  
     シ ::ii、  、__, .:/  
         ヽ、 ー /  <  無理して背伸びするな.
          ` ー‐ 
142 名前::2007/09/13 07:16
いるねこういうの
某所にさ
143 名前:139:2007/09/13 19:00
目が覚めてしまいました。。

>>140さん
ありがとうございます!
他の先生方も良い先生が揃っているんですね。安心しました。
今日、大数ゼミからパンフレットが届いたので、体験授業をしてみようと思います。

本当にありがとうございました!!
144 名前:名無しさん:2007/09/14 01:30
自作自演 乙 >>143
145 名前:名無しさん:2007/09/24 22:25
すいません、再び質問致します。
スポット講習会で、整数と二次曲線を受講してみようと思うのですが、担当講師の所には

石井峻全
横戸宏紀
塩繁学

とあります。
もし、このお三方について何かご存知でしたら、教えて頂けないでしょうか…。
146 名前:UI:2007/09/25 07:01
数学などの理系科目は顕著だが、とにかく論理的に考えること。
問題を読み、問題文の中にある材料をヒントに論理的に考え答えを導き出す。

これを本番でできるようにするためには、問題文と解説を読み比べどういう論理的思考過程
で答えを導き出すのかシュミレートする訓練を行い、一々一から論理的に考える必要のない
くらいにしておく。
経験豊富な人(先生など)がさっと解けるのは一々論理的に考える必要がないから。

ただ注意しなければいけないのは、塾の先生の解説や本の模範解答が論理的思考過程そのも
のでないことだと思う。
あくまでそれは思考過程を抜粋し綺麗にまとめたものであり、思考過程そのものではない。

先生も多くは自分が一々論理的に考える必要がないこと為に、さっと直感的に解いてみせてしまい
それで生徒がその場で分かったように感じてしまうことが多い。
その点注意すべきだと思う。

個人的には質的にも独学が最善だと思うが、塾を補助とするならば先生の講義から先生の思考過程を
読み取り理解し自分のものとしていくようにしなければならないと思う。
147 名前:UI:2007/09/25 07:11

すいません。投稿する場所を間違えました。
148 名前:名無しさん:2007/09/25 09:12
>>145
三人の先生ともふつうにいい授業
大数生え抜きって感じ
ちょっと地味でいか先生、編集長ほどの面白さはないけど



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)