NO.10389759
おい、数?なんか難しくねえか??
-
0 名前:名無しさん:2005/08/23 04:02
-
教科書から難しいんだがどうすればいい??
-
3 名前:名無しさん:2005/08/23 06:55
-
数?は最初敷居が高く感じられるけど
わかってくるともっとも得点しやすい分野だよ
-
4 名前:↑:2005/08/23 11:05
-
なんかどっかからの引用くさいよね(笑)
-
5 名前:名無しさん:2005/08/24 05:16
-
そんなに難しくないと思うが
フランス語に比べたら、数学なんてちょろい
-
6 名前:名無しさん:2005/08/24 11:41
-
高校の数学で一番面白いと思うけどなぁ。
-
7 名前:名無しさん:2005/08/25 12:41
-
フランス語はたしかにむずい
-
8 名前:名無しさん:2005/08/25 12:59
-
フラ語で数学やるの大変っぽい
-
9 名前:名無しさん:2005/08/26 04:40
-
フランス語で数学やるやつがいるのか?
-
10 名前:名無しさん:2005/08/26 09:10
-
微分と積分
http://skredu.web.infoseek.co.jp/spark2/7/7_viewlet_swf.html
-
11 名前:名無しさん:2005/08/27 11:33
-
フランス人がすうがくやると日本人には意味不明かぁ
-
12 名前:名無しさん:2005/09/10 20:03
-
数?自体はそんなに難しくないと思うけど、?A?Bの知識も一緒に使うから難しく感じるんじゃないかな?一度?A?Bを振り返ってみたらどう?俺も実は高校生の頃、数学の中で?が一番嫌いだったんだけど、今は数?が一番好きなんだ(^-^)
-
13 名前:名無しさん:2005/09/14 15:08
-
極限がいまいちよくわからんのだが・・・
-
14 名前:名無しさん:2005/09/18 02:37
-
マクローリン展開がいまいちよく分からんのだが…
-
15 名前:名無しさん:2005/09/19 09:01
-
正負の足し算がいまいちよく分からんのだが・・・ww
-
16 名前:名無しさん:2005/09/23 11:31
-
三角関数、数列、指数対数関数、数2の微積の基礎があやふやなまま
いくときつい。
たぶん数3苦手な人は1A2Bの基礎が固まっていないはず。
基礎が固まってればすらすら理解できるよ。
-
17 名前:名無しさん:2005/10/03 17:59
-
同意。
でも、ガウスとか、区分求積とか数?独特なとこは、?Bわかっててもわかりずらいかも。
ただ、教科書が基本を学ぶには一番とおもう!
-
18 名前:名無しさん:2005/12/28 08:33
-
>>0
そんなことないだろ。
努力しだいでどうにかなる。
-
19 名前:名無しさん:2007/03/28 15:32
-
数?Cこそ高校数学でもっとも面白いだろ
物理数学ちっくで深い論理的思考がなくてもけっこうイケる
-
20 名前:名無しさん:2007/03/28 15:33
-
っていうか難しそうな記号をバリバリいじってる自分に惚れる
-
21 名前:名無しさん:2007/03/28 15:57
-
↑禿同 笑
-
22 名前:名無しさん:2007/03/29 06:58
-
教科書できないやつがほとんどだしなあ
-
23 名前:名無しさん:2007/03/29 13:47
-
数?、Cできないなら理系はむり
-
24 名前:名無しさん:2007/03/29 14:18
-
和田は中3で数?おわらせたそうだ
-
25 名前:名無しさん:2007/03/30 03:38
-
それで自称劣等生なのかww
-
26 名前:名無しさん:2007/03/30 08:44
-
自称劣等生にしたほが
本が売れるでしょ
-
27 名前:名無しさん:2007/03/30 08:50
-
じゃあ本物の劣等生の俺が理?受かって本出すしかねぇな!
-
28 名前:名無しさん:2007/03/31 16:21
-
和田は中3で数?おわらせたそうだ
>てことは、3浪と同じだね
-
29 名前:名無しさん:2007/05/16 18:06
-
数?は計算が簡単だから楽だよね。
経済とか工学でも実際使うのはこのレベルの内容が多いので、相当実用的でもある。
-
30 名前:名無しさん:2007/05/17 10:46
-
教科書が理解できねえ
-
31 名前:名無しさん:2007/05/17 11:15
-
馬鹿すぎ
-
32 名前:名無しさん:2007/05/17 13:37
-
実際に問題を解いてみたほうが理解できます。
例題のまねをしてすぐ下にある問題や練習をやってみてください。
それだけでは確認作業が足りないので、4STEPなどで、さらに補えばよいと思います。
あらかじめ「理解」ができなければ問題に取り組めないということでもないんじゃないかな。
-
33 名前:名無しさん:2007/05/17 16:37
-
4STEPは実はかなりの良書
-
34 名前:名無しさん:2007/05/17 20:42
-
私もそう思います。
妙に持ち上げる人の多い青チャは、数値の選択など結構センスがないけど、
同じ数研の4STEPはバランスがよい。
-
35 名前:名無しさん:2007/06/09 01:22
-
7STEP
-
36 名前:名無しさん:2007/06/09 05:00
-
てか数?が一番易しいんだがw
-
37 名前:名無しさん:2007/06/09 15:42
-
同意笑
数?とか出題パターン限られてるし得点源にするべき
-
38 名前:名無しさん:2007/06/09 20:56
-
数?は、応用数学の中での利用価値が高い。
さらにいうと、必要な知識量は少ないし計算も楽。
高校数学の6科目の中で、一番やさしいというのはそのとおりだと思う。
-
39 名前:名無しさん:2007/06/10 02:35
-
記号が難しく見えるだけだな笑
-
40 名前:名無しさん:2007/06/10 03:42
-
1番簡単というのはどうかな
受験数学を一通りやった人に関してはその通りだと思うが
-
41 名前:名無しさん:2007/06/10 23:24
-
数?難しいってのはそれまでの数学がまだちゃんとできてないからでは?
数列、三角関数、指数・対数、?の微積は必ず必要なだし。
教科書や使ってる参考書のその単元の部分を解かなくてもいいから読んで確認していくべきかと。
-
42 名前:名無しさん:2007/06/11 01:16
-
その通り。
-
43 名前:名無しさん:2007/06/12 06:58
-
http://study.milkcafe.net/rikei/
-
44 名前:名無しさん:2009/08/17 05:15
-
数?数?が分からなければ難しいだろうね
-
45 名前:伊吹風子:2009/08/17 11:43
-
数B>C>?>?>?>A
俺はこうだと思う
Bは簡単過ぎる
-
46 名前:名無しさん:2009/09/01 18:27
-
Bが一番難しかったです。
数列とベクトル・・・センターレベルもあんまり分からなかった↓↓
-
47 名前:伊吹風子:2009/09/02 14:29
-
>>46
数?Cやった?
-
48 名前:名無しさん:2009/09/11 13:27
-
やりました。
行列はケーリー・ハミルトンから後ろ勉強できぬまま受験終えました(笑)
-
49 名前:名無しさん:2009/10/15 21:06
-
数3より数1・2の方が絶対難しい!!
-
50 名前:名無しさん:2009/12/20 03:20
-
高校数学は,基礎数学,代数・幾何?,代数・幾何?,基礎解析,微分・積分,確率・統計の6科目に再編すべきだと思う。
-
51 名前:名無しさん:2015/05/10 13:26
-
数3だるいわー。
連続とかマジ知らねぇよって感じやし‥
-
52 名前:この投稿は削除されました