【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■理系掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10389482

赤チャートの問題点

0 名前:高?理系:2004/03/03 03:54
世間一般では「赤チャート」の評判はかなり悪いですけど、それは実際に使い込んだ人しかわからないのですか?そもそも評判が悪いのは悪問ばかりだから?それとも解説が丁寧でないから?実際使い込んだことがある人にレスをお願いします。
1 名前:名無しさん:2004/03/29 08:32
使ったことはないけど、本屋で立ち読みで分析したらだいたいのことは分かる。
問題が古くて、最近の入試傾向にあってないし、解説も不丁寧すぎるって程でもないけど、決して詳しくは無いと思う。
変にムズイ問題があるような気もするし・・。ってことで、こんな参考書使うくらいなら、今は他にも良い問題集・参考書はいっぱいあるわけだし
無理して赤チャ使う必要もないってこと、もうすぐ今の赤チャは無くなるしね。
2 名前:名無しさん:2004/03/29 09:08
青にしなさい
3 名前:高?理系 :2004/05/02 10:03
>>1
実際に使った人に聞いてるんですけど・・・
>>2
赤チャートについて聞いてるんですけど・・・
4 名前:名無しさん:2004/05/02 14:30
やりたきゃやればいいじゃん。
おまえバカじゃねーのか?
5 名前:名無しさん:2004/05/02 16:34
↑禿同
1はただのガキだろwってことで
このスレ終了
6 名前::2004/05/12 03:05
>>6
お前こそ真面目に聞けや。
ちなみに5≠6なんだが。
まぁバカにはわからんだろうが。
7 名前:高?理系:2004/05/12 11:19
誰かマジレスおねがいします。

ちなみに5とか6みたいな香具師は放置してください。
8 名前:名無しさん:2004/05/12 14:49
>>8
「赤チャートやってみたいなあ」と思うんならやってみると良いと思うよ。
なぜ赤チャートの評判がいまいちなのかというと、挫折しやすいから。
僕も赤チャートには何となく引きつけられる魅力を感じる。十中八九挫折するだろうから、やらないけどね。
赤チャートをやってみて、やり通せば「みんなウソばっかじゃん」ということになるし、挫折しても「みんなの言うとおりだったなあ」ということになって、どっちにしても納得が行くと思われ。
9 名前:名無しさん:2004/05/17 13:21
もし2浪したら無駄になります。
10 名前:赤チャ使い込んだ人:2004/05/18 17:37
お前ら「赤チャ」にびびってんなら受験やめちまえ!解説が不丁寧?それはお前の基礎力が皆無だから。>>1教科書の章末問題が解けるんだったらいきなり赤いっても大丈夫だぞ。俺はそれで偏差値45→78なった。むずい問題に早くからぶつかっていった方がいい。教科書やって、解法と演習やって、1対1やって過去問。←こんなふうに計画的できるやつなんざ、10人に二人くらいなもんさ。たいていのやつは解法と演習の前後くらいで潰れるよ.解法と演習ガッコで配られて使い込んだやつ何人いる?赤チャが悪問ばっかって?そもそも悪問も良問もね→んだよ!そんなんに降りまわされるから、いろいろ評判のいい参考書に手を出す→すべてやり込めない→自滅。になると思うね。
>>1まあ俺が言いたいのは、あまり赤チャの評判を気にせず、まずやってみな。完璧にするくらいのイキコミは必要だけどな。
11 名前:高?理系:2004/06/20 09:23
わ~、たった、1日でこんなにみなさん、書き子してくれた~中野うどん学校バンジャ~イ
12 名前:名無しさん:2004/10/20 13:11
>>11
教科書の章末問題が解けるんだったらいきなり赤いっても大丈夫だぞ
教科書やって、解法と演習やって、1対1やって過去問

こんなこと言ってるけど、どっちが計画的でまともな判断か考えてみろよ。
もちろん赤やって成功したことは悪いとは言わないが、
前者で成功する人間よりも後者のほうが明らかに成功しやすいだろ。
おまえに言ってることは賭けに出ろって言ってるようなもんだぞ。
13 名前:名無しさん:2005/07/17 07:56
>>0
なんだかんだいって、恐くてなかなか手をつけれねーんだべ?
自称赤で合格しましたっていう人に「大丈夫だよ!」って言って欲しいんだべ?
14 名前:名無しさん:2005/07/17 07:59
>>11ただ自慢したいだけだろw
偏差値が45~78ですか、まあ赤チャ使わないで、もっとまともなやり方したらまだまだ上にいけたかと思われます。
15 名前:名無しさん:2005/11/10 12:20
入試問題の場合、青や赤の例題を道具として使っていくわけだけど、
青と赤のどちらが使いやすいかは一目瞭然。
赤も青も思考過程の少ない点で同じだけど、問題のレベルが違う。
難しい赤の方が応用範囲が少なくなってしまうわけ。
16 名前:名無しさん:2005/11/10 12:45
黒大数ヤレ。赤チャートなんか絶対にすんなよ。俺はAだけ買ったやってみたけど、応用問題の解説とか省略してるんかわからんけど、まったくわからんくて挫折した。翌日先生に質問してみたら、「こんなんやるな!黒大数にしろ。」ってゆわれてその日、黒大数買いに行った。光ってる方。こっちの方が全然いい。先生ありがとう。
17 名前:名無しの友だち:2005/11/19 03:14
青もダメなの?
18 名前:名無しさん:2005/11/19 06:51
青は赤よりは使えると思われ
19 名前:名無しさん:2005/11/19 06:51
12のあほは結局レスつけずに否定せずで逃げたかwザマだな三下が。
てなわけで



                                 ▄▄▄██████▄
     ███▀     █████████      ▄▄▄▄█████▀▀  ████▀▀
    ███▀ ██  ███▀ ▄███▀        ▀▀▀▀      ███▀
   ██▀ ▄███▀███▄▄▄███                ▄▄▄█▀
 ▄███▄▄██▀ █▀  ▀████                  ▀██▄
 ▀▀▀▀███▄      ▄██▀█▄▄                 ███
    ██▀ ███   ██▀  ▀███▄▄              ███
  ▄████▀▀██ ▄█▀▄▄   ▀█████▄▄           ███
  ▀█▀▀  █▄▄█▀   ████▄  ▀███▀▀▀         ███
▄   ███ ▀███      ▀▀▀                  ███
███  ███  ▀▀                           ███
 ███  ▀        ▀████▄             ▄▄▄▄████
  ▀              ▀████             ▀█████   
20 名前:名無しさん:2005/11/24 12:09
結論!!
赤はアカン。白にシロ。
21 名前:名無しさん:2005/11/29 09:35
約2名はどこいった?
22 名前:名無しさん:2005/12/02 05:32
逃げたくさいw
23 名前:名無しさん:2005/12/02 14:19
白は使えない。黄か青。
24 名前:名無しさん♥:2006/02/15 09:27
midori (juken) ha?
25 名前:名無しさん:2006/02/15 11:08
↑12と同じくらいうんこ
26 名前:名無しさん:2006/02/15 14:39
結論。赤チャート最高。
27 名前:名無しさん:2006/02/15 14:47
うそぉ?
28 名前:NO NAME:2006/02/17 03:32
新課程の赤チャートは最高
29 名前:名無しさん:2006/03/15 09:49
赤チャート・・・難しすぎて話しにならない
青チャート・・・退屈で面白くない
黄チャート・・・分量がやけに多い
黄チャートベスト・・・肝心の公式の証明がない
白チャート・・・簡単すぎる
30 名前:名無しさん:2006/03/25 11:11
チャートってそもそもそんなに良書?
31 名前:名無しさん:2006/03/25 19:59
ツルツルの紙質が最高です。
32 名前:名無しさん:2006/03/29 11:43
↑わかるわかるw
33 名前:NO NAME:2006/03/29 14:02
エッセンスもだ!」
34 名前:名無しさん@:2006/05/24 14:51
聞いた話によると、灘高校の数学の教科書、
または教科書補助教材に青チャートが使用されてると聞きました。
35 名前:名無しさん:2006/05/26 17:03
大いに語ろう
36 名前:名無しさん:2006/07/19 10:42
>34さん
が書いたように 確かに旧課程の赤とは
まったく違います
新課程のチャートの解答集とてもよくなったですね
37 名前:名無しさん:2006/07/19 11:31
ってかどの参考書でもやるかやらないかだろ?
38 名前:名無しさん:2006/07/19 15:44
25みたいな勝手に終わらせるやつっていったい・・・?
39 名前:名無しさん:2006/07/25 02:19
灘は中2から青チャートやらせる
ファンキーな学校だった。
40 名前:名無しさん:2006/07/25 02:58
新過程赤茶は簡単になったとよく聞くけど
教科書を完璧にしてからすぐやっても、できるくらい?
41 名前:名無しさん:2006/12/06 13:46
赤茶がいくら簡単になったとはいえ旧青以上ある
42 名前:名無しさん:2006/12/10 11:17
旧青チャ、レベルでしょ。
でも、教科書の後は、かるくβかチェク・リピはさんドコ!
でも、医学以外ならこれで充分、あと理科頑張りナ
43 名前:名無しさん:2006/12/10 12:36
青チャートは、和田秀樹のころとは、今は、著者が違うでしょ、確か。
それに和田がやったのは青チャートでなくて、昔の赤チャートだしねえ。
「青チャートで暗記数学」というのは、受験生に希望を持たせるためかも。
駿台関西の阿部茂講師も「受験生の頃は自分は赤チャートをやっていた」と
いった上で「でも万人に薦められる本ではないです」と述懐していました。
44 名前:名無しさん:2006/12/11 12:17
友達で赤チャートの章末の演習問題から始めるやついた。
やっぱ現役で東大受かってた。
45 名前:名無しさん:2006/12/12 01:54
全部買っちゃえ。
予備校の夏期講習講座一つとるより安いだろ。
46 名前:名無しさん:2006/12/12 02:02
黒大数はどうなんよ?
47 名前:名無しさん:2006/12/12 05:15
赤チャが楽に出来れば、それだけの実力のある人って事だよね


やりきれば確かに実力がつくだろーけど
48 名前:名無しさん:2006/12/12 06:23
ずばり、問題点は時間がかかりすぎること
49 名前:名無しさん:2006/12/12 14:21
問題点は問題のレベルが中途半端なところでは・・
50 名前:名無しさん:2006/12/12 16:29
新課程の赤チャ持っていますが、青と結構かぶるし、抽象的なところもあるのでやらなくても良いでしょう。青を徹底的に極めた方がはるかに力がつきますよ。

前ページ  1 2 3 4 5  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)