【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■英語掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10388892

アメリカンジョークのリスト

0 名前:名無しさん:2005/06/06 14:05
例:アイスクリーム屋の前を通って
Oh! I love it! I scream!
このくらいさらっと出てこないと欧米じゃ生きていけないそうです。
ほかに知ってるのがあったらどんどん教えてください。
1 名前:名無しさん:2005/06/13 14:51
板違い?
2 名前:名無しさん:2005/06/13 20:23
(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-凄い!!>>0

もっと教えてょ。
3 名前:名無しさん:2005/06/14 22:55
アメリカンジョークってダジャレなのか
4 名前:名無しさん:2005/06/15 06:59
これほんとにアメリカンジョークなんですか?
全然面白くないんだけど・・・てか日本の寒いギャグとほぼ同じじゃん。
5 名前:名無しさん:2005/06/16 12:02
>3
知らないから聞いてるんですよ~(泣)
まあジョークというより語呂合わせかな。
9月からアメリカ留学することになったので。
6 名前:名無しさん:2005/06/19 09:13
めんどくさいのでジョークでとこだけ英語で。
ジャックが馬に乗っています、とっても危険です
Will you let Jack off the horse?
うろぼえですが。。。はい、下ですね、おもしろくもないしw
失礼しました~
7 名前:名無しさん:2005/06/19 14:24
Do you get up late ?    
Do you get a plate?
8 名前:名無しさん:2005/06/20 13:11
というかさ、最初からそんなんしってるやついねえんだから、
一つずつ教えてもらえばいいじゃん、向こういってから
それぐらいのほうが可愛げあっていいと思うけどね
日本語ぺらぺらより助詞間違えてる方が好感度高いw
9 名前:名無しさん:2005/06/23 13:32
>>8
そんな発想が通じるのはは外国人慣れしてる都会のごく一部の
インテリ層だけ。
10 名前:名無し:2005/06/23 22:50
9 知識の低さが伺われますね。日本人は「外人」は日本で日本語をしゃべれなくても当然と考えるけれど、
外国人は「外人」が自国で自国の言葉をしゃべらないのはあまり認めないということはよくあるものですよ。
特にフランスなどでは。
11 名前:名無しさん:2005/06/29 08:08
言葉とギャグは違うんだけど、話まぜてんな~
11は頭の悪さが伺われますね
12 名前:名無しさん:2005/07/01 07:25
確かにフランス人は旅行者などに英語で質問されると嫌がりますよね。
でもアメリカなんかは概要さえとれれば上手い下手関係なく親切にしてくれますよ。話すのは容赦なく速いですけどw
13 名前:名無しさん:2005/07/05 20:54
これを英語で言えたら人気者

昼飯のスパゲティナポリタンを眺めながら、積年の疑問を考えていた。
それは「なぜナポリタンは赤いのだろうか」という問いである。
簡単に見えて、奥の深い問題だ。
「赤いから赤いのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、
それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない。
「赤方偏移」という現象がある。
宇宙空間において、地球から高速に遠ざかる天体ほどドップラー効果により、
そのスペクトル線が赤色の方に遷移するという現象である。
つまり、本来のナポリタンが何色であろうとも、ナポリタンが我々から
高速で遠ざかっているとすれば、毒々しく赤く見えるはずなのだ。
目の前のナポリタンは高速で動いているか否か?
それはナポリタンの反対側に回ってみることでわかる。
運動の逆方向から観察することで、スペクトルは青方遷移し、
青く見えるはずなのだ。
逆に回ってみたところ、ナポリタンは赤かった。
よってこのナポリタンは高速移動をしていないと言える。
14 名前:名無しさん:2005/07/06 18:25
ドップラー効果が出るほど拘束移動している物体の反対側に
余裕で回れることがもはや無理だって
マジレスしてみた僕も人気もの。
15 名前:名無しさん:2005/07/12 17:00
日本人がアメリカ西海岸を訪ねれば、まばたく太陽の日差しとゴージャスな家並
みに圧巻されるであろう。その裏を見れば、驚く事実が隠されている。家主の
大家を訊ねてみれば、実はイラン系アメリカ人、バンカーはレバノン系アメリカ人、
トレードはアルメニア系アメリカ人、一見白人と見えてもその背後を見れば、
中東色がはっきり浮き彫りに出てくるのだ。

「何で儲けているか分からないが、先週、BMWに乗っていたと思ったら、今週
は乗り換えてフェラーリだ。よく聞いてみるとイラン系アメリカ人といっていた
なあ」ロスに住む日本人駐在員は言った。


1979年のイラン革命と中東戦争泥沼化のときをタイミングにアメリカへ移民
した中東人は多いらしく、その後2世、3世が誕生し、その数は50万人から
70万人とまで言われている。

「大体が不動産やビジネスコンサルタントビジネスに手を出していると聞いている。
しかし、アラビア語、ペルシャ語など特殊な言葉を巧みにコントロールして、独自
のネットワークを持っているから実態は良く掴めない」と彼は言った。

実際、ウェストウッド、カールスバッド、そしてサンディエゴにはイスラム教など
見えない姿で中東人が住んでいるそうだ。そこで殺し合いやテロ活動こそしていな
いが資金が莫大であるらしく政府高官や財閥とコネクションを持っている。

「対テロ戦争といって米国は中東に莫大な軍事力を投入しているが、戦争景気と
復興事業で儲けている中東人が結局米国にいる。お金は地球を一周しながらまた
同じくに戻るという皮肉な関係が見られる」駐在員は言った。

結局、中東人の商売は、米国にもあるということを忘れてはならない。
16 名前:名無しさん:2005/07/12 18:20
>>13-14
とてもおもしろかった。
物理とったことないから最初はなんだろうと思ったけど15のつっこみがいきてる。
17 名前:名無しさん:2005/07/27 22:17
It was in the Ottoman Empire, in the year 1623,
when an alchemist named Avedis Zildjian first discovered a method of fusing copper,
tin and silver to create unique musical instruments.
From that day to the present day, the Zildjian mystique has captivated musicians and music lovers alike.
The secret method for blending metals survives to carry the celebrated “Zildjian Sound" into the present day and beyond.
18 名前:名無しさん:2005/08/27 08:28
A: Did you hear about the giant with diarrhoea?
B: You didn't?! It's all over town!
19 名前:名無しさん:2005/08/28 16:55
საქართველო
20 名前:名無しさん:2005/08/28 16:57
Հայաստանի
Հանրապետություն
21 名前:名無しさん:2005/09/21 13:05
He who stands on a toilet is high on pot
22 名前:名無しさん:2005/09/24 07:54
蒲団が吹っ飛んだ
23 名前:名無しさん:2005/09/24 07:59
カエルが帰る
24 名前:名無しさん:2005/09/24 08:12
菜々子が七個
25 名前:ミッセル:2005/09/25 06:43
ぶどう一粒どう?
26 名前:名無しさん:2005/09/26 09:47
金太マカオに着いた。
27 名前:名無しさん:2005/10/05 13:31
徳島県で得しました。
28 名前:名無しさん:2005/10/15 10:20
アメリカンジョークじゃないけど
昔海外に行った時、街角の電柱に「TO LET」って書いてある、アパートか何かの賃貸広告の紙が貼ってあった。
3日後ぐらいにその貼り紙をまた見たら、落書きされて「TOILET」になってた。なんか笑えた。
29 名前:名無しさん:2005/10/16 18:33
一般的にアメリカ人は、英語のミスに対して寛容。
アメリカ人でも変な英語を話す人がいくらでもいるからだ。
知り合いのドイツ系アメリカ人は、web siteをドイツ式に「ヴェッブサイト」と発音する。
ある韓国系アメリカ人は、英語、韓国語、日本語を話すが、生い立ち上、
どれも母国語としての発音ができず、英語もかなり変なのだがビジネスはちゃんとしていた。
キッシンジャーの英語も、ドイツ訛りが残ってるし
完全なネーティブ・イングリッシュでも、東部と西部では発音が違う。
だから我々外国人が変な英語を話しても、まったく問題ではない。
妙なことを言って通じなければ、相手がいろいろ言い方を変えて言ってきてくれるだろうから、
知っている言葉を使って、リラックスして話せばよい。うまく話そうとする必要は全くない。
むしろ英語を使用する目的は何かが重要なのだ。

亡くなったソニーの盛田は、彼らを相手にして最も成功した日本人だが、
最初は英語が全く駄目だったという。

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)