【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■英語掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10388808

ゴロあわせVワード

0 名前:名無しさん:2004/12/29 09:04
V1200ってあたらしいのでたね。ところで上級編と完結編は英検1級のレベルに達しっているとおもうのだが。ドクターKは完結編を大学受験レベルとするのはまちがいだとおもうのだが。上級編も一部以外は超えている。
1 名前:名無しさん:2004/12/29 09:06
あの単語ちょうは一般の単語集の単純暗記の補助としてつかうもの。あれだけではムラができる。
2 名前:名無しさん:2004/12/29 09:09
しかしあれを全部覚えれば単語にかんしては神だ。村上龍一の語呂合わせと併用してターゲットや速単、英検準1級の単語集、システムなどやればすごいぞ。
3 名前:名無しさん:2004/12/29 12:41
ゴロに出てくる訳と、実際に必要な訳が違う
4 名前:名無しさん:2005/01/20 17:33
TKOプロジェクトから出ているこの英単語のゴロシリーズは
Vワード必修・完結・上級・基本編
ゴロV入門英単語
ゴロで覚えるV英単語1200

と調べたら6冊ほど見つけました。
英語が苦手で何としてでも単語を覚えたいのですが
どういった順序でこのシリーズをこなしていけばよいでしょうか?
またこれだけの数が出ているとなると
単語がかぶったりしてる物とか多数あるのでしょうか。
すみませんがアドバイスお願いします。
5 名前:名無しさん:2005/01/30 04:57
ながらくVワードは単語は4冊だけで必要単語がはっきり言って欠けていた。
が、ここ2年で「1200」と「入門」の1400ゴロが加わって、非常に使えるぞ。

>>4
おぬしの疑問は、入門編に全て書いてある。
要は、・重複する英単語と意味の組合せは全部の本で一つも無い。
・やる順番は基本→入門→必修→1200→上級、ってとこ。

>>0の言うとおり、完結編はイラネ
6 名前:名無しさん:2005/01/30 04:59
ところで。>>0の言う、V1200は新しくないぞ。もう2年前に出てる。
新しいのはV入門。これはまだ2ヶ月。
7 名前:名無しさん:2005/01/30 05:02
あと、>>1>>3の言う弱点は、1200と入門編が加わって相当、改善されたよ。
まぁその分、ゴロ数は膨大になってしまったわけたがw
8 名前:名無しさん:2005/02/02 15:47
完結を除いたVシリーズ5冊。
全部ゴロになってる意味を覚えたとして日大からマーチレベルは
大丈夫かな?それともこれ終えた後、他の単語帳やった方がいいかな?
それとこの単語帳。どれくらいのペースで覚えてる?
教えて!
9 名前:名無しさん:2005/02/04 09:15
大丈夫杉。
10 名前:名無しさん:2005/02/11 00:52
良本あげ
11 名前:名無しさん:2005/02/28 02:33
これつかったヤシの合否情報もとむ
12 名前:名無しさん:2005/02/28 14:12
Vイディオムって最後の方、ターゲットや速読英熟語にかぶってないけど
信じて大丈夫なんかな?
やっぱり他のやつやったほうがいい?
13 名前:名無しさん:2005/02/28 14:56
他のゴロあわせは熟語は無いよ。
ざんねん。
14 名前:名無しさん:2005/03/01 01:18
>>12システムと河合、DB、DUOも確認してから文句家
15 名前:名無しさん:2005/03/10 11:34
あげ
16 名前:名無しさん:2005/03/31 16:50
>>11誰も受かってないんじゃん?
17 名前:名無しさん:2005/04/02 01:37
ゴロあわせの使用と合否を繋げて考えるのはどうかと思う
18 名前:名無しさん:2005/04/02 13:38
俺はこれで単語を覚えた。そのあとターゲットなどの単語集の暗記効率がすさまじかった。
19 名前:名無しさん:2005/04/03 01:45
「すさまじかった」という言い方がすさまじい
20 名前:名無しさん:2005/04/05 04:41
>>18もう少し、詳しくその話の内容を教えてくれ
21 名前:名無しさん:2005/04/05 10:22
この手の本は単語を覚えるためのきっかけにして、
さっさと終えて普通の単語集で情報を獲得しつつ定着させるのがいいんでないかと。
22 名前:名無しさん:2005/04/22 15:13
それもいいかと

前ページ  1 2 3 4 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)