【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■英語掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10388754

【横山の】相賀直孝の英語論評【宿敵!】

0 名前:NO NAME:2004/09/19 09:13
東進板で本人降臨した相賀直孝(有賀直樹)氏が、横山雅彦氏の
ロジカルリーディングを痛烈に非難。
その他にも多くの英語論評を展開。
去年のセンター前日には乳喫茶でセンター対策も行なった。
今やミルクの星と呼ばれるにいたった相賀直孝氏の発言を学術的に
検証しましょう。

http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/tousin/1093624221/
1 名前:相賀氏の発言:2004/09/19 09:16
まずは、相賀・横山論争の発端になった相賀発言。

703 名前:有賀直樹 [2003/12/08(月) 17:52]
元生徒さんにとても危ないことを書かれてしまいましてやや弱りました。
ここ数年,多く生徒にパラリー関係のことを質問されることが多い立場
にあって,答えなければならない立場でもあり,682さんの言うことは私
が入れ知恵したことのようです。まあこういうことは特定講師の非難と
受け取られやすいので書いて欲しくなかったのですが・・。
ただ682さんが私に迷惑をかけたと気にしているといけないので私の立場
を述べることにします。これを読めば682さんにかけられた疑いも晴れる
でしょう。

私には,ご指摘の例についていえば論理は一応成立しているかと感じます。
私があなたにお話したのは以下の例についてだったのではありませんか。

クレーム=UFOは存在する。   データ=イチローが見た。
ワラント=イチローは正直だ。

これはクレームはイチローは正直だであるべきです。「UFOは存在する」は
話者がイチローを信じる程度を大げさに誇張したレトリックと解釈すべきと
思います。そうでないと,この文章があまりに現実世界との関連性が乏しい
ものになってしまうからです。これは論理構造に整合性があっても実体世界
に整合性を有しない文は非文であるという,解釈学の基本を話しただけです。
仮にこの文が存在してもそれは実体世界との整合性を考慮して三角形の頂点
を規定する必要があるでしょう。もっとも三角ロジックなるものが何なのか
私も知りませんが,すくなくともその論理を用いたとしても,主張は段落の
第一文だとか文章配列上の位置によって定まるはずもないということです。
文の配列についてはあくまでレトリカルな問題であり,ロジックは実体社会
存在します。パラグラフリーディングの限界はそこにあります。Butの後ろ
に主張というのも便利ですが反例はあります。だからディスコースマーカー
もある程度の有効性しかありません。わりと便利ですけどね。
2 名前:相賀氏の発言:2004/09/19 09:17
その後、相賀氏はロジカルリーディングに学術的根拠がないと主張。

583 名前:有賀です [2004/05/05(水) 19:25]

お久しぶりです。とうとう偽者が登場しましたね。見てて楽しいです。
ここをみてるとむかしの自分を思い出します。
横山先生とわたしの関係についてはいろいろと言われていますが、みなさんが
思っているほど、仲が悪くはありません。ただロジカルリーディングについて
は若干の疑問がありますが(笑)これについては以前に書きましたよね。
SPSはわたしの古巣です。みなさんも合格目指してがんばって下さい。

597 名前:有賀です [2004/05/06(木) 01:17]
どこが悪いのかをはっきりと申し上げることは立場上できません。申しわけありません。
でも学術的な根拠に乏しいような気はします。
ですが別に予備校講師のテクニックに学術的な根拠が必要とは思っていません。
少々苦言を呈すれば横山先生が衒学的にロジカルを広めているのはどうかなという
気がします。もう少し肩の力を抜いたほうがいいんじゃないかなって。
とはいっても横山先生がいい先生であることに変わりはありません。
みなさんがんばってください。
3 名前:相賀氏の発言:2004/09/19 09:17
同じく。

680 名前:有賀直樹です [2004/08/26(木) 01:07]
個人的な好みの問題でしょうが、根拠のないテクニックを教えるのではなく
堅実に生徒一人一人に向き合う講師が理想だと思いますね。
もっとも私自身もまだまだ未熟者ですからこれからも努力は惜しまないつもりです。
4 名前:相賀氏の発言:2004/09/19 09:21
その後、ロジカルリーディングに対する反例を示せとの要求に応じて反例を示す。

550 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです [2004/09/14(火) 01:24]
「お願いします」という言い方なら仕方ありませんね。
あくまでゲームと割り切っていきましょう。
解答のあと私が解説をしますが
やたらめったら詭弁だとか騒がないと約束してください。
反論があってもいたってクールに対応できますか?

552 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです [2004/09/14(火) 01:27]
まあ答えは三日後に言うのでなければだします。
いいですね。君の勇気には感動した。
是非とも君がロジカルリーディングを証明することに期待する!!!!
数分お待ちください。
5 名前:相賀氏の発言:2004/09/19 09:22
相賀氏が示したロジカルリーディングへの反例。

555 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです [2004/09/14(火) 01:30]
So far as I know, Miss Hannah Arendt was the first person to define the essential
difference between work and labor. To be happy, a man must feel, firstly, free and,
secondly, important. He cannot be really happy if he is compelled by society to
do what he does not enjoy doing, or if what he enjoys doing is ignored by society
as if of no value or importance. In a society where slavery in the strict sense has
been abolished, the sign that what a man does is of social value is that he is paid
money to do it, but a laborer today can rightly be called a wage slave. A man is
a laborer if the job society offers him is of no interest to himself but he is compelled
to take it by the necessity of earning a living and supporting his family.
6 名前:相賀氏の発言:2004/09/19 09:24
さらに反例を示す。

561 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです [2004/09/14(火) 01:47]
私が負ければめでたしめでたし。
有賀叩きを存分に盛り上げてください。
逆の結果の場合は彼の健闘に拍手を送ってください。
お願いします。

563 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです [2004/09/14(火) 01:51]
そうですか。そうくると思ってました。
お話ししましょう。
不定詞句の内部ですけどスケルトンをはずれてますね。方法が違うのではないのですか。
つぎに都立大の出題は例を見せますよ。
7 名前:相賀氏の発言:2004/09/19 09:24
564 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです [2004/09/14(火) 01:52]
To be happy, a man must feel, firstly, free and, secondly, important. He cannot be really happy if he is compelled by society to do what he does
not enjoy doing, or if what he enjoys doing is ignored by society
as if of no value or importance. In a society where slavery in the strict sense has been abolished, the sign that what a man does is of social
value is that he is paid money to do it, but a laborer today can rightly
be called a wage slave. A man is a laborer if the job society offers him
is of no interest to himself but he is compelled to take it by the
necessity of earning a living and supporting his family.


565 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです [2004/09/14(火) 01:55]

の冒頭の文がない??


566 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです [2004/09/14(火) 01:55]
都立大・人文 87年の出題は第二文からはじまっています。
ちなみに早稲田一文は97年に出題があります。
問題集にもよくでてる形はこの都立の問題です。
8 名前:相賀氏の発言:2004/09/19 09:25
続き。

567 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです [2004/09/14(火) 01:59]

これだととクレームが変わるような気が。
のクレームの指摘が間違ってたのか?


568 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです [2004/09/14(火) 01:59]

その通りです。クレームに指摘された文がない場合はどうするんですか。
答えがかわりますね。
まさかクレームが脱落した文だとまで指摘できるんですか。
たしか「よくでる英語長文」に都立の問題は収録されてます。
あるいは国会図書館にいけば実際の出題の確認はできますよ。 
9 名前:相賀氏の発言:2004/09/19 09:26
続き。

前ページ  1 2 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)