【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■英語掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10388395

表三郎・スーパー英文読解法再評価

0 名前:shigeru:2003/12/07 06:47
最近、あまり人気ないみたいですね、関西駿台の表先生。
私が在籍していた頃は、講習も締め切りになるし、少なくとも
人気講師の一人でした。ここであらためて、先生の読解法、ならびに
和訳法を批判、再評価してみたく思い、スレッドをたてることにしました。
もちろん、先生は授業中、学生運動の話で脱線すること多しで、それが
最近では不人気原因の一つなのでしょうが、このスレッドでは
その部分はあえて、のぞいて、彼の英語に対する考え方、
読解法を考えてみたく思います。
ちなみに先生は伊藤先生批判でも有名ですが、実際のところ、かなり
伊藤先生のことはみとめていたようです。逆にいうと批判に値する
先生が伊藤先生ぐらいしかいなかったよう。
51 名前:名無しさん@駿台:2005/01/05 15:28
表先生は前期は自分の信者を作るために必死で雑談をします。
その中で自分の事を異常なほどよく言い自分が実力者であり博学
であるかのように見せておきます。
というのも大阪校では結構な人気らしいですが京都校では人気、
実力ともに表先生とくらべたら月とすっぽんレベルのT岡先生が
おられ、毎年生徒をT岡先生にもっていかれるからです。
当たり前の事ですが表先生にしたら納得がいかないらしく、とに
かく前期は自分の凄さをアピールします。
そしてそれを真に受ける単純なやつが『表先生は博学だ』などど
まぬけな事を言って信者になるのです。そうして地位安泰と。。

訳だけの授業。その訳も英語の本質とはかけ離れた強引な訳。
人々が信じるのは~
私が思うのは~
彼がした事は~

吐き気がする・・・・

しかも状態動詞を動作動詞に訳した今年の後期一発目の授業。。

もう終わり切ってます。

表先生早く駿台の講師を辞めてください。
52 名前:NO NAME:2005/01/05 15:31
>52状態動詞を動作動詞に訳したって、その文が知りたいな。
53 名前:NO NAME:2005/01/08 05:49
>52さんへ
英語の本質とかけ離れてるって、どういう部分がですか。
それと英語の本質とは?
54 名前:名無しさん@東進:2005/01/08 09:59
表先生も動詞数えるの?うわさによると。
55 名前:?m?n?@?m?`?l?d:2005/01/08 15:49
動詞の数を数えることはないです。ただし英語の構文分析
の段階で動詞が一番大事なので「文1個に動詞1個」という
ことはよくいわれますよ。基礎力をつける段階で動詞を馬鹿に
するなとはよくいいますね。でも間違っても「動詞3つだから
文が3つありまして…」なんていう解説はしないよ。
56 名前:NO NAME:2005/01/09 11:34
レスどうも。
表先生はポスト構文主義が売りらしいのですが、じゃあ何を覚えるんですか?
57 名前:もももも:2005/01/10 09:29
晩年の伊藤先生の授業みたいだな。晩年の伊藤先生は講習でもオリジナル講座
をもってたけどガラガラ。駿台本部校舎の東大文スーパーの通常授業でもガラ
ガラ。
その道をきずいたのは伊藤先生なり表先生なんだけど、結局その道を受け継ぐ
若手の台頭に押されてジリ貧。

伊藤先生の通常授業は参考書と全くおんなじだから受ける必要がないのと
同じように、表先生もあれだけ自分の方法論を参考書にきちんと1冊まとめて
るんだから授業自体、受ける価値がないのかも。方法論をしりたきゃ参考書
のほうが効率良く勉強できるもんね。
58 名前:NO NAME:2005/01/11 12:28
私も浪人時代、駿台名古屋校で表師のスーパー英文読解法特講を受講していましたが、確かに授業内容は大半は雑談に終始し、休校も多かったのを記憶している。
そのため、授業では教材をほとんど消化できずに終わったので、参考書で勉強した方がはるかに効率的だったように思います。
しかし、わたしが受験生だった頃は、まだスーパー英文読解法上しか出版されていなかったので、私はこの本を入試まで最低50回は読んだと思います。
和訳法はかなり参考になりました。確かに表師はアクの強い人間で、その評価は2分されるところではありますが、参考書(読解法上・下と演習3冊)は非常に素晴らしいと思います。
この本はかなりマイナーで、非常にわずかの人にしか認知されていないのではないかと思うのですが、私個人の意見としては、重厚でやる価値のある本だと思います。
この本は受験だけでなく、幅広い年代層で英語を勉強する人には最適ではないかと思います。
59 名前:名無しさん:2005/01/12 12:53
>>58
どう言う感じの方法論をとってるか知りたいな。教えてくれます?
60 名前:名無しさん@駿台:2005/01/15 08:40
>NO NAME
表の訳だと英文が伝えたい事と日本語の訳が伝えたい事の焦点が狂ってくる。
61 名前:もももも:2005/01/15 10:36
そんな高度なことは受験では問われません。
受験にしぼれば表先生の和訳で十分。むしろあれが理想的だね。

彼、雑談をもうチョイ少なくして板書を何とかすれば人気も回復するだろうに
表先生の亜流みたいなのがウジャウジャしてるがやっぱり元祖が最高だし、
受験にも役立つ部分が多い。
62 名前:くいず:2005/01/16 07:04
表先生の訳は英語の情報構造の流れを意識してますから、ももももの
いうとおり理想的だよ。いまでこそ情報構造とかいわれてるけど、
情報構造を意識的に受験英語に取り入れたのは彼だしさ(友達の兄に
いわすと、80年代にすでに前から訳、旧情報、新情報といっていたらしい)
板書はね、たしかにいいとは言えないけど、その分、彼の話で大切だと
思ったことはどんどんノートしていけばいいと思うけど。
63 名前:もももも:2005/01/16 07:54
硬派で最後の到達点を旧帝大及び国立上位校に置く高2生にスーパー英文
読解法を是非薦める。少なくとも英文解釈教室やぜんしょー先生が書いた
構文マニア本よりははるかに点数に繋がるぞ!!
64 名前:テンちゃん:2005/01/16 09:45
ももももさんに聞きたいのですが、
そこそこ構文も取れる京大志望なよろしくチキンには、
英文解釈教室か、表三郎の本どっちがいいでしょうか?
または、この二つの本は目指す所が違う本なんでしょうか?
65 名前:NO NAME:2005/01/16 13:09
ももももは、ビルから飛び降りて死にました。
66 名前:名無しさん:2005/01/18 12:31
にょみにゃ
67 名前:NO NAME:2005/01/19 13:33
とにかく表の本を実際にやって見なさい・
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4846002071/qid=1016090665/sr=1-1/ref=sr_1_0_1/250-8800777-5977056
68 名前:NO NAME:2005/01/20 05:29
>>67
すっげえ興味あるんだけど、
読み終わるのに時間がかかりそうなんだよね~。
受験終ってから読んでみようと思う。
69 名前:名無しさん@駿台:2005/01/22 08:23
>>68
っーか、まだ丸々1年あんじゃん。
70 名前:69:2005/01/23 08:10
>70
ん~、でも既に富田の100の原則やったし、
あんまり色んな読解方法やるのは良くないかなと思って…。
71 名前:69:2005/01/23 13:42
スーパー英文読解法 入門編って1万2000円もするんですね…。
72 名前:名無しさん@(´Д`)ワセダー:2005/01/24 14:02
>>71
ウソー?
どこで見た?
本なら1000円前後しかしないはずだぞ!
73 名前:69:2005/01/25 12:17
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4846002098/qid=1016349253/sr=1-10/ref=sr_1_0_10/249-0988319-0569919
↑これです。
74 名前:69 :2005/01/27 13:55
結局、買ってしまった…。
75 名前:名無しさむ:2005/01/28 11:34
この本は読解法ではなく、いかに美しく前から和訳するかって本ですよ。
俺も本は持ってるけど、京大受けないなら全く必要ないかもね~。
76 名前:名無しさむ:2005/01/29 13:44
構文刺しは大きく
●伊藤(前から。実用英語やる人に向く)
●富田(あちこち飛ぶが、文法的に完璧)
●薬袋(知らん。研究社で出した本が評判。この人も前からなので、実用向き)
の三種に分かれるみたい。

まあ、富田メソッドだから実用英語には使えないっていうことはない。
>>結局実用英語での直読直解は大量の英語を浴びる事が一番だから。
ただ、伊藤や薬袋でやっておくと実用は楽になる。
77 名前:名無しさむ:2005/01/30 04:16
伊藤は暗記によってある程度予測する事を学ぶが、
富田は一回一回やるのでパターン性を好むなら伊藤。
78 名前:69:2005/01/30 08:44
>76
え、マジですか!?
じゃあ、期待はずれってことになるかも…。
情報構造知りたかったから買ったんですが。
79 名前:名無しさむ:2005/01/31 11:40
>69
君は見事に勘違いをしているね。
情報構造は速読法じゃないよ・・・。
例えば、倒置などの説明をするときに納得のいく、
「文法」の説明だよ。

旧情報(主語や、文頭の副詞句)→新情報
は、
必ずしも同じ旧情報ではなくて、
●同じ
●一つ前の新情報
●パラグラフ全体のテーマ
って感じだから、じっくり考察する事が大事。
精読向けだね。
80 名前:名無しさむ:2005/02/04 10:22
谷口賢一郎の「英語のニューリーディング」読んでみたらわかるよ。
この本には、
●情報構造
●スキーマ(背景知識)の重要性
●パラリのレトリック展開
について書かれてるから、面白いよ。

下の二つは、どっちかってっと
ロジリーに関係あるかな。
81 名前:69:2005/02/05 20:41
>80
えっと、情報構造が速読テクニックじゃないのは知ってます。
でも、79のレスは勘違いされても仕方ないですね。
すみません、79のレスは忘れてください。

英語のニューリーディング、読んでみます。
ありがとうございます。
82 名前:NO NAME:2005/02/06 06:17
誰かこの本のカセットテープの第1巻売ってる所しりませんか。
83 名前:名無しさむ:2005/02/06 09:00
http://books.rakuten.co.jp/RBOOKS/NS/CSfLastGenGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=531189
84 名前:NO NAME:2005/02/06 09:00
>83
池袋の旭屋書店で売ってるよ!
ちなみに俺は10巻全部持ってるよ!
85 名前:NO NAME:2005/02/06 10:16
すいませんが、関西で売ってる所しりませんか。
86 名前:名無しさむ:2005/02/06 12:30
アバンティにさっき逝ってきたけどあったで。
87 名前:NO NAME:2005/02/06 12:37
>86
私の記憶が確かなら、梅田の旭屋書店でも売ってたと思うよ!
88 名前:NO NAME:2005/02/06 12:43
>>88
梅田の旭屋には4巻しかありませんでした。
紀伊国屋には2巻~10巻はあるんです。1巻がないんです。1巻がほしいんです。
89 名前:名無しさむ:2005/02/06 12:49
>89
84の楽天で申し込んだら?
90 名前:NO NAME:2005/02/06 15:51
論創社に直接申し込んだのですか、
在庫切れで、再生産する予定はないので
今書店で出回っている分でおわりだといわれました。
だから、楽天で申し込んでもむりだとおもいます。
91 名前:NO NAME:2005/02/07 08:05
>87
アバンティってどこ?
92 名前:名無しさん:2005/02/07 11:21
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4846002071/qid=1016090665/sr=1-1/ref=sr_1_0_1/250-8800777-5977056
93 名前:名無しさん:2005/02/08 13:00
http://akasaka.cool.ne.jp/kakeru3/new53.htm より

■通訳学会の準備が一段落したので神保町へ。あいかわらず英語の受験参考書を見
ています。今日は表三郎『スーパー英文読解法(上・下)』と『スーパー英文読解
演習???』(いずれも論創社)を買った。表三郎ってどっかで聞いたことがある
なと思ったら、1970年代にマルクス主義関係の本の翻訳をしていた表三郎と同一人
物だった。今でも『情況』なんかに書いているらしい。帯に「ポスト構文主義宣言」
とあるので何かと思ったら「構文主義」を徹底させた上で内容理解を重視するとい
うことのようだ。よく分からないが天満美智子への言及があるのでたぶんあのライ
ンでしょう。内容はまっとうで特に変わったことをやっているとも思えない。お、
ちょっといいんでないの、と思うところがあったが、少し先を読んで、あー、ちが
うな~、になってしまった。この辺のことはまた別の機会に。ちなみに表は伊藤和
夫を「要素決定論」として批判している。

■そうかと思うと国生浩久『大学入試英語速読クリニック』(Z会)では、速読=
緩急をつけた読み、ということで、「大切なところはじっくり時間をかけて読み、
後は適当に流してしまう」方法を説いている。細かい文法事項に引っかかって意味
の流れを断ち切るようなことはするなとか、ちょっといいことも言っているのだが、
やっていることはパラリーとかスキーマとか、いろんなものの折衷のような気がす
る。
94 名前:NO NAME:2005/02/09 13:19
いろいろ見ましたけどやっぱりなさそうですね。
いろいろ教えてくださった方ありがとうございました。あきらめます。
95 名前:名無しさん:2005/02/12 01:40
>>90さんへ

表先生に直接お会いしてはいかがでしょうか?
関西地区の駿台(京都校など)に、春期講習から出講されるはずです。
講習を取っていなくても、構内には入れるはずですし、
講習のパンフを見れば、出講の日時・場所などは分かると思います。
あるいは先に手紙を出すなどして、本が欲しい旨を伝えておくことも
出来るでしょう。

大抵、著者は自分の本は数冊持っているものです。
著者が気前のいい人ならば、タダでくれるかもしれませんし、
そうでなくても、著者割引(定価の80%)で売って頂ける場合も
多いです。稀覯本なので、定価で買っても全然損ではないでしょう。
自分の出した本を手に入れたい、と言われて、嫌な顔をする人はいません。
初対面の人でも、礼儀正しく接すれば全然問題ないと思いますよ。
96 名前:名無しさん:2005/02/12 09:11
国会図書館(20歳以上でないとは入れませんが)に、
以下は所蔵しているようです。

表三郎のスーパー英文読解法講義/6-10/表三郎∥〔述〕 /
論創社/1995.3発売 
スーパー英文読解演習/3/表三郎[他]/論創社/1997.2 
スーパー英文読解法/上/表三郎/論創社/1991.2 
スーパー英文読解法/下/表三郎/論創社/1994.9 
97 名前:恋する名無しさん:2005/02/13 07:38
(96の続き)
それに、仮に表先生がもう本を持っていなかったとしても、何らかの入手方法
を御存知かもしれませんし。
98 名前:NO NAME:2005/02/17 13:00
>98
アドバイスありがとうございます。表先生のところへ行って見ようと思います。
99 名前:69:2005/02/19 10:26
う~ん、表先生ここでは人気だなあ。
100 名前:名無しさむ:2005/02/19 10:28
京都にアバンティってでっかい総合デパートみたいなのがあるんだけど、
昨日そこに行ったらぜんぶあったよ。ってか、駿台京都南こうの横だしね。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)