NO.10453860
岩間雄志
-
0 名前:名無しさん@乙会:2005/07/31 05:14
-
岩間先生てどー?
-
101 名前:匿名さん:2010/03/02 15:12
-
俺も谷野さんと岩間さん両方習ったけど、岩間さんのほうが断然いいと思う。
というのも、岩間さんは最低限の持っている知識で難解な問題を解くための
アプローチの仕方を教えてくれるからな。
-
102 名前:匿名さん:2010/03/03 03:09
-
谷野スレ見てみw
岩間VS谷野 はじまるのかwww
岩間さんに一票
てか東大合格者の体験談がいっぱいのってる本にも岩間、鮫は何人かの人が支持してた。
谷野は0(笑)
-
103 名前:匿名さん:2010/03/03 05:01
-
谷野は単なる人気講師なのか
-
104 名前:匿名さん:2010/03/03 05:20
-
>>102
他大は知らんが、東大なら断然岩間&鮫島なのは明らか。
ってことで俺も岩間さんに一票。
-
105 名前:匿名さん:2010/03/03 06:43
-
岩間vs谷野のどさくさに紛れて鮫島が自演してんのか
-
106 名前:匿名さん:2010/03/03 07:40
-
谷野とって、熱く語ってた人も早稲田だったからな。
東大は岩間さんだぜぇ
Z会の国英社は神、つまり文系は神
-
107 名前:105:2010/03/03 08:05
-
>>105
俺は一昨年まで岩間先生の国語を受けて東大文?に合格した人だからw鮫さんじゃねーよww
-
108 名前:匿名さん:2010/03/04 04:19
-
>>107
もしよろしかったら
谷野スレみたいに岩間先生について語ってくれませんか?
あんなに分量はなくて構いません
-
109 名前:105:2010/03/06 12:58
-
>>108
さすがに谷野スレ書いた奴ほどヒマじゃないからちょっと短めでもよろしければ・・・
1.概論
岩間さんはとにかく論理、論理、論理。理詰めに読むことを何よりも重視するから、
はっきり言って「国語はセンスだ」と思っている人には不向き、っていうか国語で回りに差を
つけたいと思わない人ははっきり言って受講しても時間の無駄。岩間さんはとにかく延長しまくる(特に現代文の回)
ので、本当に国語力を身につけたいという貪欲さと精神力がないとダメ。
2.授業内容
本科?期~?期半ばまでは問題を解くための基本的な方法論及びスキーマ(前提知識)の伝授がメインなので、授業中に演習時間は
ないが、ある程度当てる(基本的に挙手、たまーに指名する)。当てられて間違っても、あまりにも初歩的なミスでなければ
怒られない(そういう意味で、自ら当たりに行くことを勧める)。予習方法は授業を受ければ説明されるのでここでは言わないでおく。
本科?期の半ばを過ぎると例の「板書添削」が始まり(>>94参照)、予習は不要になるので国語の負担がかなり減って地歴などの最後の
詰めにも手が回るようになる。つまり「先行逃げ切り型」である。
ちなみに理系での受講者も結構いたし、理詰めなので理系にも納得がいく授業なのかな~と思ったりもする。
まあ、説明不足などあったら適宜補完するってことで・・・
-
110 名前:匿名さん:2010/03/07 04:59
-
>>109
で得点開示の結果国語はどうだったのかねw
-
111 名前:匿名さん:2010/03/07 05:00
-
>>110
63点w悪いなあんまり良くなくてw
-
112 名前:105:2010/03/07 05:01
-
>>111
名前入れ忘れた^^;
-
113 名前:匿名さん:2010/03/07 11:54
-
>>111
差つけられてねぇwww
岩間さんは古文漢文がいいな
-
114 名前:105:2010/03/07 12:12
-
>>113
うるせぇww俺は国語苦手なんだよww
-
115 名前:匿名さん:2010/03/07 12:27
-
63/80っていいほうじゃないの?
-
116 名前:105:2010/03/07 12:31
-
>>115
まあ悪くはないと思うけど、「差を付け」られてはいないって話よ
-
117 名前:105:2010/03/07 13:21
-
>>115
補足。俺は文系だから63/120です。
-
118 名前:匿名さん:2010/03/08 01:42
-
>>115
ちなみに63/80は神。117はあほ
63/120は平均
-
119 名前:匿名さん:2010/03/08 09:43
-
>>118
あほでも>>116は文?受かったんだからお前よりはましかと
-
120 名前:匿名さん:2010/03/17 03:45
-
>>119
おいおい本当のこと言っちゃうと>>118が可哀想だろwwwwwwwww
-
121 名前:匿名さん:2010/03/17 04:24
-
>>119
おそらく119は117を105じゃない人が書いたって思ったんじゃない?
そうじゃなきゃ119の文脈は少し変。
-
122 名前:匿名さん:2010/03/17 06:48
-
>>116の名前を見れば明らかなんだけどなw
-
123 名前:匿名さん:2010/03/19 15:54
-
>>122
まぁだからあほなんだろwww
-
124 名前:匿名さん:2010/03/20 05:31
-
この先生そんなに良いんですか?
-
125 名前:匿名さん:2010/04/08 14:04
-
>>124
体験で受けてみれば?
-
126 名前:匿名さん:2010/07/14 22:15
-
最高
-
127 名前:匿名さん:2010/07/17 01:23
-
岩間先生は本当に最高の先生。
いままで出会った中で一番。
-
128 名前:匿名さん:2010/07/17 04:31
-
全然悪くはない。むしろ良い先生。だけどテンポ遅くね?
-
129 名前:匿名さん:2010/07/18 02:00
-
そう感じるのはお前が頭を使ってないから
-
130 名前:匿名さん:2010/07/20 16:49
-
>>129
はいはい(笑)
お前よりかは国語出来るからね(笑)
-
131 名前:匿名さん:2010/07/21 22:53
-
岩間先生に学校で教わってる件
-
132 名前:匿名さん:2010/07/22 13:32
-
L2Jでは板書はどれくらいして下さいますか?
授業の流れはどんな感じですか
-
133 名前:匿名さん:2010/07/22 15:29
-
板書は本当にきまぐれ。めちゃくちゃ書くときとまったく書かないときがある。
-
134 名前:匿名さん:2010/07/23 05:08
-
>>132
現代文は流れの板書
古文とかは本文読みながら対応探ってく
-
135 名前:匿名さん:2010/08/29 03:38
-
ありがとうございます
133ですが、要約せよ(一橋型の問題)のときはどのように授業されますか(されましたか)
オリジナルプリントはつくってくださいますか
古文や漢文のときはテキストをコピーして、そこにどんどん書き込んで、後でノートに書き写していくようにすればいいですか
宜しくお願い致します
-
136 名前:匿名さん:2010/09/03 15:34
-
東大国語選抜と東大国語って全然レベル違いますか?
-
137 名前:匿名さん:2010/09/05 00:59
-
>>136
レベル変わんないよ
要約は答えがクソだからオリジナル答案配る
-
138 名前:匿名さん:2010/09/05 09:45
-
L2JHは添削はどんなふうにするのですか
-
139 名前:匿名さん:2010/10/04 10:24
-
>>138
こまかく
JHに二学期から来るなら特定出来るな笑
-
140 名前:匿名さん:2011/03/01 11:14
-
L3Mはどんな感じですか
今高2、岩間先生の授業では教えられることが凄い多いので・・・。
-
141 名前:匿名さん:2011/03/02 11:32
-
岩間先生の過去見つけた
http://ci.nii.ac.jp/els/110000208528.pdf?id=ART0000583958&type=pdf&lang=jp&host=cinii&order_no=&ppv_type=0&lang_sw=&no=1298978031&cp=
-
142 名前:匿名さん:2011/03/03 06:03
-
>>141岩間さんやることすさまじいな。
-
143 名前:匿名さん:2013/06/18 00:25
-
岩間先生も好きだったな。大手にはいないタイプ。
-
144 名前:匿名さん:2013/06/18 13:45
-
体験で受けてみようと思うんですけど、
体験で入った人にも当てますか?
あと本科?期から入ってもついていけるでしょうか…?
-
145 名前:匿名さん:2013/07/07 04:23
-
1日講座で受けただけだけど、
分かる人いる?って手を挙げさせて、挙げた人を当ててた。
内容は・・・わからん。
-
146 名前:匿名さん:2013/07/22 06:24
-
この人の本科2期から入りたいんですけど、(L2J)
国語苦手な僕が入っても平気ですかね
-
147 名前:匿名さん:2013/08/03 11:58
-
?期からL2Jはキツイですか?
お茶か渋谷で悩んでます
-
148 名前:匿名さん:2013/08/13 01:47
-
渋谷で一緒にがんばろうぜ。
-
149 名前:匿名さん:2013/09/07 15:07
-
渋谷に早稲田向けのクラスはありますか
-
150 名前:匿名さん:2013/10/03 17:10
-
L2Jって黒板添削あるんですか?