【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■都立青山高校掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10414068

青高生の防大を目指す人のスレ

0 名前:ガンダム系でもいいです:2005/04/22 10:53
 なんかクラスの人でミリタリー系あんまいないんだけど・・・(前は結構いたのに)そんでこのスレで軍関係者を募ろうという訳であります。
101 名前:名無しさん:2005/08/07 09:09
>>99

小さい本屋を探してみるといい。1冊、2冊は残ってる可能性が高い。
大きな本屋は2ちゃんねらーの買いが入ってるから、売り切れてるみたい。
ここに書かれてるから今日気になって買ってみた。
嫌韓流っていうから、韓国の悪口ばっかだと思ってたらぜんぜん違った。
内容を簡単に言えば、上の方で語ってた人もいたが今までタブー視されて
きたことを堂々と書いてる感じ。
>>94サンが言う様に本当に韓国朝鮮と仲良くしたいなら、今みたいな
うわべだけの見せかけの交流は無駄。お互いなんにも知らないからね。
今まで見たいな自虐的な考えじゃいかんよ。世界でも通じないよ。
102 名前:◆DVd0u4cFEw:2005/08/07 23:29
潜水艇どうなるんでしょう・・・日本の救助隊到着遅すぎますよ。
103 名前:名無しさん:2005/08/08 03:24
イギリスが救助。全員無事。
よかったね。
到着は遅くないよー。あの距離じゃ3日はかかるって。
飛行機じゃないんだから、その日のうちに付くのは絶対無理。
104 名前:◆DVd0u4cFEw:2005/08/08 06:08
やはり、飛行機搭載可能な無人潜水艇が日本にも・・・
105 名前:名無しさん:2005/08/08 07:09
スイス政府編『民間防衛』読んだ?
このスレの住人なら必読かと。
106 名前:名無しさん:2005/08/08 12:25
1945年にはスイスに核兵器開発計画があった

スイスは第二次大戦後、秘密裏に核兵器開発計画を進めていたが、
実用化されないまま冷戦が緩和された1988年に中止されたとのことです。
これは、スイス政府が1995年に調査して発表したものです。
スイス政府の調査の責任を負ったスイス連邦軍事図書館ラウテルブルグ館長は、
スイスが核計画を進めた理由は、当時の旧ソ連の脅威と歴史的なドイツへの警戒心
からだったと述べています。同国は最高で広島型の13倍の威力を持つ原子爆弾
400個を保有する計画を立て、1974年には原子爆弾の設計に必要な研究を完了
し、中性子爆弾の開発も検討していました。86年の段階で「2年以内に核保有が可能」
としていました。
文書によりますと、スイスは46年に原子力委員会を設立し、核武装を視野に入れた研究
を開始して、軍は57年以降、極秘に委員会などを設けて研究を続け、結果を逐一政府に
報告していました。この中でスイスは46年以降、チェコスロバキアや中国、インド、
南アフリカなどに接触して、原子爆弾の原料となるウランの獲得を計画しました。その結果、
48年にドイツから50キロ輸入したのをはじめ、ベルギーなどからも輸入、最終的に計5.5
トンのウランをスイス中部の施設に秘密裏に保管しました。60年代以降は、核兵器開発を視野
に、国内のウラン採掘を始め、軍は米、英、ソ連からの核兵器購入や、核保有計画を進めていた
スウェーデンとの共同開発を検討しました。64年には国内の地下核実験について「半径2~3
キロを完全に遮断して実施する」と報告していました。そして年に最高3億8000万スイス
フラン(約350億円)の予算を見積もっていました。

関連記事
スイス、冷戦期に「核」計画 原爆400個保有目標--軍資料で判明(98.08.06 毎日朝刊)
スイス核計画「実験可能な水準達成」 侵略防止の戦術核に--研究者証言(98.08.06 毎日朝刊)
スイス核計画の概要(98.08.06 毎日朝刊)
スイス、核開発計画あった 終戦直後の45年、冷戦緩和で88年中止(98.08.07 朝日朝刊)
107 名前:名無しさん:2005/08/08 21:14
ロシアに恩売っても一文の得にもならないが、やっぱり行かなきゃねぇ・・・。
108 名前:名無しさん:2005/08/14 23:43
ロシアを敵にしないことは、相当な得だと思うが。
109 名前:名無しさん:2005/08/23 09:36
的にしたってたいしたトコじゃないし、あそこ崩壊寸前だよ?
110 名前:名無しさん:2005/09/07 13:23
知りすぎてると落ちるぞ。危険思想の持ち主って。
あっちが求めてるのは、まっさらで柔軟な「若者」で、軍事オタじゃない。
111 名前:名無しさん:2005/09/10 06:32
>>110
案ずる無かれ。
ここは所詮趣味人の集まりで、防大を本気で目指してる奴はほとんどいない。
教養としての軍事知識の並列化を試みてるだけだよ。
112 名前:名無しさん:2005/09/15 12:46
_i_
                               __
                          __ュュ_,
                        ,_,__∩y'__,
                          _rjl\l7'´
                          y-、?
                       _rvf`='?L  
                     _rェHェェェiェ'ュ_、_rt-、
                     /!,_ _ l  r‐、 LP =l=!_
                      _/'_,ト{ `」 ヽ_/.「 l ┤ ]`L  ,,、_ ,,..  -‐ ''' "´
              \,. -、  」、仁二 L    l `ーiヾki´`iー--,、    ,.. ‐'' "´´
               ソ/ 〉/ー - 、、..ヽ_,__,.. -   ヾヽ -‐ ''"´,/ ''; ';:'   ``_'ー-
 fk__ ,,.. __-‐__'''_"_´_ー--'' "'゙'゙'゙`ー -- 、_,..  -‐ ''"´   .,、-'   _    ,、_
  _>_  、y,    _      ̄  ̄ ̄´ ´      _,  _ ,,..-'´    ヾ,,_ ``
  `'´`ヽ `´  / /∠/   ,r' ヽ  ,、'_,r' '' ー-' ´´ ,,..、   _,. 、、
       ヽ  ,r''ヾ ''ー'´ヾ、;',y、   '',. 、,, ,. ー ''´ `'´   ''´
       V-''´` ゙
゙     ´´`´    `
113 名前:名無しさん:2005/09/15 13:03
イランの核開発問題がそろそろキナ臭くなってきたけど、果たしてどうなるだろ。
私はまたイスラエルがアメリカの使い走りに出る可能性があると考えてるけど。
114 名前:名無しさん:2005/09/17 08:20
春暁ガス田に中国艦隊、日本への示威行動か

海底ガス田の開発を巡って日本と中国が対立している東シナ海の中国側の
ガス田海域で、海上自衛隊の哨戒機が9日、ガス田の周囲を航行している
中国海軍の軍艦5隻を見つけた。このガス田の間近で中国の軍艦が確認
されたのは初めて。

 海上自衛隊のP3C哨戒機(鹿屋航空基地所属)が、中国海軍のソブレ
メンヌイ級ミサイル駆逐艦(7940トン)など5隻を見つけたのは、9日
午前9時ごろ。沖縄県・久米島の北西約290キロの東シナ海にある、中国
が開発を進める春暁ガス田施設を、5隻のうち、駆逐艦1隻とジャンフーI
級ミサイルフリゲート艦(1702トン)2隻が周回していた。

 日本が排他的経済水域(EEZ)を主張する日中中間線の日本側には
入らなかったが、境界に迫っていたという。駆逐艦は最新鋭艦とされ、
巡航ミサイルなどの搭載が可能で、今年1月にも久米島の北西約400
キロの海域で2隻が確認されていた。

 また、海自がこれまで確認したことがなかった情報収集などをする
ミサイル観測支援艦や、洋上補給艦の2隻も付近を航行。5隻はいずれも
現場海域を離れたとみられる。ガス田開発を巡って日中両政府が対立する
中、中国側の示威行動との見方もある。

 春暁ガス田は、日中中間線に近い中国側にある。日本側の資源が吸い取ら
れる可能性があるとして、経済産業省は7月、帝国石油に日本側の試掘権
設定を許可したが、中国の石油会社は9月中にも生産開始が可能との見通し
を示している。

 日本政府は「東シナ海で試掘権設定を許可した日本政府をけん制する狙い
があるのだろう」(政府筋)とみて、中国側の動きを注視している。

 政府は中国側の「けん制」に動じることなく、試掘準備を進める一方、
ガス田問題の対立が先鋭化する事態を避けるため、中国政府に早期に実務者
協議に応じるよう呼びかける方針だ。

(2005年9月10日1時44分 読売新聞)
115 名前:名無しさん:2005/09/17 11:49
軍事オタ専用スレが出来たし、真面目に防大目指すヤツ集まれ。
116 名前:名無しさん:2005/09/17 15:00
防大行かないとオヤジを越えるコトができない・・・。
オレはオヤジを一勝越えられないのか?!なぁ?!
117 名前:名無しさん:2005/09/18 02:16
一勝したら間違いなく越えられるだろうって・・・冗談はともかく、とりあえず防大にいきなよ。
まずそこから始まるんじゃないか?
118 名前:名無しさん:2005/09/18 13:36
国立のレベルとはいかに・・・
119 名前:名無しさん:2005/09/19 01:51
なめた韓国を竹島から駆逐しちゃってください!
120 名前:名無しさん:2005/09/21 07:25
>120

軍事オタスレにいけ。
121 名前:名無しさん:2005/09/28 08:51
拒否
122 名前:◆d0u4cFEw:2005/09/28 09:54
コブラ墜落してしまったorz
123 名前:名無しさん:2005/09/28 22:51
今年の開校祭はいつ?
124 名前:◆d0u4cFEw:2005/09/29 11:21
11月 防衛大学校開校祭12日(土)、13日(日)実施予定
125 名前:名無しさん:2005/09/30 10:50
サンクス。ところでさ推薦とれたら楽だよねー。
もう今の時期には受験おわってうはうはだし、ペーパーテスト無いし。
126 名前:名無しさん:2005/09/30 11:12
13日ですね、棒倒しやるの。
去年はいけなかったから楽しみです。
127 名前:◆d0u4cFEw:2005/09/30 20:03
防衛大学校、ランク偏差値帯
・人文社会科学(62.5~64.9)
・理工学   (55.0~57.4)
128 名前:名無しさん:2005/10/01 00:37
文系はありえないくらいの倍率ですよね、それとは別に身体検査もあるし。
129 名前:名無しさん:2005/10/01 06:23
身体検査(*´Д`)ハァハァ
130 名前:落ちこぼれ:2005/10/06 23:31
一年前の現役時、防大の推薦受けたが自爆。
はっきり言ってしょうも無い失敗だったが推薦は楽だ。落ちた俺が言える立場では無いが。
131 名前:名無しさん:2005/10/07 09:35
体重制限、身長制限、及び視力。>130
132 名前:落ちこぼれ:2005/10/07 23:00
視力以外は制限では無く条件。
ついでに内科検診と関節動作有り。
133 名前:名無しさん:2005/10/08 07:55
今年の開校祭の一日目は訓練展示、二日目は棒倒し。
毎年同じだけどね。
どっちいく? 俺、二日目。
防大ファンならトーゼンだな。
134 名前:名無しさん:2005/10/08 11:50
二日目ははずせない用事があるんだよなぁ。棒倒し見なきゃ開校祭じゃないのに!!
135 名前:名無しさん:2005/10/10 23:07
えーと、実は棒倒しみたことない。
そんなにすごいの?
いつも土曜日の模擬戦闘をみてるんだ。
136 名前:名無しさん:2005/10/11 04:46
>136
ぜひ見なさい! ぜーったい見なきゃ損!
137 名前:名無しさん:2005/10/11 05:08
棒倒しは絶対みましょう!!
開校祭はあれだけで成り立ってると行っても・・・、過言だな。
138 名前:名無しさん:2005/10/11 11:18
過言じゃない。
あれだけ見れば十分な気がする。
139 名前:名無しさん:2005/10/11 14:54
防大ってどこにあるの?
140 名前:名無しさん:2005/10/11 23:16
横須賀。
京急馬堀海岸駅からバスかタクシー。
141 名前:名無しさん:2005/10/12 10:10
昔防大の麓の走水って漁村に住んでたよ。
朝、ポンドから出港する練習艇が見えた。
142 名前:名無しさん:2005/10/12 10:10
ああ、あの入水自殺の現場ね。
143 名前:名無しさん:2005/10/12 21:33
自殺の名所?
144 名前:名無しさん:2005/10/12 22:41
観音崎はちょと幽霊出るけどね。開校祭にいったらぜひ寄ってみてください。
静かで良いトコですけん。
145 名前:名無しさん:2005/10/13 09:30
そういえば自衛隊音楽祭り行きますか?
146 名前:名無しさん:2005/10/13 10:47
申し込んだけど・・・あたるかな。
一度も当たったことないんだ。
147 名前:名無しさん:2005/10/13 21:46
何十枚だしてやっと一枚って時も・・・。
148 名前:名無しさん:2005/10/13 22:35
もしかして、開校祭の翌週じゃん。
149 名前:名無しさん:2005/10/16 22:30
ですね。国防強化月間。(笑
150 名前:名無しさん:2005/10/27 13:21
国防よりも、ここは素直に一流の音楽にひたりたいですね。
えーと、兆国人民軍が出るんでしたっけ。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)