【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■神奈川掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10404596

南武線使ってる人♪♪

0 名前:名無しさん:2004/11/04 12:53
南武線使ってる中学生ww
話しましょぉぉ(>∀<)
1 名前:名無しさん:2004/11/07 03:49
使ってるよw
2 名前:名無しさん:2004/12/04 13:37
書かないんかい!
3 名前:名無しさん:2004/12/04 14:24
あと一週間で小田急は登戸を通過する快速急行を設置するね。
これで小田急から乗り換えて南武線を使う人は不便になるね。
4 名前:名無しさん:2004/12/08 13:10
登戸駅にレンタルCDショップありますか?
5 名前:名無しさん:2004/12/08 15:37
武蔵溝の口5:15始発川崎行は2番線から発車です!
皆さん乗る時は注意しましょう!
6 名前:名無しさん:2004/12/10 06:54
>>3
え?!そうなの?!私は登戸で乗り換えてるんだけど、どっちにしろ学校が準急までしか
停まらないからそんなに支障ないけど、その事実は知らなかった。登戸はどんなことがあっても
停まる駅かと思ってたよ~。その快速って向ヶ丘遊園は停まる?下北とかも??
7 名前:名無しさん:2004/12/10 15:51
>>6
快速急行ね。
下北は停まるけれど、遊園は停まらない。
下北~新百合がノン・ストップ(成城も停まりませ~ん)。

あと、平日昼と土日に急行が経堂に停まるようになるよ。
8 名前:名無しさん:2004/12/12 13:46
ナハ22廃回前記念age
9 名前:名無しさん:2004/12/13 02:51
南武線って平日の日中の本数少なすぎ
10 名前:名無しさん:2004/12/13 14:40
>>9
それが南武線クオリティ
11 名前:名無しさん:2004/12/16 11:42
>>6
そうなんだあ。まだ見たことないけど…でも登戸どころか成城も停まらないなんておかしくない?
っていうか経堂は今まで多摩急行しか停まんなかったから、急行停まるようになって微妙…
あと、南武線は確かにしょぼい。まじ、田園風景だし。各停しかないなんて有り得なり。
12 名前:12:2004/12/16 11:43
>>6ではなく>>7さん宛てでした。
13 名前:名無しさん:2004/12/16 16:07
無料でどんなマイナーな曲でもある着メロサイトってここでいいんですかぁ??
http://193.to/?hy1
-*588*
14 名前:名無しさん:2004/12/18 14:28
>>9
言えてる!!12分に一本とかマジ有り得ないから!!小田急との接続も悪いしね。
15 名前:名無しさん:2004/12/23 05:58
南武線つかってるょ。
かっこいい人少ないょね;;
16 名前:名無しさん:2004/12/24 04:02
最近、まっ黄色の車両見ないよね~。南武線ってJRのくせに本当しょぼい…。
まじ田園風景だし。っていうか、急行とかつくってくんないかな~?時間すごい
かかるよー!
17 名前:名無しさん:2004/12/25 11:39
>>16
25年くらい前は快速が川崎~登戸間で走ってたよ。
途中停車駅は武蔵小杉と武蔵溝の口だけで、けっこう速かったみたい。
18 名前:名無しさん:2004/12/25 13:51
南部線使ってる人で格好いい人ぃますか?
19 名前:名無しさん:2004/12/25 15:20
>>17
え~!それ最高!!私は武蔵小杉から登戸まで使ってるから、その急行あったら
最高だったのになあ。くすん…なんで廃止されちゃったのかなあ…
20 名前:名無しさん:2004/12/30 08:59
彼女募集中の人!
21 名前:名無しさん:2005/01/05 08:51
南武線ってよく眠れるよね(-_-)zz
22 名前:名無しさん:2005/01/08 13:58
>>21
そう?なんで?
23 名前:名無しさん:2005/01/10 15:23
>>16
まっ黄色の電車は2004年12月16日に営業運転を終了し翌17日に鎌倉総合車両センターに廃車回送されました。
これにより南武線からまっ黄色の電車は全てなくなりました。
24 名前:広島県出身。兵庫県育ち:2005/01/11 06:24
 >>16 私も川崎市民で南武線沿線民の大学生の1人です。以前、宝塚市に住んでいましたが、JR宝塚線(福知山本線)でも2001年まで黄色103系が20年間活躍していました。
 97年以降はラッシュ時用でしたが、誤乗防止のため京葉線同様のスカイブルーになりました。
 2003年12月改正で103系と205系、207系先行量産(7両1本)編成は撤退、201系がラッシュ時用になり昼間の宝塚線各停は207系(3+4両)に統一されました。
 103系は大阪環状線・阪和本線・関西本線に転出され、205系と207系先行量産は東海道山陽本線用になりました。201系も昼間は東海道山陽本線専用です。
 現在の宝塚線各停は大半が高槻~新大阪~宝塚~新三田間直通のため新幹線での帰省時には乗換えなく便利です(新大阪→東海道本線快速で尼崎→学研都市線快速でも宝塚に行けます)。
 ただし、実家が伊丹に近いため羽田から飛行機&阪急バス(伊丹空港~宝塚)で帰省したり、高速バスで梅田(大阪市北区。大阪駅前)に出て梅田から阪急宝塚本線で帰省することもあります。
25 名前:名無しさん:2005/01/12 08:46
>>24
なんかすごい詳しいなあ…。鉄道マニア??
26 名前:広島県三次市出身、兵庫県宝塚市育ち。:2005/01/14 04:32
>>25はい、そうです。関西と中国四国、東海北陸(静岡を除く6県)の鉄道は全線完乗を達成しています。JR東海・西日本・四国は100%乗車済み。

 帰省する時(追加)漏れの自動車運転。
1.東名川崎IC→(東名道・名神道)大津瀬田東JC→(京滋バイパス)大山崎JC→(名神道)吹田JC→(中国道)宝塚IC。
2.東名川崎IC→(東名道)豊田JC→(伊勢湾岸道)四日市JC→(東名阪道)亀山IC→(名阪国道)伊賀一宮IC→(三重r138)伊賀市上野小田→(R163)大阪府門真市→(大阪r2)摂津南IC→(近畿道・中国道)宝塚IC。
同時に国道マニアでもあります。酷道にも詳しいです。近畿と中国(山口を除く4県)、中京3県&(R418を除く)福井県の国道を全線完走しています。
27 名前:広島県三次市出身、兵庫県宝塚市育ち。:2005/01/18 02:49
>>24宝塚から新大阪へは、JRだけでなく下記のルートを使う時もあります。

 1.宝塚→(阪急宝塚本線{快急または通急、急行})十三→(阪急京都本線普通)南方→(徒歩)新大阪。
 
 2.宝塚→(阪急今津北線{各停のみ})西宮北口→(阪急神戸本線{特急または通特。早朝深夜には快急もあります})十三→(阪急京都本線普通)南方→(徒歩)新大阪。
28 名前:広島県三次市出身、兵庫県宝塚市育ち:2005/01/19 05:01
>>24現在は駒大の学生です。世田谷区の物価・地代が高いため川崎市に下宿しています。
世田谷区の人口は82万人で四国の徳島県や高知県とほぼ同じ規模の人口を抱えます。
もちろん鳥取県(61万人)や島根県(75万人)はもっと人口が少ないですね。
川崎市は人口130万人とはいえ世田谷区より住みやすい。
29 名前:名無しさん:2005/01/27 06:22
三菱自動車工業(株)川崎製作所

南武線平間駅が最寄です。
30 名前:名無しさん:2005/01/27 13:42
南武線ともおわかれです
31 名前:名無しさん:2005/01/27 16:27
昼間の南武線ショボすぎ…駅がシーンってしてるし(泣)早く急行作ってください!!
32 名前:名無しさん:2005/01/27 18:42
しかも待ち長いよね
33 名前:広島県三次市出身、兵庫県宝塚市育ち:2005/01/28 07:33
昼間も川崎~立川間は1時間8本(7分半間隔)に、支線は4本(15分間隔)にしてや。

それとも、昼間に1時間2本(30分間隔)くらいは快速の設定を。

ちなみに国鉄時代の1969~78年に川崎~登戸間で快速が運転されました。
私は1984年生まれ(新成人でもあります)ですので生まれる前ですが。
34 名前:名無しさん:2005/01/28 17:06
快速厨ウザイ
35 名前:名無しさん:2005/01/28 17:20
>>33
快速がなくなった理由はなんですか?鉄道マニアさん、教えて。
36 名前:広島県三次市出身:2005/01/29 04:36
ダイヤがよくなかった。各停との連絡がよくなかった。
当時は昭和20年代に製造された旧型通勤電車72系がほとんどだった。
黄色い101系に統一される直前の1978年に快速が廃止された。

1977年当時の旧型国鉄通勤型運行路線リスト
仙石線、千葉地区各線(現在の近郊型113系運転路線)、青梅線、五日市線、南武線、鶴見線、
横浜線、御殿場線、大糸線(電化区間)、身延線、飯田線、中央西線(名古屋~釜戸)、
富山港線、片町線(現・学研都市線。当時の電化区間は長尾~片町。片町は現在のJR東西線
大阪城北詰付近)、阪和線、宇野線、福塩線(電化区間)、可部線(現存区間)、宇部・小野田線

南武線はその後、1982年に103系、90年に205系、93年に209系が投入されました。
2002年から山手線E231系投入で南武支線101系が205系1000番台化され、南武線本線にも、
205系0番台が山手線から転入されて2004年に103系は撤退した。
205系1000番台は改造車で、JR西日本の阪和線にも存在するが関係ありません。
阪和線205系1000番台は民営化直後の1987年度に5編成20両が製造されました。
37 名前:名無しさん:2005/01/29 13:47
ねーなんでさぁ、登戸駅って3個も線路あるの~?下りってほとんど3番線しか電車こないじゃーん、
2番線は川崎方面から来る電車が登戸で折り返し運転に使うだけだし…2番線の存在意義は?!
っていうか、小田急が通ってる登戸ですら昼間は電車超少なくてマジ有り得ない…
38 名前:名無しさん:2005/01/30 09:55
別に小田急の登戸は本数少なくないと思う・・・。

急行4本+多摩急行2本の急行系が約10分おきにくるし、
各駅停車も10分おきに来る上、区間準急だって30分に1本あるから
快急は通過だけど1時間辺りに14本も停まるよ。

一方、溝の口は1時間辺り急行4本・各停8本の12本
京王稲田堤は1時間辺り急行3本・快速3本・各停3本の9本
分倍河原は1時間辺り特急通過・準特急3本・各停6本の9本だから

小田急の方が田園都市線よりも京王線よりも本数が多いよ。
まあ、都心方面の有効列車の面では急行退避がない各駅停車が4本ある
田園都市線の8本の方が便利だろうけどね・・・。
39 名前:38:2005/01/30 17:10
>>38
あ、いや、小田急の登戸が本数少ないんじゃなくって南武線の登戸が本数少ないっていう意味です!
普通、他の線も通ってる駅は大きい駅として沢山停まるはずなのに、南武線の登戸は…って感じです。
40 名前:39:2005/01/31 04:46
すいません・・・。読解力ないですね・・・。
スレ汚してしまってすいませんでした・・・。
41 名前:名無しさん:2005/02/08 09:53
冬は待ち時間が長くて辛い南武線…せめて小田急みたいに待合室なり椅子なり作って下さい…
42 名前:名無しさん:2005/02/08 10:14
>>41
俺はいつも駅のニューデイズで暇つぶしてからホームに下りるよ!!
43 名前:名無しさん:2005/02/09 01:52
けど、電車乗り遅れたらまた10分待たなきゃいけないと思うと、どうしても
怖くてホーム降りちゃうんだよねえ…
44 名前:名無しさん:2005/02/09 07:32
南武線は関西でいう学研都市・宝塚線と似ているね。
45 名前:名無しさん:2005/02/12 12:01
黄色い電車…昼少ない
46 名前:名無しさん:2005/02/13 08:01
>>45
同意。なんか最近この線、ほんっっっっとうにイライラしてくんだけど!!
47 名前:川崎市民:2005/02/22 07:03
>>45学研都市・宝塚線は昼間は15分間隔だから1時間4本しかない。
48 名前:川崎市民:2005/02/22 07:06
>>47正確に言えば、松井山手~宝塚間で1時間に快速4本、各停4本の計8本、尼崎~宝塚間は快速6本になる。

宝塚以北の快速は大阪発の丹波路快速が1時間2本だけ。
49 名前:名無しさん:2005/02/26 08:25
>>46
じゃあ電車なんか使わないでタクシーでも使えばいいじゃん。


タクシーも使えない貧乏人がガタガタぬかすんじゃねーよ
50 名前:名無しさん:2005/02/26 08:42
>>49
俺は別に>>46の見方をするわけではないが、お前のいうことはおかしいと思う
普通に朝乗ってるやつにとっては昼の電車が来ないのはイライラする
お前み絶対昼の南武線にイライラしているはずだ
しかもお前の言い分おかしいよ普通に。
あなたは移動は常にタクシー使うのですか?
金をたくさん持っているようでうらやましいですね

前ページ  1 2 3  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)