【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■大阪掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10403400

此花学院☆★

0 名前:ppp:2005/11/30 17:21
此花のヒトぉッたらカキコしてなッッ!!!
151 名前:名無しさん:2009/03/13 02:19
発表って何時ごろくるん
152 名前::2009/03/23 12:52
此花は卒業するまでは大変やけど頑張って卒業したら本間によかったって思えるはず★制服のキモさは嫌がらせの域に達しているが
153 名前:此花学院合格者:2009/03/24 01:49
此花学院合格しました。試験も面接も、想像していたより簡単でした。
で、ちょっと質問いいですか?
此花学院って卒業するのって大変なんですか?
154 名前:名無しさん:2009/03/24 12:48
アホはすぐ退学して行くよだいたい高校は退学も多数やし??
155 名前:名無しさん:2009/03/26 13:46
卒業は楽勝
オマケしてくれるし
156 名前:名無しさん:2009/03/26 14:58
良いね。
157 名前:名無しさん:2009/03/31 09:09
スポ進の専願、今年は
05人だけでしたけど、
少ない方ですか??
普通なんですかねぇ,,
158 名前:名無しさん:2009/03/31 11:41
今年のセンバツ、職を失い、でも少しの貯えと時間がある野球好きが甲子園に集う。
高校野球を見て、しばし現実逃避。パワーをもらって就職活動。こんな人も結構いないかな。
オレちょっと微妙...
159 名前:名無しさん:2009/04/02 09:03
今年から
此花行く人
いますか?
160 名前:名無しさん:2009/04/03 11:40
進学校で追い上げる
星光
四天王寺
南海
追い上げる
進学校で追い上げる
星光
四天王寺
南海
追い上げる
161 名前:名無しさん:2009/04/05 09:40
今年ヵら此花★
162 名前:名無しさん:2009/04/06 06:10
めがねのおっさんって何歳なんだ??
おっさんだから50代ぐらいか?
40代なら微妙だしな、
非常に気になるので教えてくれ!
まさか30代じゃないだろうなw
163 名前:名無しさん:2009/04/07 12:24
ネット裏のオヤジも毎回酷いって訳じゃないんだけどたまに何様じゃって思う時があるよ。
例えば、5、6年前、おまいら好みのロリ系の可愛い売り子が暑さにやられてか、真っ赤な顔してスタンド入り口の階段のとこにしゃがみこんでいたんだけど、そこにオヤジ連中が通りかかり、
「邪魔じゃ、どけ!こんなところでダラダラして…なんとか…かんとか…」
と怒鳴り散らされ、その売り子は泣きながらフラフラになって現場に戻っていったよ。
その日はめっちゃ好ゲームで爽やか気分だったけど、それ見てから気分悪くなった。
164 名前:名無しさん:2009/04/09 14:45
今年の此花の進学実績教えてください。
自分は、大学に進学したいけど勉強は嫌いです。指定校推薦で行ける大学ってどこですか?関大とか近大って無理ですか?
此花の先生は「過去に阪大や和歌山大に行った生徒もいるから本人の頑張り次第でどこの大学でも行ける」と言ってました。
やはり大学に進学するには特進の人が有利なんでしょうか?
165 名前:名無しさん:2009/04/09 23:10
>>164
此花のホームページみましょう
指定校でもある程度勉強できないと推薦もらえません
166 名前:名無しさん:2009/04/11 07:41
野球部って高デ多いですよね(^O^)
167 名前:名無しさん:2009/04/11 12:56
age
168 名前:此花:2009/04/12 05:24
>165
たとえ指定校で大学に受かっても、ちゃんと勉強しな大学に入ってもついていかれへんよ。
過去にも何人もの人が勉強についていけなくて退学していってるから。
厳しいこと言うけど勉強嫌いやのに大学いって何するん?高校で勉強できんのに大学に行ったら
もっとできんと思うよ。
指定校でいこうと思ったら特進の方が有利とかはなくて、むしろ特進の方が不利には
なってるよ。評定平均ていうのがあって(1年から3年の1学期までの全教科の成績をたして割ったもの)それが5に
近いほど指定校が取りやすくなるんやけど(大学の合格条件によっては、評定平均4.0以上とか必要て書いてある)特進は勉強のレベルが高いから良い成績をとりにくい。だから
標準や国際福祉の方がとりやすいよ。他にもクラブの部長、生徒会、皆勤とかが自己推薦では
プラス点されるよ。あと2年の最後に行われる代々木の模試とかの成績も見られるかな。
関大は此花の指定校にはないと思う、近大は人気があるから自己推薦がよくないと取れない。
阪大や和歌山大に行きたいなら、予備校と学校の往復を2年からせな無理やと思うよ。
まぁ、頑張ってください。
169 名前:名無しさん:2009/04/13 02:54
此花学院の指定校推薦には関関同立の推薦はありますか?
170 名前:名無しさん:2009/04/13 09:25
東大阪や奈良が近くなったね。
171 名前:名無しさん:2009/04/18 13:21
空手道部について教えて下さい。
172 名前:名無しさん:2009/04/20 13:31
165ですが、詳しい説明どうもありがとうございます。
自分の家は父が教員、母が看護師をしており小さい頃から塾に行かされ勉強をしておりました。
そのせいか小学校での成績はいつもトップクラス。
中学受験で失敗し、地元の公立中学へ進学しました。両親への反抗もあり中学では勉強もせず地元の友達らと遊び回ってました。
高校受験の時、学校の先生からは偏差値50代の公立高校を奨められましたが、自宅が比較的近いのと、中学の基礎から勉強を教えてもらえるということで此花を選びました。
大学のことは両親が二人揃って大卒なので聞くことは出来るのですが…
あまり係わり合いたくないというのが本音です。
まぁ、がんばります。
ありがとうございました。
大変良くわかりました。
173 名前:名無しさん:2009/04/20 23:03
昨日、入学式でした。
此花で3年間頑張ろ!
髪型や服装には厳しいみたいやケドこのスレに書き込みしてくれてる先輩方のように「此花に行って良かった」と思えるような人になろ。
此花の皆さん、よろしくお願いします。
174 名前:名無しさん:2009/04/26 12:54
がんばれ!成績はかならず全科目80点以上をとるのだよ。
そしたら関関同立の推薦もらえるからな。
175 名前:名無しさん:2009/05/03 09:10
スカート
176 名前:此花:2009/05/06 08:07
>175
根拠のないことは書かないで下さい。関関同立の指定校では、実際には立命館しか
ありません。それに1人の枠しかないので特別進学コースが模試結果などの有利さでとってしまいます。
標準、国際福祉、スポーツが頑張って学校生活を送ってて取れる指定校推薦は近大までです。(水産とかもいけます)
これは僕の年代の進路結果です(かなり最近の)。

新しく入った1年生のみなさん、また2・3年の此花生、大変だと思いますが頑張ってください。
もう卒業したので関係はなくなりますが、此花生を応援してます。
すごく校則うるさいし、先生が年寄りか非常勤ばっかりで経営もやばい状態な残念な感じの学校やけど
その中でも勉強して志望校いけたり、たいせつな仲間できたり、ここの学校のコース制やからこそ体験できたいりすることもあるし
まだ嫌なことばかりじゃないから、頑張って卒業してください。高校をちゃんと卒業するだけでも全然、人生が変わるので。
177 名前:名無しさん:2009/05/10 00:05
>177
どうもありがとうございます。
学校の規則は厳しいけれど、177さんのような先輩がいてくれるだけで頑張れそうな気がします。前からこのサイトを読んでましたが、書き込みしたのは初めてです。
此花生活頑張ります。
178  名前:投稿者により削除されました
179 名前:名無しさん:2009/05/19 16:40
私学
180 名前:名無しさん:2009/06/28 13:42
Fランク大学
181  名前:投稿者により削除されました
182 名前:名無しさん:2009/07/19 04:19
カッコエェゃん(´∀`)ホレ♪
183 名前:名無しさん:2009/07/22 14:48
此花卒業生で関西ではある程度、知名度の高い大学に進学させて頂きました。
確かに校則は厳しいですが、僕はこの此花で素晴らしい友に出会い、また楽しい思い出もできました。3年間頑張ってたら卒業時には「此花で良かった」ときっと思えるはずです。
人生の中のたった3年間の我慢です。
大学は自由ですから(^^)v
皆さん頑張って卒業して下さいね。
184 名前:名無しさん:2009/07/24 14:14
☆☆此花学院☆☆
皆さんが思ッてるより楽しぃと思われ♪♪
185 名前:名無しさん:2009/07/24 14:31
最近の此花って良い風に変わってきてんの?
186 名前:名無しさん:2009/07/27 08:24
昔とたいして変わらんよ
187 名前:名無しさん:2009/08/07 03:33
>177
経営状況がやばい学校ってことは在学中にあぼーんもありえるわけで・・・
取り残された生徒はどうなるのやらw

へんな書き込みしたら訴えられるよ?
188 名前:名無しさん:2009/08/20 07:36
今年の1ネン(特進)の子、何かいつも楽しそうやねんケド♪♪
189 名前:名無しさん:2009/08/24 08:27
背が小さい子が多いような気がする。
高校生に見えない。
190 名前:名無しさん:2009/08/24 13:39
校則も厳しいと言っても、どこの高校でもありそうな事やし、
古い校舎やけど、トイレきれいし、
どこかの私学の校舎みたいに、
表の見た目にお金使われるよりえーんちゃう?
高校生にもなれば、どのレベルの高校でも悪い子はいてるし。
昔よりは、先生も熱心で、校風も良くなってると評判はいいらしいよ。
191 名前:名無しさん:2009/08/24 13:45
空手道部について色々教えて下さい
192 名前:名無しさん:2009/08/26 10:08
もうすぐテストが始まりますが、各コースのだいたいの平均点ってどれくらいなんでしょうか?私は、数学が苦手で多分欠ってしまいそうです(^-^;追試受けても欠点であれば留年になるのでしょうか?
ちなみに、うちの姉ちゃんとこは嘘かホンマか欠点取っても平常点とか加算してくれて進級させてくれるみたいです。それで卒業しました。
193 名前:名無しさん:2009/08/30 15:38
>>192
コースと先生によって違いがありすぎますので答えにくいです。
でも、テストが欠点でも平常点が満点あれば、テストの点は16点で40超えます。
説明があったと思いますが、
テストの点(中間期末の平均)×0.7+平常点
↑が40以上あれば、学期の欠点ではないので、卒業には問題ありません。
65点以上で成績は4がつくので、平常点をしっかり取っておけば、テストは50取れなくても、良い成績がつきます。

ちなみに1年~3年の一学期までの成績の平均が、指定校推薦を決める基準になります。
これで4.2以上あれば、とりあえず困ることはないでしょう。

評判などについてですが、正直おとなしい人も多いと思います。
本当に柄の悪い連中は、序盤で消えていきます。
スポーツ科や運動系クラブの人は明るく爽やかで馬鹿の奴が多いので、一慨に陰キャラが多いとは言えないのではないでしょうか。

私は運動系部活に入っていたにも関わらず、授業の厳しい特進コースでした。
はっきり言って、特進コースはお勧めできません。
普通科に入って、塾等にしっかり通ったほうがいいと思います。

参考になっていただけたら幸いです。
194 名前:昭和63年卒:2009/09/01 08:00
私の同級生も会社立ち上げたり立派な企業へ就職している人も多数いますので
頑張って勉強してください。

ちなみに私も製薬会社の課長にまで昇進しております。
195 名前:名無しさん:2009/09/03 15:43
大阪城公園でホームレスになっています
196 名前:名無しさん:2009/09/03 17:53
評定4.2あれば近畿大学に行けますか?
197 名前:此花:2009/09/04 10:57
197>
4.2だと十分いけますよw
特進コースの理系なら立命館もいけますし
標準コースでも近大、龍谷はいけると思いますよ!!
198 名前:名無しさん:2009/09/05 05:16
此花の生徒指導部のKめっちゃ髪の毛うるさい
長さぐらいいい思わん?
てか光に光ったら誰でも髪の毛茶色見えるでな?
199 名前:名無しさん:2009/09/07 12:27
199たしかにな
でも仕方ないんちゃうか?
髪の毛染めてる子もいてるみたいやし
200 名前:名無しさん:2009/09/08 12:34
199やけど生徒指導部のK書いてるけど3K全部厳しい見たいって書きたかった



このスレッドのレス数が残りあと31件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。
 
トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)