【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■大阪掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10403400

此花学院☆★

0 名前:ppp:2005/11/30 17:21
此花のヒトぉッたらカキコしてなッッ!!!
51 名前:名無しさん:2007/12/12 15:28
2020年、三ツ星ベルトが上海証券取引所に上場!
52 名前:名無しさん:2007/12/16 14:05
フェニックス大学の概要  
同大学は、勤労社会人のための高等教育プログラムの主要プロバイダーであるApollo Group, Inc.が、
専門職労働者やその雇用主のユニークなニーズに応えるために1976年に設立した大学である。
現在では、権威の高い大学認証団体の一つであるNCA(North Central Association of Colleges and Schools)のThe Higher Learning Commissionによって機関認証され、
米国でも最大規模の学生数を有する私立大学となっている。
 
同大学は、25,000余人の有能な教職員と170にも及ぶキャンパスを世界中に有し(米国内は128)、
経営管理、公共衛生、公行政管理、教育、情報技術、看護、カウンセリング科学という7つのカレッジを通して毎年、
約300,000人の学生に対し、卓越した教育と比類ない学生サービスを提供している。
オンライン教育とキャンパスにおける対面教育の割合は半々であり、
オンライン教育の比重が高いのが特徴的である。
53 名前:みい:2007/12/19 09:25
此花受験しようと思ってます!!色々教えて下さい★
54 名前:名無しさん:2007/12/20 14:25
アホの此花学院を受けるって?
人生諦めたか?
55 名前:名無しさん:2007/12/21 02:50
このあいだ此花学院のオープンキャンパス行ったけど在校生は真面目な感じで、かつての面影は無かったなあ
いい高校になったみたい。
56 名前:名無しさん:2007/12/23 02:30
私も此花学院行きます!!!
57 名前:あや:2007/12/23 09:56
あたしも此花受けようて思ってるネンけどヤメタ方が良いですか?
58 名前:しょうや:2007/12/29 14:02
俺だいぶ悪なんですけど友達と団体で受けようと思ってます。受かりますかねぇ
59 名前:みさき:2007/12/30 14:47
此花行きます!!しゃべろ~!!
60 名前:名無しさん:2008/01/01 17:04
悪は徹底して矯正させられる
61 名前:名無しさん:2008/01/01 19:00
みさきさん!!
良かったら喋ろお
62 名前:名無しさん:2008/01/04 06:53
うちも仲間入れてっ!!
此花学院行こうと
思ってます(・ω・)☆
63  名前:投稿者により削除されました
64 名前:みさき:2008/01/05 23:58
みんなしゃベろー★
みんなは何コースいくん???
65 名前:はは:2008/01/08 14:39
私も行きます
66 名前:美紀:2008/01/12 19:16
日本橋のレンタルショーケース

Bockaeに日曜いってきたよ。

めちゃかわいい手作りロボのフィギュアがあった。

トランスフォーマーみたいにかっこいいやん、

またいくねん
67 名前:現役:2008/01/14 05:35
此花の現役やけど
此花は本間腐ってんで!!
絶対後で後悔するからやめとき!!
本間しょうぶない奴しかおらんし
校則も厳しすぎやで!!
此花インキャの溜まり場やで!!!
68 名前:名無しさん:2008/01/14 14:51
小売業儲けすぎ!
大規模小売店舗法(だいきぼこうりてんぽほう)は、
正式には、「大規模小売店舗における小売業の事業活動の調整に関する法律」といい、
大規模小売店舗の商業活動の調整を行なう仕組みを定めた法律
(昭和48年10月1日法律第百九号)。
略称「大店法」(だいてんほう)。
69 名前:那奈:2008/01/17 08:49
みさきちゃん?
喋ろ~★★那奈は普通科やで!
みさきちゃんは?
70 名前:みさき:2008/02/09 18:12
ぢあー違うなっ?
みさきは福祉科★
71 名前:?:2008/02/11 05:21
あたし現此花?
入学する人にわ
あれやけど、
此花わオススメ
できませんね?
規則おかしいし
矛盾しすぎやし
制服うんこやし
後悔するで(・ω。)
生徒どんどん
辞めていくでな、
はよ卒業したいー?
72 名前:名無しさん:2008/03/04 12:58
中学の時みたいな極悪やり放題はできんで
ワルにはオモロないで
73 名前::2008/03/10 16:28
福祉科行こうと思ってるんですが、点数何点くらいで行けるでしょうか?
74 名前:?:2008/03/28 14:42
点数わ分からんけど
あんま書けんでも
受かるでー?
今だいぶ生徒数
足らんから
0点とか
よっぽどぢゃない限り
大丈夫やろなっ
福祉おいでー!
75 名前:あゆ:2008/07/04 15:00
此花の入試終わったなあ。
何か今年受ける子多すぎやろ~!
此花とかこやんほうがいいで☆笑
校則おかしいからなー
なんしに髪の毛くくらなあかんねーん!!笑
まじ今更やけどお勧めできやんわー
76 名前:名無しさん:2008/07/04 15:30
厨房乙wwwww
77 名前:此花:2008/07/09 03:31
入ってきて、どう過ごすかによって決まると思う。
どんな学校に入っても3年間過ごせない人は過ごせないし・・。
ただ此花は校則が厳しいから嫌になる子が多い。
けど厳しい校則を作ったのは生徒たちのせいもある・・
例にあげると、女子の頭髪を校則に入れたのは、ある女子生徒の髪型が
あまりにも派手すぎてある先生がもうちょっと普通にしいや。て言うたら
その女子生徒が「女子は頭髪の規則ないから、どんな髪型してもいいやん」て
反抗したから女子の頭髪規則ができた。そのある生徒はもう卒業したけど・・
あと、あの緑のださい制服は、もうすぐしたら変わる予定らしい・・
先生については、確かに変わってる先生が多い・・けどちゃんと見てくれる先生は
見てくれる。
コースについて
みんな特別進学は・・て思う子が多いけど、標準コースとそんなに変わらない。
けど勉強量はすごいらしい。ちゃんと勉強して大学に行きたい子は特進がいいと思う。
2年から文系と理系に変わって文系は標準とかわらないらしいけど、理系は数学とか偏差値60は
いくようになるらしい。
国際福祉については、英語に力を入れてるらしい。英語だけだと特進とあまりかわらない
らしい・・。あと保育実習とかあるらしいので、保育や福祉の仕事や専門学校に行く人は
いいと思う。
標準コースについて
標準はどのコースより楽。クラブ入らないといけないはけでもないし、実習も勉強も
長い間しなくてもいいらしい。それに標準コースで良い成績をとっていたら
大学の指定校推薦でかなり有利。特進や福祉は勉強が難しくて良い成績をとる子が
あまりいないけど、標準は簡単なので取りやすい。なので毎年、成績のよかった人は
いい大学(近大など)にいける。今年からは立命館大学も推薦でいけるようになった。
スポーツコースについて、ここのコースに入ると絶対に部活に入らないといけない。
だいたいが、中学の推薦で入ってくる子が多い。ハンドボール部が全国大会まで
いってる。スポーツを3年間やりたい子はいいと思う。

以上。
自分は此花に来てよかったと思う。はじめはめちゃ嫌やったけど、過ごし方で
全然変わるし。
まあ、みんな頑張れ。
78 名前:☆此花生:2008/08/18 13:30
此花のこと詳しっ!
なんかすげぇ?
まあ言うとおりやでな★
最初わ嫌やったけど
もうええわーて
なった(笑)
あと一年やし
がんばって
大学行きます★

新一年生もがんばって?
79 名前:名無しさん:2008/10/05 12:36
此花ようなってる!
新一年生たちよ
みんな頑張れ!
80 名前:古き此花:2008/10/07 10:06
此花を卒業してから27年位経ちますがいまだに学食の味が忘れられません
今の学食は美味しいですか?
81 名前:小早川 ゆたか:2008/10/26 05:20
五木で志望校此花って書いたら一位になったよ
82 名前:みぃ:2008/10/26 07:36
一位とかすげぇ★
此花まぁ楽しいよ?
83 名前:名無しさん:2008/10/30 07:04
中学校のときは授業しか勉強しなかったから僕もここへ通いました。(笑)

卒業してから10年たつけど、通ってたころより偏差値が10ほど落ちてるね・・・。
残念。

結果からいうと僕は特進英数コース(当時)でがんばって、何とか2流大学入りました。
(英数でいつも7位ぐらいの成績でした。)
その後も高校の延長じゃないけど、授業以外の勉強も若干まじめに→大学院へいくことに。

今では上場企業で勤務しています。

まぁ高校に行く前&通ってたころは非常にいやなところ
(窓が鉄格子だった&窓の高さが人の身長より高い)ですが、
結果としての見返りは僕は大きかったです。

※えらそうなことをいうようですが、きっかけとなるものはくれます。
後は自分しだいのような気がします。
84 名前:名無しさん:2008/10/30 15:45
>>70の子って今福祉おるよな(・ω・`)
85 名前::2008/10/31 02:52
此花の特進は本間
終わってる。

おたくとキチガイと
しゃしゃる奴
しかおらん。

まともな奴なんて
数人しかおらん。

特進が嫌で登校拒否
なる子も結構
おるらしい。

此花受験しようと
思ってる後輩たち。
これだけは言っとく

卒業した俺やから
言えるけど。

特進コースには絶対
入るな。

あと、できれば
此花には受験
せんほうがいい。

お前らの為にも
絶対受験せんほうが
いい。
86 名前:かずきっち:2008/11/01 11:36
此花には入学せんほうがいい。

絶対後悔する。

金払ってこんな糞高校に来るなら勝山にでも行ったほうがいい。

それだけだ、俺の言いてぇ事はョ☆
87 名前:名無しさん:2008/11/01 22:41
>>86
入学せんほうがいいって何が根拠で言ってるん?

勝山行ったら絶対大学行ける保障あるん?

それ考えたら多少厳しくても推薦のある此花の方が断然ええわ
88 名前:名無しさん:2008/11/02 09:21
みんな知らんのよね~

トップが、おかしいから...

以前あった 留学コースでどれだけの子が人生狂わされたか...

亡くなった子や病気になった子達...

あんなの学校じゃないよって私ゎ思うけど

本当の事知れば...

コースが違うから~

とか関係ないし

だって、教Oや経O陣に問題があるから

同じ3K学校行くなら柏原高校のほうがいい

教師がいい

有り余るお金を無駄ずかいしたい!! 人は行けばいいね
89 名前:名無しさん:2008/11/16 12:54
私立高校どこにしようかと迷うみんなへ

オープンスクールへ行ってもわからんで。
担当教師はエエことしか言わんし
なかには生徒欲しさにひどい嘘をつく高校もある。
一番いいのは行きたい高校へ
平日に抜き打ちで行ってみることやね。
そこで案内してくれない高校は避けるべし。
若い先生多い高校は比較的良い。
年寄りの多い高校は自分の保身のため
先生同士の人間関係を重視し
生徒のことなどほったらかしや。
こんな学校は上辺だけはエエことを言う。
要注意や。
先生に本当にやる気があって
生徒に優しくしてくれる。
そんな私立高校に入って欲しい。
せっかく高い金を親に払ってもらうんやからな。
90 名前:名無しさん:2008/11/22 09:39
>>88
いい年して無駄遣いを無駄ずかいと書いてるような人の意見なんて誰もあてにしませんよ
ずかいと書いて漢字変換されなくてさぞ困ったのでしょう
91 名前:清浦刹那:2008/11/23 07:47
大阪学芸こればよかったのに
92 名前:坂下ゆずゆ:2008/11/23 11:37
偽いらん
93  名前:投稿者により削除されました
94 名前:清浦刹那:2008/12/04 15:11
さあおなぬ~の時間だお
95 名前:哲郎:2008/12/06 04:55
スポーツ進学コースって、
入試テストのときに、
実技ありますか?
96 名前::2008/12/06 08:06
此花学院…私としてはそんなに悪い印象は無いのですが…
どうして「受験しない方が良い」とか「お金の無駄遣い」等と言えるのでしょうか?
学校を良くするも悪くするも生徒次第だと思います。
97 名前:通りすがりの者やけど:2008/12/06 09:57
最近の3Kって…柏原と関西福祉と金光藤蔭って聞いたで。興国はアドバンスコースができて進学率アップしてるし、此花も特進で進学率アップしとーやん。
まだ、柏原、興国、此花を3Kとか言うてるヤツ遅れとんで。もっと情報入れてから書き込みしろな!
98 名前:名無しさん:2008/12/11 11:12
>>95
筆記と面接だと思うよ
もし、推薦だったらあるかもしれんけど。
99 名前:名無しさん:2008/12/13 15:52
特進の受験を考えてます。当日どれくらいの点数取れば合格できますか?
ちなみに英語と国語は得意教科ですが、数学が苦手なのです(-.-;)
あと、特進のことを色々と教えてもらえたら有り難いです。
100 名前:此花:2008/12/14 17:18
みんな色々、意見あるやろうけどゥチは此花である意味良かったと思う。
生徒の話きかん先生とかセクハラする先生とか最低な先生おるけど、そのぶんすごく
良い先生もおった。まぁ此花以外に行きたい高校があるなら絶対にそっち行ったほうが良い。
後悔するから。中学校で勉強せんくて、高校では勉強して大学に行きたいて思う人は
特進にきたら良いと思う。勉強して行きたい大学受かるから。まぁ自分の努力によるけど。
知り合いはちゃんと受験して受かってる。(結構、名前が通ってるとこ)行きたい大学が指定校推薦である場合やどうしても自分の力では
大学に行かれへん。て考えるなら指定校つかえるから良いよ。特進やと評定(1年から3年の1学期までの全教科の
成績をたしてわったやつ)が少し他のコースよりテストが難しいから不利になるけど
模試で良い偏差値をとっておけば、他のコースに負けへんから。
まぁ1年から勉強はしないとあかんよ。水曜以外、普段は18時まで授業あるし
夏休みは2週間しかないけど、ほんまに大学いきたいなら、特進に入って。
これは経験上やねんけど、ほんまに良い大学に行きたくて、親が許すなら予備校に
いったほうがいい。やっぱりアホな子が多いから、それに流されて勉強しなくなる子がおるから。
塾いって、まじめに大学を考えてる子と一緒に授業うけたら、自分は甘いて刺激されて
勉強がさらにできるようになるから。あと此花の先生はやる気ない人もおって
教科によっては最悪な先生おるから
塾とかでちゃんとした先生に聞いたほうが良いときもあるよ。
此花に入ってからどうすごすかで、全然ちゃうから入ったらほんまに
嫌なことあっても逃げ出さんと頑張って。

>>100
半分以上できてたら受かると思うよ。
専願で落ちることはまずないと思うし・・・



このスレッドのレス数が残りあと31件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。
 
トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)