【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■名古屋・愛知掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10402455

高校受験で受かった人の情報が知りたい

0 名前:名無しさんだぎゃぁ:2009/10/01 08:35
できれば、菊里・昭和・松陰・千種・瑞陵・向陽あたりの方の
受験の際のの内申と当日点が知りたいです。

それと、「受験勉強はどんなことをしたか」や「一日平均の勉強時間」
なども教えて欲しいです。
現役受験生の方もお願いします。
1 名前:名無しさんだぎゃぁ:2009/10/01 10:10
高校受験ごときで騒ぐ奴はどこにも受からねぇよww
2 名前:名無しさんだぎゃぁ:2009/10/02 11:17
高校受験は基礎を問われるからね…。

菊里か向陽のどちらかだけど
中三の受験一ヶ月前から、
平均30分くらい勉強しただけ。

社会だけは年号と出来事を書いておぼえて、
他の教科は問題解いただけだったと思う。
3 名前:名無しさんだぎゃぁ:2009/10/02 13:55
↑すげーなww
一か月前から平均30分て…

受験をナメてるのか超天才なのか…


春:○日で一二年の復習が終わる!ってやつを五教科やる
春~11月:一年の始めから自分が今習ってるとこまでの復習を順番にやるのを1サイクルとして
最初に基本的な問題で1サイクル、次に応用的な問題でこのサイクルを時間の限り繰り返す。
12月:私立の過去問
1~3月:公立の過去問

平日5日に一教科ずつ分けてやって、土日はその週のやり残し。
4 名前:名無しさんだぎゃぁ:2009/10/02 15:42
>>3

>>2はまだ入試が簡単な頃のオサーンじゃねぇのw
数年前までは基本問題ばかりで満点に近い点が続出したらしいw
5 名前:名無しさんだぎゃぁ:2009/10/03 03:32

ありがとうございまま^^
かなり参考になりました♪
6 名前:名無しさんだぎゃぁ:2009/10/03 03:33

ありがとうございまま×
ありがとうございます○
7 名前:名無しさんだぎゃぁ:2009/10/03 07:08
>>2の者です。

>>3
正直なところナメてました。
公立高校入試の過去問題で90点近くとれたので、
勉強はほとんどしてないって感じです。
むしろゲームをいつも以上にしていました(笑

>>4
現役高校1年ですよ。
だいたい、昔の公立高校入試は簡単だったっていう話は知っています。
もし自分がおじさんならそんな昔のことは話しません。

内申は43でした。
8 名前:名無しさんだぎゃぁ:2009/10/03 13:04
これはガチで羨ましいな……
9 名前:名無しさんだぎゃぁ:2009/10/03 13:36
今は菊里or向陽で順位いいわけ?
10 名前:名無しさんだぎゃぁ:2009/10/03 14:50
公立入試なんて定期テストをしっかり勉強してやってきた奴なら確認程度の勉強でいけるだろ。
逆に何をそんなにやることがあるんだ?
11 名前:3:2009/10/03 14:53
>>9
良いとは言えないです(泣
真ん中か真ん中より少し悪いくらいだと思います。

うちの中学はレベル低くて、
内申も取りやすかったので…。
実技は体育が5でしたが。

中学で楽した分、
高校に入って痛い目にあいました。
12 名前:3:2009/10/03 14:57
>>10
嫌味に思えるかもしれませんが、
定期テストのほうが、
受験前より勉強量少ないです。

どうやらテスト前や受験前になると
勉強したくない気持ちが強くなって
ゲームしたくなるっぽいので(汗
PS3ばかりやってました。
13 名前:名無しさんだぎゃぁ:2009/10/04 01:29
>>10
確認程度の勉強で
数学のあのラスト3問は解けない
14 名前:名無しさんだぎゃぁ:2009/10/05 10:00
ラスト三問ってそんなにむずかしいの?
15 名前:名無しさんだぎゃぁ:2009/10/05 12:12
旺文社の精選問題集?タイトルうろ覚えだけど、
に、ラサールの問題の次に載ってたw

前ページ  1 2 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)