【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■高校受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10412573

埼玉 確約情報交換しましょう

0 名前:疲れ気味:2008/09/21 04:04
埼玉私立の併願確約情報を交換しましょう
351 名前:名無しさん:2012/10/15 15:55
>>348さん。ごめん。教えてください。

12月には上位組みが相当数抜けるからチャンスですよ。って、どうゆうことですか?
既に確約とかとってるから、北辰受けない→だから偏差値も平均が下がって 自分らみたいなぼちぼちの人間でも偏差値あげやすいってことですか?

12月までに頭のいいやつが 確約とっちゃって もうすでに定員に達しちゃうなんてことはないのですか?
確約で決まってても 頭のいいやつが う~ん来ちゃって ギリで確約とったのは落とされちゃうとか・・・
352 名前:名無しさん:2012/10/15 16:07
連投ですみません。

確約ほしいーっと言いつつ、自分。確約のこと よくわかってないかもしれません。

既に確約とった人いるみたいですが、校長推薦って言うのかな。学校推薦って言うのかな。それって別の話?
それとも確約もらったなら あげましょう。って学校がくれんの?
353 名前:名無しさん:2012/10/15 16:32
校長推薦はよくわかんないけど、確約は好調の推薦がなくても、北辰偏差値と内申で、どんどん出してくれるよ。

高校によっては、内申なしで北辰偏差値だけで確約取れる。

確約の定員なんて、ないよ。

大体、私立の定員って、あるようでないみたいなものじゃん。

昨年の昌平は、定員400人のところ、700人も入学しちゃったし。

栄東なんて、定員400人のとこ、合格者2500人だよ。

全員入学しますってなったら、どうするんだろうね。
354 名前:名無しさん:2012/10/15 16:34
そんなことがあるんだぁ・・・かなり驚きです。

確約とっても 来ない人がいるから まっ。そこそこの人数になるってことなんですね・・・そんなんで、本当に、うまく動くのかなぁ・・・
355 名前:名無しさん:2012/10/17 10:00
そんなに 確約って出してるのに、取れてない自分って。
情けないなー

こんなことしてないで 勉強しろ!!って 言いたいですよね。
すみません
356 名前:名無しさん:2012/10/17 12:58
大丈夫。12月24日の終業式の日の午後に、高校から提示された数字をクリアした北辰とか、二学期の内申をひっさげて、お目当て私立に駆け込んで行くんだから!
ちょっと数字が足りなくても、「よくここまで粘りましたね♪」ってことで、おまけのおまけで確約もらえちゃったりする!
知り合いも、このパターンで確約もらって、ちゃんと合格したし!クリアしてなくても行ってみて、猛アピールした方がいいと思うよ。
357 名前:名無しさん:2012/10/19 07:16
ありがとう。
ものすごく心強い言葉で感激です。

がんばります。
358 名前:名無しさん:2012/10/19 08:19
山村学園の確約偏差値ってわかる方いますか?

2学期制の中学で、1学期(10月まで)の内申が足りませんでした。
もう内申でいけるチャンスがないので、偏差値頼りです。
10月の北辰では、3科55.2、5科56.4でした。

12月に偏差値あげるチャンスって・・・
確かにそうかも知れないですね。
参考になります。
359 名前:名無しさん:2012/10/19 08:21
昌平で確約をとった人・確約条件を知っているに質問です

内申が5教科19、9教科34で


北辰が1回目3教科54、5教科52  2回目3教科59、5教科59
   3回目3教科59、5教科59  4回目3教科63、5教科61
   5回目3教科58、5教科57

この場合昌平の特進アスリートの確約はもらえるでしょうか?
また、特進アスリートが無理ならどれくらいでしょうか?

長文失礼しました
360 名前:名無しさん:2012/10/19 14:26
360ですができるだけ早くお願いします・・・
361 名前:名無しさん:2012/10/19 14:33
昌平の特進アスリートの確約基準

単願62 併願63(北辰偏差値3科または5科の良いもの二回の平均)

または、英検準2級

です。↑の基準に足りない場合、内申点で少し偏差値を割引き?してもらえます。
詳しくは、個別相談で聞いた方がいいですよ。
362 名前:ぴゆ:2012/10/19 14:51
農三の確約とりたいんですけど 7月からの北辰 で上二つの平均が65です。 でも内申は31とかなりやばいです。内申が低いと確約とれないんですか?
363 名前:名無しさん:2012/10/19 15:03
高校側は、確約という言葉は使わないそうですが 確約をもらって皆さん。どんな言葉? どんなことから確約をもらったと わかったのでしょうか?
364 名前:名無しさん:2012/10/19 15:37
えーと、私の場合は、「このコースで確定です」とか「必ず合格させます」とか言われました。

それでも心配で、「でも、当日あまりにも点数がひどかったらだめですよね?」

と聞いた学校もありますが、「大丈夫です。北辰テストが入試みたいなものですから」

って言われました。
365 名前:名無しさん:2012/10/19 15:39
ぴゆさんへ
特進の併願でしたら内申は…
確か5科で18とかですよ。
366 名前:ぴゆ:2012/10/20 10:49
366さんありがとうございます。 それはどこからの情報でしょうか?
367 名前:名無しさん:2012/10/20 12:42
農三特進の併願A判定は、内申18→北辰65 内申24→北辰64 
説明会で提示されて、おととし、この数値で併願A判定をもらった!去年も同じ数値だったことは確か!今年はどうだろう…。
368 名前:名無しさん:2012/10/20 14:20
高飛車な学校だよな国公立に30人も行けず、まあまあで防衛大 東北大あとは駅弁大かそれ以下の大学だもん。私立もMarch以下が8割以下じゃ坂戸 松高 所沢と変わらない。
369 名前:名無しさん:2012/10/20 14:26
ぴゆさんへ

今年の文化祭で
直接聞いてきた人から聞きました。

偏差値は7~12月の良いもの2回の平均

特進
A判定(ほぼ100%)偏差値64 内申18
B判定(90%) 偏差値62 内申18

総進
A判定 偏差値62 内申18
B判定 偏差値58 内申16

SSCは聞いてません。
今年は下がってますね。
370 名前:ぴゆ:2012/10/20 15:38
みなさんありがとうございます。 私は特進でA判定いけそうです
371 名前:名無しさん:2012/10/21 07:42
>>364さんみたいに 早く確約もらいたいです。
ありがとうございました。
372 名前:名無しさん:2012/10/21 10:20
西武線、東上線沿線で、
偏差値67~65で併願の確約とれる共学を
知ってたら教えてください!
373 名前:悩める受験生:2012/10/22 10:02
偏差値55で、大学付属高校に単願推薦行けるところ、どこかにありませんか?
374 名前:名無しさん:2012/10/23 10:44
大東文化は?
375 名前:名無しさん:2012/11/03 09:51
大東文化は57が最低ライン。

55で大学附属に入れたとしても、在学中かなりの努力が必要。
最近じゃ附属に入れても高くて80%保証。
376 名前:名無しさん:2012/11/04 07:31
農三も入学して気を抜いてたら、農大の学内選抜に落ちます…
希望の学部に行きたいなら、評定確保しておかないと!
377 名前:名無しさん:2012/11/04 14:42
大東文化の確約とろうと思うのですが、
選抜進学で3科59.8、5科61.3
ってきついですか? 教えてくださいm(__)m
378 名前:名無しさん:2012/11/05 07:08
大丈夫です
379 名前:名無しさん:2012/11/06 10:25
379さんありがとうございます!
在学生とかですか!?!?
380 名前:名無しさん:2012/11/10 05:24
浦実は北辰の結果見せるだけで
推薦書もらえる
381 名前:名無しさん:2012/11/10 07:03
あたしも浦実、北辰だけでもらえましたw
382 名前:名無しさん:2012/11/10 23:54
春日部共栄は、上から
70
67
65(?)です。
383 名前:名無しさん:2012/11/11 07:17
↑共栄のその数字って併願でしょ。単願はそこから5引く。下のクラスはもっと引く。
384 名前:名無しさん:2012/11/11 07:19
川越東の併願の確約をもらいたいのですが…
9,10月の北辰3科2回平均で66ギリ超え。
3年1学期の内申3科13 5科22 9科37って
セーフですか?
385 名前:名無しさん:2012/11/12 08:10
385ですが
知ってる方、もうすでに確約取った方
教えてもらえるとありがたいです。
お願いします
386 名前:名無しさん:2012/11/12 09:23
>>385
内申を考えると、偏差値70前後あった方がいいかも。
387 名前:名無しさん:2012/11/12 09:40
386ですが
普通科もそんなに必要なんですか・・・
388 名前:名無しさん:2012/11/12 12:45
川越東は偏差値が平均ではなく66以上を2回だったと思います。内申は多分大丈夫だと思いますよ。
389 名前:名無しさん:2012/11/12 13:57
川越東(普通)の併願は
2回の平均が66以上、9科37かつ3科13です。
先月、塾主催の個別相談会にて確認しました。
390 名前:名無しさん:2012/11/12 14:46
389さん390さんありがとうございます。
ということは俺は全てギリギリセーフなんですかねぇ・・
391 名前:名無しさん:2012/11/13 09:39
390です。
391さんへ
391さんは内申・偏差値ともに基準をクリアしておられるので
すんなり確約をもらえるはずです!
自分は内申が36で、基準に1足りなかったので、
「合格の可能性は85パーセント」と言われました。
2学期の内申でクリアできたらまた相談会へ行くつもりです。
392 名前:名無しさん:2012/11/14 14:37
栄北の確約についてのハナシなんですが
偏差値3科で9月65,4 10月66,7で
平均すると66ぐらいです。
こんなんで特待生Aはもらえますかね・・・
もうすでに確約もらったかた、知っている方
教えて下さい、お願いします。
393 名前:名無しさん:2012/11/15 04:02
確約とっていても 実際、当日、どれくらい取れたら 合格なのでしょうか。
同じ学校から確約とれた人の中でも いろいろなんだけど・・・

内申や偏差値が余裕な人は、名前書けばOKだけど、ギリや加点でやっと確約とった人は、当日もある程度できなきゃダメとか・・・あるのでしょうか。
394 名前:中3:2012/11/15 04:56
埼玉の人でも東京の高校の確約、北辰でとれますか?
わりこんでしまってすみませんm(__)m
395 名前:名無しさん:2012/11/15 05:42
学校によるでしょうが、順天は北辰で確約をくれましたよ。
396 名前:名無しさん:2012/11/15 05:57
偏差値平均を計算した小数点は、普通は四捨五入されるのでしょうか。
例えば、平均60.45のときは、切り捨てで60?小数点第二位を見てくれて
61にしてくれたりするのでしょうか。僅差でコースの違いが・・・
397 名前:名無しさん:2012/11/15 06:15
>>396
少数第一位を四捨五入だと思います。
春日部共栄がそうでした。
398 名前:名無しさん:2012/11/16 10:02
ありがとうございます。
399 名前:名無しさん:2012/11/16 10:13
どうも
400 名前:優波:2012/11/17 06:05
秀明栄光高校って、北辰偏差値いくつぐらいあれば
確約取れそうですかね?

回答お願いします!



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)