【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■高校受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10412498

偏差値60

0 名前::2007/08/22 14:50
偏差値今60あります

それで迷ってるんですけど
所北 和光国際 坂戸 市立川越

だったら
一番どの高校がいいと思いますか?
1 名前::2007/08/22 15:07
ゆさんの住んでる場所にもよりますが
上の中だったら所沢北がいいと思います(ノ3`)
2 名前:あイら:2007/08/22 15:19
ありがとうございます

住んでるところは
東松山市です(・∀・)
3 名前::2007/08/22 15:20
すいません
上の名前
間違えましたっ

ゆ です(・∀・)わら
4 名前:あっ:2007/08/23 08:53
偏差値60とかって、ありすぎやないですか( ・∀・)ノww
偏差値50前半台で、評判のイイ高校ってありますか?
5 名前::2007/08/23 11:25
>>ゆさん
東松山ですかあ~(`・ω・)
松山女子とかって近くないですか?


>>あっさん
久喜高校はどうでしょう(^ω^)
6 名前:あっ:2007/08/23 11:52
久喜高校!?久喜ってどこらへんですか(笑)??
蕨の方に住んでるんです
7 名前:名無しさん:2007/08/23 12:59
偏差65あれば北がいいかもね!ただ北高は最近勉強ばっからしいよ。
川南とかいいかも
8 名前:あっ:2007/08/23 13:13
偏差値65はちょっと無理です(・∀・)

自分が結構小心者で、、
どうしても自分の偏差値よりも、5~10くらい低くないと自信がないんです
9 名前::2007/08/23 16:07
川南いいですよね
でも
もっと上目指したいって思ってて←
60以上のとこがイイかなって思ってます

一応川南安全圏です(・∀・)
10 名前:THE義 専任:2007/08/23 16:17
大学生のバイトとして一言
今60あるなら迷わず川越受けなさい
63でも受かる方はいます
あと半年がんばるだけで大学が変わり
将来の可能性すら変わります。
人間やればできるものです
 埼玉県は数学が難しく理科が楽な傾向にあります
過去問10年分はといてから弱音をはきましょう
他塾の生徒とは思いますが互いに夏期講習がんばりましょう
11 名前:あっ:2007/08/23 16:27
あ、ありがとうございます( ・∀・)ノ
でも、自分が偏差値60でも、最高でも55くらいのトコがいいです。

倍率とか、気になってくるし、自分と同じレベルと競り合うのは、
勝つ気がしないっていうか(。-∀-)
12 名前:名無しさん:2007/08/23 16:33
いまから真面目にやれば全体で5以上はかるく偏差値上がるよ。特に理社はやればすぐ70近くに上がる!
13 名前:あっ:2007/08/23 20:51
あ、理社とか、めちゃめちゃ頑張ってますよ!
北辰の過去問とかやってても調子いいんですけど、
やっぱ、あの本番の空気にのまれて、緊張しちゃうんですよね(・ε・`)
14 名前:名無しさん:2007/08/23 21:17
>>12
いまからじゃ5も上がるわけねーだろーがカス。
しかも理社はすぐ70近く行く?寝言は寝て言えよ受験生w
15 名前:名無しさん:2007/08/24 14:32
60で所北は厳しいと思う…
16 名前:名無しさん:2007/08/24 15:04
理社は要点さえ抑えておけば短期間で飛躍的にあがると思うよ。意外と覚える事も少ないし。
17 名前:あっ:2007/08/24 15:12
まあ70もあったら、高校選びなんて楽なんですけどね(。-∀-)

でも頑張るに越したことはないと思います
18 名前:名無しさん:2007/08/24 15:17
>15
いや、本当に上がるよ。自分がそうだったし。

理社は頑張れば頑張っただけ結果が必ずついてくるから頑張り所。
19 名前:あっ:2007/08/24 15:28
>19さん
どこの高校行ってるんですか?(・∀・)
結構参考になってます
20 名前:11:2007/08/24 16:36
偏差値で考えるのも考え物だけど
環境を考えると偏差あるとこの方が(ry

理科についてアドバイス
地学は気象や気候、宇宙、地震や地層。
この3つのうち1つしかでません
じつは予想できるので興味あったら調べてみてね
21 名前:名無しさん:2007/08/25 13:47
大宮。
22 名前:あっ:2007/08/26 08:20
>11さん
マジですか!!??地震・地層って確か、去年出ませんでした??
23 名前:名無しさん:2007/08/26 09:15
理科はともかく、社会は70行きます。完全暗記のつもりでやってください。
所沢北の標準偏差値は64です。よって行けません。選択肢からはずして下さい。

市立川越の普通科の偏差値は53です。非常にもったいないので、やっぱりはずしてください。
坂戸はいい選択です。冬、登校するのはつらいでしょうけど。
所沢(偏差値60)が抜けてます。偏差値ジャストですよ。いい選択肢だと思うのですが。
自由すぎていやですか?私服の学校です。
和光国際は普通科(59)ならちょうどの偏差値ですけど、倍率1.5~2.0倍を覚悟してください。
ちょうどの偏差値でも落ちる時は落ちます。
※川越南は56、朝霞は55です。ちょっともったいないですね。
ですが、前期入試で1段下の学校に余裕で入るという選択だってあります。
前期の倍率は川越南・朝霞両方とも4倍を目安に、標準偏差値から+3してください。
ちょうどいいチャレンジ学校になります。
24 名前:名無しさん:2007/08/30 21:33
ちゃんとみんな回答してるんだから、ありがとうを言うように。
25 名前:名無しさん:2008/01/30 09:59
あげ
26 名前:名無しさん:2008/03/02 14:22
あげ
27 名前:名無しさん:2008/03/03 08:28
agege
28 名前:名無しさん:2008/09/19 05:04
65あったらもっと選べるし55ならあきらめもつく。
60ってビミョー・・・。
さいたま市在住女子。おすすめの高校教えてください。
蕨は届かない気がする。伊奈とか大宮北だと流されそう。
私立もどこ受ければ?
29 名前:名無しさん:2008/09/19 07:29
バス乗るのがイヤじゃないなら
浦和北。単位制みたいだよ。
併願私立は、東京の学校にしてみれば?
30 名前:名無しさん:2008/09/19 08:00
すぐ答えてもらってうれしい♪
ありがとうございます。
浦和北は大宮北とかよりまじめそうでいいって聞きます。
私は流されるほうだと思うしできればちゃんとやりたいと思うので、いいのかも。
説明会とか行ってみようと思います。
満員電車には乗れないので(酔う)東京はムリかなあ。
31 名前:名無しさん:2008/09/19 08:33
上の続きです。
大宮開成と武南行ってみました。
一番下のクラスなら入れるみたいだけどなんかピンとこなかった。
32 名前:名無しさん:2008/09/19 11:44
開成は止めたほうがいい 兄貴が行ってたけど、(今は、大学生)
特進しかほとんど面倒みないらしいし、下のクラスは
どうでもいいって感じだってさ(頭髪検査も下は厳しいって)
武南はなかなかいいと思うけどな

偏差値60くらいの私立なら、不便だけど農三とか聖望はどうかな?
33 名前:名無しさん:2008/09/19 12:36
ありがとうございます♪
さいたま市でも東武線のほうなので農三や聖望は遠すぎて。
春日部共栄や独協のほうが近いんですが、60だと届かないんです・・・。
浦実や浦学は人数多すぎてよくないって聞くし。
栄北とか埼玉栄みたいな栄系列はボッタクリだって聞くし。
大宮開成、この前行ったら人気もあって、もうここでいいかなーと思ってしまったんですが、やっぱり下のクラスはそうなのかな。
私立ならランク下げて上のクラスに行ったほうがいいんでしょうか。
県立は大宮広陵とか春日部東・春日部女子あたりはどうなんでしょうか。
34 名前:名無しさん:2008/09/19 14:07
なるほどね それじゃー農三とかはきついね

女子高は女子同士の関係がいろいろややこしいらしいよw
(女子高に行ってる友達情報)
大宮光陵と春日部東なら、少し余裕を持ちたいなら大宮光陵だね
でも、併願校は第一志望よりもしっかり決めておいたほうがいいよ

てか、その2つの高校の説明会とか行った?
35 名前:名無しさん:2008/09/21 01:38
西武台の一番上のクラスって偏差値いくつで入れますかね?
36 名前:名無しさん:2008/09/21 22:39
34です。
春日部東は行ったけど光陵は行ってないです。
公立はこれからの点数で、と思うけど、まず併願校ですよね。
北辰2回とか3回分の偏差値って言われるけど、9月もだめだったのでもうあとがないです・・・。
37 名前:名無しさん:2008/09/22 07:26
私も模試の結果良くなくて…あぁー確約なしで試験受けようかな。
38 名前:名無しさん:2008/09/22 11:30
お前もな
39 名前:名無しさん:2008/09/22 13:43
私も今回悪くて60ギリギリでした。でもやっぱ確約ないと不安なので
一度説明会に行ってみたいなと思っています。
うちは埼京線沿線なんですけどどこかいい学校ありませんか?
40 名前:名無しさん:2008/09/23 14:13
埼京線なら都内も行けるし埼玉栄とかありますよ。
41 名前:茨城県立境高校大学進学要覧:2008/09/23 15:57
平成21年度から、本校では、茨城県西トップ高校としての英語重点国立大学進学高校として設置されました。通学区である埼玉東部栗橋・久喜・春日部から通学可能です。茨城県立境高校
42 名前:名無しさん:2008/09/24 06:51
ニートはおまえだろ
43 名前:43:2008/09/24 12:04
>>43
レスありがとうございます。

偏差値60くらいだと埼玉栄か武南くらいでしょうか?
一度個別受けておこうかな。
埼玉は確約がない一般受験だとかなり大変だと聞きますが、そうですか。
44 名前:44:2008/09/25 10:17
学校によって違いますが、確約もらえれば当日点数とれなくても合格、というところもあります。
たいていは、北辰偏差値が基準クリアしていれば当日の点数に加点されるので、ほぼ合格、といったところです。
確約なくても当日とれれば問題ないとは思いますが。
どっちにしても個別には行ったほうがいいですよね。
武南は、基準クリアしていて個別受けていれば、当日受験さえすれば合格、と説明会で言っていました。
45 名前:名無しさん:2008/09/25 12:30
君もみちづれ
46 名前:名無しさん:2008/09/28 03:29
なるほど…
やっぱり一度説明会か個別いかないとダメですね。
なにもわからないのでこういう情報は助かります。
ありがとうございます。
47 名前:名無しさん:2008/09/30 11:10
60くらいじゃ春日部共栄はムリなのかなあ。
基準わかる方教えてください。
48 名前:名無しさん:2008/10/03 12:37
共栄、過去問だけやって受かったよ。たぶん俺偏差値60もないぜ(笑)
49 名前:名無しさん:2008/11/03 07:21
東京都か埼玉県でそのクラスに入るだけで授業料免除などになるクラスがある学校を教えてください。
50 名前:名無しさん:2008/11/28 09:26
成立…北辰68を2回でS類なら3年特待とのことです。
但しS類は部活は不可。

前ページ  1 2  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)