【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■高校受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10412340

☆受験まで毎日勉強した事を報告するスレ☆

0 名前:吉祥寺:2006/08/27 04:20
8時起き、9時~10時まで学校の作文。
10時~11:30 理科
11:30~現在 風呂、お昼
1 名前:だらけビト:2006/08/27 05:06
後期入試10日前から焦りひたすら勉強→合格
2 名前:名無しさん:2006/08/27 05:25
後期入試2日前から漢字の勉強→入試で漢字全問正解
3 名前:名無しさん:2006/08/27 13:25
今日は4時間だけ勉強しました★
あ~、もっとできたはずなのにぃ~~(><)
私も毎日参加していきたいと思います!
4 名前:名無しさん:2006/08/27 13:26
あvckき
5 名前:名無しさん:2006/08/27 13:29
↑間違えました
すみません
6 名前:名無しさん:2006/08/27 22:47
こんにちわ!私も受験生です☆
ここに毎日書き込んでいけば、やる気も起きそうですね!!
昨日は英語を1時間午前中に、午後2時から3時に数学して、その後塾行って
帰ってきたらそのまま寝てしまいました・・・涙
皆さんはどこ志望ですか?
7 名前:名無しさん:2006/08/28 02:58
私今日は10時に起きちゃいました!!
私は豊島ヶ岡志望だょ♪
8 名前:名無しさん:2006/08/28 13:14
僕は早稲田高等学院志望です。
でも、最近は部活部活で大変でなかなか勉強の時間が取れないのです
自分でもかなり危機だと思ってます
9 名前:名無しさん:2006/08/28 19:40
大丈夫だょ!
まだ挽回できるから頑張って!!
最後まであきらめない気持ちが合格をきめるんだょ!
10 名前:名無しさん:2006/08/28 23:13
みんなガンバろ!!
もうすぐ2学期が始まるね☆
11 名前:名無しさん:2006/08/29 02:04
あげえ-★
meも受験生だょn??
12 名前:名無しさん:2006/08/29 05:46
はーい!
うちも受験生☆
みんな一日どれ位勉強してますかー??
13 名前:チーズ:2006/08/29 06:06
こんにちは。私も受験生です。
私は、10時間~12時間です。
私の場合、夜型なので3時くらいまでやります。
ちなみに志望校は大宮ですが、約69の偏差値にはまだまだです。
でも、誰に何と言われようが、1月までは頑張ってみようと思います。
それからまた決めようと思います。
何か、自分を自分で励ましてる≪笑
2学期が勝負ですよ!!
14 名前:名無しさん:2006/08/29 07:05
凄いなぁ…
おれ県立四天王のどれかだけど夏休みでもやって9時間くらいだったよ
15 名前:チーズ:2006/08/29 07:30
<<15さん
どこ高校ですか??
私がこんだけ(!?)やる理由は、1週間オーストラリアにホームステイをしに
行ってて、1・2年の復習が終わってなかったからです。
やっている人はもっとやってますし。。。
それに今現在で、理科?分野?がまだ手をつけていない状態でして。。。
復習ばっかやっていたんで、学校の宿題も終わっていません≪汗
とりあえず頑張ります!!
16 名前:名無しさん:2006/08/29 08:51
毎日記録してけばそれだけ自信もつくしやる気も出ますね。
他の人も見る記録だから、逃げられないし。
ってことで皆さん頑張ってください。
17 名前:名無しさん:2006/08/29 09:54
おれもオーストラリアに交換留学したよ
18 名前:チーズ:2006/08/29 11:43
>>16さん
頑張りますね!!ホントにやるしかないので。。。

>>17さん
交換留学ってなんかカッコイイ響きですね!
私は、市で行われた海外派遣(一緒か!?)というもので、中学校から
2~3人が代表として(全員で20名)1週間、オーストラリアへホームステイや
ファームステイをしに行きました。
何か、うちの学校は立候補者がとても多く、作文を書かされたり、面接をしたり
と、いろいろ大変でした。
でも、本当に楽しい1週間でした。
18さんは、どうでしたか??
19 名前:名無しさん:2006/08/29 11:50
食べ物があまり…だった以外は楽しかったな
20 名前:チーズ:2006/08/29 12:30
>>19さん
ファームステイの時なんかは、朝・昼・晩の食事が肉×3でした。
でも、手作りソーセージはとってもおいしかったですよ。
中学生ですよね??志望校どこですか?
21 名前:名無しさん:2006/08/29 12:52
わかりずらくてすいません…
高校生です
22 名前:チーズ:2006/08/29 13:02
そうですか。
どこ高ですか?
23 名前:名無しさん:2006/08/29 13:55
最初は浦和狙ってたんだけど家から1時間半ぐらいかかるから春高にした
24 名前:柳沢:2006/08/29 19:45
10番にカキコした者です☆これから毎日やったことを書き込みます!
勉強した内容が少なかったりしたら、皆さん遠慮なく指摘してください!!
また改めることができるので!
>>16さん 私もそう思います!ここで他の人がどれ位毎日勉強していくのか
分かって刺激にもなりますよね★ 
>>チーズさん 10~12時間ですか・・・凄すぎです!
夜3時までって睡眠時間は一体どれ位なんですか?
2学期は行事が多いからかなりきつくなりそうですね↓
25 名前:名無しさん:2006/08/30 02:10
たしかに、、、
10~12時間は半端じゃないかも。
それだけやれば受かるっしょ!
26 名前:チーズ:2006/08/30 04:21
>>23さん
春高ですか!かなりの頭良いですネ!!
大宮もそのくらいではないでしょうか??

>>24さん
全然凄くないですよ。もっとやっている人もいると思うし。。
睡眠時間は6時間くらいですかね?
あくまで、夏休みのことなんで。
学校が始まったら7時起きなんで、2時には寝たいと思います。
同じ受験生として、一緒に頑張りましょうね↑↑
ところで、志望校どこですか??

>>25さん
それが、受からないんですよ。。。
1学期の期末が散々な結果に終わりましたから。
この夏休みはお祭りとか行けなかったけど、オーストラリアへ行けたんで、
勉強三昧でも思い出に残る夏休みでした。

今日の午前中は、もうすぐ北辰なので、去年の北辰を勉強していました。
また、夜レスします。
27 名前:柳沢:2006/08/30 08:16
>>チーズさん 私の知ってる限りでは、塾で一番勉強してる人でも10時間は行かない!って
言ってましたょ★だから本当に凄いと思います!志望校は・・
実はいまだに惹かれる学校が見つからなくて、暗中模索状態なんですょ↓
でも、大体偏差値は60~65位の所に行きたいと思ってます。
そうですね!一緒に第一志望校に合格したいです☆今までは塾でテスト受けてました!
夜は学校の宿題やらなきゃ・・・泣
28 名前:名無しさん:2006/08/30 09:35
春高は勉強あまりしないで入った人が多いよ☆
大宮は倍率が高いけどチーズさんが女子だったら、男子より楽かも……
まあ気は抜かずに!
29 名前:名無しさん:2006/08/30 13:10
>>28さんはどこ志望?てかもしや春高?
30 名前:チーズ:2006/08/30 14:21
>>柳沢さん
そうですかね。。友達が、10時間やるって言ったんで、私もそれに負けまい
と、頑張ってました。
でも、テストで結果が出ないと...
厳しく言うとー努力することは凄いことです!もちろん。
でも、ようは結果なんですよね。
だから、ホントに知識がついてるか不安です。
だって、大宮は約69ですよ??(偏差値です。)
今、63で、どうしたら行けるんだろ...
まぁ、頑張るしかないんですけどね≪苦笑
柳沢さんも、これから一緒に頑張りましょう!!
(夏宿は~読書感想文と、美術の絵が残っています..)
あと、1日頑張れ~~!!

>>28さん
私は、女です。≪笑
大宮って、女子の方が入りやすいんですか?
北辰の偏差値とか見ると、女子の方が高いんですよね...
だから、入りずらいと思っていました。
北辰の偏差値を鵜呑みにしすぎるのも、ダメですね。

あと、相談なんですけど、1・2年の内申が36なんです。
大丈夫でしょうか??
(ダメと言われたら、立場ないんですけど..笑)
31 名前:29=春高健児:2006/08/30 14:33
まぁ女子は越北、不動岡レベルの次が大宮だからね
男子だと春高があるけど
まぁ倍率が高いから入りやすいってわけでもないか…
32 名前:チーズ:2006/08/30 14:44
>>春高健児さん
そうなんですか...
なんか、ショックだけどそれだけレヴェルが高いって事ですよね?
勉強のやりがいがあるなぁ~!!
33 名前:春高健児:2006/08/30 14:56
私立選びも重要だからよく選ばんと…
34 名前:チーズ:2006/08/30 15:00
>>春高健児さん
うちは、私立はダメなんですよ。。
公立で、受からなかったら働けって言われてるし...
35 名前:春高健児:2006/08/30 15:23
まぁ大宮目指せるくらいの学力のある娘を中卒で働かせるわけないとおもうけどなぁ…
まぁ11月頃までは公立だけを考えてそのあと併願高を考えた方がいいよ
36 名前:チーズ:2006/08/30 16:01
>>春高健児さん
そんな学力ないですよ!>>30見ました?
偏差値が・・・。努力圏だし。。

私立は、農三の特進を受けようと思っています。
もう少しで、安全圏なんで。

春高は楽しいですか??
37 名前:春高健児:2006/08/30 16:05
春高は凄く楽しい!
中学の時もまぁ楽しいかなあとか思ってたけど今のが比にならないぐらいかな(笑)
県立行った人はみんな楽しいと聞くよ
38 名前:チーズ:2006/08/30 16:13
>>春高健児さん
そうですか。
高校生活、楽しそうだなぁ~。
やっぱ、男子校が良かったんですか??
39 名前:柳沢:2006/08/30 20:07
>>チーズさん そうですよね。なんだかんだ言って、成績が上がらなくては
意味無いんですよね↓でも、頑張って勉強した成果ってだいぶたってから
表れるらしいですよ☆だから今はあまり成績が上がらなくても、これだけ頑張って
勉強してれば、ある日急に成績がグーンと伸びますから焦らないでね★
今日で夏休み終わりかぁ・・・(しみじみ
40 名前:名無しさん:2006/08/31 01:11
>>チーズs
偏差値努力圏とかでもあまり気にしなくていいと思いますよ。
私は春高ではなくて川高に在学中の一年ですが、けっこう北辰でも
10月、12月らへんは20?くらいでした。確か、最高でも40?ですから。
でも、実際に過去問とかやってみると北辰よりも簡単に感じました。
北辰は問題が局所的ですが、過去問は全体的に出てくるのでしっかり勉強し続ければ大丈夫だと思います。
後は、数学なんかは本番でわからない問題があっても数字を埋めた方がいいです。
公立の過去問は図形等の縮尺がけっこうしっかりしているので目分量で数字書いても意外とあたります。
私はそれで数学三問、計6点分稼ぎました。
ただ、志望校にギリギリの実力で入るとその後が大変です。
41 名前:名無しさん:2006/08/31 02:54
良スレ ァゲ
42 名前:名無しさん:2006/08/31 03:05
ぶっちゃけ北辰なんてあてにならないです。
ようは当日どれだけ点を取れるかですから。
私は大高生ですけど、ホントにギリギリで入った人は苦しんでいますよ。
最低でも、難関校と呼ばれるところに受かる実力をつけてからの入学をおすすめします。

いよいよこれからが勝負の時期ですね。
頑張れ受験生!!!
43 名前:チーズ:2006/08/31 03:52
>>柳沢さん
そうですよね!先生にも結果が出るときと出ないときがあるって
聞かされました。
でも、なるべく取れるように頑張ろう??

>>40
アドバイスありがとうございます。
私も、北辰の数学でどうしても分からないときは、目分量とかで
やっちゃってます。
入試でヘマしないよう、今頑張っておきます!

>>42
私は、ギリギリで入ってその後大変でも、頑張りたいです。
高校の1番下にいるよりは、1ランク下げてトップにいれば・・・
って言う人がいますが、私はそうは思いません。
トップにずっといるのは無理だからです。
でも、入ったときには下でも、上に上がることは出来ます。
それに、周りが頭が良いので教えてもらえたりも出来ると思うんです。
最後は自分次第だけど、志望校(大宮)を変えるつもりはありません。
だから、実力をつけて受かって見せます!
反論みたいに聞こえたらすいません。
別に、大宮を甘くも見てません。
ただ、今は本当に頑張りたいと思います!!!
44 名前:大高1年:2006/08/31 04:35
>>チーズさん
よく言った!!それが大事ですよ。
参考程度でいいのですが、今の時期から11月くらいにかけては三教科を極めてください。
そして、冬からは実践的な問題演習をするといいと思います。
過去問は3年分くらい丸暗記するくらい解いてください。
あとは、電話帳とか呼ばれてる『全国高校入試問題正解』を全県分やるとよいです◎
大きな自信になりますよ。

今の気持ちを忘れなければ入れますよ。絶対。
There is a will , there is a way!!~信じる先に道がある~
です。来年待ってますよ。大高で。

あと、文化祭の時にボブまんをぜひ買いにきてください。 笑
45 名前:41:2006/08/31 04:35
>>43
その意気やよし。
その気持ちを持続させ続けて頑張って下さい!

自分もただ何となく入るんじゃなくてそうゆう気持ちを持ってればなぁ
入った後もこんなに苦労はしなかったかなぁ
46 名前:柳沢:2006/08/31 05:37
皆さん、すごい頑張っている様ですね!!
とても刺激されます☆
おっしゃ~、あたしも頑張るぞー↑↑
皆で絶対合格しましょう!
47 名前:名無しさん:2006/08/31 06:51
48 名前:名無しさん:2006/08/31 06:57
すいません、↑の者です。
柳沢さん、チーズさん、名無しの皆さん、僕も受験生っす。
僕は今日朝7時に起きて、一応勉強してました。
僕も合格したいです。
49 名前:チーズ:2006/08/31 07:12
>>大宮高校1年さん
何だか、お褒めの言葉、ありがとうございます≪笑
それに、アドバイスも。
'電話帳'とかいうもの、ここに来てから良く聞くようになりました。
2学期からは、応用力もつけないとですね!
この夏でつけた(ついてるかなぁ~)基礎力をぐんぐんのばせるよう、
'口'だけでなく、'実行'にうつせるよう、しっかりとやりたいです。

>>40さん
何となくでも、川高に入れたんだから良いじゃないですか!
41さんの'実力'が、合格への道へと導き出したのではないですか??
冬を思い出して、苦労を苦労と思わず、楽しい気持ちでやっていこうでは
ありませんか!≪笑
(高校の勉強の大変さを知らない中学生が、生意気な事を言ってスイマセン..)

>>柳沢さん
「絶対合格」しちゃいましょうねっ!!
私は、まずは最初の難関(!?)9月3日の北辰テスト&9月4日の実力テストに向けて
約2日間を有意義に過ごしたいです。
明日は、とうとう2学期が始まるわけですが、帰りは早いと思うので、
家や図書館で勉強しようと思います。

ちなみにこれからの予定は・・・
夏宿の絵&読書感想文を終わらせて、理科2分野下の天気の復習をしたいと
思います。
テレビも見たいけど、それくらい我慢しないとね☆

夜中、レスします。
50 名前:柳沢:2006/08/31 12:38
>>チーズさん 

前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)