【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■高校受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10412283

【埼玉】県立熊谷女子高等学校【熊女】

0 名前:名無しさん:2006/05/04 22:48
第?部スタートです。
1 名前:名無しさん:2006/05/04 22:55
校長先生がこの春から変わりました。
2 名前:名無しさん:2006/05/04 23:03
☆☆文化祭は6月17・18日の土日です☆☆

これから、準備や練習に忙しくなります。
みなさん今年もぜひ見に来てくださいね!
3 名前:名無しさん:2006/05/05 00:03
楽しみにしています。準備等たいへんでしょうけど、
がんばって下さい。
4 名前:名無しさん:2006/05/05 00:16
外部のひとには、わからないのですが… 後夜祭って楽しいのでしょうね?
5 名前:名無しさん:2006/05/05 00:39
連休も関係なく部活のひといますね!熊女生が大会で好成績をあげるのも
納得できます。
6 名前:名無しさん:2006/05/05 04:08
一般の人は熊女の文化祭に入りずらくなりましたね。
7 名前:名無しさん:2006/05/05 07:26
前スレ
【【【県立熊谷女子】】】
http://school.milkcafe.net/test/read.cgi/koujyu/1079270199/
8 名前:名無しさん:2006/05/05 11:21
>>6
熊女の文化祭には一般の方も大勢来られますよ。
ぜひ、いらして下さい。

熊谷は今日、とても暑かったです。
熊谷市は暑いのを逆手にとって「熱いぞ熊谷」って
町おこしのキャンペーンやってますね。
熊谷市も面白いこと考えるなぁって思います。
熊女も文化祭に対する熱さはヒートアップしてます。
しかし、今年から学校にエアコンがつくのは本当に助かります。
なんと言っても夏の暑さは日本一な土地ですからね。
9  名前:投稿者により削除されました
10 名前:名無しさん:2006/05/05 13:23
エアコンがつくのは前々から知ってましたが…………教室のどこにあるの?
ついてたような気がしないけど(´・ω・`)
11 名前:名無しさん:2006/05/05 13:26
教室の天井にくっついてますけど??
12 名前:名無しさん:2006/05/05 13:54
暑いと言えば「熱狂の日」モーツアルト音楽祭に行って来ましたが、
熊女の文化祭は今年も熱く燃えるのでしょうね!
13 名前:名無しさん:2006/05/05 15:31
私は一般ですが昨年は文化祭、体育祭と行く機会に恵まれました。
14 名前:名無しさん:2006/05/05 22:49
>>11
天井か!盲点だった………
ありがとうございます
15 名前:名無しさん:2006/05/06 08:38
今年はエアコンが設置されて汗を拭きながら授業を受けることは…
なくなりよかった。
16  名前:投稿者により削除されました
17 名前:名無しさん:2006/05/06 10:11
新校長先生どう思います??
18 名前:名無しさん:2006/05/06 10:42
前のが面白い人だっただけにつまらなさそう…
19 名前:名無しさん:2006/05/06 10:50
秩父高校に特進作ったくらいの人だから進学実績重視型。
熊女が少し変わるかも…、まだ分からないけどね。
20 名前:名無しさん:2006/05/06 11:46
大学進学率を増やす事と中退者を減らす事により県からの補助金も増える事に
なりますからね。
21 名前:名無しさん:2006/05/06 12:07
それで秩父高校に特進を?!
22 名前:名無しさん:2006/05/06 12:53
もしや土曜にも授業があるようになってしまうとか!?
23 名前:名無しさん:2006/05/06 13:17
その方向で話は進んでいるようですが、
まだ環境が整っていないようで、先延ばしになっているようです。
24 名前:新藤ゆき:2006/05/06 13:59
制服ダサス
25 名前:名無しさん:2006/05/06 14:12
土曜日に授業の話は実際に他校では実施されますが熊女の場合は
教職員との話し合いがつかないようです。
26 名前:名無しさん:2006/05/06 14:21
土曜授業実施校は春日部・川女でしたか?
27 名前:名無しさん:2006/05/06 14:30
確か熊女は平成15・16年学力向上実践推進校に指定されていますよね
28 名前:名無しさん:2006/05/06 14:32
そうだったんですか?
29 名前:名無しさん:2006/05/06 14:44
元秩父高校の校長先生が熊女に来られたわけですから、数年のうちに
変わるでしょうね
30 名前:新藤ゆき:2006/05/06 14:45
スルーかょ。
31 名前:名無しさん:2006/05/06 15:02
あの制服の良さが判らないアホだから落ちるんだね。
32 名前:名無しさん:2006/05/06 15:15
秩父高校のホームページを見てみるとよくわかると思います。
33 名前:名無しさん:2006/05/06 22:50
休日は塾に行ってないと勉強しないからなー
勉強しない自分のためには土曜授業いいかもしれない!!!
それはそうと、勉強面ばっかり盛り上げるんじゃなくて、文化祭や新歓とかで一緒に踊ってくれるような校長先生が良かった(´・ω・`)
34 名前:名無しさん:2006/05/06 23:14
新校長先生は、生徒のことを「クマオンナ」って呼ぶのかな?
35 名前:名無しさん:2006/05/07 00:40
秩父高校の年間学習計画案を見てびっくり!
まるでどこかの私立進学校をまるごと真似たような内容でした。
秩父高校では実際に、あのカリキュラムをやって進学実績は上がったのでしょうか?
36 名前:名無しさん:2006/05/07 01:09
秩父高校は「県立高校進学指導アドバンスプラン」に指定されてますからね!
大学への進学実績の向上…校長先生が来た今年はまだ今の状態で進むでしょう。
来年度から熊女は変わり始めると思います。変えるために来たのですから
37 名前:名無しさん:2006/05/07 08:41
進学実績が上がることは良い事だとは思いますが、
熊女らしさが無くなってしまうようなやり方をすると、
逆に反感をかうのではないかと心配になります。
まあ、その辺りは校長の腕の見せ所なのでしょうが…。
38 名前:名無しさん:2006/05/07 14:46
勉強だけでなく熊女のパワーを部活や行事で発揮できるといいいね!
39 名前:名無しさん:2006/05/07 21:23
明日から授業再開ですね
40 名前:名無しさん:2006/05/08 10:57
学校の勉強は受験には役に立たない。
午前中で終わりにしてもらいたい。
41 名前:名無しさん:2006/05/08 12:20
予習、宿題をしていると明け方までかかり県南からの通学には
睡眠時間との戦いも…
42 名前:名無しさん:2006/05/08 12:46
勉強時間を確保するために、いかに効率よく動くか!
永遠のテーマとなってしまいそうです↓
43 名前:名無しさん:2006/05/08 13:03
気が付けば中間まで後2週間じゃないか!!!
2年の地学、まったく理解できない………
44 名前:名無しさん:2006/05/08 13:16
2年の時に50番前後にいて親には「家から通える国立にしなさい!」と
言われているけど……
熊女のスケジュールでは時間が足りない↓
45 名前:名無しさん:2006/05/08 13:16
家から通える国立っていうと埼大・群大?
群大なら割と楽に入れそうだけど。
46 名前:名無しさん:2006/05/08 13:26
女子だと、大学は家から通える範囲にしろって親に言われる。
選択範囲が狭くなるよ。
47 名前:名無しさん:2006/05/08 13:29
家は県南だからね。熊女に入学するまで熊谷なんて来たことなかった。
なぜだか、制服を地元で購入出来なくて熊谷の八木橋まで足を運んで
注文しなくてはいけないなんて…
48 名前:名無しさん:2006/05/08 14:05
>>46
うちは国立なら下宿でもいいけど私立なら家から通える範囲にしろって言われる。
でも私大の丁度いいレベルのところってほとんどうちから2時間以上かかるんだよね・・・。
国立だと科目数多いから浪人しないと無理ぽだし。
群馬県立女子に行くっていう手もあるけど埼大に憧れるな~。

>>47
県南から来てる子って意外といるよね。
でも県南なら高校いっぱいあるのに何故熊女に・・・?
49 名前:名無しさん:2006/05/08 14:31
夢見る少女じゃいられない☆相談コーナー
http://www007.upp.so-net.ne.jp/nekotama/yumemiru.htm
50 名前:名無しさん:2006/05/09 10:10
他の高校を受験して落ちたので熊女に……

前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15  次ページ


このスレッドのレス数が残りあと48件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。
 
トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)