NO.10412182
偏差値60以下の受験者の保護者
-
0 名前:名無しさん:2005/11/28 01:04
-
レベルの高い高校の話ばかりで今まで参加できなかった方。
参加してください。
悩みや情報の交換をしましょう。
-
113 名前:匿名さん:2005/12/04 02:35
-
>>113
内申点をひとつとってみても保護者としては4貰って当たり前、3だと普通以下
って捉え方が一般的になってしまいましたね?
このスレでも偏差値50くらいの子だと内申点は36くらいでたいして満足してない。
どう考えても27~29もあれば充分だと思うんだけれどそうじゃない。
かと思うと偏差値65くらいの生徒でも30くらいの生徒も相当いる感じです。
そう考えると内申点で満足している生徒は一握りの生徒だけとなる。
ほとんどの生徒が内申点では先生に対して不信感をもっていると思いますよ。
-
114 名前:匿名さん:2005/12/04 02:48
-
内申点を置換えてみると女子生徒の体重のようなものですね?
計算してみると平均体重なのにほとんどの人が重いと思っている、
1Kg増えると泣かんばかりに落ち込み、じゃ満足する体重を問えば
そうとう減らなければ満足しない、w
-
115 名前:匿名さん:2005/12/04 04:27
-
>117
偏差値50で36では、満足するでしょ?普通。
だって、50ってちょうど真ん中。よく見積もってもオール3に4が
いくつかがいいところでしょ?そうすると30行けばいいほうなはず。
それなのに、現実は内申の幅かすごいんですよね。
うちの子は、大体偏差値65だけど、内申は35です。
これぐらいの偏差値だと40いっている人はたくさんいるみたいですね。
塾の先生にも驚かれました。
まじめだし、なんでこんなに悪いんだろうって。
いい加減にして欲しいです、内申のつけ方は。
-
116 名前:匿名さん:2005/12/04 05:04
-
>>115
上の子の受験の時はひたすら青菜やカボチャ、人参などの料理をせっせと食べさせました。
気休め?にサプリメントもw
夜食は準備せず、空腹で眠れない時はホットミルクや蜂蜜レモンを飲んでました。
朝からの試験に備え12時には就寝してました。
先輩ママから厚揚げが頭脳にいいとか言われ、煮物をよく食べさせました。
当たり前すぎてすみません!対して役立てず・・・
予防接種のことですが、我が家は多分少数派です。
叩かれるのはもういやなので詳細は書けませんが
お時間あればネット検索されてはいかがでしょう?
賛否両論、いろいろです。
-
117 名前:手長お兄さん:2005/12/04 05:29
-
お子さんの家庭科の評定はいくつですか?
「推薦試験の場合、評定平均と家庭科の評定を真っ先に見ます。」
と以前大学の先生から言われたことを思い出しました。
主要教科を頑張るのはもちろんですが、入試教科でない家庭科に
その子の本当の真面目さが出ます。音楽や保健体育などは得意不得意
もありますし、習い事をしていたかで大きく変わります。
中には変な先生に当たってしまって1教科ぐらいは不当な評価に
なる場合があるかもしれませんが、それが複数の教科、先生の評価
となると保護者の方が見落としている子供の実態を表している場合が
多いです。
入学時点で評定が低い子は、やはり何かしら原因があります。ですから
評定も大事なのです。
それらのほとんどが、提出期限を守らない、授業中おしゃべりが多い
などです。基本的に学校の授業に価値を置いていない子供が多い様です。
大学入試を考えている高校は、授業の進度も速く、こなさなくてはなら
ない量も高校受験とは比較になりません。心当たりの方は今からでも
提出物をしっかり出す様に声がけして見てください。
-
118 名前:匿名さん:2005/12/04 05:52
-
中学校の先生?
それでそういう子には低いんだか高いんだか解らない点数をつけることは
よく解りました。
それでその子がどこをどう直すべきか個人的に細かく指導はしていますか?
それとも評点をつけるだけでしょうか?
そういった評価方法が正しいとは思うのですが子供も保護者も何をどう直
さなければいけないか解らないような、そして悪いのだか良いのだか解ら
ない、3年の受験時になって他人より低いとか高いとか、それも塾やネット
を通じてしか測れない評価点に何の意味と目的があるのですか?と問いたい!
-
119 名前:匿名さん:2005/12/04 06:06
-
>>119
蜂蜜レモン、厚揚げ…ですね♪
大豆は良いみたいですね~。
うちは納豆は苦手ですが厚揚げは喜びそうです。
勉強は本人が頑張ってるので、私は健康管理と心のケアに頑張りたいと思ってます。
参考になりました。ありがとうございました。
-
120 名前:匿名さん:2005/12/04 07:17
-
の
問いかけを過去何度も繰り返してきたが、それに対する明確な解答を
1度ももらったことがありません、何故でしょうか?
おそらく明確な解答が見つからないというか見つけられないからだろう
とは察するのですが、これで教育といえるのでしょうか?
-
121 名前:匿名さん:2005/12/04 07:37
-
家庭科の先生って、変な人が多い…
「性器の各名称」なんて保健体育の分野じゃねぇ?
-
122 名前:手長お兄さん:2005/12/04 07:50
-
以前にも書きましたが、私は私立高校で日々高校生には大学進学指導を、
中学生とその保護者には受験相談をしています。
受験は日々の生活習慣・学習習慣から
我が校に入学する時点で北辰偏差値が65あるのに評定が32程度の子
の場合、ほとんどが授業態度の悪さと提出期限が守れないのが特徴です。
その子に対して1年の1学期で生活習慣・意識を修正できない場合には、
学校の授業についてこれずにずるずると成績が下がり、いわゆる落ちこ
ぼれの状態になります。大学受験と高校受験ではこなさなくてはならない
量の多さ、受験勉強を始めなくてはならない時期の早さがまったく異なります。
基本的に真面目さ、忍耐強さ、几帳面さが上位大学合格だけでなく、高校生活にも
必要になります。受験は3年になって始めるものではありません。それは高校受験
においても同じはずです。日々の生活から合否は決まる。その日々を表しているのが
評定です。我が校の子はほとんどが大学へは一般受験のため、私の付けた評定はほ
とんど合否結果の判定には影響しませんが、全国模試の偏差値が高い子は評定も良
く、真面目です。その逆の子は提出物がルーズであり、その結果として定期考査も
取れません。結果としては大学合格も概ねその評定どおりなっています。
生活習慣は社会に出ても要求されるものでもあります。
例えば、書類が1つでも期限に出なければ、同僚は困ります。
それが続けばリストラされます。提出物を出さなくても首に
ならないのは学生だけですから。(留年はしますけどね)
受験を通して学生というぬるま湯ではなく、社会人として要求
される当たり前の生活習慣を身に付けさせて下さい。
3年生になってやっと、お子さんの評定が気になり出す人もいますが、
基本的には3が付いた時点で「どうして?」と担任に聞いてみるべき
でしょう。成績を上げるという観点からだけではなく、家庭では見ら
れない我が子の学校での様子・態度を知る意味でも聞いてみる価値が
ありますよ。
-
123 名前:手長お兄さん:2005/12/04 08:29
-
>>123
126を打ち込んでいるうちにスレが伸びてしまったようですね。
申し訳ありませんが、書き込みを終了してから拝見させて頂きました。
逆にお尋ねしたいです。中学の先生またはあなたが今まで関わった
先生は評価基準を明確にしてくれなかったのですか。提出物1つにつき
定期考査から-20点とか。欠席が1/10だと評定を-1するだとか。
授業態度も注意もされなかったのですか?
事前の警告なしに引くとは考えられません。(少なくとも我が校では)
自らの(お子さんの)成績に関心があれば、通知表が悪い理由を
3年の2学期になる前に担任の先生に尋ねてみませんか。
我が校では保護者にも教師の指導を説明し、保護者にはどうしてもら
いたいかを伝え、協力依頼をしますけどね。
-
124 名前:匿名さん:2005/12/04 08:45
-
家庭科ですか?
二年生のときに。テスト92点評価が2でした。
子供の聞くと、電機スタンドを作ったのですが、電気がつかなかった
そうです。担任の先生は数学の先生ですが授業態度も良く、質問も
良くするそうです。
3年生になったら、技家は4になりました。先生が変ったのです。以上
-
125 名前:匿名さん:2005/12/04 08:48
-
↑授業態度も良く質問も良くすると、担任の先生がお話してくれましたというこどです。
-
126 名前:匿名さん:2005/12/04 08:52
-
昨日ある私立高校に個別相談に行ったら、うちの子の中学校は評価が
厳しいので大丈夫ですと言われました。
-
127 名前:匿名さん:2005/12/04 11:48
-
↑正直、確信あっての発言かなとも思う。。
-
128 名前:匿名さん:2005/12/05 02:33
-
>>126
そんな明確な答えはなかったですね。
各担当教師がそれぞれの観点で評価して付けるのが評点であり、
成績がよいから評点がよいわけではありません、なんならその科目
担当教師に会って話してみますか?との解答だけ!
それぞれの教師がそれぞれの主観でつけているものとばかり思ってましたよ。
それはそれでいいのですが、その評点がクラスの中で何番目くらいの位置に
あるのかくらい解らないとその貰った点数がどのくらい悪いのか良いのだか
がさっぱり解らないということなんです。
>>127さんの学校のように明確な点数のつけかたをしてくださるのなら
保護者が聞いたら答える用意があるというんじゃなく、はっきり通知表に
保護者がわかるように数式で表してはどうですか?
そうすれば保護者の学校での様子が手に取るようにわかり子供の悪いところ
を注意しながら指導できるというものです。
-
129 名前:匿名さん:2005/12/05 04:49
-
そうそう・・うちなんかは、観点別評価が4項目ある中、AがひとつBがみっつでCはひとつも
ないのに評価2でした。「観点別の評価はいいですね」と、某私立高校の先生は気がついて
下さいました。Aがひとつもないのに、評価が3ちうのもあります。
-
130 名前:匿名さん:2005/12/05 05:57
-
教育委員会へ要望!
出来の良し悪しという事を高校に知らせる暗号としての存在価値しか見出せない
今の評価方法を変えて、教え子が現在の状態より多少なりとも向上するために
存在するんだという事が親も子も納得できるような採点方法と通知方法を
編み出して貰いたい!
-
131 名前:匿名さん:2005/12/05 06:06
-
133番さん
それは、非常におかしと思います。保護者は、観点別評価を見て「ここが
苦手なんだ。」と判断して子供にアドバイスをするわけですから。
先生に伺って見ましたか?
-
132 名前:匿名さん:2005/12/05 06:48
-
あの観点別評価でどうアドバイスできるんですか?
子供が成績は90点とっていて勉強に対する意欲とかなんとかありましたよね、
それがBであった場合はどう解釈したらいいんでしょうか?
私は以前に担任にお聞きしたところ、君はレポートを出さなかったとか
手を挙げなかったとかそういう事はなかったですか?
とかいってましたね、
担任の先生が通知表の評点を見て教科担当が違うといえども、何故そんな
点数が悪かったかを読み取れないような通知表の評点から親が読み取れる
はずがないじゃないですか?、読み取れないのに子供に何をアドバイスせよ
というのか?
-
133 名前:匿名さん:2005/12/05 07:13
-
仮にレポートを出していたとした場合
「出せば良いというものでもない。いいかげんなレポートだ」
手をあげないから
「授業に集中できてない」
とか何とか言われて丸めこめられて自分の子供のできが悪いからって
学校に文句を言う子も子なら親も親と逆恨みされてしまう逆効果もあるので、
我が家は悔しいけど泣き寝入り派です。でも子供には「提出物は必ず出す、やれ言われた
ことはきちんとやる、忘れ物に気をつけとにかく自分の力を出しきろう、
わかってくれる先生は必ずわかる」などと話ています。全ての教科が納得いかない
わけではないし、逆にこんなんで4なんてもらっていいのかなぁと思う教科だって
あるので、プラスマイナスゼロということで目をつぶったくらい。
せっかくおまけしてくれる先生まで嫌われたくないのでPTAでもにこにこ
笑顔の保護者です。
-
134 名前:匿名さん:2005/12/05 09:06
-
のような方が大半だから教育側の目標は達成したとほくそえんでいる
んじゃないでしょうかね?
>>137さんはプラマイ0だからまあいいとして、-5~-8って感じの
家庭なんかはそれで志望校うんと下げなくちゃならないから深刻。
学校が内申で睨み効かせたために、学校は見せかけの平和と見せかけの信頼を
得た効果は絶大だった。
それで本当に子供の教育になっているのなら全く問題ないのですが、以前より
さらに塾を信頼するようになったのなら問題有りと思う。
-
135 名前:匿名さん:2005/12/05 09:59
-
135番です。
非常におかしい。→これは、学校の先生に対してです。
Aが1つ、Bが3つ(観点別評価)で評定が2というのは、うちの学校ではありえ
ません。すでに、観点別評価の組あわせによって評定が決まっているのです。
上記の評定ですと、4~3です。
>>136
私の場合は、いままで通知表のことで疑問を持った事がありません。
Cの部分も納得済みです。子供にはきちんと感想分を書けば、Bになるといった単純
な事を伝えるだけです。(誰でもやってますね。)
-
136 名前:匿名さん:2005/12/05 10:21
-
受験が終わったらコピーをあげたいくらいです。
-
137 名前:匿名さん:2005/12/05 10:31
-
それから友人から聞いた話ですが、今まで私立高校の中ではどちらかというと
内申重視の能代参高が、今度から学力重視になると聞きましたが本当ですか?
-
138 名前:ひかり ◆9g.WpyZs:2005/12/05 11:31
-
>>70のような、異質者を排除するような方がいることは、
非常に残念に思います。
議論をすることと荒れることを混同されている方はおいといて
埼玉の私学の姿勢について、やはり考えてもらいたいので、
書くことにします。
-
139 名前:ひかり ◆9g.WpyZs:2005/12/05 11:33
-
手長お兄さんさま
>>74 >>76に反論しますね。
学校関係者でもありますので、少しきつくなるのは勘弁。
私の言いたいこと。
まず、高1段階では、英数国の基本学力の養成。
これは、理系だろうが文系だろうが、
国立大受験型だろうが私立大受験型だろうが変わりはないはず。
じゃあ、みんなそろって、英数国の基本学力の演習をじっくりと。
できる人は発展問題、できない人は再度の確認。
そして、将来の進路も見えてきて、学力差が出てきた高1の終わりごろから、
理系文系、国立型私立型に個別に対応していく。
理系や国立型は受験教科の負担も大きいから、
どうしても、時間数が増えざるを得ない。
逆に、私立文系型は、受験教科が英国社(or数)と教科負担が小さい分
3教科に絞って十分な演習を行うことができる。
偏差値60程度の高校であっても、例えば、
英語の時間数を週13時間ぐらいかけて十分な演習量を確保できれば、
いわゆる早慶といった難関私大に、合格させることもできる。
『費用対効果』の観点から、ごく一部の者に限定して、
難関大学受験に特化した指導を行うよりも、
(これが、建学の精神なんでしょうか?)
大多数の『平均層』に、どれだけ学力をつけさせたのか、
私学は、これで勝負しなきゃ。
東大といった難関国立大学については、
授業レベルで対応することは困難。
開成あたりの数学の授業でも、東大空間座標問題といった
実践を意識した演習を相当に行っているとのこと。
にもかかわらず、開成でも塾に通う生徒が大半というのはどういうことだろうか。
それは、受験産業のノウハウが圧倒的であることを物語る。
学校と受験産業、それぞれの役割があるはずなんだから、
一定以上のレベルになれば、生徒の『自主性』に委ねないと。
-
140 名前:ひかり ◆9g.WpyZs:2005/12/05 11:40
-
そもそも、高校入試で要求される能力というのは、
単なる数値処理能力にしかすぎない。
大学入試で要求される力は、記述力、推察力etcであって、
『高校入試の偏差値と大学受験偏差値には、食い違いがある』わけです。
ですので、
東京の私学(2005年度)では、東大合格者のいる偏差値56の高校があったり、
東大合格者のいない偏差値67の高校があったりするわけです。
おもしろいことに、偏差値60以下の私立高校からの東大合格は
東京私学では、毎年どこかの高校が実現しています。
前提として、入学時は普通コースで募集しておきつつ、
2年次に決め細やかなクラス編成を行うところが多い。
高校に入ってから『急成長』した生徒にも、チャンスが与えられるわけです。
ところが、
埼玉の私学は、偏差値による学校・コースの輪切りが徹底し、
入学した段階で、上位大学を狙えないという意味で、
進路が『固定化』してしまっています。
特進コースに所属していないことで、授業時間に差をつけられ、
その結果、十分な演習量を確保してもらえない。
ある意味、「君は普通コースだから、テキトーにやってね」と
『レッテル』をはっているように感じられます。
事実、2005年度センター試験リサーチ結果による比較ではありますが、
同じ偏差値水準の公立高校と私立高校の普通コースとでは、
公立高校のほうが上回る結果となっています。
確かに、私学の入学者偏差値は下がってしまう傾向にありますが、
それを考慮しても、私学普通コースの優位性を主張することはできません。
私学が、進学実績を売り物とするなら、
東大合格者数といった、保護者受けのよい宣伝文句を勝ち取るためだけに、
ごく一部の者のみに経営資源を集中させるのではなく、
卒業生を、どの割合で国公立大や有名私大(いわゆる早慶、MARCH)に進学させたのか
『進学率』で勝負すべきではないでしょうか。
-
141 名前:ひかり ◆9g.WpyZs:2005/12/05 11:50
-
確約について
試験以外で優遇措置をとるなら、
公表をするのが原則だと思います。
たとえば、東京の私立高校の1例ですが、
http://www.t-junshin.ac.jp/jhs/2006h.htm
>5教科(国・社・数・理・英)の内申素点合計が22以上であり、
>かつ中学校第3学年2学期の全教科の内申素点に「2」の評価がない者
に対し、一般入試優遇制度を実施するとあります。
事前に、確約条件を付して入試条件を公表していれば、
これほどまでに、保護者の方々が悩まれることもないでしょう。
情報の非対称性といいますか、
大きな塾といったところには、容易に確約情報が入るけれども
に対して、このスレの住人の方々のように、
情報を入手する方法を持ち得ない方だっています。
機会平等の原則からいっても、(確約)情報の偏在というのは、
大きな問題ではないでしょうか。
-
142 名前:匿名さん:2005/12/05 12:33
-
ひかりさん、よくぞ言ってくれました 胸のわだかまりがスッキリしました
埼玉の確約、おかしいんです
大手塾なら困ることはないでしょう しかし小さな塾だと何もわからないから困ります
私立はお金もうけしか考えていないから、受験生をふやすことしか考えていません
<事実、2005年度センター試験リサーチ結果による比較ではありますが、
同じ偏差値水準の公立高校と私立高校の普通コースとでは、
公立高校のほうが上回る結果となっています。
確かに、私学の入学者偏差値は下がってしまう傾向にありますが、
それを考慮しても、私学普通コースの優位性を主張することはできません。>
とても興味深いです 私立は営業文句だけなのでしょうか
-
143 名前:匿名さん:2005/12/05 12:41
-
67、68読みました。
ひかりさんはとても勉強がおできになられるのに、できのわるい人のことも考えていて
とてもやさしい人ですね
71のような書き込みは性格が悪い人がすることです
気になさらないでこれからも発言してください
-
144 名前:匿名さん:2005/12/05 13:25
-
埼玉の公立では、スポーツ推薦があるんですね。
どこの高校でもそうなんですか?
-
145 名前:迷える子羊:2005/12/05 13:37
-
でたよ、ひかり教の信者が。
あんた、ばっかじゃないの。
ほかのスレ読んでる?
ここでも自作自演してるのが気がつかないなんて、笑っちゃうよ。
ここのスレからまったくはずれた話になってるし。
他のスレから追い出されたからここでえらそうにしてるだけ。
話が長いし、くどい!
-
146 名前:匿名さん:2005/12/05 13:51
-
その方(ひかり信者)は他のスレで、句読点のことを指摘され
激しくプライドが傷ついたらしく最近はこっちに来てるのです。
気づかれないように句読点を少なめにしているのですが
頭が悪いので似たような文体でバレバレなのが悲しいです。
-
147 名前:手長お兄さん:2005/12/05 13:56
-
以前にも書きましたが、私は私立高校で日々高校生には大学進学指導を、
中学生とその保護者には受験相談をしています。
文章の最後には、きちんと「。」をつけましょう。
小学生でもおできになりますよ。
人の性格を悪いときめつける人は、自分自身の性格がすくいがたいほど悪い人です。
そういう保護者の子供は家庭内暴力にはしりますので、お気をつけください。
-
148 名前:匿名さん:2005/12/05 13:59
-
なぜわざわざ>>148のときの名前を変えるのですか?
もしかして
や っ ち ゃ い ま し た ?
-
149 名前:匿名さん:2005/12/05 14:02
-
149と151 ID一緒だね。
-
150 名前:匿名さん:2005/12/05 14:11
-
すいませんね。
宅にはパソコンが一台しかないので、ひかりみたいな名前の使い分けができないんすよ。
まっ、いろいろな名前を使い分けということで。
-
151 名前:匿名さん:2005/12/05 15:22
-
そろそろ以前のようなスレにもどしませんか。
入試までもうあまり日がないのです。
偏差値60以下の高校の情報のこうかんをしましょう。
手長お兄さんへ
もし本当に私学の教師ならもっと具体的な話をしてください。
ひかりさんへ
ここには東大の話も開成の話もいりません。
どのような勉強方法が良いかという話なら歓迎です。
-
152 名前:匿名さん:2005/12/05 15:55
-
ミーママや民子やら、迷える子羊と手長お兄さんの正体はわかったかな?
私がミーママ.で書き込んだ意味はわかりましたか。
これがネット掲示板です。
ひかりさん、合格後は世間を揺るがす大事件担当を目指すのではなく、
教育で活躍してもらいたいです。
姉上はどの分野かは存じませんが、まさに静と動の姉妹ですね。
-
153 名前:匿名さん:2005/12/05 16:03
-
手のこんだ仕込みをしますね、ou8c6Bfk
初心者は完全に騙されちゃうんじゃないかな?
これはスルーできませんでした。
13 名前:ひかり [2005/12/05(月) 22:43 ID:ou8c6Bfk]
いろいろなスレを追い出されたので、今は偏差値60以下の受験者の保護者のスレに生息中
ほかの名前も使い分けてるよ。
君にわかるかな?
ひかり教の信者もいるよ。
-
154 名前:匿名さん:2005/12/06 00:34
-
塾に先生から自己推薦なら選抜クラスの確約がもらえると言われましたが、
選抜クラスになると子供が苦手な数学の授業が多いので、2年生から
数学授業がなくなって代わりに英語の授業が多い普通クラスを希望する
ことにしました。
-
155 名前:匿名さん:2005/12/06 00:44
-
高校卒業後、「別に大学に行かなくてもいいかな~」と考えている
お母さんとお話をしたいのですが?高校生活を充実させて楽しく
通い、自分が将来なりたいものを見つけてくれれば・・と思っている
お母さんいませんか?
-
156 名前:匿名さん:2005/12/06 00:49
-
>>143
>埼玉の私学は、偏差値による学校・コースの輪切りが徹底し、
入学した段階で、上位大学を狙えないという意味で、
進路が『固定化』してしまっています。
>>145
>私立はお金もうけしか考えていないから、受験生をふやすことしか考えていません
埼玉の私立の大半はそうかもしれませんが、そうでない私立もありますよ!
保護者の学校選択、非常に大切なところです。
-
157 名前:匿名さん:2005/12/06 01:05
-
>お金もうけをかんがえていない良い私立とはいったいどこにあるんですか?
具体的な名前あげてくださいませんか?
そしてその理由もはっきりおしえてください。お願いします。
-
158 名前:匿名さん:2005/12/06 01:23
-
良い私立かはわかりませんが、私個人の主観が入っていますので名前は差し控えさせてください。
理由の一例として、
スクールバス無料の学校があります。在校生1,500人程度の学校です。
有料の学校は月にどのぐらい取っているのでしょうね。
自転車で通学の子もいるでしょうから、3分2がスクールバスを利用していると考え、
1,000人から月1,000円バス代として徴収したとします。
月に1,000,000円 年に一千万円入る計算になります。
月2,000円でしたら倍になります。
バス代を徴収することにして、誰か苦情を申し出ると思いますか?
この学校、金儲けを考えているのでしょうか?
-
159 名前:匿名さん:2005/12/06 01:38
-
スクールバス有料の高校の方が多いですよ。
それだけでもかなり儲けています。
実際経費はそこまではかかりませんから。
-
160 名前:匿名さん:2005/12/06 02:28
-
,163
ありがとうございます。本当にそうですよね。
あと私のしっている私立高校で夏季講習には1講座につき300円お金を
とる所があります。確かに安いかもしれない。でも1日5講座とったら
1500円。10日いけば15000円かかる。講習があると知れば
たいがい多くの生徒が参加するだろうし・・・先生のボーナスになるんで
しょうね。塾はいらないといっているにもかかわらずお金をとるなんて
なんか矛盾してる。そういえば私立は8月分の月謝とるんですか?
-
161 名前:匿名さん:2005/12/06 02:55
-
>>161
高校ではなくてマンションの話なんですが、駅までの無料バスを出しているところがあります。
バスは無料ですが管理費が他のマンションよりも高めです。
この高校は諸費用などは他の高校に比べて高くないですか?
もし高いとしたらバスを利用しない子には割高の高校になりますよね。
-
162 名前:匿名さん:2005/12/06 03:44
-
>165
この学校、年間費用合計は他私立平均より安いのではないかと思います。
寄付金無し,夏季冬季講習無料です。