【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■高校受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10411247

勉強法

0 名前:ごっちゃん:2003/12/13 13:49
今年高校受験なんですけど、集中して学習が出来なくて困ってます。
効率の良い勉強法があれば教えて下さい。
あと、集中力アップの方法があれば教えて下さい。
52 名前:マシンガン:2003/12/20 19:59
女子は……わかんないや

女子のトップってどこ?
埼玉なら浦和一女・明けの星・大宮だと思いますが…。
53 名前:名無しさん:2003/12/20 20:02
慶女
54 名前:名無しさん:2003/12/20 20:08
ほかには学附・筑附・お茶・早実とかか
55 名前:マシンガン:2003/12/20 20:11
そっかー
56 名前:マシンガン:2003/12/20 20:13
ってか、この時間に見てるってどういう生活だよ
57 名前:名無しさん:2003/12/20 20:24
ぢゃ、ねる
58 名前:マシンガン:2003/12/21 08:48
そーいや、青山も高かったよな?
59 名前:マシンガン:2003/12/21 08:50
豊島岡とかもかな~?
60 名前:51:2003/12/21 12:03
青山とか高いよね。。ってか、こんなことかいてると
ますます空しくなるよ~>_<;
みんな毎日勉強してる?
61 名前:どらえもん:2003/12/21 12:09
俺は県立を目指して頑張って勉強してるよ~
62 名前:ごっちゃん:2003/12/21 13:22
なんか話題がずれているような気が・・・。
良い勉強法について話すようにしませんか。
63 名前:名無しさん:2003/12/21 13:55
人によって勉強法は違うから、自分にあったのをみつけていくのがとおまわりなようで一番のちかみちじゃん?
今のやりかたで無理ならもっといろんなのをためしてみたら? 
64 名前:マシンガン:2003/12/21 15:35
で、そのいろんな方法を教えてもらうのがこのスレの目的。
65 名前:マシンガン:2003/12/22 05:20
友達とやるってのもいいですよ!
でも、まじめにやってはだめで~す!
楽しみながらやるのが重要。
66 名前:名無しさん:2003/12/22 07:14
集中力ないならなにをやっても無駄。
ここに書き込む暇あんなら勉強しろよ。
67 名前:どらえもん:2003/12/22 13:38
やっぱり危機感を持つのが一番でしょ
68 名前:マシンガン:2003/12/23 11:10
俺、今日の書き込みでやめにする。
ついでにしばらくPC開かないことにした。
俺が思うに「こんなとこに書き込みしてる暇あったら勉強しろ」だな。

じゃ、いつかどこかで!
69 名前:名無しさん:2003/12/23 12:37
危険なマシンガンがいなくなったー!!
70 名前:どらえもん:2003/12/24 01:54
俺のけんなんか1月4日が私立の試験だぜ
71 名前:受験生:2004/01/10 04:39
明日は北辰。がんばろ
72 名前:マシンガン:2004/01/18 14:35
>70
 危険とは、なんだー!(笑)

お久しぶりで~す
あと3日で受験が始まる~
ヤバいです!
がんばりまーす!
73 名前:受験生2:2004/01/19 06:59
>>72マシンガンさんって受験生だったんだ~。
がんばってね!俺もだけど
74 名前:受験生:2004/01/19 07:24
あと3日だね☆
俺は22日、23日、24日と3日連続受験です。。
ガンバロー!オー!!!
75 名前:受験生2:2004/01/19 07:31
勉強の息抜きにネット。和むな(´-`)
もっとカキコして。
76 名前:名無しさん:2004/01/19 08:49
みなさんは埼玉??
私は東京で都立なんで一週間後に出願です・・
今日私立出願でうちのクラス17人もいなくなった!!
も~受験真っ只中だねぇ。。。
みんな頑張ろう☆
77 名前:◆op.FFmMvZg:2004/01/19 08:56
オレ、都立だったよ。どこ受けるの?
がんばってね。ファイト!
78 名前:受験生2:2004/01/19 11:47
俺神奈川の県立
79 名前:受験生:2004/01/19 14:05
自分は埼玉です!
みんなで励ましあって頑張ろうぜ!
80 名前:受験生2:2004/01/19 14:16
頑張ろう!
81 名前:名無しさん:2004/03/29 23:33
がんばれ
82 名前:名無しさん:2004/04/02 02:27
あげとく
83 名前:ブラックボボ:2004/06/23 08:35
やっぱコーヒーっすね
84 名前:名無しさん:2004/06/23 08:55
勉強方法のアドバイスをしま~す
今年受験生の人は今はまだ時間があるので1・2年の時の5教科の復習でいい
と思ぅなぁ。そぅすると夏休みが楽になる!
理社は同じ参考書を何回もやるのが効果的☆
私はそれで偏差値54から66まであげました!
今は淑徳与野高校に通って高校生活をenjoyしているよ~
これから受験を向かえる皆さん!
いろ?と大変だと思うけど頑張ってください!



ぁと、なんで勉強しなければいけないのか・・・
それは○○高校に行きたいから、○○になりたいから・・・etc
などいろいろあると思います!目標を見つけると勉強もがんばれます♪
勉強方法は。。。今からならまだ時間は充分にあるので5教科満遍なくやろ→!
5教科とも1・2年の復習を今のうちにやっておけば夏休みが楽になるよ。
85 名前:名無しさん:2004/06/23 08:56
なんか間違えて変になっちゃいました↑↑
ごめんなさぃ。。。
86 名前:ブラックボボ:2004/06/23 11:50
http://thebbs.jp

アホ高にでも行っとれ
87 名前:ばか:2004/06/24 08:43
塾と通信教育はどちらが良いでしょうか
88 名前:学院生 ◆/MXXXGD2:2004/06/27 07:48
>>87
人によるけど俺は塾かなぁ~

あと勉強法について自論を・・・

このスレ立ったの2003年だからもうみんな受験終わってるか、、
じゃあ高校入ってからの勉強法について。

まず初めに、中学時代と同じ勉強法でやると高校入ってからキツいです。
ちょうど14~16歳あたりで脳のしくみが微妙に変わるらしいからね

中学時代までは「丸暗記」ってのが御法度だったけど、高校はいってからは
多分キツいと思うよ。
脳の仕組みから考えるとちゃんと「理解」するのが大事になってくるね。当然だけど

でも中学で結構勉強できたのに高校入って全然できなくなった人は勉強が難しくなったのもあるけど
まずこういうところから見直すのも大事だとおもうよ~
89 名前:高校生:2004/08/06 12:32
私の受験時代の勉強法は、塾に行って一生懸命やること!!
受験は、普通に勉強していれば受かります(倍率を抜いて・・・)。

2月くらいになったら社会と理科を中心にやりましょう!!
それまでに、数学・英語・国語の基礎は完璧にしておく!!!

勉強に身が入らなかったら、友達に言う。友達が勉強していると思うと自分も負けたくないという気持ちが湧き上がるのでまた勉強したくなると思います。

とにかく落ち着いて受験勉強に励みましょう!!!
90 名前:ひょういち ◆icekoorI:2004/08/06 15:12
>>89
2月ですか・・・。ちょっと遅い気が・・・。
91 名前:名無しさん:2004/08/23 02:54
>>90
開成以外ならそれでよし。
と、いうか理社を2月までまったくやらないわけではなく
2月までも多少はやっておいて2月から本腰をいれると>>89はいいたいのかと
92 名前:名無しさん:2004/09/11 15:38
教えてあげて
93 名前:名無しさん:2004/09/13 07:29
私的にファミレスで、やると結構はかどります☆
MD聞きながらやれば、まわりもあんまり気になんないし。
音楽は洋楽だと特に集中できるよ。
94 名前:名無しさん:2006/07/18 09:45
いいスレ 
95 名前:名前は開発中の物です:2006/07/19 06:19
⊂(´・ω・`)⊃ブ~ン
96 名前:名無しさん:2006/07/19 09:58
やる気でないなあ・・・
でも勉強・・・べん・・・きょ・・・ZZZZ
97 名前:名無しさん:2012/11/19 04:02
僕は今まで日本の学校に行った事無いので、今年どうせ中3なので行こうかと思います。


のは良いのですが、受験勉強の仕方がわかりません(;o;)
誰か教えて下さい!!
98 名前:名無しさん:2012/11/19 07:31
進研ゼミの教材を適当にやる。
これで偏差値10上がった。
ο<´ω`>ο
99 名前:名無しさん:2012/11/19 07:32
   ↑
が消えた。スマソ
100 名前:名無しさん:2012/11/19 11:45
期末テストってどうやって勉強したらいいんですか?
残り2週間です
101 名前:名無しさん:2012/11/19 11:50
教科書とノート見ればおk

前ページ  1 2 3  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)