【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■高校受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10411221

獨協埼玉について

0 名前:名無しさん:2003/11/20 09:27
どんな学校ですか?なんでもいいので教えて下さい。
201 名前:名無しさん:2007/06/28 05:00
獨協はチャラい
202  名前:投稿者により削除されました
203  名前:投稿者により削除されました
204 名前:大分前の卒業生:2007/07/16 14:06
未だに誰も同窓会の幹事を引き受けない、やる気のない学年の卒業生です。(^^;

高校しかなかった頃なんで、参考になる意見は書けませんが、当時の話。
入学する時は、450人(?)募集で、推薦が150人(近隣の中学からだったと思う)、
自分は、駆け込み受験だったので合格した番号もとびとびの最後の方で、まさか後に
都内全滅(都立に行く気がなかった)とは思わず、まさに「あった~~!、けど
この学校、一体何者?」の状態。入学後は、今中学の主任だか偉い人になっている
先生が「新任」で「担任」でやってきて「頼りねぇ~」で過ごし、医者の子供達は
早速ドイツ語履修に励む。地方の底辺医科大でも医者免許もって帰れば、おうちで
働けるから。そうでない5割くらいは3年秋口に獨協大学へ「英会話」すらも取らず、スルー。
「英会話」は他大に行くのとか、英語がもともといい感じに成績取れてた子しか
受講出来ないようになっていたので、世が世なら「未履修」で上げられてたかも?
もちろん、進路指導なんぞ、するわけがない。医歯薬科に行く子も勝手、他大は推薦足らずか
変わり者、指定校推薦なんて裏山なものもなし。当時、そこそこ数値レベルは高い
学校で親は鼻高々で出口が、城西(獨協とトントン)や国士舘、ベビーブームでも定員ギリの
学校に合格者名が並ぶなんて、当たり前。まぁ、寄付金もなかったし、学校債で戻ってくる
システムだった割に、授業料が高かったので、勝手に教師が「東武線の学習院」なんぞ恥ずかしい
-沿線に花咲や関学しかなかったもんなぁ-名前つけた。それがここのバカボンボンのイメージかも。
保護者会で、メルセデスやBMWなど欧州車が、あの周囲1.6キロの敷地にぐるりと停まって
いたのも思い出すね。それと、女子の制服が「可愛い制服」としてクローズアップされた
ことがある。珍しかっただけだけど>ネクタイと嫌がらせに近いくらい校章のついた冬服。
長々とおジャマしました。
205 名前:めい☆:2007/07/17 06:40
こんにちは。初めて書き込みます。
私は今中3なのですが、獨協埼玉高校について知りたいと思ってます。
誰か、質問に答えて下さる方、いらっしゃいますか?
206 名前:名無しさん:2007/10/10 08:43
獨協生です。質問に答えますよ
207 名前:名無しさん:2007/10/12 03:15
>>204
何期生? 私は共学になって2年目の4期生。
同じ学年かも・・・
同窓会なんて未だに不参加だけど。
208 名前:205:2007/10/12 07:36
>>207さん
先輩ですわ。6期生です。
ぼちぼち、ホームカミングの年じゃないですか?>4期。
209  名前:投稿者により削除されました
210 名前:獨玉高1:2007/10/16 06:52
ざけんな、単願の奴だっているし、公立落ちたグズでも、その公立のレベルが高ぇんだょくそが、
211  名前:投稿者により削除されました
212  名前:投稿者により削除されました
213 名前:名無しさん:2007/12/16 14:10
正直言って進学校ではない
文系
Happyな学校生活だよ~
理系
語学系だから必ず浮く

こんなカンジか
214 名前:(?_?):2008/01/19 02:07
どんだけ~
215  名前:投稿者により削除されました
216 名前::2008/01/23 16:23
質問です
高校受験で単願、併願、一般で入った人達は
最終的にどのくらいまで偏差値がありましたか?
または自分の最高の偏差値はどのくらいでしたか?
教えてください!
第一希望で考えています
217 名前:名無しさん:2008/01/23 16:31
一般で受けたけど
上の駿台偏差値で言うと
自分の駿台模試最高偏差値は45
受験した高校は52~58
合格して入学した学校55
218 名前:名無しさん:2008/01/24 09:12
>>217
激しくスレ違いの上に、>>216は独協埼玉に入学した人への質問だよ。
あと駿台偏差値は難関校以外あまりアテにならないと思うよ。
219 名前:名無しさん:2008/01/24 13:20
..
220 名前:名無しさん:2008/01/24 15:32
ふぅ~ん、自分はすごく頭がよくて、み~んなバカに見えちゃう人の意見あるね。
でも、獨協をバカ扱するくらいだったら、ほとんどの人バカばっかり?
221  名前:投稿者により削除されました
222 名前:名無しさん:2008/01/25 13:25
獨協まじいい学校だから
ばかにすんなよはげ
223 名前:名無しさん:2008/01/25 15:18
馬鹿を野放しにする学校。
224 名前:通りすがり在学生:2008/01/25 23:39
勉強をしている人、していない人の差が歴然としたとこ

自分はぎりぎりでココ入って、獨協内ではビリ争いする恐怖がありましたが
やらない人はまるでやらない。寝てる人はずっと寝てる。だから周りの高校と比べたら学力では差がないかも

そのくせ留学か進級かを賭けたほんとにおバカチャンたちが受ける追認試験はどうやったら落ちるのかと思うくらいチョロい


まぁ言いたいことは偏差値が60くらいで入れるトコだけど中身はすっからかん
学力にあった学校を選ぶならココはやめたほうがいいね

あ、ちなみに小テストクソ多い!そして生物のすっぴん女はマジひでぇ
225 名前::2008/01/26 13:08
今年受ける中3です。
単願なんですが、面接って何が聞かれるんですか?
226 名前:ひろろん:2008/01/26 15:59
>>225

俺もです。一緒に頑張りましょう。
それと、志願理由は絶対に聞かれるので、
明確にしておいたほうがいいと思いますよ!?
227 名前::2008/01/26 22:29
226&227サン

ついに終わりましたね
二日間終えた後の手ごたえはどうですか?
228 名前::2008/01/28 10:51
225>

学力に合った学校だと思うけど・・・?
勉強とかきちんとやってる人は成績とかもやっぱ↑になるし。
努力の分だけ成果が出る学校ジャン?
追認は結構甘いらしいね
小テストの多さはわかる。
229 名前:ひろろん:2008/02/01 05:51
>>227
数学~!  結構難しかったです(自分的には・・・)

何か文系大学の付属校なのに、今年は英語が簡単でしたね~。
230 名前::2008/02/01 05:52
数学やばかったー

自信ないなぁ…
231 名前::2008/02/01 05:53
>>229&231

数学は、難しい!自信あるの3問・・・
英語は、なぜか・・・。
明日は合格発表!
絶対合格って信じよう
232 名前:名無しさん:2008/02/02 12:32
どうでした?!
233 名前:ひろろん:2008/02/03 02:08
合格~!!
234 名前::2008/02/14 14:20
オメデトウ!
4月からよろしく

れサンはどうだったんだろう、受かってるといい
235 名前::2008/02/28 08:37
合格しました!
4月からよろしくお願いします(*゚□゚)/
236 名前:ひろろん:2008/03/10 01:09
>>234
>>235

よろしくお願いします。お互い高校生活頑張りましょう!!
237 名前::2008/03/11 02:58
2人とも、運動部ですか?
238 名前:ひろろん:2008/04/04 07:29
そうですよ。ちなみに野球部に入部しようと思ってます。
239 名前::2008/05/03 04:13
そっかぁ、結構野球部はハードそうだね。
240 名前:斉藤(仮名)中三男:2008/05/03 12:53
こんにちは。初めて書き込みます。私は単眼で合格して通うことになりました
なんだか髪を染めるだとかピアスだとか書いてありますが、在校生に質問です。
現状では校則はどうなっているんですか?(緩い?キツイ?)
コート・セーターなどは自由なんですか?
厳しい先生とかいます?
自分的には髪を染める予定もピアスをあける予定もありません。
校則緩いから選ぶってのはちっと・・・・
ヤンキーいます?
ちょっとでも学校の雰囲気を知っておきたいので・・・
レスを見る限りでは緩そうですね・・・
ああ、あと携帯はどうなんです?
241 名前::2008/07/20 11:45
さdeaD
242 名前:名無しさん:2008/07/23 11:03
243 名前:ひろろん:2008/07/23 11:04
>>240
某高校受験案内によると、携帯の持込はOKらしいです。
また、学校案内を読むと、染髪・ピアスは禁止となっているようです。
合格したばかりなので、あまりわかりませんが・・・
在校生の方がいれば・・・・・・
244 名前::2008/07/30 05:47
在校生なんで答えます

>>240
校則はなみなみだと思います。緩い方に入るかな。
髪を染めたり、ピアスをしたりは原則禁止です。
ただ、大半が黒髪です。ピアスの穴をあけてる人もそんなに多くないです。
休みあけに髪を染めてくる人がいれば、まず生活主任に呼び出されて
それでもダメなら校長に直接指導されるみたいです。
ピアスの穴を開ける開けないはあまり指導されてません。
だけどピアスを付けている人は、取れ的なかんじで注意されてます。

携帯は、朝・昼休み・放課後は使用OKです。
それ以外の時間に使用していたら、取り上げられます。
それも教員によってそれぞれ多少ズレてます。
2回目からは取り上げというのもあれば、見つけたら即取り上げもあります。
授業中にバイブレーダーがなれば、教員が気づけば取り上げられます。

コート・セーターは学校指定のものらしいです。
セーターは、指定じゃないものを着てきて没収された人もいました。
コートは、派手なものじゃなかったら指定じゃなくてもOKっぽぃ。
厳しい先生はそこまでいないかも。(中学ほどはいない)
生徒の常識が主におかれてるらしい
ヤンキーもいませんよ笑

俺も、地元なので入学するまでは、「ちょっとチャラチャラしてんじゃないかな」
とか思って多少不安だったんですが
入学してみるとガチガチしすぎず、かと言って荒れてないので
良かったと思ってます。

だから心配しない方がいいと思うよ。
4月から楽しめると思う
245 名前:名無しさん:2008/07/30 21:14
dottama
246 名前:名無しさん:2008/08/14 03:14
現役どったま生だけど、自由で緩くて最高だよ
ある程度なら染めても余裕だし、ピアスも透明ピンなら言われることは確実にない
先輩も実際いい人ばっかだから怖くはないし、いじめは見たことない
セーターも先生によるけど、軽く注意されるくらいで平気
携帯も授業中はばれたら怒られるけど授業間の休み時間でもいじってて大丈夫
247 名前:名無しさん:2008/08/18 04:03
明日の、卒業式おめでとうございます!
248 名前:名無しさん:2008/08/27 01:44
3年生、卒業おめでとう!
249 名前:名無しさん:2008/09/03 02:03
明日は入学式♪
250 名前:名無しさん:2008/09/04 08:51
先生つかまた。。。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)