【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■高校受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10411051

都立駒場高校

0 名前:有菜:2004/11/27 05:53
都立駒場高校ってどうですか?
校風とか、校則とか、どんなことでもいいので教えてください!!
51 名前:中村憲剛ファン:2009/05/13 15:07
駒場高校入学希望者です。サッカー部のレギュラーをとりたいのですが、      
保健体育科の方が有利になったりするのですか?教えてください。     
52 名前:現駒場2年:2009/05/13 15:09
>54
そんなことはないよ。
普通科でも上手いやつはレギュラーになってるし保体科でもあんまり上手くなくて3年間試合出れないやつとかいるから。
53 名前:中村憲剛ファン:2009/05/15 11:37
現駒場2年さんありがとうございます。
54 名前:うー:2009/05/18 12:02
駒場高校受かってました。
春からが楽しみです。
ありがとうございました。
55 名前:サザエさん:2009/05/18 15:59
 何か駒場高校に関する情報くださーーーい
56 名前:トマト:2009/05/22 12:31
制服のスカートの長さはどのくらいですか?
57 名前:あい:2009/05/25 16:20
スカートの長さは特に決まってないょ☆
短くしても全然ok♪
高校生活楽しめるよ~
58 名前:名無しさん:2009/06/20 11:18
髪を染めたりしてる人やピアスを開けている人はいますか?
いるのなら校則に問題はありませんか?
サッカー部でそのようなことをやっている人はいますか?

質問ばかりですいません
59 名前:名無しさん:2009/06/24 01:10
平成20年度 旧司法試験 大学別合格者数
1位 東大
2位 京大
3位 中央
4位 早稲田
5位 慶応
-------------------------------------------------
平成20年度 新司法試験 大学院別合格者数
-----------------------------------------------------
1位 東京大法科大学院    200名
2位 中央大法科大学院    196名
3位 慶應義塾大法科大学院  165名
4位 早稲田大法科大学院   130名
5位 京都大法科大学院    100名
6位 明治大法科大学院     84名
7位 一橋大法科大学院     78名
-------------------------------------------------
平成20年度 新司法試験大学院別合格率
-------------------------------------------------
1位  61% 一橋
2位  57% 慶応  
3位  56% 中央    
4位  55% 東京 神戸
5位  49% 首都(都立) 千葉
6位  48% 愛知
7位  47% 東北
8位  42% 上智 京都 
9位  40% 大阪市立
10位 39% 阪大
11位 38% 成蹊 早稲田
-------------------------------------------------
60 名前:かな:2009/06/26 10:19
初めまして。
今中学2年生
(この春休みが終わったら新中3)
です。

今回の成績の
9科計は、38で
換算で、42でした。

都立過去問をやってみたところ
(国語と理科だけですが…)
国語92、理科50点でした。

塾でテストを
受けていると、
偏差値は今
50くらいなのですが、
偏差値60くらいの所に
行けたらなあと
思っています。

受かる見込みは
ありますか…?
61 名前:かな:2009/07/20 08:36
偏差値60くらいで
探していたところ、
学校サイトに
体育祭などの写真が
乗っていて
とても明るく活気のある
学校だな、と思い
目指す事にしました。

それから、
髪を染めても
大丈夫ですか?
62 名前:駒場大好き卒業生:2009/07/31 03:44
はじめまして。
かなり前の卒業生ですが、このサイトを見つけて
私の大好きな駒場について、わかることを
皆さんにお伝えしていきたいです。
ただ、卒業してかなりたっているので、
現状と違っていたらすみません・・・。
駒場は本当に楽しくていい思い出がたくさんあります。
63 名前:質問くん:2009/08/02 04:37
駒場に行きたいのですが・・・保健体育科だと進路の選択が狭まるといわれました。
実際どうでしょうか?
64 名前:駒場大好き卒業生:2009/08/03 09:40
駒場の保健体育課の生徒は、部活動やその他にも実技発表会、実習などに
とても力を入れて取り組んでいます。
そのため、どうしても勉強に使える時間が限られてしまうのだと思います。
ただ、私の居たときには保健体育科の人でも、
しっかり自分の目標を持って勉強をして、国立大学などに
入学した人も居ました。
なので、しっかり自分でやりたいことなどのために努力をすれば、
そんなことは無いと思いますよ。
65 名前:駒場大好き卒業生:2009/08/05 06:50
保健体育科の生徒は、部活動や実技発表会、実習などに力を入れています。
そのため、勉強をする時間が限られてしまうのが原因かと思います。
しかし、自分の目標を持ってしっかり勉強をしていけば、
そんな心配は必要ないと思いますよ。
私が居た頃も、保健体育科から国立大学などに進学した人も居ましたから。
66 名前:質問くん:2009/08/08 10:09
駒場大好き卒業生さん、お返事ありがとうございます!
保体科から国立大・・・すごいですね!
ともかく自分次第・・・それは本当にそうだと思います。
ただ、実際、教科の進度が普通科とは違う、という話を聞いたことがあり、
受験に不利にはならないのかなぁ?と。
あと理系はまず無理だよとも言われました。(説明会で)
やっぱり体育系大学とかが多いんでしょうか?
分かる範囲でまたお答えいただければうれしいです!
67 名前:駒場大好き卒業生:2009/08/10 17:06
確かに保体科と普通科では進度が違いますね。
保体科は体育の時間が普通科より多いので、どうしても教科の時間が減ってしまうのです。
やはり、体育大に進む人は多いですね。
高校で保体科を選ぶだけあって、大学でもそっちの方面を学びたいと思う人や、
将来体育の先生になりたいという人も多いので。
実際、私の在籍していた頃は、毎年教育実習に保体科の卒業生が来てました。
68 名前:駒保:2009/08/12 18:19
保体科の今年の卒業生で早稲田、慶応に入った生徒もいます。
今年の保体科1年生もレベル高く素内申で40以上の生徒が沢山いますよ。
保体科推薦では42,43でも普通に落ちます。
69 名前:質問くん:2009/08/17 02:30
>70
そうですよね、体育好きな人たちが保体科に集まってるから自然とそうなりますよね!
僕は運動は大好きなのですが、将来、体育の先生には興味がなくて・・・
(学校の先生という職業が自分に向いてない。まぁ体育系学部でもいろんな進路があるとは思いますが。)
ただ高校では、自分の大好きなサッカーに精一杯チャレンジしてみたいと思っています!
都立だったら、今は駒場しか考えられません。けれど内申が悪い・・・(T T)
お返事いつもありがとうございます!
よかったら、駒場時代の楽しかった思い出を少し教えてください!

>71
保体科から早稲田・慶応・・・すごいですね!
スポーツ推薦とかではなく、一般受験でしょうか?
内申40以上がゴロゴロ・・・駒場って本当にすごい・・・。
僕は内申悪いんです。中2の2学期では驚きの2も付いてました。
3学期は頑張ったけど、1年間の総合内申ということで思ったより上がりませんでした。
中3になってからは学校生活マジメに送るよう努力していますが、
結果どうなるかはわかりません・・・。
保体科は入試で内申の比率が高いので、内申低いとかなり不利ですよね?
僕はサッカーの大会実績もないので(都大会出たことありません)、推薦は無理だと思います。
保体科の一般受験でも、実績は重視されるのでしょうか?運動能力自体は結構自信あるんですが。
うーーーん・・・勉強必死に頑張って、普通科入れる位の偏差値になるといいんですが・・・
キビシーーーです!
70 名前:駒保:2009/08/18 09:42
サッカー部は今年から
都立三鷹高校を全国大会に行かせた先生が移動してきました。
サッカー部は今現在、部員164名の生徒で練習しています。
71 名前:名無しさん:2009/08/19 10:42
>>70
早稲田と慶應っていってもスポーツ推薦とかじゃないのか?
72 名前:質問くん:2009/09/03 11:40
>73
三鷹の先生←そのようですね!
前の先生も評判がよくて実際見たらかっこいい!と思ってたのですごく残念です。
けれど次は三鷹の先生が来るなんて、さすが駒場保体科だな~~~と思いました。
ますますサッカー少年がたくさん志願しそうで、ある意味コワイです。
164名・・・混雑しすぎですね(泣)

>71
スポーツ推薦で早稲田・慶応って、全国レベルの選手ですよね。
そんな人達がクラスメイトって、ますます憧れますね。
73 名前:質問くん:2009/09/04 07:44

>71 ではなく、
>75 へのレスでした。
間違えてすみません。
74 名前:質問くん:2009/09/07 10:38

あっ、また間違えた。>74でした。
何度もすみません(泣)
75 名前:駒保:2009/09/07 13:41
今年、保体科卒業のOGで今ビーチバレーで話題の
かおる姫のペアの選手、さやか姫(溝江さん)は
昨年度のビーチバレー全国優勝の選手です。
76 名前:質問くん:2009/09/09 11:53
ビーチバレーは浅尾美和くらいしか知りませんが、検索したらさやか姫さん出てきました。
結構かわいい方なんですねー。
今日の試合で1回戦負けしてしまったとの記事が・・・頑張ってほしいです!
77 名前:駒場大好き卒業生:2009/09/12 01:55
しばらくお返事できなくてすみませんでした。
駒場時代の楽しかったこと・・・
たくさんあるけれど、私自身やっぱり一番力を入れていた
部活がすごく楽しかったですね。
現役時代は、練習も先輩との関係もつらかったり、
やめたいと思ったこともありましたが、今になったら
本当にいい思い出です。

部活ばかりに打ち込んでいたので、
クラスにあまり馴染めなかったときもありましたが、
3年生のときに全員で協力して作った文化祭の
演劇はとても感動的でした。

他にも、体育祭も楽しかったですし。
駒場高校は、一つ一つの行事がとても盛り上がるので、
楽しい思い出はたくさんあります。
78 名前:質問くん:2009/09/12 14:26
>80
やはり部活ですか~~~。大切な高校3年間、自分も絶対打ち込めるものがほしいと思ってます!
行事が盛んなのも、学校全体の雰囲気がいいからでしょうね。
楽しすぎて、勉強のほうはどうでした?
自分はとても流されやすい性格なので(ラクな方に)、楽しさにかまけて勉強がおろそかになる自信があります!(ってバカ!!)
卒業生さんは部活と勉強の両立はどんな風にされてましたか?
またいつでもいいので、暇なときにお返事ください。
79 名前:駒場大好き卒業生:2009/09/15 15:28
>81
う~ん、私の場合は、普段は本当に勉強する時間がとれなかった気がします。
昼練、放課後の練習で疲れきって、家に帰ると
ご飯を食べてお風呂に入って寝てしまうという生活でした。
ときには、ご飯を食べながら寝てしまってたことも・・・。
試合の前や冬季練習などには、それに朝練も加わって勉強どころで無かったです。
他の人より勉強する時間や余裕が無いことは自覚していたので、
授業だけは本当にまじめに受けていました。
授業中になるべく理解できるように。
あとは、何事にも負けず嫌いだったので、試験前には毎回猛勉強してました。
大変なように思えるかもしれませんが、駒場生は部活以外に勉強もしっかり
している人が多く居るので、そんな環境に支えられながら私は何とか頑張れました。
怠けようと思えばいくらでも怠けられるけれど、
頑張ろうと思えば頑張れる。そんな環境の整った素晴らしい学校だと思います。
80 名前:質問くん:2009/09/15 15:36
>82
ずいぶんとハードな部活で。。(><)
時間は大事に使わないと、ですね!
自分も3年になって授業だけはきちんと受けるように心を入れ替えたところです(遅い)
卒業生さんのレス、何か今の自分にとっても、とても参考になりました。
ありがとうございます!
81 名前:名無しさん:2009/09/15 15:54
>>41
雑魚い。他の部活が盛ん過ぎますから。
>>61
正直事実。
保体科に入って卒業後体育とは関係ない道に進む生徒がすごく多い。
というか、体育の道自体、なかなか厳しいですよね。体育の教員になる以外は。
それが悪いことではないけれど、普通科に入れる学力があるなら、
あとから体育の道に進むのは簡単だから…。
82 名前:フローラ:2009/09/16 12:10
はじめまして。 駒場高校について質問したいんですが…
換算内申39で素点34だと駒場高校は入れますか??ちなみに普通科で。

あと制服はどんな感じですか?
83 名前:現役駒場生:2009/09/16 14:32
入れないことはないよ。
俺の知ってるやつでも33が一人と34が二人いるから。
入試で取れれば大丈夫。

制服は一応男子は学ランで女子はセーラーだけど女子はまぁみんな自分でブレザーとかにしてる。
84 名前:ちゅー3:2009/09/20 06:55
受験当日、保健体育科の実技検査ってなにやるんですか??
保健体育科の先ぱ~ぃ!
よかったら 教えてください♪
85 名前:中学3年生:2009/09/20 10:27
先輩とかはやさしいですか?
86 名前:中学3年生:2009/09/20 11:35
制服ありますか?
87 名前:ちゅ-3:2009/09/20 13:07
85のしつもんで言い忘れました・・・
ごめんなさい!!
種目ゎ陸上です!!
88 名前:名無しさん:2009/09/22 04:24
こまばってどこだっけ?
89 名前:駒場大好き卒業生:2009/09/23 13:38
>86 体育会系の部活は上下関係がかなり厳しかったりします。
   現役時代は、本当に苦労しました。
   でも、卒業してみるとあれは先輩からの愛情であったことを感じています。

>87 制服はありますが、標準服といって、着ても着なくても自由です。
    なので、制服の人も私服の人もジャージの人も居ました。
90 名前:名無しさん:2009/09/23 14:12
今年受験したいんですが

男子硬式テニス部
男子バレーボール部
男子バスケットボール部
の成績教えて下さい
91 名前:駒場大好き卒業生:2009/09/23 14:31
>91 私のわかる範囲では、男子バスケットボール部は関東大会に出場しています。
    この3つの部活動では、バスケ部だけが保健体育科の生徒も参加している部活動です。
    
92 名前:むい:2009/09/24 16:21
こんにちは。
初めて書き込みます。
私は体育が得意ではないんですが、
駒場に入ってもついていけますか?
93 名前:駒場大好き卒業生:2009/09/25 10:28
>93 まったく問題ないと思いますよ。
   体育の得意な人が他の学校に比べたら多いかもしれませんが、
   そうでない人も普通に居ます。
   文化祭など、体育と関係の無い行事もすごく盛り上がるので、
   楽しめると思います。
94 名前:ちゅー3:2009/09/25 15:44
この前駒場高校の説明会にいきました!!
予想以上に設備がすごくてびっくりしました!!!
家からはとぉいし勉強も難しそうだケド
がんばって絶対いきマス☆
95 名前:駒場1年:2009/09/25 17:28
駒場は本当に部活重視の学校だと思います
運動がそんなに得意じゃない人はかなり厳しいと思います
特にプールはたいへんです
今日水泳大会でしたが、すごい迫力ですごかったです!

文化部なのに50メートル7秒台が結構いるような学校ですね

そのうえ勉強はすごくたいへんです

ですが、行事の盛り上がりがすごくてとても楽しいです
そして、人間がいいです!
変にまじめすぎる人がいないですよ
逆にちょっとふざける人もいるくらいですから!
すごく楽しいです

今からなら努力しだいで素内申30以上あれば平気だと思いますよ!!!
相当な努力が必要ですが・・・

私の友達で内申31で入ってきた子がいますよ女子で
その子は本番数学以外95以上とったそうです
今年の数学は難しかったからなぁ・・・
96 名前:名無しさん:2009/09/26 00:14
換算内申40ではいれますか?どうしても駒場に入りたいです!!
97 名前:受験生:2009/09/26 14:10
いきなりすみませ~ん!
私はかなり高校迷ってるんですけど駒場についてたくさんのことを
知りたいと思っています。

今度文化際にも行きたいと思っています。

ところで、
偏差値とか授業が難しいとか教えて頂きたいです。
できれば今の駒場生、駒場の情報をしっている中学生でもいいです。
98 名前:高3:2009/09/26 14:38
内申はオール4前後あれば全然受けても大丈夫?

都立の問題で最低でも500点中420点欲しいとこ?

まぁ、勉強すりゃそんくらいにならいくらでもなるよ?


まぁ今週の土日に都駒祭あるから見に来な???
99 名前:中学生:2009/09/26 17:24
今度の土日、文化祭行く予定です。
でも、サッカー部のメンバーは練習試合があるから、いないとか・・・土日両方いないんですか?
100 名前:にゃんここにゃんこここにゃんこ:2009/09/27 02:50
保健体育科の一般試験は、大会実績なくても
内申+入試の点数で決まると考えていいのでしょうか?



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)