【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■中学受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10410554

■●■勘違い女(男)の多い学校■●■

0 名前:ルパン:2007/07/07 15:52
本当はたいしたことない学校なのに、
自分の通う学校が最高だと勘違いしている生徒の多い学校、
実態はしょうもない学校なのに、
お嬢様学校に子供を入れたつもりで、
悦に入っているイタイ親の多い学校、
自分の勤務先は一流校だと思い込んでいて、
勤務先自慢をするアホ教師のいる学校、

以上のような勘違いヤロー、勘違い女の多い、
イタイ学校を挙げてください。
51 名前:名無しさん:2007/09/06 21:03
共立レベル低し。
52  名前:投稿者により削除されました
53  名前:投稿者により削除されました
54  名前:投稿者により削除されました
55  名前:投稿者により削除されました
56  名前:投稿者により削除されました
57 名前:名無しさん:2007/10/01 08:12
世間では、神戸女学院や神戸松蔭が上品だと思われているが、
本当は、親和女子がお嬢様校、芦屋のお嬢様は親和女子に進学するので処女率も非常に高い。
藤原紀香も甲陽園のお嬢様なので親和女子に進学、
叶美香は、出身は高貴ではないが、なぜか大学だけ西宮の夙川女子へ編入している。
神戸の山手女子もお嬢様校で、親和女子と並び高い処女率を誇っていたのだが、
三年ぐらい前から、大学の方が男女共学になり、お嬢が荒らされている(中高は女子高)。
まだ世間知らずの処女お嬢を、エロデブ男が狙い打ち状態、
男自体が希少なので、デブの眼鏡男でもモテモテらしい、
実際学校の近く通ると、モデル級の美女と、ブサ男のカップルがよく歩いている。
(俺の知り合いに聞くと何もしなくても男はいるだけでモテるらしい)

以上の事より導き出される結論
ナンパとかは幼稚園から大学まで女子校に通っているような、
世間知らずの美人お嬢様を狙った方が逆に成功する。
58 名前:名無しさん:2007/10/06 13:52
8 名前:名無しさん [2007/09/20(木) 17:35]
↑ かなりストレス溜まってまんな

10 名前:まま [2007/09/21(金) 21:51]
通学されている知り合いのお嬢様はとても穏やかで素敵なお嬢様です。
なぜこのような中傷があるのか・・・悲しいです。

11 名前::名無しさん [2007/09/22(土) 00:47]
まま様

この方はただの愉快犯です
少子化で受験生が減ってるなんて
今の中学受験の状況も香蘭の入試状況も全く把握してません

12 名前:名無しさん [2007/09/22(土) 08:58]
愉快犯は、お子さんが全落ちの公立へ行ったからでしょう。クッ
あるいは、深海魚・・ふふふ

そういうバカな発言をする方は、皆さん無視しましょうよ。

香蘭はすてきな学校ですよ。

13 名前:名無しさん [2007/09/22(土) 09:30]
香蘭に落ちた方のひがみでしょう
相手にしてはいけません

16 名前:まま [2007/09/23(日) 00:09]
皆様、ありがとうございました。
皆様のお言葉にほっといたしました。
59 名前:名無しさん:2007/10/08 08:37
香蘭出身の先輩、すごい美人でした。
今でも、香蘭=美人と、妄想を抱いてしまうほどです。
60 名前:名無しさん:2007/10/10 09:35
28 名前:名無しさん [2007/10/05(金) 01:12]
(^0^*オッホホ
↑これ皆同一書き込みね、香蘭進学して立教推薦はおろか、多大受験も
失敗だったのねえ。

おつむが其の程度だったんだから、うらまないであきらめることねえ。おほほ
61  名前:投稿者により削除されました
62 名前:名無しさん:2007/10/16 03:10
ひどいね品女・・・
63 名前:名無しさん:2007/10/19 20:28
これまたホンと?
64 名前:名無しさん:2007/10/19 20:29
富士常葉大学の卒業生ですが言わせて貰います。
バカやガキが多すぎて講義にならないのが現実でした。
特に総合経営(元・流通経済)
だって・・・
漢字読めない奴とか居たし、普通にどうどうと遅れて入って来たり、騒いでるし、
留学生はニンニク臭いし、講義中に新聞読むし、注意されると「日本語ヨク分カラナイ」

今は如何か分からないけど、俺らの時は大学何処と聞かれると必ず「常葉」って言ってた。
「何処の常葉?」って訊かれれば「あっ・・・と・・・富士の・・・(苦笑」見たいな感じだった。

だったらもっと勉強していい大学行けばよかったじゃんと思うかもしれないが
中には自ら良いと思って入学した奴もいるんですよ。
65 名前:名無しさん:2007/11/01 15:40
東京はパイが多いけど、聞く限り、教育に関して、贅沢の限りを尽くす割には、大した学校がない。
開成や麻布が注目されるけど、全体から見ると行ける子はほんの一部。
しかも有名な塾に3年も4年も行ってるような子。
関西だと無名の塾で5年生の途中に行って、普通に灘や東大寺に行く子もいるから。

東京の子がバカとは言わないけど、
スポーツや勉強に関しては、関西の子どもの方がひたむきにやる気がする。
まぁハチマキ巻くのは未だに理解できんが。

偏差値に関しては全般的に東京圏が高くなる(出版社も東京圏だしね)

公立王国の北海道には偏差値52のとこで、
生徒の3分の1が医学部に進むようなところがあるが、
東京圏であればどう考えても65を超えるだろう。

だから偏差値は差し引いて考えると良い。関西は公立も強いしね。

俺は名古屋圏の子もよくできると思う。東北が1番ダメなんじゃないかな。
アホと言うより、東北大くらいしかなく、東京に行かせる財力がないので、
それならば勉強せんとこうみたいなノリだと思う。
66  名前:投稿者により削除されました
67  名前:投稿者により削除されました
68  名前:投稿者により削除されました
69  名前:投稿者により削除されました
70  名前:投稿者により削除されました
71  名前:投稿者により削除されました
72  名前:投稿者により削除されました
73  名前:投稿者により削除されました
74 名前:名無しさん:2007/11/10 15:11
昭和女子や品女はすごい勘違いだと思う。
75 名前:名無しさん:2007/11/11 09:21
何を勘違いしてるのかさっぱりわからない。
例)鍵をかけたと思っていたけど勘違いでかけちいなかった。
76 名前:名無しさん:2007/11/11 12:25
品川女学院

30 名前:名無しさん [2007/08/11(土) 09:55 ID:PlnRq10k]
援助交際なんてしてるわけないです。
品女をここまで馬鹿にする
あるわけのないガゼネタを流す
私はこういう人たちが何を考えているのか知りたいですね。

☆品川女子学院☆

430 名前:名無しさん [2007/05/04(金) 07:36]
品女生が援助交際してるとかホザく奴いるけどさ、どこに証拠があるわけ??
確かで無いことを言いまくるのは良くないと思うよ。
77 名前:名無しさん:2007/11/13 20:22
464 名前:名無しさん [2007/05/05(土) 02:28]
で、結局援交していたというのはネタなんだね。

740 名前:名無しさん [2007/05/21(月) 16:48]
援交は事実無根!

846 名前:名無しさん [2007/08/10(金) 17:18 ID:2gOb5Fpk]
そんな先生いません。

848 名前:名無しさん [2007/08/11(土) 09:52 ID:GDRXoPcM]
生徒を強姦する先生なんていません。
だから足立先生はいますよ。

877 名前:名無しさん [2007/09/26(水) 23:44 ID:dvpzi9t2]
だからいないって。
勝手に妄想しないでほしい。
78 名前:名無しさん:2007/11/14 13:21
すごい勢いで
品女の話題をコピーしまくってますが

この人何者??
品女フェチ???
79 名前:名無しさん:2007/11/15 22:39
◆鎌倉女学院。通称「おカマ女」。
とにかく上昇志向が強く、しかもオトコ好きな女が、昔から多いよね。

◆森村学園
フジの大橋マキとか、三田佳子の息子とか、とにかく馬鹿ばっか。

◆川村学園
池袋駅の階段下で、堂々と制服を着替えてたよーん♪

◆清泉女学院
バザーで売れ残ったのを、父兄が倍の値段で買い取ってる、金銭感覚が麻痺した学校。
80  名前:投稿者により削除されました
81 名前:名無しさん:2007/11/24 14:58
☆品川女子学院☆
918 名前:名無しさん [2007/11/10(土) 19:47 ID:X5pri0MA]
生徒個人のブログのアドレスだけでなく
書込内容までをこういったネットに貼付るの
相当やばくない?

一般の女子高生相手に
こんな嫌がらせをして何が楽しいのか訳がわからない
個人的な知り合いでも何でもないんだろうに

書込が原因でその子がいじめにあったり、
うつや不登校にでもなって
学校をやめることにでもなったら、オタク責任とれるの?
親が名誉毀損で訴えてくるよ

私立に子供を行かせてる親って
子供に対する愛情と経済的な余裕は
たっぷりあるからね
学校は訴えなくても
親は子供を不幸にした奴を絶対許せないからね

裁判では例え負けなかったとしても
実際の裁判沙汰になったら
相当めんどくさいだろうね
オタクの親兄弟にもこんなことしてること
知られるわけだし
82 名前:名無しさん:2007/11/24 14:59
141 :実名攻撃大好きKITTY:2007/11/01(木) 21:19:28 ID:+DXJI9t80
ぷっ
偏差値表とか
ペタペタ貼って
暴力事件の疑いを
アヤフヤにしようとしてる
輩がおりますな

158 :実名攻撃大好きKITTY:2007/11/02(金) 14:28:34 ID:xdMaATp40
>146~153
ヅラネタ・暴行ネタに困った人が
話題変えるために曝したのかな?w

169 :実名攻撃大好きKITTY:2007/11/03(土) 01:36:24 ID:yq2CREt70
暴力事件をもみ消そぉとしてるヤツに釣られてますね^^;

172 :実名攻撃大好きKITTY:2007/11/03(土) 09:26:34 ID:anm2SdofO
飲酒よりも生徒への性的暴行の方が…

175 :実名攻撃大好きKITTY:2007/11/03(土) 12:52:54 ID:BA7J2eNa0
こんな可愛い高校生どうにかする前に、
その可愛い生徒に暴行おこなっている誰かさんを通報したらあ?
キモオタさん♪
83 名前:名無しさん:2007/11/24 14:59
176 :実名攻撃大好きKITTY:2007/11/03(土) 15:46:42 ID:PoXtM0Ko0
>175
暴行をもみ消したい人が必死になってるんじゃないの?
シナジョヲタはこんなしつこくしないし。

210 :実名攻撃大好きKITTY:2007/11/05(月) 07:12:26 ID:JLa9ecdQO
え~っと…
ストーカーの方ですか?

211 :実名攻撃大好きKITTY:2007/11/05(月) 16:32:38 ID:oSLUQfx60
プリクラ以外もあるし、堂々と写真を撮るストーカーになるぞw
仲のいい友達からの流出か?
にしてもビール旨そうだな

212 :実名攻撃大好きKITTY:2007/11/05(月) 17:02:34 ID:a+a9UJyX0
そんなに写真はりまっくってなにがしたいんですかねえ

213 :実名攻撃大好きKITTY:2007/11/05(月) 17:19:24 ID:7oIOVKoU0
>211
暴行事件のもみ消しだろ

227 :実名攻撃大好きKITTY:2007/11/06(火) 12:12:38 ID:p5UiB1B50
>226
あなたのネットストーキングぶりに脱帽します^^;
84  名前:投稿者により削除されました
85 名前:名無しさん:2007/11/24 15:01
918 名前:名無しさん [2007/11/10(土) 19:47 ID:X5pri0MA]

小一プログラム
86  名前:投稿者により削除されました
87 名前:名無しさん:2007/11/24 15:21
>>85当時と言うのはいつ頃の話でつか?
88  名前:投稿者により削除されました
89  名前:投稿者により削除されました
90  名前:投稿者により削除されました
91 名前:名無しさん:2007/11/29 11:38
品女のストーカー=自作自演=粘着質=ウザイ
92 名前:名無しさん:2007/12/01 15:30
金品要求に教師糾弾のビラ 「モンスター親」に苦悩する学校 (J-CAST)

学校に理不尽な要求を次々に突きつける。
そんな親の姿が、放射能を撒き散らすゴジラを連想させるのか、
「モンスターペアレント」と呼ばれるようになった。
理解はぜんぜんできないが、なんとか対応しなければならない。
自治体の教育委員会の中には、苦肉の策として、
苦情を類型化してマニュアルにするケースも出てきた。

「利益追求型」「愉快犯型」など10類型化した教委
「娘に学芸会でピアノを弾かせてほしい」「いじめた子を転校させろ!」

保護者モラルの低下で、こんな苦情に悩む学校が増えてきた。

いつから増え始めたのか定かではないが、
07年夏ごろからマスコミでは「モンスターペアレント」と呼ぶようになってきている。
93 名前:名無しさん:2007/12/20 15:20
モンスターだから、社会常識や理性はなかなか通用しない。
が、そんな親を持つ子どもを辞めさせられない以上、対応するしかない。
そこで、自治体各教委が取り組み始めたのが、
苦情を類型化して処方箋を書いたマニュアルだ。

京都府教委は11月15日、苦情マニュアルの「信頼ある学校を創る」を作成。
その中で、親の苦情を「現実正当型」「理解歪曲型」
「過剰要求型」「解決困難型」の4つに類型化した。
そのうちモンスターペアレントに当たるというのが「解決困難型」だ。

また、群馬県安中市教委では7月、トラブルの未然防止のため、
親の苦情を「依存型」「溺愛型」など10類型で想定した「苦情対応マニュアル」を作った。
もとは、東京・立川市立立川第一中学校の嶋崎政男校長が、
個人的に研究発表した「指導と評価2005 年4月号」で提唱された考え方だ。
94 名前:名無しさん:2007/12/20 15:22
嶋崎校長にJ-CASTニュースが取材すると、
10類型のうち、「利益追求型」、「愉快犯型」、「理解不能型」が、
今で言うモンスターペアレントに当たるのではないかとした。
この類型化は、岩手県教委のマニュアルなどでもすでに採用されている。

では、各類型はどのようなモンスターペアレントの例が当たり、各々どのように対応するのか。
京都府教委の類型は一つしかないため、嶋崎校長の3類型について聞いてみた。

深夜12時を超えて担任に電話が1か月
まず「利益追求型」。嶋崎校長によると、金品を要求する恐喝タイプだという。

「普通なら働いている時間に、学校に苦情を言いに来たお父さんがいました。
そして、休業補償を暗にほのめかして、学校に金品を要求するようなことがあったのです」
こうした場合、嶋崎校長は、言動を記録し、警察と相談することが必要だとしている。
95 名前:名無しさん:2007/12/20 15:25
次の「愉快犯型」も、困りものらしい。
嶋崎校長が聞いた話では、「教師の言葉で傷ついた」と学校に怒鳴り込んできた親がいた。
この親は、実際に教師の言葉を確かめたわけではないのに、
学校を困らしてやろうと教師糾弾のビラを撒いたという。

「ご自身に欲求不満があるとき、事実に即していないクレームで、
言いがかりをつけて欲求を晴らそうというタイプです。
こうした場合、教師一人で対応すれば精神的に参ってしまうので、
校長ら管理職に相談することが必要でしょう」

最後に、「理解不能型」は、親自身に精神病を含めた心の病があり、
何を言ってくるか分からないタイプだ。

嶋崎校長は、「例えば、わが子かわいいという溺愛型がエスカレートしたものがあります。
運動会でリレーの選手にしてほしいと、深夜12時を超えて担任に電話をかけてきた親がいました。
それも、1か月も親の訴えが続きました」と明かす。
96 名前:名無しさん:2007/12/20 23:01
この場合、スクールカウンセラーなど専門家に相談するのが一番だという。

ただ、親の苦情には、教師の指導力不足や学校の無責任体質が背景にあることも多い。
モンスターペアレントとはいえ、やはり双方の地道な話し合いによる解決が必要だ。

大阪市教委が08年3月までに纏める、
保護者対応の手引書の中間報告には、次のような興味深い対応策があった。
運動会の組体操で一番上になれなかった、
小学生の親からのクレームに対し、次のように対応したというのだ。

「運動能力が上だからこそ、ほかの児童を支える側にたってほしい」と。
親も、子どもが練習に取り組む姿を見て、次第に態度を和らげたという。

前出の嶋崎校長もこう話す。

「親子の気持ちを汲む努力が対応の基本なので、この話はいい例ですね。
子どもかわいさに言い出した親も、これなら、もしかしたら納得するかもしれません。
教師も、親子の気持ちを汲んでいれば、自然にこうした言葉が出てくるはずです」

[ 2007年11月23日12時20分 ]
97 名前:名無しさん:2007/12/22 05:46
「モンスターペアレント、周囲にもいますか?」46%がYesと回答
~サーベイ調査結果発表 2007年10月12日~ 株式会社イー・ウーマン (News2u.net)

株式会社イー・ウーマン(港区・代表佐々木かをり)が運営する、
参加型コミュニティサイト「イー・ウーマン」 にて、
サイト利用者を対象に、モンスターペアレントについて実施した、
調査「サーベイ」の結果を発表します。[調査期間:2007年10月8日~12日]。

■モンスターペアレント、周囲にもいますか?
≫≫ 調査結果の詳細はこちら
http://www.ewoman.co.jp/survey.html?c=024350004&a0.x=7&a0.y=3

■調査のポイント
・どうしてこのような事態が生じているのか
・学校ではどのように対応したらよいか
・モンスターペアレンにならないように気をつけること……など
98 名前:名無しさん:2007/12/24 19:53
■解説:古荘純一さんによるコメント(抜粋)
教育機関内の対応としては、事例会議や対策の委員会を開いて、問題を共有することが必要です。
一例として、2007年6月18日の読売新聞で「管理職と教務主任を対象に研修を実施」(佐賀市)、
「教委に親対応の専門職員を置いている」(奈良市)などが報じられています。
スクールカウンセラーや養護教諭などが協力して、
問題行動を起こす親を精神的にサポートすることも有効でしょう。

地域と学校の連携では、例えば学校協議会などの場所で、
学校・保護者・地域住民が常に問題を話し合える体制を整える必要があります。
またその会議を地域住民に十分に周知してもらうことが重要です。
これにより、保護者同士が相互コミュニケーションをとれる、
学校は学校内で発生した問題を情報公開する問題が起こった時点で、
地域住民が対策を考え早期解決を図る、などの利点があります。

他機関との連携については……
≫≫ 調査結果の詳細はこちら
http://www.ewoman.co.jp/survey.html?c=024350004&a0.x=7&a0.y=3
99 名前:名無しさん:2008/01/09 00:16
■キャスター:古荘純一さん(青山学院大学教授、小児精神科医)プロフィール
ふるしょう・じゅんいち。1984年昭和大学医学部卒業、1988年大学院卒業、90年医学博士取得。
大学卒業後現在まで小児神経・精神分野の専門医療に携わりながら、
小児医学、臨床精神医学、社会医学の研究を続けている。
2002年より青山学院大学教育学科で臨床教育学系の講義・ゼミを担当。
また、教育・保育職など子どもに関わる職種の人に、
子どもの精神面の問題や行動について提言・啓蒙を行っている。
著書に『新小児精神神経学』(日本小児医事出版社)、『軽度発達障害と思春期』(明石書店)、
『不安に潰される子どもたち』(祥伝社新書)など。2003年より、イー・ウーマン・サーベイキャスター。

■サーベイとは?
毎週、各界の専門家6名がキャスターとしてサイトに登場し、1人1つのテーマを設定。
月~金の毎日、読者に意見や経験を問いかけるコメントを発表します。
コメントに対して、読者はYes/Noを投票したり、読者自身の意見や体験を投稿します。
主な読者層は、働く女性です。そのため、1週間にわたるキャスターとのディスカッションの結果、
最終日の金曜日には、働く女性の意識が浮かび上がります。

既に、2,270本以上のサーベイが実施され、
働く女性たちの生の声が、データベースとして公開されています。
≫≫ http://www.ewoman.co.jp/2005_enjoy/contents/survey.html
100 名前:名無しさん:2008/01/14 15:10
■イー・ウーマンサーベイに参加するには?
≫≫ http://www.ewoman.co.jp/2005_enjoy/

■サイト「イー・ウーマン」について
≫≫ http://www.ewoman.co.jp/2005_enjoy/message_sasaki.html

■株式会社イー・ウーマンについて
≫≫ http://www.ewoman.co.jp/about/index.html

<本件に関するお問い合わせ先>
株式会社イー・ウーマン
広報担当:高橋
住所:東京都港区南青山5-1-2-4F
E-mail: press@ewoman.co.jp
Tel: 03-5766-7800  Fax: 03-5766-7801
URL: http://www.ewoman.co.jp/

※内容は発表時点での情報です。記載している内容は、予告なく変更する場合がございます。

News2uリリース詳細へ
関連URL:http://www.ewoman.co.jp/

[ 2007年10月12日14時00分 ]



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)