【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■早稲田塾掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10399433

質問スレ

0 名前:名無しさん:2004/05/08 17:55
議論ではないただの質問はこちらにまとめましょう。
101 名前:名無しさん@一生モノ:2009/04/12 08:29
菊間の漢文は本当にいいよね。がんばって!
102 名前:名無しさん@一生モノ:2009/04/15 16:06
えー質問!!
今年の夏期講習のパンフ等、予定はいつわかるか知ってる人いますか?
103 名前:名無しさん@一生モノ:2009/04/16 15:28
高3は5月末~6月アタマだって。
遅すぎだよ!!
104 名前:名無し:2009/04/16 16:55
63とかいって馬鹿じゃないの。何でみんな何も言わないの?
105 名前:名無しさん@一生モノ:2009/04/17 04:31
まさか信じてるの?
バカは相手にしないのがこの世の定めでしょーがっ
106 名前:名無しさん@一生モノ:2009/04/20 11:16
>>105
107 名前:名無し:2009/04/20 18:00
105ですけど勿論全く信じてなんていません。
108 名前:名無しさん:2009/04/22 04:21
アンディって何ですか?
109 名前:名無しさん:2009/04/22 05:22
アンドゥ
110 名前:名無しさん:2009/04/22 15:51
アンディボーイってやつでしょ。
塾生専用カフェとかほざいてる
111 名前:名無しさん:2009/04/24 14:22
こ の 文 章 を 見 た 人 に は 、 身 の 回 り で 、       

3 日 後 に 何 か と て も 悪 い 事 が お き ま す 。

悪 い 事 を 起 き な く さ せ る た め に は

こ れ と 同 じ 文 を 2 日 以 内 に 、

違 う 所 に 5 回 書 き 込 ん で く だ さ い 。

5 回 書 き 込 ま な か っ た 女 子 中 学 生 が 、

書 き 込 み を 見 た 後 、 3 日 後 に 死 に ま し た 。
112 名前:名無しさん:2009/04/24 17:31
ばかじゃん?www
113 名前:新高3:2009/06/07 14:18
高3のパケット制って高いですよね?
道場だけの受講の場合と勝夏のパケット制の場合どれぐらいかかりますか?
ちなみに道場だけとって自習室使ってた人いますか?
114 名前:名無しさん:2009/10/12 11:43
イサミンって呼ばれてる先生の日本史の授業どうですか?
115 名前:名無しさん:2009/10/12 15:43
>115
ほかのスレで探せ!!
116 名前::2009/10/12 15:48
進級道場ってお金かかるの?平常に含まれてるよね??
117 名前:名無しさん:2010/04/21 15:37
含まれてるよー
118 名前::2010/04/22 05:08
ありがとー!!
119 名前::2010/04/22 10:52
高3の新直って5万ぐらいって聞いたのに10万の提案書来たー。
しかも平常も値上がりしてない?
勝夏とかも値上がりしたりすんのかなー?
いくら何でも20万以上はかかんないよね!?
120 名前:名無しさん:2010/04/22 15:04
今度卒業するインターンのメアド聞きてぇー!駄目かなぁ?ちなみに俺高二。
121 名前:名無しさん:2010/04/22 15:56
国語の新倉先生ってどんな感じ?
122 名前:名無しさん:2010/04/22 17:18
専用サイトのURL教えてー
123 名前:名無しさん:2010/04/22 23:16
新直から入塾する新高3です!そこで質問なんですが、英語とか数学の授業で、板書はノートに書き込むんですか?それともテキストに直接書きますか?ガイダンスでは凄まじいノートばかりで・・やっぱ皆コピー貼ったり細かいことするんでしょうか?
124 名前:名無しさん:2010/04/23 03:28
>124さん
私が塾生だったときの体験を書いておきます。参考程度にしてくださると光栄です。
私は難関理系英語を受講していたので英文読解等の授業はよくわからないのですが……。
英語の読解の方は、テキストをコピーしてそこに書き込み、文法はノートを作ってそれに板書を写していました。
数学は問題をノートにコピーして貼るか書き写すかして、解法は全部ノートに書き込みました。
どちらとも、テキストに板書を書き込むことは少ないですね。

ノートは「自分があとで勉強しやすいように」つくるのが一番ですよ。
すごい細かいノートをつくろう!と思って途中で挫折しては意味がないですしね。
125 名前:名無しさん:2010/04/23 11:00
アドバイスありがとうございます!!すごく参考になりました
126 名前:名無しさん:2010/04/23 14:50
代ゼミ代々木本校の新しい校舎「オベリスク・タワー」が公開された。
ものすげえ立派な高層ビルでビックリした。
設備が超充実ですべてが真新しい。
見に行ってみろや!
今年入るヤツは超ラッキーだ。
127 名前:名無しさん:2010/04/24 22:32
↑年間150マンかかるってテレビで言ってた

行かないよ普通は

それで浪人させられるし
128 名前:名無しさん:2010/04/25 17:28
演トレって無料で受けられるんですか?
それともお金かかるんですかね?
ちなみに私はパケット制ではないんですが。。。
129 名前:名無しさん:2010/04/28 23:49
パケットじゃないとお金かかるよ。
130 名前:名無しさん:2010/05/02 14:53
高3なんですけど、新直でわかりやすいなぁと思った英語の先生が平常でSTDをもつらしいんですよ。私は早慶目指してんですけどHLじゃなくてもSTDでがんばれば早慶行けますかね?アドバイスください!
131 名前:名無しさん:2010/06/03 15:10
先生の名前わ?

HLぢゃないときついと思う‥
132 名前:名無しさん:2010/06/03 15:10
沢村先生です。この先生掲示板でまったく名がでないから皆しらないかも。

前ページ  1 2 3 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)