【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■早稲田塾掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10399433

質問スレ

0 名前:名無しさん:2004/05/08 17:55
議論ではないただの質問はこちらにまとめましょう。
51 名前:名無しさん@一生モノ:2008/04/13 11:51
使えるよ~
52 名前:名無しの高校生:2008/04/13 13:46
どうも~
53 名前:名無しの高校生:2008/04/13 14:00
俺も気になったんだけど塾生サイトってなくなった?
54 名前:名無しさん@一生モノ:2008/04/13 16:19
塾生サイトはまだ健在。
55 名前:名無しさん@一生モノ:2008/04/14 15:12
今、物理の後藤理先生がどこの校舎に入ってるか教えたください
56 名前:名無しさん@一生モノ:2008/04/15 16:31
夏季授業の振込みの紙が家に届いたんですけど、
高すぎるんで減らしたいと思うのですが、
可能ですか?
アドバイスくらいでいいので
カキコお願します。
57 名前:名無しさん@一生モノ:2008/04/17 06:47
むり。もう夏期始まってるから。
夏期始まってから請求書はズルイ。
58 名前:名無しさん@一生モノ:2008/04/19 02:16
まだ受講してないならなんとかなるかもよ。親を引き合いに出してスタッフと話し合ってみたら?俺はそれで夏冬かなり減らしたよ。駄塾はいらんもんまでとらそうとするからな。ちなみに道場もソッコー辞めました。
59 名前:名無しさん@一生モノ:2008/04/23 13:38
菊間さんが夏休み出講してる校舎をタームごとに教えてください
お願いします。
60 名前:名無しさん@一生モノ:2008/04/23 14:52
>>57.59
ありが?
あした行ってみる。
まだ何にも受講してないから出来れば減らしたいんだよね・
61 名前:名無しさん:2008/04/23 15:03
たしかパンフに青色のペンで書くと記憶に残りやすいと書いてあったと思うのですが、本当ですか?
なんでなのかなあ・・・。
誰か教えてくらさい。
62 名前:名無しさん@日々是決戦:2008/05/08 08:52
こ の 文 章 を 見 た 人 に は 、 身 の 回 り で 、       

3 日 後 に 何 か と て も 悪 い 事 が お き ま す 。

悪 い 事 を 起 き な く さ せ る た め に は

こ れ と 同 じ 文 を 2 日 以 内 に 、

違 う 所 に 5 回 書 き 込 ん で く だ さ い 。

5 回 書 き 込 ま な か っ た 女 子 中 学 生 が 、

書 き 込 み を 見 た 後 、 3 日 後 に 死 に ま し た 。
63 名前:名無しさん@一生モノ:2008/05/09 13:04
おれら高校生だから大丈夫だな
64 名前:名無しさん@一生モノ :2008/05/10 12:25
実は・・後期の授業で何をとろうか迷ってて・・・。
志望大は私大の中堅大の上位レベル~(最?)難関大でして。
受験科目は英語・国語・日本史です。
前期はHL現代文と苦手なHL英文法・語法をとってたんですけど。
後期に日本史とかパーフェクトリーディングとかは絶対とるべき、と
スタッフに言われたんですけど。
パーフェクトリーディングの講師の先生が松岡ヨウスケ(?)先生って
方らしいんですけど、皆さん、この先生のこと知ってますか?
知っていましたら、どんな先生か教えていただきたいです。
65 名前:名無しさん@一生モノ:2008/05/10 19:01
パフェリの授業すっごい疲れるけどちゃんとやれば実力つくと思うよ。松岡先生はおもしろい!説明も的確だし。やってて損は無いね
66 名前:名無しさん@一生モノ:2008/05/11 12:14
65さんは自由が丘校ですか?俺今パフェリだけど松岡先生はいいですよ。
67 名前:名無しさん@一生モノ:2008/05/11 12:50
EECにはいればいい。
68 名前:名無しさん@一生モノ:2008/05/13 12:54
菊間さんはどこにいついるのか教えてください
69 名前:名無しさん@一生モノ:2008/05/31 06:28
平山先生って今も早稲田塾にいますか?
70 名前:名無しさん@一生モノ:2008/05/31 12:24
菊間は火曜に自由が丘、水曜に吉祥寺だよ!ほかにもいるけど後はわからん
71 名前:名無しさん@一生モノ :2008/06/02 17:31
65です。ちなみに八王子校です。田舎者です(^^ゞ
皆さんいろいろありがとうございます。
松岡先生って結構良い先生みたいですね。ん~・・・正直悩んでます。
ここにカキコした後に友達にEECもかなり良いよ、なんていわれて・・・。
ぶっちゃけちゃうと、自分がついていけるのかかなり不安でして。
自分、かなりの優柔不安な奴だし。情けなや~(-_-;)

>>70さん、自分は今、平山先生の英文法を受けてます。マジに面白すぎて、
  笑い死にしてしまいそう!? 
72 名前:名無しさん@一生モノ:2008/06/07 10:17
平山はいいと思います。
分かりやすかったし、授業頑張ろうって気持ちになった。
私は。
73 名前:名無しさん@一生モノ:2008/06/07 15:47
今、平山さんはどの校舎にいるのか教えてください!
八王子以外で。都心で教えてますか?
本当にいい先生ですよね。
74 名前:名無しさん@一生モノ:2008/06/07 16:53
町田と青葉?かな?
75 名前:名無しさん@一生モノ :2008/06/08 07:21
皆さん、日本史とか世界史とかって授業を取ってますか?
私はこれらのはほぼ暗記科目だと思ってたので前期は授業を取って
なかったんですけど。スタッフの方とか友達とかには取った方が良い
って言われました。
皆さんはいかがですか?
76 名前:名無しさん@一生モノ:2008/06/08 10:11
僕は政経ですけど取ってますよ。
77 名前:名無しさん@一生モノ:2008/06/12 15:12
時間とお金に余裕があればとったほうがいいかも。
78 名前:名無しさん@一生モノ :2008/06/13 11:47
76です。
いろいろとありがとうございます。
ところで、皆さんがそのように薦めてくださる理由も
お聞かせ頂きたいなあなんて、ちょっと欲が出てます。
以前、カキコしたとおり私は前期に取ってなかったため、
この夏休みに石川の実況中継で何とか覚えようと奮闘中です(+_+)
できれば、石川と比較していただけるとなお嬉しいです☆
79 名前:名無しさん@一生モノ:2008/06/13 16:10
78です。
やっぱり参考書だけでは足りない部分があるかもしれない。
どこを受験するかにもよると思うけど、早慶上智とか、レベルが高いと言われている学校は、それなりに細かい知識も必要になってくるでしょう。
でもやっぱり英語に一番時間をかけるべきだと私は思います。
それで余裕がありそうなら、授業をとればいいのではないでしょうか?
どっちも中途半端にやるのが一番良くないと思います。
でも不安があるならとってみては?
バランスが大事ですよね、受験勉強は。
頑張ってください!!
80 名前:名無しさん@一生モノ:2008/06/14 13:56
夏の通常授業って時間は何時から?
81 名前:名無しさん@一生モノ:2008/08/28 15:12
通常授業で土曜日だったら夏のタームでは何日からになる?
82 名前:名無しさん:2008/08/29 14:42
センター試験って、数学も必ずあるの?
83 名前:名無しさん@一生モノ:2008/08/29 15:49
自分の受ける大学に必要だったら受ければいいし、必要な
いならうけなければいいじゃん
84 名前:名無しさん:2008/08/30 15:41
早稲田って必要だよね?
ってか必要なんだけど、
それって数学もやんなきゃいけないってことだよね。
85 名前:名無しさん@一生モノ:2008/09/06 11:08
なんかすごい昔のスレがagaっているのはどういうことなの?
86 名前:名無しさん@一生モノ:2008/09/06 12:29
部活やっててもちゃんと一流大学合格ってできるの???
87 名前:名無しさん@一生モノ:2008/09/07 00:39
いや、むしろ最後まで部活をやりぬいた人のほうが根性があることが多いから、逆転勝ちすることあるぜ!
88 名前:名無しさん@一生モノ:2008/11/17 14:41
君の今の実力が、まだ間に合う程度であればね。
89 名前:名無しさん@一生モノ:2008/11/27 19:00
俺の学校の伝説になった人。
ラグビーの花園に出場して帰ってすぐセンター受けて現役で東大受かった。
普段からちょこちょこやってりゃ何とかなる。
90 名前:名無しさん@一生モノ:2008/12/05 12:24
部活を続けている人はやっぱり不安があると思うんだよね。
87さんみたいに、続けていて平気かなって。
でも、部活だけをしているわけではなく、合間合間に受験勉強もしているでしょ?
それに危機感をもって勉強するから、そこからの伸びは期待できると思うんだよね。
もちろん、しっかりやればの話だけど。
91 名前:名無しさん@一生モノ:2008/12/13 14:47
世界史科の平尾雅規先生ってまだ駄塾にいる?
92 名前:名無しさん@一生モノ:2008/12/23 04:18
漢文ゼミで菊間先生のゼミと高橋雄生先生のゼミがあるんですけど、どっちにつくべきですかね?
93 名前:名無しさん@一生モノ:2008/12/28 09:34
菊間がいいよ。
94 名前:名無しさん@一生モノ:2009/01/13 09:08
明らかに菊間。
95 名前:名無しさん@一生モノ:2009/02/03 09:24
93ですけどやっぱ菊間先生ですかぁ。まだ菊間先生の授業とったことないんですよね。
どんな先生ですか?
96 名前:名無しさん@一生モノ:2009/02/09 12:32
怖いって言われるけど、生徒のことを考えた怖さだよ。
ついていけば絶対力はつく
97 名前:名無しさん@一生モノ:2009/02/10 08:57
菊間がいなきゃ早稲田塾の灯台合格者は出ないだろうな
98 名前:名無しさん@一生モノ:2009/04/04 07:00
ゼミでは全然怖くないよ。
99 名前:名無しさん@一生モノ:2009/04/09 20:32
100
100 名前:名無しさん@一生モノ:2009/04/11 09:22
93です。わかりましたぁ。菊間先生のとります。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)