【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■今井宏掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10442693

【なんやかんや言っても】今井【いーよね?】

0 名前:名無しさん@パラリー:2003/11/24 03:32
批判も多いけど結局受講生の数が多いのはそれなりに認められてるってことでしょ?
151 名前:匿名さん:2004/07/23 03:37
普通英文解釈するときにそんなことしないだろ
152 名前:匿名さん:2004/07/23 12:18
>148
だから馬鹿にはできないといっているじゃないか。今井のパラリーは単なるテクではない。軽く見てやると痛い目みる。だがあれはいくらでも応用が利く。
153 名前:匿名さん:2004/07/23 12:27
今井の本(スタン30やパラリー)に手書きでSVOや()<>{}とかを書き込んであるが、それを自力でできるようになればいいと思う。英文解釈の本は西のポレポレかスタン30がいい。テキストは英文が古すぎる。
154 名前:匿名さん:2004/07/23 12:30
本番の入試でSV等を書き込むのはダメ。当たり前だが時間の無駄。英文解釈の練習は夏がリミット。2学期からは長文に取り掛からんと。
155 名前:匿名さん:2004/08/03 05:48
>>152
自分で応用を利かせたことも無いくせに
今井の自慢を真に受けて「いくらでも応用が利く」とはな(失笑)

ただのテクではない?
ああ、テクにすらならないね。
設問と各パラの最初だけ読んで全体の内容が掴めるって??
単に今井は最初から内容知ってるから出来るんだろ。
初見の英文を試験場で読まなければならない生徒に使える方法ではないことくらい
平均以上の頭の持ち主ならすぐ見抜ける。

今井の手のひらの上で、今井にとって都合のいい入試問題しか練習したことが無いくせに
今井の宣伝を信じ込んでそれが一般に応用できる方法論であるかのように錯覚するとはね。

まあ、アンタが入試に出る英文のテーマをあらかじめわかる超能力者だと言うなら話は別だがね(和良
156 名前:匿名さん:2004/08/03 09:33
今井氏の良き点ってどんな所だろうな?
157 名前:匿名さん:2004/08/04 00:34
人をうまくひきつけるところ(勉強以外で)
代ゼミのコラムに書いてあった花野ちゃんとのやりとりについての
話はなんか微笑ましかった。
158 名前:匿名さん:2004/08/11 03:30
今井サイコー ごちゃごちゃ言うな
159 名前:匿名さん:2004/08/11 04:02
今井先生には生徒を引き付ける力があると思う。
その生徒が合格するかどうかは、その生徒のやる気と実力次第だが。
160 名前:匿名さん:2004/08/11 07:44
西富田佐々木なら今丼の半分の努力で合格
161 名前:匿名さん:2004/08/15 09:08
自習室でよくテキスト見るよ。
なんで講座説明にこの講座をとれば○○は必要ないと書くのか分からない。
うさんくさい宣伝なのにみんなひっかかるのか?
162 名前:匿名さん:2004/08/16 02:14
↑あれは年間の講習全部取ったらの話しで決して夏期だけでは征服不可よってパンフに書いてある事はデタラメ

前ページ  1 2 3 4 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)