【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■駿台予備学校掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10447806

【盲点】小林隆章スレッド3【定石】

0 名前:かわしま:2010/09/07 19:37
神講座☆
51 名前:名無しは、駿台:2011/02/24 18:05
コバタカ10年見ないうちに老けこんでた
52 名前:名無しは、駿台:2011/02/27 09:01
>>46
数学専門塾ルミエールで検索すると
そいつの奥さんの数学サイト出るよ。
53 名前:名無しは、駿台:2011/03/01 17:12
東大数学解説のこばたかきもすぎwwwwww
54 名前:名無しは、駿台:2011/03/03 06:38
コバタカ
55 名前:名無しは、駿台:2011/03/04 22:10
大宮LA(東大・京大・一橋)にコバタかはじめ雲さんとか出講されていますか?
56 名前:名無しは、駿台:2011/03/05 03:18
>>55
コバタカ・雲のお二人は出講されてます
57 名前:名無しは、駿台:2011/03/05 04:59
>57

ちなみに雲 コバタカ以外は誰が大宮LAを担当されているのでしょうか?
認定が出ているもので、入ろうか迷っているんですが、合格率はどんな感じなのかな
58 名前:名無しは、駿台:2011/03/08 13:11
過去スレ見てると大宮の数学は微妙とか言うのが多いけど、
57にあるように、本当にコバタカとか雲さんは大宮LAに出講してるの?w
59 名前:名無しは、駿台:2011/03/08 13:17
大宮って出てるの渥美じゃね?
あの時代錯誤も甚だしい糞講師…。
60 名前:名無しは、駿台:2011/03/09 13:17
その講師聞いたことないな
やっぱ大宮にはコバタカ・雲とかきてないか
61 名前:名無しは、駿台:2011/03/11 02:32
大宮って須長先生、小島先生、小番先生が出講してるんじゃないですか?

>60
渥美先生ってどんな授業されるんですか?
62 名前:名無しは、駿台:2011/03/15 01:17
昔はコバタカは大宮に来てたんじゃないの?
雲はしらないけど
今は来てるのかね?
63 名前:名無しは、駿台:2011/03/25 08:28
ルーズソックスこばたか
64 名前:名無しは、駿台:2011/05/27 07:21
安芸
65 名前:名無しは、駿台:2011/05/28 02:24
そこが知りたい数学ってコバタカオリジナルみたいだけど受けたことある人いる? 感想希望
66 名前:名無しは、駿台:2011/06/03 01:37
盲点
67 名前:名無しは、駿台:2011/06/04 12:52
盲点A予約したけど、今やってる一対一が1A2までしか終わらないまま講習期間迎えそう
これじゃあついていけないかな?
池袋の雲スーパー数学1A2BまでならBまで終わるからそっちにしようか迷っている
普段数学はとってないから夏休みにとっておきたいんだ
68 名前:名無しは、駿台:2011/06/04 17:10
スーパー数学は一対一出来る奴には不要。がんばって盲点をとるか何もとらないのが吉。
69 名前:名無しは、駿台:2011/06/05 08:00
 >>65
多分ちょっと前まで夏にやってた
重要ポイント1A2B
とおんなじだと思う
70 名前:名無しは、駿台:2011/06/09 14:32
>>67
問題集解いてりゃ力がつくと思ってる時点でもうね
コバタカ受ける資格ないね
71 名前:名無しは、駿台:2011/06/24 09:47
盲点Aって本質を理解みたいなの書いてるあるんですが
受給は基礎的事項の理解を深めてから融合問題みたいな感じですか?
72 名前:名無しは、駿台:2011/06/24 23:17
盲点はABとも取っておくべき
73 名前:名無しは、駿台:2011/06/25 12:44
エクスプレスもな
74 名前:名無しは、駿台:2011/07/11 09:45
こばたかって浪人時代に
駿台楽しかったって言ってたけど
75 名前:名無しは、駿台:2011/07/15 15:38
盲点Aすごくよかったけど
盲点Bもかなりヤバイ
76 名前:名無しは、駿台:2011/07/16 12:35
数学?Cは苦手なんですけど、盲点Bとっても大丈夫ですかね?
77 名前:名無しは、駿台:2011/07/17 01:27
大丈夫だよ
78 名前:名無しは、駿台:2011/07/17 11:32
いや、やめとけ~
苦手な人用の盲点じゃないぞぉ
79 名前:名無しは、駿台:2011/07/17 13:41
なんとかなるだろ
80 名前:名無しは、駿台:2011/07/18 03:59
盲点も特講もみんな受けすぎ

ほとんどの人間にはいらないだろ
81 名前:名無しは、駿台:2011/07/18 12:52
少なくとも盲点Aは数学使う全ての人が受ける価値あるだろ
82 名前:名無しは、駿台:2011/07/18 15:35
文系なら東大くらいじゃね
83 名前:名無しは、駿台:2011/07/18 16:05
いらないとかいうやつのことがよくわからん、知っておいて損にはならないし、どこの大学でも入試で使うかもしれないんだし
84 名前:名無しは、駿台:2011/07/19 02:18
そんなほとんどの講座に当てはまるようなこと言ってもしょうがない。
85 名前:名無しは、駿台:2011/07/19 04:37
コバタカえろすぎ
86 名前:名無しは、駿台:2011/07/19 14:55
盲点AとBをきちんと復習するにはかなり時間かかる問題数が多い
なおかつ問題が手強い
87 名前:名無しは、駿台:2011/08/13 08:24
盲点A受けてた人いますか
板書が追いつかなかったところがあるので教えてもらいたいのですが…
因みにP54の4番です
88 名前:名無しは、駿台:2011/08/13 13:23
もっと範囲狭めろっちゅーの
89 名前:名無しは、駿台:2011/08/14 03:48
盲点A受けてましたよ。
板書が必要なのは4のどの辺り?
90 名前:名無しは、駿台:2011/08/14 09:18
(1)の終わりのほう(グラフを書いたあと、「よって?と?より~」以降)
それと(2)全てです。いずれも数行だったと思います。
私が受けていたときは次の問題に行ってからすぐ消されてしまったんです…
お手数ですが、よかったらお願いします。
91 名前:名無しは、駿台:2011/08/14 10:13
C2期間で受講してたのですが、私のノートには?迄しかなく?はありませんでした。
その代わりAとBがあります。
とりあえず私のグラフ以降の板書は以下のとおりです

⇔0<K<4(右図より)であるから、これと?より
A⇔√33/2≦S≦9/2・・・(答)

(2)
 x≦y≦zとすれば
(1)のグラフよりそれぞれの値域は、
0<x≦1
1≦y<3 ・・・(答)
3<y≦4
である。
92 名前:名無しは、駿台:2011/08/14 13:24
ありがとうございます。
?はありませんでしたか。私の時は、0<K≦4(←等号はなかったですか?)を?としていました。
(2)はもうちょっと書かれていたような気もしますが、答えとしては十分ですね。
93 名前:名無しは、駿台:2011/08/14 13:49
ちなみに、Sの値が?、t^3-6t^2+9t-k=0が?となっています。
異なる所はありますかね?
94 名前:名無しは、駿台:2011/08/15 03:14
スイマセン、私の打ち間違いで0<K≦4の等号ありです
あと私のノートではSの値が?で
t^3-6t^2+9t-k=0が?となってます
95 名前:名無しは、駿台:2011/08/15 13:51
そうなると、番号が違うだけで解答は同じになりますね。
本当に助かりました、ありがとうございました。
96 名前:名無しは、駿台:2011/08/17 14:31
盲点Bガチ最高だった
97 名前:名無しは、駿台:2011/09/11 14:38
冬の定石はどうですか?
98 名前:名無しは、駿台:2011/09/11 15:24
定石は普通に良講座だと思いますよ。
難問は取り扱っていないが、落としてはいけない標準問題などを講義&演習します。
数学がめっちゃ得意な人以外にはお勧めだと思います。
99 名前:名無しは、駿台:2011/09/11 22:45
100
100  名前:投稿者により削除されました



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)