【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■駿台予備学校掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10447692

◆駿台 夏期講習2009

0 名前:名無しは、駿台:2009/06/15 14:02
どうぞ。
339 名前:名無しは、駿台:2009/07/04 02:44
古文のテキストが到着しない他の科目あるのに
340 名前:名無しは、駿台:2009/07/04 02:50
講座変更したら着席番号が一桁の前半だったんですけど、
これってその講座を取っている人が一桁しかいないってことですか?
341 名前:名無しは、駿台:2009/07/04 03:19
キャンセル待ちのコツってありますか??
342 名前:名無し:2009/07/04 03:28
>>329
勝田さんの英文法の講座はテスト付きだし、受けて損はないよ。ただし小林先生の頻出英文法も素晴らしい。
ちなみに文法は凄く大切だから、駿台の平常授業も大切にしたほうがいいよ
343 名前:名無しは、駿台:2009/07/04 04:02
>>341
毎日キャンセル待ちで頭がいっぱいなんですね
講習とるのに必死になってるようでは医学部は無理だと思いますよ
344 名前:名無しは、駿台:2009/07/04 04:15
>>340
誰の何の講座?
>>341
講座による
>>342
文法は日々の積み重ねだから、講座でどうこうするのは間違ってる
ちなみに頻出英文法は坂井のほうがいいよ
受験に直結する知識を学べるから
345 名前:名無しは、駿台:2009/07/04 05:32
例えば、すでに100人申し込んでる講座でも、着席番号20の人がキャンセルしたらその番号が空くからその後に申し込む人は20番になる。
346 名前:名無しは、駿台:2009/07/04 05:48
>344


私は医学部志望ではありませんが…
347 名前:名無しは、駿台:2009/07/04 06:14
>>346
失礼しました
医系数学の人かと思いました

キャンセル待ちは電話ではなく、2号館に直接聞きに行くと取れる確率高いみたいですよ
電話だと実際は空いてるのに満員と言われることがあるみたいなので
348 名前:名無しは、駿台:2009/07/04 06:31
2号館より3号館のほうがいいよ
東大校舎に優先的に空いた情報が来る
将来有望なやつらに人気講座取らせたいからな
349 名前:名無しは、駿台:2009/07/04 08:21
今日はキャンセル量がハンパないらしいぞ。
コバトシ総合、現レボ、医系数学は外部の友達が普通に空きがあったと言っていた。
350 名前:名無しは、駿台:2009/07/04 08:38
皮がはがれてきつつあるな
351 名前:名無しは、駿台:2009/07/04 08:57
景安の特効ありがたくもらいました
352 名前:名無しは、駿台:2009/07/04 11:09
質問すみません、名古屋校で三森先生の数3C総合研究を取りたいのですが、今日電話してもまだ締切で…、この講座は今後空きがでる可能性はありますか?
353 名前:名無しは、駿台:2009/07/04 11:26
中野先生のセンター現代文の空きってでますか?
354 名前:名無しは、駿台:2009/07/04 11:27
竹岡先生のハイレベル英文精読ってどんな感じか
教えてほしいです。おすすめ?
355 名前:名無しは、駿台:2009/07/04 11:31
>350

その空きってやっぱり受付センターだと教えてくれない(空きがあるのに満員って言われる)ものなのでしょうか?

たくさんの人が受講したほうが駿台側も利益が出ると思うのですが…
356 名前:名無しは、駿台:2009/07/04 11:33
竹岡の講座はリアルにやめとけ
357 名前:名無しは、駿台:2009/07/04 11:38
京都南とか受付こええよーやはり大阪校がいいな
中野先生の講座とれんな
358 名前:名無しは、駿台:2009/07/04 11:44
>357さん 都合でハイレベル英文精読が竹岡先生しかとれないんです><
 英文精読なら、平野先生、下村先生が受けられるのですが、
テキストみたら後者は前者よりだいぶ短く少なかったので・・
 どうすればよいでしょうか?? あつかましいですがすみません
359 名前:名無しは、駿台:2009/07/04 12:18
高3です
無機化学の攻略の坂田薫先生、夏からの電気の牛尾健一先生、英語・語法のルールの清水一成先生、基本英解の服部先生、古文のルールの中野(洋)先生はどうなのでしょうか
多くてすみません、宜しくお願いします

あと、1コマ目に大阪南、2コマ目に豊中校というのは時間的に可能なのでしょうか。
360 名前:名無しは、駿台:2009/07/04 12:48
>>355
私は校外生なので詳しいことは良くわかりませんが
ただ単に受付センターまで情報が伝わってないのかもしれないですね

ちなみに以前電話で東大英語が空いてるかどうか聞いたとき
電話では空いていないといっていましたが、その日模試を申し込みに行った際聞いてみたら
空いてたので取ることができました。タイミングの問題かもしれませんが。

やはり直接聞きに行くのが一番いいと思います
349さんの話だと3号館が一番いいみたいですね
361 名前:名無しは、駿台:2009/07/04 12:56
ほとんど記述(和訳)しか出してこない大学を脂肪する場合読み解くは役に立たないですか?
362 名前:名無しは、駿台:2009/07/04 13:00
あのさ、京大の英語って読解力求められてんだよ
いらないことはない
363 名前:名無しは、駿台:2009/07/04 13:01
>>361意味ない
364 名前:名無しは、駿台:2009/07/04 13:01
意味ないよ
365 名前:名無しは、駿台:2009/07/04 13:03
>>361
君には必要ないね
366 名前:名無しは、駿台:2009/07/04 13:03
パンフの解説だとただ設問別攻略法を伝授するような感じに思えたんですが違うんでしょうか?
正統派な読解を指導してくれるならいいんですが…
367 名前:名無しは、駿台:2009/07/04 13:05
>>366
は?
368 名前:名無しは、駿台:2009/07/04 13:27
講座を変えたいけどテキストは欲しいときって
名前書いちゃったって言えば大丈夫かな??
369 名前:名無しは、駿台:2009/07/04 13:31
>>368
紙をリサイクルに回すだけだから
名前が書いてあっても無意味だよ
ちなみに、君みたいなセコいやつがいるから
テキストは未完成の段階で発行されてる
参考書のほうが必ず効率がいい
370 名前:名無しは、駿台:2009/07/04 14:35
誰か英語・飯田先生の夏期とってないですか~?
371 名前:名無しは、駿台:2009/07/04 14:36
>>370とったよ
372 名前:名無しは、駿台:2009/07/04 14:39
スーパー英総の予習終わったヤツいる
和文英訳の問題ってかなりマニアックじゃねえテキスト編纂は大島だよね
373 名前:名無しは、駿台:2009/07/04 14:44
飯田先生のテキスト、結構難しく感じます。
上位校を狙わない人には無理かな。
どこまで予習して理解して授業を受ければいいのか・・・
374 名前:名無しは、駿台:2009/07/04 14:54
逆に簡単な問題を何百題解いたところで実力はつかないね。
勉強をした気にはなるが。
375 名前:名無しは、駿台:2009/07/04 14:55
S英総コバカタの解説が楽しみノート一冊で足りるの?
376 名前:名無しは、駿台:2009/07/04 14:59
そうね、その通りです。
死ぬ気でやるわ。正誤問題が苦手だから頑張んなくちゃ。
ありがとう♪
377 名前:名無しは、駿台:2009/07/04 15:07
窓口で現金払って申込むと愛想が良い電話のオペレーターはぶっきらぼうだし情報が遅れている
378 名前:名無しは、駿台:2009/07/04 15:17
キャンセルラッシュが始まり出したんだ
379 名前:名無しは、駿台:2009/07/04 15:24
特講3って誰が編集してるか知ってる?
380 名前:名無しは、駿台:2009/07/04 16:43
森下だと思う
彼しか担当してないし

というか物理特?は中途半端な人は受けない方が良いかな?
381 名前:名無しは、駿台:2009/07/04 17:37
夏は基礎を画一させたほうがいいよ
382 名前:名無しは、駿台:2009/07/04 17:50
講座とりすぎると死ぬ
383 名前:名無しは、駿台:2009/07/04 17:51
10講座以上取るやつはバカ
8講座が限界だ
384 名前:名無しは、駿台:2009/07/05 00:30
9講座取ったんだけど、化学特講てテキスト重すぎる
なんか、復習するときアドバイスをください
385 名前:名無しは、駿台:2009/07/05 00:44
>>384前期テキストと特効の両方やるのは不可能
386 名前:名無しは、駿台:2009/07/05 00:58
高3で講座8個取りましたが、全部予習すべきですか?
忙しいので途中まででもあり?
387 名前:名無しは、駿台:2009/07/05 01:17
>>386
講習の内容によるけど
未履修分野を扱う講座以外はちゃんと予習しなきゃいけないよ
388 名前:名無しは、駿台:2009/07/05 01:59
>>385 普段は授業とってなくて重要問題集使ってます。
どうすればいいですか?



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)