【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■駿台予備学校掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10447647

雲幸一郎師名言スレッド

0 名前:名無しは、駿台:2008/07/09 14:03
言わずと知れた数学科のトップ講師。
彼の毒舌は浪人生の奮起を期待してのものだとか?

雲先生の名言で自らを奮い立たせるのも良し、見てしまった意外とおちゃめな一面を告白するも良し。
301 名前:名無しは、駿台:2010/04/07 11:18
細川先生に関してはテキスト作成能力すら疑わしいぞ…東大実戦とか酷いし。
302 名前:名無しは、駿台:2010/04/07 16:35
ついに今年度初の雲キックが
303 名前:名無しは、駿台:2010/04/08 10:39
俺も見た雲キックを久々に
304 名前:名無しは、駿台:2010/08/20 18:18
マジすか?どの講座よ
305 名前:名無しは、駿台:2010/08/21 02:31
春期東大数学、雲の説明をよく理解してなかった奴が
もっと分かりやすく説明して下さいと授業後に催促したら
くだらない質問するなと雲が廊下でキレ…
306 名前:名無しは、駿台:2010/08/21 14:46
近くにいたがガチで病的な質問だったからあれはキレられても仕方ない
307 名前:名無しは、駿台:2010/08/21 16:10
2007年春期の高2Sαで、真ん中よりやや後ろの席の態度の悪い生徒に
K「おい目障りなんだよ!でてけ!」
生徒「…」
K「何もたもたしてんだよ?でてけって言ってんだろぅが(怒)」
生徒 諦めて退出(翌日再び出席)

っていう場面があった(笑)突然話すのやめて猛スピードでツカツカ歩いて怒鳴りに行った。キックは無かったけど、この時始めて雲の授業受けたからまじビビった。懐かしい♪

あとは、証明問題の最後に「はい、これでフィニッシュ!」とか言ってたな。
308 名前:名無しは、駿台:2010/08/22 01:03
高校1年で数学?A?B?Cの教科書くらいマスターしとけ
309 名前:名無しは、駿台:2010/08/22 09:17
>>308
どんな風に態度悪かったんですか??
310 名前:名無しは、駿台:2011/01/29 01:30
あんまり覚えてないけど…
ふんぞりかえって足投げ出してつまらなそーにしてた。男子だった。
たしか3日目で座席が変わる日で、前半に一番後ろだった人たちが真ん中くらいに変わってきてた。
311 名前:名無しは、駿台:2011/02/03 19:22
雲先生だからかなりレベル高い講座ですよね・・・
そんな態度の人いるんですか・・・

駿台もたまにクソったれなやついますよね。
312 名前:名無しは、駿台:2011/02/27 08:19
まあ、春期の高2講座だからな…。多分初めての駿台だろう
授業の難易度もよく把握していない+そこまで数学できないヤツが
駿台で一番レベルの高い数学講座を取っちまった、と

多分付いていけなくてふてくされたんだろ
313 名前:名無しは、駿台:2011/04/23 06:43
>>300
カスレベルやるゴミ講師どもなら締め切り出すわな
細川師はゴミ相手にしないから。
細川師は断トツの実力者というわけよ。

わざわざ数学スレで選択科目の化学の話題出す粘着乙。
314 名前:名無しは、駿台:2011/06/26 05:58
細川師は神
315 名前:名無しは、駿台:2011/07/13 14:14
新年度あげ
316 名前:名無しは、駿台:2011/07/22 15:55
生徒:「先生、そこ間違ってます。」
くも:「あーそうですね。間違ってます。間違ってます。間違ってます。間違ってます。間違ってます。間違ってます。間違ってます。間違ってます。」

ずーっと「間違ってます。」って言ってた。かなりショックだったんだろう。
317 名前:名無しは、駿台:2011/09/06 11:29
age
318 名前:名無しは、駿台:2011/11/22 13:41
最近間違い多い。
319 名前:名無しは、駿台:2011/11/23 12:42
この問題解けないようじゃ明日から講習でても無意味ですよ


こんな問題出すような大学は受けないほうが
320 名前:名無しは、駿台:2011/12/02 12:07
雲って元旦には横浜にもくるってほんと?
321  名前:投稿者により削除されました
322  名前:投稿者により削除されました
323  名前:投稿者により削除されました
324  名前:投稿者により削除されました
325 名前:名無しは、駿台:2011/12/12 03:32
最も高度である点で、アンチのいる化学科の細川師は
数学でいうと森師なのであろう

また小林隆師はレベルは高い中でも基礎をしっかりする点で
難関大受験者中級に最適であるが最上位であると眠くなる

そう考えれば雲師は森師と小林隆師の真ん中という点で
数学そこそこ得意というならば一番当たり外れが無いと考える。

更に苦手or得意な分野がない事は稀であろうから
どちらの場合も多少は基本からする点で
総合講座においては雲師が森師、小林隆師よりも私はいいと思う
(講習においては盲点講座は秀逸であったが)
326 名前:名無しは、駿台:2011/12/24 11:27
俺は高3の時だけ駿台で現役合格したから
雲さんと小林隆さんにしか習った事なかったけど
あの雲さんにすごいといわれた森さんってどんなすごい方なのか受けて見たかった
327 名前:名無しは、駿台:2011/12/24 14:00
冬のSα講習で講義問題16題をいかに解くのか?
328 名前:名無しは、駿台:2011/12/27 13:05
チョコレート大好きkumo
329 名前:名無しは、駿台:2012/01/01 01:35
計算ミスからの、「ボケボケですね」が最近多い。
きっと素はおちゃめなんだろうなあ、と。
330 名前:名無しは、駿台:2012/01/04 06:14
東大理系数学の感想キボンヌ
331 名前:名無しは、駿台:2012/02/01 14:42
>>330
寝てる現役の生徒に雲キックが炸裂してた
332 名前:名無しは、駿台:2012/02/02 14:05
>>330
毒舌が炸裂しまくりだった
333  名前:投稿者により削除されました
334 名前:名無しは、駿台:2012/02/03 08:25
かなり疲れている模様毒舌も雲キックもない
335 名前:現高2:2012/02/03 08:56
普段は清先生なのですが
28日からこの方初体験です
お二人を比べるとどんな感じですか?
336 名前:名無しは、駿台:2012/02/04 14:44
>>335
雲>>清
清師も良いが雲師の方が数段上で毒が多いw
後、後学の参考までに…知ってる人上げとく
森≒雲≧小林隆≒小島>清>>斎藤寛>小番こんな感じ
(敬称略)
337 名前:336:2012/02/04 15:14
>>336
ありがとうございます
確かに凄かったです

後、毒というより

高2なんだからまだね出来なくてもいいけど、この講習でね何をすべきかわかれば云々
とかずっと言ってました
338 名前:名無しは、駿台:2012/02/04 16:07
>>337
満員だったからか穏やかだったよ。
平常は…
339 名前:名無しは、駿台:2012/02/05 04:56
「この問題が解けなかった人は、私がここ2,3週間で教えたことが全くもって、意味がない。」
これが一番心に傷が付いた言葉だが、彼の発言は奮発材料になるから好き。教え方も一番好きだし。
340 名前:名無しは、駿台:2012/02/07 17:38
彼の真骨頂は板書ミスした時。
アホですね。アホですね。と繰り返しながら、直す。
それ以来、本当は人間味ある人で厳しい事いうのは愛からなんだろうなって思ってます。
341 名前:名無しは、駿台:2012/02/10 08:01
>>340
確かに。俺も見たことあるけど、それ以来余計厳しい事言われて、頑張ろうって思うようになった
342 名前:名無しは、駿台:2012/02/10 13:51
こんな問題が解けないようでは○○大には受かりませんね
343 名前:名無しは、駿台:2012/02/10 15:17
>>342
それ結構聞いちゃったから、「実力ないんだからあんまり勉強できてない所だししょうがない」と夏までは思ってたw
ただ>>339みたいに、努力が身についてないみたいなのはキツイ…
344 名前:名無しは、駿台:2012/02/19 15:44
こんな問題ができないようでは理二すら入れませんね 理二って東北医と同レベルくらいらしいからかなりきつい発言だ…
345 名前:名無しは、駿台:2012/02/20 13:28
甘い物好きって切れやすい人多くね?
346 名前:名無しは、駿台:2012/02/28 08:04
雲さんは個人的に駿台一だと思う
森さんは一番頭いいんだろうなって感じるけど、少しついていけない所もある…
347 名前:名無しは、駿台:2012/02/28 08:13
ほんと、ゆとりとか言って教育制度が変わって行って、昔は基本だったこのような問題も今の受験生には失点しやすい問題に変わっている。
何故こんな事が起こっているかというと、文系の役人がカリキュラム組んでるせいなんですよね。はい。
348 名前:名無しは、駿台:2012/02/28 08:16
化学生物地学を理系の学問とみなしていない。理科の中で物理だけは認めていて、
理科の講師で仲が良いのは物理の講師のみ(森下など)
霜大島雲で生物は認めないみたいな会話がどっかに貼ってあった
349 名前:◆p6eMZS/g:2012/02/28 08:19
>>340-341
私もそう思う
まあ萎えてしまう事もあるが
350 名前:名無しは、駿台:2012/02/28 08:20
(理科選択科目について)
雲「理科は物理と化学でしたね。当時は配点が80と40でしたのでね、物理を80にしてました」
霜「そうだよね、絶対生物じゃないもんね」
雲「生物はねー、一応学校の時間割上は履修したんですけどね......ふっふっふっふっwwww」
霜「あんまり好きじゃなかったんだね」
雲「あんまり好きもなにもほとんどやってませんね」
大島「(雲にとって)学問じゃないですもんね?生物は、学問ですか?」
雲「まあ学問じゃないですかね」



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)