【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■駿台予備学校掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10447481

嶋田ってどう?

0 名前:名無しは、駿台:2004/05/09 08:46
嶋田ってどう?
301 名前:名無しは、駿台:2004/09/18 14:57
↑よくご存知で。でも、それだけじゃありやせんぜ…。
302 名前:名無しは、駿台:2004/09/18 14:59
今日嶋田適当だった
303 名前:名無しは、駿台:2004/09/19 13:49
いつもだろ。
304 名前:名無しは、駿台:2004/10/03 14:38
S田、覚えてろよ。来年泣いても知らねーぜ。
305 名前:名無しは、駿台:2004/10/03 15:09
みんな後期のコイツのアンケートどうしてやるよ?
306 名前:名無しは、駿台:2004/10/03 15:12
>>305本音を書くまで
307 名前:名無しは、駿台:2004/10/03 15:37
おまえら嶋田の魅力がわかってねぇな。ヤツから何かを得ようという姿勢がねぇや。
308 名前:名無しは、駿台:2004/10/03 15:37
ワキガとか?
309 名前:名無しは、駿台:2004/10/03 16:05
ワキガなのかよ!てか嶋田の莫大な情報量をうまく取捨選択できればかなりイイ先生だぞ
310 名前:名無しは、駿台:2004/10/03 16:08
ダメ
311 名前:名無しは、駿台:2004/10/03 16:12
どのへんがダメよ?
312 名前:名無しは、駿台:2004/10/03 16:14
いかついところ
313 名前:名無しは、駿台:2004/10/03 16:22
嶋田さんですかぁ?どうなんですかねぇ。良く分からないんですよ~。
ただ~授業で単語を教えるってどうかと思うんだよねぇ。は?って感じ。
んなもん自分でできるでしょ。わざわざ高い金払っといて単語教えられてもね~。
俺だったらでないね。金返せって言っちゃうね。単語なんてテメーで覚えりゃいいんだから
そんなのに金払わないでもっと自分じゃ穴が開いちゃうようなとこやるものとったほうが俺はいいと思うけどね~その点では総性理は落としてるところなくすのにいいと思いますよ。おまけで別のところに穴開けてやるしねぇ。
314 名前:名無しは、駿台:2004/10/03 16:23
これは飽くまで情報提供ですからぁ。こうやって言っとかないとさぁ絶対後で俺が嶋田さんをつぶそうとしてるとかいうやついるんだよね~。そんなやついたら俺蹴っちゃうよ?
死ねって言っちゃうよ?だってつぶすまでもないもん。彼俺と逆なんで玉なしですから。では、13ページ
315 名前:名無しは、駿台:2004/10/03 16:29
いずれにせよ>>314>>315は逝ってるな・・
明らかに普通じゃないでしょ。寒気を覚えたよ
316 名前:名無しは、駿台:2004/10/03 16:33
寒気は覚えなかったけどつまんねーな
317 名前:名無しは、駿台:2004/10/03 16:34
俺だってできたら嶋田じゃなくて坂井さんとか太とかコバトシとかに教わりてーボキャ!けど駿台が嶋田あててきたんだから嶋田でやってくしかねーボキャ!ボキャ!
318 名前:名無しは、駿台:2004/10/04 14:12
315にワロテしまった…
319 名前:名無しは、駿台:2004/10/04 14:38
嶋田先生って何で黒板綺麗に書かないんですか?
320 名前:名無しは、駿台:2004/10/04 14:41
314、315ワロタ
321 名前:名無しは、駿台:2004/10/04 14:59
316ワロタ
322 名前:名無しは、駿台:2004/10/04 15:27
もう黒板に単語書くのやめてほしい!前期は読み方とか解法とか教えたのに最近は単語ばっかだよ!構文プリントは意味わかんねーし
323 名前:名無しは、駿台:2004/10/04 15:38
ネタ切れだよ
324 名前:名無しは、駿台:2004/10/04 16:23
さすが!単語しか出来ない人よ…
325 名前:名無しは、駿台:2004/10/04 16:54
やろうと思えばイイ授業できるはずなのにあの性格と単語の知識が邪魔をする
326 名前:名無しは、駿台:2004/10/04 17:03
>>322の書込みを見て、構文プリントがそんなにクソなのかと思って、
今取り出してみた(配られてから目を通してすらいなかった)。
で、熟読したところ、間違ったことは書いてなかったぞ。
嶋田独特の単語(たとえば「かたまり」など)は多少目につくものの、
(まぁそれもただ文法用語を簡単な言い回しにしただけであろうが)
きちんとした文法項目の羅列だった。
同時に、そこに書いてあることで、知らなかったことがちらほらあった
俺の知識量に驚いた。これでも偏差値64程度はあるから、自慢にはならないまでも、
ある程度は自信があったのでね。
最近の英語伸び悩みもこういう点に問題があったのかと気づかされた。
すなわち講師の軽視およびその指示の無視という点に。
明日からは嶋田の授業をあなどらずにきちんと受けようと思う。
327 名前:名無しは、駿台:2004/10/04 17:31
いやそのプリントじゃねぇよ。そのプリントは嶋田を受ける上での前提みてーなやつだべ?それじゃなくて3行くらいの英文がズラーっと60題のってるやつ
328 名前:名無しは、駿台:2004/10/05 00:48
偏差値64なら伸び悩んで当然だろう。そっから先は細かい知識だな。どんな授業でも1、2個は知らなかったことが出てくる。それをこぼさず拾うところに意義がある。
329 名前:名無しは、駿台:2004/10/05 04:09
ま、64から先素直に伸びたら誰も苦労しねぇよ
330 名前:名無しは、駿台:2004/10/05 04:16
俺は偏差値35からだったからスイスイ伸びた
331 名前:327:2004/10/05 13:31
>>327
あー、あれか。パート1とか書いてある奴だよな?
やべーあれもやってねぇwやんなきゃ
>>328
>>329
春からずっと伸び悩んでんだよね・・・
予習は欠かさないんだけど、復習は音読くらいしかやんなかったから駄目なんだな。
>>328が指摘してることだけどね。やったこと一個一個ガシガシ覚えていくことにするよ。
332 名前:名無しは、駿台:2004/10/05 14:28
てかパート2は!?アイツ完璧に忘れてるし!
333 名前:名無しは、駿台:2004/10/05 17:11
みんなリスニングやってる?今頃後悔してるわ~四月からやっときゃよかった
334 名前:名無しは、駿台:2004/10/06 09:04
リスニング必要ねぇ
335 名前:名無しは、駿台:2004/10/06 11:38
坂井氏の冬期講習説明では
冬期講習に単語覚える講習あると思うんだけどそれをじゅぎょうでやるってすげえそんだとおもわないかい?
確かに多義語とかやるしおぼえやすいとは思うけど自分でやったほうが全然早く済むと思うんだ
どうしても単語が覚えられないって人とか、単語は一通り覚えたけどパッと出てこない人がぱっと出てくるように
するのはいいかもしれないけどだったら他の講習取ったほうが良いとおもうんだ。
だってさ?
336 名前:名無しは、駿台:2004/10/06 12:38
いやリスニング本番いらないけどかなりチカラつくぞ。目で見て反応より耳で聞いて反応のが高度だし。
337 名前:名無しは、駿台:2004/10/06 12:59
坂井先生するどいね。それでいて全否定しないトコがまたイイ!
338 名前:名無しは、駿台:2004/10/06 13:30
>>336
うむ。リスニングを課さない大学を受けるのであっても、
読解などで反射的に読める部分が出てきたりするからやったほうがいいよな。
339 名前:名無しは、駿台:2004/10/06 13:32
>>337ってか全否定したら教務的にまずいだけだろ
340 名前:名無しは、駿台:2004/10/06 13:57
嶋田は多方面に敵がいるな。俺は嶋田がナンバーワンだと思うがね
341 名前:名無しは、駿台:2004/10/06 14:08
そりゃあ本人にとっちゃ自分がNO1さw
342 名前:名無しは、駿台:2004/10/06 14:34
嶋田がNo.1か…。かわいそう…。
343 名前:名無しは、駿台:2004/10/06 14:44
そう?今まで六人くらい受けたけど俺は最高と思ったよ。ま、人それぞれ。うまく講師を使いこなせなきゃ蒲生だろうが太だろうが勝田だろうが意味ない。
344 名前:名無しは、駿台:2004/10/06 15:02
嶋田は英作文の予習やったら必ず担当の先生に見せに行け、といっている。
で、漏れのクラスでは英作は坂井先生だから坂井先生に見せに行けと言っている。
それなのに・・・なんかかわいそう嶋田。
345 名前:名無しは、駿台:2004/10/06 15:14
嶋田は他の講師を批判したりしないぞ!ま、批判すんのもめんどくさいのかもな何に関してもやる気30くらいだから
346 名前:名無しは、駿台:2004/10/06 15:17
>>344予習やったら見せに行く?講師がどう思ってるか教えてやろうか?
「これから授業でやるんだから授業を聞け!」
授業聞いた上でわからないから聞きに行くならともかく予習の段階で聞きに行くのであれば
授業が成り立たないし意味がない。アフォか?といわれても仕方がないはなしですぞ
347 名前:345:2004/10/06 15:23
は?誰も授業始まる前限定で見せに行けとか言ってないし、
そもそも授業の解答例と異なる答案を書いていた場合、
見せに行くのは非常に有意義なことではないか?

まったく、脊髄反射的な煽りはやめろっつーの。
348 名前:名無しは、駿台:2004/10/06 15:30
馬鹿だな~ 予習ってことはこれから遅かれ早かれ授業でやる事なんだろ?
先取りばかり考えてないでそれまでの授業内容を先に完璧にするほうが先だろ
これから説明する事をたった一人のために休憩時間割いて説明する講師のみにもなれって話だよw
349 名前:名無しは、駿台:2004/10/06 15:32
そもそも授業の解答例と異なる答案を書いていた場合
>授業を聞いてないのに授業と異なる解答例とはどうゆう話なのかが
問題だ。
350 名前:345:2004/10/06 15:33
いや、あのな、お前俺の書込みを根本的に読み違えてるから。
「予習したら見せに行け」というのは何も予習が完了した時点で見せに行けとかでなく、
予習の時に書いた答案を見せに行けというだけであって、誰も授業前に行けなんて言ってないぞ。
これでわからないなら相当なアホだから以後レスしないよ。
1001  名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。