【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■東進ハイスクール掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10451169

永田せんせースレッドPART2

0 名前:名無しさん@東進:2003/11/23 17:15
前スレ:http://www.jbbs.net/study/bbs/read.cgi?BBS=237&;KEY=974105488
英語の永田先生のスレッドです!
1 名前:名無しさん@東進:2003/11/23 17:15
教えて永田英語のアドレスです。どうぞ。
http://www67.tcup.com/6710/muku.html
2 名前:電脳へいか:2003/11/23 17:15
どうもです。
3 名前:名無しさん@東進:2003/11/23 17:15
誰か知ってる人教えてください。
先日、2000年度の英語力演習の二学期の講座を受けたんですが、
何講目かは忘れてしまいましたが、途中で、
「夏の前置詞の講座をとった人は・・・」
といっていたので、塾(衛星予備校)で出来るか聞いてみたところ、
できないといわれました。
受けたひと、どんな講座か教えていただけませんか?
ちなみにぼくは今二年生なんで、今年の夏でも見れます。
4 名前::2003/11/23 17:15
「見れます」っていうのは、もしもぼくが受けられたらの話です。
間違えました。
5 名前:4:2003/11/23 17:15
「見れます」っていうのは、もしもぼくが受けられたらの話です。
間違えました。
6 名前:名無しさん@東進:2003/11/23 17:15
夏の前置詞特講(全10回)は現在は開講されてませんね。
しかし、ハイベーシックシリーズ英熟語(研究社)はその
内容を本にしたものだからあれをやればカバーできます。
どうしても前置詞の授業を受けたければ、永田塾でなら
受けられると思いますよ。
http://www67.tcup.com/6710/muku.html
7 名前::2003/11/23 17:15
>7
ありがとうございます。
でも北海道にすんでいるので、無理です。
8 名前:名無しさん@東進:2003/11/23 17:15
浪人の時に、永田先生にお世話になったものです。ところで、永田先生の直前講習の英作文の授業はどんな感じですか。僕はそれは受講しなかったので。大学生になった今、英文解釈の力も落ちていますが、英作はまったくの苦手です。
よく比較されていますが、代ゼミの富田先生の英作とはどう違いますか。
9 名前::2003/11/23 17:15
>7
それが前置詞の講座が見られることになりそうです。
受けるのが楽しみです。
ただ、古いビデオなんで、ちゃんとうつるか心配です。
10 名前:名無しさん@東進:2003/11/23 17:15
永田先生は、なにかの政治団体にでも入っているのだろうか。。
農業重視、天皇制や自民党やアメリカを批判なんていう発言をみていると
某政党を思い浮かべてしまう。だからといって、永田先生の講義とは関係
ないけど
11 名前:名無しさん@東進:2003/11/29 14:43
永田はどういう思想を持っているのか、気になるところだが、まさか犯罪者として歴史の仲間入りなんて事はないことを願うところだな。永田には世話になったし。
12 名前:名無しさん@東進:2003/11/29 15:01
LOCK is BUSY
永田はどういう思想を持っているのか、気になるところだが、まさか犯罪者として歴史の仲間入りなんて事はないことを願うところだな。永田には世話になったし
13 名前:名無しさん@東進:2003/12/02 11:56
しかし、神髄か英語力演習の最初のほうの講義でレーニン賛美の英文を
読まされたときには、さすがに驚いた。
14 名前:名無しさん@東進:2003/12/02 14:55
しかし、神髄か英語力演習の最初のほうの講義でレーニン賛美の英文を
読まされたときには、さすがに驚いた。
15 名前:名無しさん@東進:2003/12/03 09:26
しかし、神髄か英語力演習の最初のほうの講義でレーニン賛美の英文を
読まされたときには、さすがに驚いた。ほんとに革命を起こすってこと
はないよな。
16 名前:名無しさん@東進:2003/12/03 11:48
しかし、神髄か英語力演習の最初のほうの講義でレーニン賛美の英文を
読まされたときには、さすがに驚いた。ほんとに革命を起こすってこと
はないよな。
17 名前:名無しさん@東進:2003/12/03 12:07
>14~17
それって何年度のですか?
18 名前:名無しさん@東進OB:2003/12/03 13:43
京大英語でも左翼傾向の発言よくしてたなぁ……
「日本には元々文化なんてないんだな。
 だからこんな国なくなっちゃえばいいんだ」
とか。講義内容はすごく役に立ったけど、
このへんの思想に関しては……(苦笑)
19 名前:名無しさん@東進:2003/12/03 13:48
いつから日本人は自分の考えをもてなくなったんだろうか。
森首相や石原都知事の発言にしても、ただ「暴言」として、「頭のおかしい人が言ったおかしいこと」
としてしかとらえられない。
永田の発言はなぜか?
日本人の文化は昔から周りの文化を吸収しながら成長してきた。そしてそれが得意だった。
だからいち早く西欧化もした。
日本独自の文化の根底には外国の文化があるのではないか?
「国がなくなれば・・・」という発言は永田なりの誇張表現であろう。
なぜなら永田は今の世の中こそ日本人のような考え方が必要だといっている。
しかし「もともと文化がない」というのは、あながち間違えでもない。
だいたい左翼左翼言っているが、左翼がなぜ間違っているのか考えたことがあるのか?
ただインテリぶっているだけではないのか?
それこそ教科書どおりの考えかたではないのか?
なぜ頭ごなしに左翼を嫌うのかが俺にはわからない。
おれは左翼についてはよくわからないから、肯定も否定もしない。
それにここは永田の思想についてどうこう言う場所ではないだろう。
20 名前:元東進生:2003/12/03 13:59
まあ、日本人がどうということはさておいて、教育を変えなければ何も進まないのは事実だ。国の運営のことばかり気にしている政治家や自分の利益が幸せに直結していると考えている人たちの価値観はたとえ共産主義的な思想を持ってもかえるべきだろう。勝手なことを言っているのは承知だが、永田がやろうとしていることも事と場合によっては俺は指示するつもりだ。
21 名前:名無しさん@東進:2003/12/03 14:42
>21
もちろん日本の歴史の至る所に外国文化の吸収があったのは承知だし、
それを永田師が誇張して言ったのもわかっている。
ただ万人が見る予備校の講義中に誤解されかねない発言をするのは
いかがなものか、と思っただけだ。
自分自身は確かに左翼的思想に否定的である。
もちろん、自分なりにいろいろと考えてのことだ。
一方で、左翼思想が存在する理由もわかるし、
それを支持する人間がいるのももっともだと思う。

疑問なのは、なぜ「頭ごなしに左翼を嫌っている人間だ」と、
頭ごなしに決めつけられたのかってことだ。
別にどうでもいいけどさ。
22 名前:名無しさん@東進:2003/12/03 15:02
>20
もちろん日本の歴史の至る所に外国文化の吸収があったのは承知だし、
それを永田師が誇張して言ったのもわかっている。
ただ万人が見る予備校の講義中に誤解されかねない発言をするのは
いかがなものか、と思っただけだ。
自分自身は確かに左翼的思想に否定的である。
もちろん、自分なりにいろいろと考えてのことだ。
一方で、左翼思想が存在する理由もわかるし、
それを支持する人間がいるのももっともだと思う。

疑問なのは、なぜ「頭ごなしに左翼を嫌っている人間だ」と、
頭ごなしに決めつけられたのかってことだ。
別にどうでもいいけどさ。
23 名前:名無しさん@東進:2003/12/03 23:38
さすが、ここにきてる人のレベルは高いね。
ただ怒られるだけじゃなかったのがうれしい。
>21
最初はあなたが「頭ごなしに左翼を嫌う」人間だと思った。だからああいうことを書いた。
なんとなく、文面でそう思った。
そのことについては謝るよ。
あなたはいろいろ考えている。それはすばらしいことだと率直に思う。
ただ頭ごなしに左翼を嫌っている人間って、ここを見てるやつにもいるだろ?
そういうやつにもまとめていいたかったから、ああ書いた。
あと、「それにここは永田の思想についてどうこう言う場所ではないだろう。」
っていったけど、永田スレッドなんだからどうこう言う場所だよな。訂正します。
24 名前:24:2003/12/04 01:23
訂正します。
>21→>22,23
25  名前:投稿者により削除されました
26 名前:名無しさん@東進:2003/12/04 09:45
>18
2000年度の神髄。
ちなみに、俺は共産主義は嫌いだけど、左翼的な人を全面的に
嫌っているわけでもない。永田先生の言うように盗聴法には反
対だし。農業をもっと保護していくことは必要だし。昨今は、
右翼が台頭してきているから永田先生のような存在も必要な事
は確かだ。ちなみに俺も自民党は嫌い。
27 名前:名無しさん@東進:2003/12/04 09:53
とにかく永田先生のいうことは政治的だ。ただ、高校生にとって
はそれがわかりにくいだけ。
28 名前:名無しさん@東進OB:2003/12/04 11:24
>24
よかった、理解のある人で。
某2chのように自分の発言を絶対曲げない人だったらどうしようかと(笑)
ちなみに22の文体が多少高圧的なのは誤ります(^^;
なにはともあれ、「真剣にモノ考える人間」になりたいっす。
他人の思想を鵜呑みにする事って、すごく楽だけど。
同時にすごく危険なことだからねぇ……
おっと、またスレッドの趣旨からはずれたかな。
29 名前:名無しさん@東進:2003/12/05 10:50
ここにレスしている人の年代層ってどのくらいなんだろう。たぶん僕と同じくらいの20代前半位かな。僕たち世代にも少なからず自分の思想を持っている人がいることに少し驚いてます。みんなは鋭い感性を持って冷静に世の中の流れを考えているんだなー。永田のような大人に興味をもつのもわかる。永田の考えは具体的にどういうものなのでしょうか。完全に左よりではない気もしますが。
30 名前:ステルベン:2003/12/05 10:51
ぼくは永田先生がおっしゃってた天才です。
ご覧なさい、自分達の姿を。
これが永田先生の目的の1つなのです。
生徒自らに考えさせる。
さすがは永田先生だ。

前ページ  1 2 3 4 5 6 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)