【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■東進ハイスクール掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10451169

永田せんせースレッドPART2

0 名前:名無しさん@東進:2003/11/23 17:15
前スレ:http://www.jbbs.net/study/bbs/read.cgi?BBS=237&;KEY=974105488
英語の永田先生のスレッドです!
31 名前:名無しさん@東進:2003/12/05 15:30
>ステルベン
いつ永田が君の話をしたんだ。僕は覚えてないぞ。ところで、君は予備校の講師か?
32 名前:24:2003/12/05 23:23
僕の文章もかなり態度でかいですね。すいません。
永田だけが言っていることではないけど、自分の考えもつことを、
忘れてる人が多いと思って、ちょっといってしまいました。
ちなみに僕はもうちょっとで受験生になる年です。でも英語力演習と神髄を去年とりました。
あと31のステルベンさんって偽者じゃないですかね。
33 名前:卒業生の者です。:2003/12/06 08:46
2000年の授業でも「永田王国建国発言」をされているんでしょうか。

共産主義というのは、イデオロギーが素晴らしいわりに、やっていることが
めちゃくちゃに思えます。イデオロギーに反対する人を独裁的な権力を持つ
指導者が暴力を使って大粛清してたみたいですし。

ロシア人が「レーニンはソ連崩壊後も尊敬されているが、スターリンは
悪人扱いされている」と言っていました。

永田先生は「極左」的な考えを持っているのか、それとも現行の政治批判を
「極端な言い回しで」おっしゃているだけなんでしょうか。

そして、どんな考えの元に「永田王国建国」したいとおっしゃているん
でしょう。レーニン賛美の文を読まされたということで、もしかして、
「冗談」でなく大真面目に建国を考えていらっしゃるのかもと、心配に
なりました。建国できるほどお金ない&社会的に生きていける力を大学
入学後につけた「元々」考える力のあるとても賢い教え子達は、
くそさむい北海道の長万部なんてゼッタイ行かないだろう、とは思いますが。

永田先生を独裁的な指導者とする日本国から孤立した農業中心の共産主義
国家建国を考えていらっしゃるんでしょうかねえ。

今先生に教わっている受講生の33さん。永田先生のこれからの言動を
卒業生にも教えてください。
34 名前:名無しさん@東進:2003/12/06 10:10
そうですよね。僕は99年度生だけどそのときから(僕が見たところ)大まじめに国の建国を宣言していました。日本人の多くに絶望しているのは僕も同じですが国を建てるってホントどういう意味なんでしょうね。あんまり危険な革命思想をお持ちであればなんかいたたまれない気もします。
35 名前:名無しさん@東進:2004/02/19 07:06
まあ、永田先生が「王国」を作るとか、「革命」を起こすとかいっているのは、
生徒を楽しませるためで本気ではないでしょう。先生は「極左」ではないと思
いますが、マルクス主義や学生運動が流行の時代の世代の人なので、そういっ
た時代の影響を強く受けているのだと思います。あと、マルクス・レーニン主
義の体制からスターリンのような独裁者が出てくることは必然だったのではな
いかと僕は思っています。
36 名前:名無しさん@東進:2004/05/13 04:00
>36その通りでしょう。
彼の「永田国」建国年は最初は1997年でした。よく先生は、左寄りと思わ
れていますが、以前(8,9年前)、話した時には「右」的な部分も持っている
ようでした。永田先生は左や右といちがいに言えないと思います。また彼は
そのように物を単純に見るのを一番嫌う人ではないかと思います。
ちなみに「永田国」以前は「永田大学建設」と言っていましたよ。
37 名前:33:2004/05/18 10:26
2000年度の英語力演習の授業では、世紀も変わってか、ちょっと笑いながら冗談交じりに、
建国の話をしていました。去年の春先に地元に公開授業にきたときもそうでした。
あと選挙が悲しいとかいってましたね。「森総理はやくざだ、クリントンもそういってた」
といってます。
講座はいつもどうり、全部消化できず、一学期と二学期の最後はかなりおろそかでしたね。
2001年度はまた過激な話をするんでしょうね。息子も受験生ですからその話も聞けそうです。
38 名前:名無しさん@東進:2004/05/18 11:25
>36,37なるほど、安心しました。でも教育を変える努力は永田先生共々僕たちも考えていかなければいけない。現代の高度資本主義社会は人間によくない。これは革命ではなく教育で変えるべきでしょう。そのために考える人間が増えることが必要不可欠ってことを永田はいいたいのかな。
39 名前:名無しさん@東進:2004/06/13 16:11
そういえば永田は今後世界における日本のあり方につにて4年前吉祥寺の冬季の生で話してたな。キリスト教圏とイスラム教圏が21世紀核戦争を起こす可能性があって、日本はそうなったときのために核を保有しておいて、中立国の役割を持つとかいっていた。もし戦争が起きたら日本が核を開放し世界を滅ぼすとか(藁。さすがに引いたけど。
40 名前:ステルベン:2004/06/13 23:53
>33
ぼくは本物だ。
41 名前:ステルベン:2004/06/14 05:42
>32
永田先生は直接名を出さなかったがおれの事を言っていた。
42 名前:名無しさん@東進:2004/08/30 09:33
>42どんな話してた時だよ
43 名前:ステルベン:2004/08/30 09:36
>43
自分は天才だ。秀才がどうとかはなしてたとき。
44 名前:ステルベン:2004/08/30 09:37
∧∧∩  ∧∧∩  ∧∧∩  ∧∧∩  ∧∧∩  ∧∧∩  ∧∧∩  ∧∧∩ ∧∧∩
(゚Д゚)ノ  (゚Д゚)ノ  (゚Д゚)ノ  (゚Д゚)ノ  (゚Д゚)ノ (゚Д゚)ノ  (゚Д゚)ノ (゚Д゚)ノ (゚Д゚)ノ  (     (    (     (     (    (     (     (     (  
~    ~   ~    ~    ~   ~    ~    ~   ~  
 ∪∪    ∪∪   ∪∪    ∪∪   ∪∪   ∪∪    ∪∪    ∪∪   ∪∪
   永田将軍御生誕!           パチパチパチ!
    ∧∧                           o_______
o 、_,o (゚Д゚ )                           /          /
o○o⊇⊂ __ ~                       /  ★★★    /
/___/ /  丿 o ~             ∩∧ ∧      /  永田国   /
γ,-/ UU'//耳             し(`Å´ )     /          /
(),_  /二) =3          __   _  ∧ ∧/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゝ_ノ ̄ ̄ ̄ゝ_ノ     ____/_____/ρ゚Д゚__)┓
            _O。//。'O/  ̄ 。 ̄ ̄- ] ̄`ヽ ブロロロロ~!
                ┌――┐__ l⌒ll__.__---イ_l⌒llノ =3
                ~`--' ̄ ̄ ̄`--' `--' ̄ ̄ `--'

   マンセー!           偉大なる指導者永田将軍御生誕!
  ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩
  (  )ノ  (  )ノ  (  )ノ  (  )ノ  (  )ノ  (  )ノ  (  )ノ  (  )ノ  (  )ノ
 (     (    (     (     (    (     (     (     (  
~    ~   ~    ~    ~   ~    ~    ~    ~  
 ∪∪   ∪∪   ∪∪   ∪∪   ∪∪  ∪∪    ∪∪   ∪∪   ∪∪
45 名前:ステルベン:2004/08/31 01:34
ちょっといいにくいんだけど永田先生万歳、アロエリーナ♪
\______ __________/
          /
         ∧_∧
  (○)   (∀・  )
  ヽ〃    (∩∩  )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
46 名前:名無しさん@東進:2004/08/31 02:06
【2001年度東進ハイスクール高卒本科入学案内表紙】


γ__
    \
     ヽ
_______ ))
□━□ )      僕も東進に逝こうかな
  J  )
 ∀ ノ
  - ′       
  )
47 名前:名無しさん@東進:2004/08/31 03:20
∧_∧ ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
(´∀`) (´ー`)(`∀´)(∀) (^∀^)
⊂   つ ┳━∪━∪━━∪━∪━━∪━∪━┳⊂   つ
| | | ┃祝*永田国建設着工-永田党-
(__)_)┻━━━━━━━━━━━━━━━┻(__)_)
48 名前:ステルベソ:2004/08/31 03:25
ごめんなさい
くだらないことをしてしまいました
もうこの掲示板には来ないので
許してください
僕は本当は精神病なんです
49 名前:ステルベン:2004/09/01 02:00
↑>49
ぼくになりきらないで下さい。
あなたが自覚の無い精神病患者なのです。
50 名前:ステルベン:2004/09/01 08:06
49のステルベソはもう二度と来ないらしいからな。
批判も出来ない訳だな。
51 名前:名無しさん@東進:2004/09/01 08:28
くだらないレスに戻すなボケども!
52 名前:神は死んだ:2004/09/02 13:01
http://amigo.hum.fukuoka-u.ac.jp/koga/bbs/light.cgi
53 名前:ステルペン:2004/09/05 15:55
くだらないレスにしてしまってごめんなさい
もうこの掲示板には来ないので
どうかみなさまお許しくださいませ
僕は精神分裂病なんです
54 名前:名無しさん@東進:2004/09/05 16:08
53のサイトは見たことがあります。
そして見た結果ですが、うーん、とうならされ、永田英語はでたらめか?
と一瞬思いました。しかし、よく考えてみると、
ただ、サイトをやっている人が大学教授だからという理由だけで納得させられている気がしました。
「高校教師<永田先生<大学教授」
となるはずがありません。
永田は英文のウラにあるさまざまな関係を読み取っているような気がします。
55 名前:ん?:2004/09/06 13:40
>55さん
反論になってませんよ。
大学教授の言ってることの、ここがおかしい、
というふうにきちんと指摘して説明しないといけないのでは?
56 名前:名無しさん@東進:2004/09/06 17:22
永田教なんてあるか。永田は魅力がある大人だ。今の大人はまともじゃないのが多いが、永田は比較的、まともでかつひとつの自我を持っている人間だ。だからって別に永田にこれ以上肩入れはしない。なぜなら俺もひとつの個性だからだ。個でない人間は断固たる自分がないから何も見えない独我論の中で生きている。だから見えないものに対しわけわからんだの気持ち悪いだのというんだ。そういう無個性人間は逆境に立ったとき一番何をしでかすかわからん、平気で人を傷つける。怖いのはおまえらだといいたいよ。以上日本人幻滅精神論。
57 名前:55:2004/09/06 22:27
>57
いわれてみればそうです。
大学の教授は、「こういう意味はない」とか、「こういう言い方はない」
とかいっているだけで、「どうして?」という疑問には答えていないような気がしました。
細かいニュアンスの違いは確かに永田英語ではわからないかもしれませんが、
永田英語はそれを省略して、(ほんとは省略しちゃいけないでしょうが)もっと奥の奥にある本当の意味、
英語圏の人々が気づいていないかもしれない、本当の意味を、見ていると思うんです。
58 名前:名無しさん@東進:2004/09/08 13:23
>57,58
もう少し考えてから発言してください。
永田先生がかわいそうです。
59 名前:名無しさん@東進:2004/09/08 13:42
>59

ぜんぜんかわいそうじゃないです。あんなペテン師。
60 名前:名無しさん@東進:2004/09/08 13:42
永田先生の「英語重要構文400」の233ページの「ミーちゃんの質問コーナ
ー」の答えは間違えだと思います。永田先生は、「have to」は「近未来の行為
に対する主語の意志」と説明し、 mustは「人間の意志に関わらない外部的な強制
の下で行われなければならない義務行為」と説明しています。これは、事実に反し
ています。
「ロイヤル英文法」396ページには、「mustは話し手の意志・命令などが含まれ
る場合に用いられることが多く、have toは客観的な拘束による義務を表す場合が
多く、mustに比べて意味が弱い」と書いてあります。ネイティブスピーカーの感覚
も「ロイヤル英文法」の方の説明に近いと思います。他の資料の説明も「ロイヤル
英文法」とほぼ同じです。
61 名前:ステルベン:2004/09/08 13:50
私は天才だ。
信じるも信じないも思想の自由。
私は束縛しない。
私はファシズムではない。
考えなさい。
62 名前:名無しさん@東進:2004/09/08 13:52
↑ あなたはこれまでに天才を示したことがあるのですか?
私は見たことがありません。
それゆえ、あなたが天才であることは信じられません。
あなたこそ、書き込む前に、考えなさい。
63 名前:58と55:2004/09/08 16:38
55で、>57じゃなくて>56でした。すいません。
>57
僕も同感です。思っていること全部言われたような気がします。
>59
じゃあなたはどう思っているんですか?
なぜあの言い方で「かわいそう」となるんですか?
自分の意見を言わないとただ文句いってるだけですよ。
>61
そういえば、永田は、読解の仕方でhave toとmustの違いを、
「mustは、あとに客観的説明が必要で、have toはそれが必要ない、」
といっていました。これはおそらく本当らしいのですが、
これが本当ならば、やはりmustは外部からの強制など意が入っていて、
その外部というものが何なのかを説明しなければいけないのに対し、
have toは「主語がそうしたがっている」という理由が含まれているので、
客観的説明が必要ない、ということになりそうなんですがね・・・。
誰か永田先生に質問してくれませんか?ここは遠いんで。
あと、「ネイティブの感覚が近い」というのは、あんまり根拠にならないと思います。
私たち日本人も、日本語についてはそんなによく知らないのですから、
ネイティブも英語についてはそうだと思うんです。
64 名前:名無しさん@東進:2004/09/08 22:37
>65さん
教師というのは、生徒に、見えてない物を見えるようにしてあげるのが仕事だ
と思います。57さんの言葉によると、永田先生はそれと正反対で、見えない
ものを提示しているのでしょうか?それを受けて、65さんが本当の意味を見
せている、というのはおかしいと思います。
それに、<ニュアンスの違いがわからない>のに、<英語圏の人々が気づいて
いないかもしれない、本当の意味>なんて分かるとは思えません。
支離滅裂だと思います。

大学の助教授さんに反論できるような、永田先生の「どうして?」に対する本
当に意味のある答えを示しましょう。
65 名前:58と55と65:2004/09/09 12:47
>67さん
ご意見ありがとうございます。
言い方が悪かったようです。
僕が言いたかった「本当の意味」というのは、
ニュアンスの違いを通り越したもので、たとえば、
「私が彼を思いっきり殴った」
という文なら、「彼が殴られた」ということの原因が私であったり、
「思いっきり」ということが単に「殴った」ということを強調していることであったり、
ということなんです。
普段私たちはこんなことを気にしていません。
「思いっきり」は「思いっきり」です。
このように私たち日本人は、日本語の細かいニュアンスの違いをわかっています。
しかし、日本語のそういう意味を捉えているといえるのでしょうか。
答えはおそらくNOでしょう。
しかし、「思いっきり」という言葉の細かなニュアンスがわからなくても、
この副詞の位置から強調の副詞であると気付けば、意味はわかりますね。
「私が彼を弱く殴った」
という文であれば、普通殴るのは強くですから、後の文章にその理由が書かれるでしょうから、
それがわかれば意味はわかるでしょう。
かなり長くなりましたが、永田先生の伝えたいことはこういうことだと思います。
それと、なぜ57さんの言葉が、「永田が見えないものを提示していない」ということになるのでしょう。
僕には永田先生と自分の人間性と、日本人のそれを比べているのだと思いましたが。
66 名前:67:2004/09/09 22:27
「永田が見えないものを提示している」というのは、
「・・だから見えないものに対しわけわからんだの気持ち悪いだ
のというんだ。・・」というところの私になりに解釈です。人間
性を言っているとは思えないんです。永田英語を含めているので
はないでしょうか?皆さんはどうですか?

それと、68での「本当の意味」って、結局、表現の違い、ニュ
アンスの違いのことを言っているとしか思えません。
助教授さんの弁護をしているみたいです。
67 名前:67:2004/09/12 14:57
続きは、助教授さんの掲示板の方が良くないですか?
68 名前:68:2004/09/12 23:34
ニュアンスの違いというのは、
たとえば、「与えた」「あげた」「渡した」「贈呈した」「譲渡した」
という言葉は、ここでそのニュアンスの違いをあらわすのは難しいですが、すべて細かなニュアンスはちがいますよね?
しかし、「僕は達三にペンを・・・」の文で、「・・・」の部分に、
上の動詞が入るとしたら、どれも事実関係にほとんど変わりはないでしょう。
その事実関係を永田は読み取ろうとしていて、それが、「本当の意味」だといいたいのです。

ぼくは「だから見えないものを・・・」は、人の性格をいっているのだと思いましたし、
文脈からもそうではないでしょうか?57さんどうなんですか?
69 名前:71:2004/09/13 04:04
すみません、さきに書き込んでしまいました。
ここならほかに永田の生徒が見ているので、ここで永田英語に対する意見が固まってから、
助教授さんのサイトで言おうと思っていました。
何せ助教授さんは永田の思考を直接見聞きしてるわけではないし、
助教授さんに永田を伝えた人は永田の人に突っ込まれやすい部分しか伝えていないので。
70 名前:名無しさん@東進:2004/09/13 22:13
助教授さんに質問する前に、永田先生に助教授さんの掲示板を見てもらって
自分の永田英語が、大学で英語学を専攻している大学生や院生にも
納得できるものであるのか、自己検討してもらうべきです。

助教授さんはどんな質問も受け付けると言って、永田先生の教え子の質問に
丁寧に答えられていますが、はっきり言って永田英語の質問が、ご迷惑に
なっていることを、読み取るべきです。
71 名前:名無しさん@東進:2004/09/17 12:12
助教授さんに質問する前に、永田先生に助教授さんの掲示板を見てもらって
自分の永田英語が、大学で英語学を専攻している大学生や院生にも
納得できるものであるのか、自己検討してもらうべきです。

助教授さんはどんな質問も受け付けると言って、永田先生の教え子の質問に
丁寧に答えられていますが、はっきり言って永田英語の質問が、ご迷惑に
なっていることを、読み取るべきです。
72 名前:名無しさん@東進:2004/09/17 15:52
助教授さんに質問する前に、永田先生に助教授さんの掲示板を見てもらって
自分の永田英語が、大学で英語学を専攻している大学生や院生にも
納得できるものであるのか、自己検討してもらうべきです。

助教授さんはどんな質問も受け付けると言って、永田先生の教え子の質問に
丁寧に答えられていますが、はっきり言って永田英語の質問が、ご迷惑に
なっていることを、読み取るべきです。
73 名前:名無しさん@東進:2004/09/18 16:27
>73ー5
その通りですね。
74 名前:57:2004/09/18 19:20
「みえないもの」について、僕が含んだ意味は2つあります。
一つ目は、永田というひとりの人間(永田英語自体も永田の人間性のひとつ)のことです。
普段からものを考えない日本人にとって永田のようにいろいろな意味を含んだ言葉を発する思想家は奇妙に見えるのではないかと思います。
そういう意味で永田は「みえないもの」だという意味を含んで言いました。
もうひとつは、世界を見渡せる目のことです。
これはかなり広い意味で、「なぜ今の社会がこうなのか」とか「なぜこの人はこういう行動をとったのか」など普段僕たちが見えにくい物事の意味のことです。
71さんが言った「性格」もそのひとつです。つまり、見えにくい人間性(性格)を見る洞察力ということです。
もちろん、永田は神のようにすべてが見えているということはないと思います。
だけど、本質を追求している人というのは、物事を悟ったという直感とそれを根拠付けるだけの経験があると思うのです。
何が事実かということをはかれるものはないけど、確信をもてるということは重要なことだと思います。精神的確信を強く持てる人間は少ないのです。
「何かが見えない」というのは、ものを考えない人がなぜかという疑問にあたったときわけが「わからない」とか「気持ち悪い」で片付けてしまう人が多いという意味でいったのです。 
教師というのは、「見えないものを生徒に示す」ものではないと思います。そうではなくて「物事を見れるように導く」ものだと思います。
そのために、自分の確信していることを強いるのではなく、あくまで、考えさせて答えを自分で導く力を養うことが教育だと思います。僕はそういうことを言いたかった。
75 名前:名無しさん@東進:2004/09/18 21:56
>教師というのは、「見えないものを生徒に示す」ものではない
>と思います。そうではなくて「物事を見れるように導く」もの
>だと思います
永田は反面教師だったわけですね。
76 名前:名無しさん@東進:2004/09/20 19:17
やっぱり言っている意味を理解できる人は少ないか。まあ、しょうがない。
77 名前:名無しさん@東進:2004/09/21 06:51
>79
>やっぱり言っている意味を理解できる人は少ないか。
こういう場合、言ってる人の言い方が間違っているとは思わない?
相手が理解できるように言うべきではないの?
78 名前:71:2004/10/09 15:32
>77(57)さん
ありがとうございます。

>教師というのは、「見えないものを生徒に示す」ものではないと思います。
>そうではなくて「物事を見れるように導く」ものだと思います

という言葉、まったくその通りだなと思いました。
今の日本の教育では、永田もいっていたとおり、本当に「考えさせない教育」をしているような気がします。
わかりやすいこと=よいことではないんですよね。
本当の教育は生徒に考える力をつけさせることです。
考える力がないから、物事の表面的な部分しかみられず、
それを物のすべてであるかのように思い、そしてそれを感覚でしか判断出来ない。
そこから差別とか、戦争とかが生まれてくるのではないでしょうか?
そういう点では、言語学習というものは本来考えずに身に付けるものなのでしょう。
ならば本来英語教師なんていらないでしょう。基本的な文法や単語を覚えて、
それの使い方をただひたすら、考えないで使えるようになるまで、繰り返せばいいのですから。
そこに「考える」ということを持ち込んだ永田先生こそ、「本当の教育者」ではないでしょうか?
永田は第二言語を習得するための、まったく新しい方法をうち出しているのだと思います。
79 名前:81:2004/10/09 16:39
訂正です、接続詞が変でした。

「そういう点では、」→削除
80 名前:80のつづき:2004/11/19 10:16
たとえば、66で、
>「ネイティブの感覚が近い」というのは、あんまり根拠にならないと思います。
とありますが、これは「外国語」の学習の姿勢として正しいの?
大多数のネイティブがそう思っているのなら、ネイティブでない人は受け
入れるべきじゃないの?
大学受験を前にしている人たちに、理論といってよいかどうかもあやしい
無理のある理屈を講義したり、あげくに出版までしたということは、「考
えさせて答えを自分で導く力を養うこと」というよりは、「自分の確信し
ていることを強いる」こととしか思えないけど?
また、57の「見えない物」には永田英語が入っていると言うことなので
(77)、永田弁護側の人たちは67の指摘どおり矛盾だらけ。
「永田のやってることは正しいから、正しいのだ」と言ってるの?



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)