【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■東進ハイスクール掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10450825

出口の駄目さについて語るスレ

0 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2009/07/11 06:24
現代文レベル別問題集の1番目の
問題からして解説が無茶苦茶。
説明の体すら成していない。
解説に根拠が全くなく、根拠じゃないものを解説としてお終い。

反論あったらどうぞ。
77 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2009/11/13 05:41
出口の参考書ってもう一般の奴らは買わなくなったから、
何冊も中身の変わらないのをいろんな種類出して、数で稼ごうとしてるのが見え見えだよな。
78 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2009/11/13 16:13
>>73
てめえは最初から出口に負けてるんだよ。
すでに勝ち目は失ってんじゃん!www

>>74
確かに偏差値あがるぜ!

>>75
自発的に買ってるんだし、偏差値あがるのは間違いないしな。

>>76
てめえのような負け組に悪くいわれる覚えはない!

>>77
どんな計算してるんじゃい!
79 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2009/11/14 01:58
>>78
「すでに<勝ち目は失ってる>~」
「てめぇ~<負け組み>~」

お前(>>78)こそ逃げてないか?模試で誰かを倒したか?
「自分が勝った」とコメントも出来ない、主体性の無いキモブタ野郎だな

出口は本を出しすぎ 中身はスカスカだろ
スカスカな内容の何処に論理(笑)があるんだよ?
80 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2009/11/14 04:50
論理的に追えない出口だからスカスカな授業になって
参考書の宣伝やら成績の上がり方の話をする時間がある。

他講師を見てみろ。時間目一杯使ってそんな余裕はどこにもない。
論理的にちゃん追っていればいるほど詳しい説明ができるはずだ。

出口はマジで糞。
ここの書き込み見てても、
どう見てもアンチ出口の書き込みが正当だね。
81 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2009/11/14 09:40
まさに入口あって出口なし
出口のない出口の現代文
82 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2009/11/15 00:01
出口はすげーよ
出口は論理トレーニング1講義目から小学5年生レベルの問題で簡単とかぬかしときながら、
出口本人が解き間違えを晒して、解き終わって気づいて慌てておっと勘違いしてましたと釈明して
解きなおすという
恥ずかしい講座。

小学5年レベルでつますぐ講師の授業なんて受けるに値しない
83 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2009/11/16 14:59
てかさ、実際講師うんぬんより自分で勉強してたらよくない?
自分でできるならだれ受けても大丈夫。
自分でできないならだれ受けてもダメ。


と、マジレス。
84 名前:83:2009/11/17 03:42
訂正

(誤)小学5年レベルでつますぐ→(正)小学5年レベルでつまずく
85 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2009/11/20 02:52
確認したが、ほんとだったw
出口マジで糞だな(爆笑)
86 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2009/11/20 06:38
出口だめし先生
87 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2009/11/21 04:55
出口はすげーよ
出口は論理トレーニング1講義目から小学5年生レベルの問題で簡単とかぬかしときながら、
出口本人が解き間違えを晒して、解き終わって気づいて慌てておっと勘違いしてましたと釈明して
解きなおすという
恥ずかしい講座。

小学5年レベルでつますぐ講師の授業なんて受けるに値しない
88 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2009/11/23 06:33
擁護してくれる奴すらいなくなった出口w
89 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2009/11/24 07:24
>>87
私も見ました。ドン引きしました。
90 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2009/11/24 09:11
最近は気力が落ちてるという人が多いな。

どうも空気中のオゾンの濃度が上昇してるようで、これが原因みたいなんだな。
オゾンの濃度が上昇すると、人間の呼吸機能が害される。人間の呼吸器の機能が
低下すると、体内に取り込まれる酸素の量が減少する。すると脳にまわる酸素が
不足するようになって、脳の機能が低下する。脳の機能が低下すると頭が疲れやすく
なり、文字とかをたくさん読んだり書いたりすることが難しくなってきたりするし、筋肉に
まわる酸素の量も減るから、筋肉も不活発になってどうしても気力が落ちるんだな。
ちなみに一酸化炭素の致死濃度は1500ppmに対し、オゾンの致死濃度は50ppmで、
単純計算でオゾンの毒性は一酸化炭素の30倍強い。
http://www.showaboss.co.jp/sub2-safety02.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E9%85%B8%E5%8C%96%E7%82%AD%E7%B4%A0

生活環境基準では0.05ppm(50ppb)が安全基準の上限なんだが、実際にはこの基準を
超える地域というのが最近は結構多い。
http://www.jamstec.go.jp/frcgc/gcwm/jp/japan.html

このオゾン濃度が上昇する原因なんだが、最近はバイオ燃料を自動車で使うことが
原因として指摘されたりしている。
http://tvert.livedoor.biz/archives/50893079.html
http://wiredvision.jp/blog/wiredscience/200706/20070606133755.html

通常のガソリン・軽油は炭素と水素原子だけで構成されるんだが、バイオ燃料(バイオエタノール)の
場合、酸素原子も燃料に含む。そしてその酸素原子がエンジンが吸入する空気中の酸素分子と
結合してオゾン(O3)になるのが原因ではないかと言われている。
91 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2009/11/26 03:14
このスレ読むだけで出口の糞ぶりが十分にわかるな。
92 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2009/11/28 02:45
1000までいったら出口消滅
93 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2009/11/29 03:03
出口ってさ中身何にもないじゃん
ただ本文構成がA→A'になっているっていう
それだけの3分で終わることを延々といってるだけだろ。

そんなもんで解けるわけねーじゃん

あとは論理力トレーニングとかいうボッタ栗講座も
単に小学・中学の授業でやる文法項目を単に並べただけ。
しかも出口本人が解けないという罠w
94 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2009/11/29 07:13
出口金返せ
95 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2009/12/23 14:36
出口は確かに使えない。これは同意する。
あいつは単にA→A'って言ってるだけで、
読めれば誰だってそんなものが見える。
読めないから見えないのというのに。
出口は答えから逆算して言ってるだけ。まさに糞。
96 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2010/01/08 00:59
小学生にまで手を伸ばした出口
97 名前:東進生:2010/01/09 19:23
出口…言ってる事めちゃくちゃ、黒板汚すぎ

出口のおかげで成績上がった(^<^)
とかいって喜んでる人は元々才能があったんですよ
98 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2010/01/10 04:19
でも点数上がったもん!
99 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2010/01/10 04:32
>>97
いや、出口は自分の参考書の問題集たくさん買わせて毎日解け
って常に宣伝や命令してるから、
それで多少上がっただけだろ。
そりゃ問題数こなせば何もしないよりはマシなだけ。

出口はゴミ。
100 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2010/01/10 05:11
参考書の数多すぎるだろ
凝縮できねえのかよ
101 名前::2010/01/14 03:49
体験授業で声聞こえないしと思ってやめた。
102 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2010/01/20 10:47
成績の上がり方、参考書の宣伝、予習復習について、演習時間、
漢字や文章の答えの板書、

 出口ほとんど授業やってねーじゃんw
103 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2010/01/30 00:05
ひでえww
104 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2010/02/07 18:22
age
105 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2010/02/08 17:08
出口はまじいらねえ


金返せくそ講師
106 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2010/02/09 14:11
出口は講座タイトルからしてギャグ
107 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2010/02/11 05:52
出口だけはマジで使えんな


体験で90分見といてよかった


危うく理系の俺が糞講座取らされるとこだった
108 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2010/02/11 08:08
出口ってひどいの? きいてた話とちがうんだけど 論理的読解法ってやつダメなの?
109 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2010/02/11 12:22
昔はかなりの出口信者だったから、出口先生の講座をかなり高いレベルまで受けて
最後のほうすんごいできるようになったと思ってたけど、模試とかそんなにだった。
理由はよくわかんないんだけど。


結局国語ってどう解けばいいのか分からなくなって逆に苦手意識ができてしまった気がする。
110 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2010/02/11 15:35
>>108
現代文で必要な能力は主に下の四つ。
・読解力
・語彙力
・知識力(背景知識)
・解法
出口先生は主として読解力に力点、サブとして知識力に力点があると思っている。
解法のプロセスとやらの出来は正直いまいち。
語彙力は多分どの先生受講しようが多分似たようなもの。
普通は「日本語チェック2000辞典」だとかその手のもの読んで語彙力を増やす。

出口のテキスト構成字体は読解力、知識力を養うように上手に作られてる。
この点では出口先生より考えて作ってる人も少ないだろう。
でも出口先生自体が聡明じゃない上に、余計な話が多いから、
授業はここで叩かれているように、正直現代文の授業としては最下層に位置している。
出口先生をやりたいなら参考書。授業はいらない。是非他の先生を受講してくれ。
正直参考書の方が出口先生が授業で何が言いたいのか見える。
システム現代文と実況中継の出来は結構良い。
参考書出してない講師を受講して演習量に欠ける場合に数を増やす目的でやる分にはシステム現代文は最良の一つ。
バイブル編辺りを中心に好きなのをやれば良い。
ただし、レベル別問題集は手を出しちゃダメ。あれはここでも晒されている通り、出来が酷すぎる。
元々東進Dスクールってので授業するために作られたテキストとしての問題集。
改訂しても出来が終わりきってる。

解法が上記ルートだと正直ダメだから、東進だけしか選択肢がないっていうなら、
林辺り受講すれば解法は強くなるはず。
板野はどんな先生か知らない。
111 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2010/02/11 16:20
>>108
ああ、ごめん。111だけど、
あまり吟味もせずに適当に打ったら酷い文章だった。
まぁ言わんとしてることは分かると思う。
論理的読解法自体は悪くないよ。参考書に限って言えばだけど。
授業じゃその良さの欠片も見えない。
解法は根拠が希薄すぎるし、記述の手解きも悪い。
俺にはあの授業で信者が出来る意味が分からんね。
まあ実際にあっちこっち体験して見比べて見ては?
頭ごなしに否定してる奴らよりはかなり中性的でましな意見になってると思うけど、
百聞より一見って面もあるでしょ。
信者も来てはいるんだから、良さがあるならもう少し伝わるように発言しようよ。
112 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2010/02/12 20:38
読解法なんて出口にはない。
A→A'になっていますよね
その理由等は一切なくその論理の現れ方は説明するが発見方法は
全くなし。つまり答えから逆算しているだけ。
もし、出口のハッタリ論理とやらを追うのであれば、
入試は初見の問題で追わなければならない。
それにそんな単純な構成で全ての文ができていたり、
そんなたわごとで読めれば苦労はない。

中身のないインチキそのもの。

ここに書いている>>109=>>110=>>111の三連続書き込みして
使えるとかぬかしている奴はどうせ工作員だろ。

今書いた俺の書き込みが最も説得力があって具体的だ。


>>107
ちなみに出口は一回目だけじゃなくて
毎回参考書の宣伝やら成績の上がり方やら似たような
もう円天とかの詐欺団体代表の講演みたいなお話をするぞw
そんなのが毎回45分くらいで、あとは演習時間と漢字の問題、板書で解答書いたり
してたらそもそも文章読解自体の解説やら方法論の中身がないのは
時間の計算からも求めることができる。
ぎゃははははは。金返せ。
113 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2010/02/12 20:39
>>107
ちなみに出口は一回目だけじゃなくて
毎回参考書の宣伝やら成績の上がり方やら似たような
もう円天とかの詐欺団体代表の講演みたいなお話をするぞw
そんなのが毎回45分くらいで、あとは演習時間と漢字の問題、板書で解答書いたり
してたらそもそも文章読解自体の解説やら方法論の中身がないのは
時間の計算からも求めることができる。
ぎゃははははは。金返せ。
114 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2010/02/13 06:18
おまえらレベル低すぎw
115 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2010/02/13 11:39
きいてた話とちがう話もけっこうみれておもしろい 出口の授業うけて模試でさんざんな点とりながらも 出口の授業最高!!っていってた連中あれウソだったのか
116 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2010/02/13 19:26
>>114 = >>115
アンチの方がよっぽどまともな事言ってるのに対し、
出口工作員は終わってるなw
117 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2010/03/13 01:03
出口ってもう結論出てるだろ。
118 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2010/03/19 11:08
出口もこのスレも終了ですね。
119 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2010/03/21 03:13
パターン化している板野の方がいい。

出口はそれ以前の野郎で、論理があるから論理を追え、A→A'を探せ。
これ一つをゴリ押しでこれ唯一で解こうとする。パターンすらなし。
発見のプロセスは全く説明なし。
『~行目、これはA'でしょう』としか言わない。

出口がなぜ見つけられるのかも謎(答えから逆算)w
120 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2010/03/25 07:25
現代文に論理なんて存在しないって、林が東大国語の授業でいってた
あの人暗に出口否定してる気がする…
121 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2010/03/26 01:51
あえて役にたったのをあげるなら冬期講習で文学作品と作者をまとめたことだけ
122 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2010/05/30 16:11
えー、もっと後半の授業はレベル高いのにー
123 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2010/06/02 09:09
出口は、教え方は下手だが、あれはあれで、かなり力付くだろ。
124 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2010/06/04 02:40
出口なんなのあの講座数 論トレとかあんな受けても明らかいみないでしょ ミスターフィーリング
125 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2010/07/08 11:56
ボッタクンニリング
126 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2010/07/20 21:16
出口の下の名前が思い出せん

出口だめしだっけ?



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)