【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■東進ハイスクール掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10450223

ハイレベル世界史 整先生

0 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/04/05 16:40
どうやって勉強してますか?
39 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/11/04 03:51
東進の世界史って斎藤さんと荒巻さんしかいないの?
もう少し講師増やしてそれぞれの専門分野を作ったほうがいいんじゃない?
直前講座まで東大対策と一橋対策を一緒にするのは危険だと思う。
40 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/11/04 04:51
39は結局予備校かえたわけ?てか講座とりすぎじゃね?
41 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/11/04 09:25
投身に行っている講師は他でお払い箱になった講師なんだよ。
42 名前:スレ違いだが:2006/11/04 12:06
じゃぁ今年駿台からきた日本史とか化学やその他の講師もそうなのか?
43 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/11/04 12:46
当たり前。
実際重要な奴を駿台が手放すはずがないし、確保している。
斉藤なんか見るからに糞だしね。
44 名前:アイルトン:2006/11/09 09:38
斎藤先生の授業最高!!
45 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/11/11 22:10
確かに
社員からして見れば2講座分になるからボッタクリとしては最高だねw
46 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/12/15 13:30
「ワクワク、ドキドキする授業」をモットーにといいながら、
「これよく出るから重要だよ」と因果関係を一切説明せず、授業を展開。
しかも「重要な」事項が全く試験に出ないので「ハラハラ」の入試となってしまう・・・
47 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/12/15 14:50
的中狙えますよ~とぬかして毎年全部大はずしw
48 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/12/15 15:29
この先生どうなの?
HPの動画見たけどやばくない?
殷の都を言うまでにどれだけ時間が掛かっているんだよ。
殷・周の比較なんでそんなに出ねーって。。
49 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/12/15 15:53
テキストはそれなりに使えるから許してやろーぜ
50 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/12/15 23:37
テキスト穴だらけじゃん。ロシア革命とかフランス革命は見にくいし。
51 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/12/18 16:21
この人、ヨーロッパ史の捕らえ方分かっていないよね。だから穴だらけになる。
センター半分も取れないかも・・・
52 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/12/21 15:53
俺は去年の今頃から世界史受講し始めたから,夏前には冬季終わって今はセンターなら9割,早稲田の社学7割いくようになった。斎藤先生のおかげとは思えない…実際,テキスト穴だらけだから自分で書き込んだのばっかだし
53 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/12/21 15:58
>>48
その前に聞き取れるかが問題だ。
日本語からしてまともに発音できていない糞講師。

授業は単語並べて、ときたま雑学本にある歴史の裏話するだけ。

まじ糞。投身の世界史はヤメトケ。
54 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/12/21 16:06
ノルマン人ってカッコ良いって絶賛してた
55 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/12/25 16:40
荒巻よりはまし
56 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2007/01/04 03:04
うちの校舎06年のハイレベル世界史あるのに隠してあった。どうやら3年が卒業するまで受講させないみたい
57 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2007/01/26 16:13
タテ→教科書の記述が少ない地域(周辺地域)の流れの記載メインだから
   東アジア史・西欧史が穴だらけになる。
ヨコ→タテの理解が前提で、同時代の比較などしか扱わないから、気休め程度に読むのがちょうど良い。
   (同時代の地域ごとの比較はおさえられても、地域・時代の枠を超えた
    比較は全く取り上げられていない。だから東大対策にはならない。)
58 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2007/01/30 00:11
合格
59 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2007/02/07 01:44
以前のこの人の板書(先史時代)
(1)猿人
 1.ラミダス猿人、ピテカントロプス(エチオピア)
 〈中略〉
  ・洞窟壁画…フランスのラスコー、ニオー
        スペインのアルタミラ

…ラミダス猿人がエチオピアでしょww、ピテカントロプスって原人じゃなかったっけww
ってか、ニオーなんか挙げるなよ出ねーよ。
60 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2007/02/07 04:39
>>55
どっちも糞だろ。
>>59
山川の参考書の方がよっぽどいいまとめしてるな。
61 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2007/02/13 14:33
結局、まじめにやらんやつは落ち、やるやつは受かるということにしておこう。
62 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2007/03/31 13:47
そんなこと言ったら予備校講師なんていらんやんw
63 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2007/03/31 15:29
ハイレベル世界史06受けてるんですけど
文化史、地域史、戦後史、テーマ史って全部いるんですか?
個人的に上の中から二つぐらいにしたいんですが
選ぶとしたらどれがお勧めですか?

ちなみに学校の授業の復習としてこの講座をとっているので
この講座だけで完璧にする気はないんですよね・・・。
64  名前:投稿者により削除されました
65 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2007/04/05 04:20
06と05年度のテキストって大きな違いありますか?
66 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2007/04/06 14:35
>64
せっかくなら普段学校とかで習わないテーマ史がいいのでは?学校の先生がきちんと中央アジアとかアイルランドの歴史や戦後の世界を教えてくれるなら後はいいかなって感じですよ。。
↑の内容が学校であまり扱われていないのなら取るべき
67 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2007/04/07 01:43
やっぱりクソでした
他予備校でとるしかねーか
68 名前:ななし:2007/04/07 08:05
じゃあ、早く予備校めぐりしないとですね。どちらにされるのですか?
69 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2007/04/13 06:09
こんにちは。荒巻のスタンダード世界史を以前受講しました。
めちゃ荒巻先生が分かりにくかった。板書してくれないし。。。
今年受験なんですが、近くに東進衛星予備校しかないので
そこに以降と思いますが初心者でハイレベル世界史はきついですか??
70 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2007/05/26 13:23
普通にそれは可能ですよ。荒巻さんは好き嫌いが激しく分かれるから衛星で無難に世界史やるにはきちんと板書してくれる斎藤さんがいいかな。ただスタ世よりも暗記量が増えるのは確か…
71 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2009/04/02 11:43
そこがハイレベルということで
72 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2009/04/02 14:55
>>69
用語並べて終わりだから時間かかっても他予備校行け・・・
73 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2009/04/03 00:11
??
74 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2009/04/05 02:30
慶応大経済、商
1・東進のハイレベル世界史
2・Z会の世界史100題で間に合いますか?
もし何か他に必要な対策があったら教えてください。
ちなみに今3年で独学です。
75 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2009/07/28 05:53
死ぬか担任に聞け
76 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2009/07/28 10:37
「武井独裁は終わらない」
さらに、社外取締役の人選も、「一族支配の布石」という声がささやかれる。
新たに選任された永瀬昭幸氏は、進学塾「東進ハイスクール」を展開するナガセのオーナー社長。
だが、ナガセの株主の上位に武井一族のファミリー企業である公保と徳武が並ぶ。2社分を足すと持ち株比率が約5%に達し、メーンバンクのみずほ銀行を上回る。
大株主で、しかも親交のある武井前会長の意向に永瀬氏が背くことは難しい。
盗聴事件を乗り越えるため、武富士は、外部から経営陣を招き、一族の持ち株比率も減らしている。
だが、巧妙な手口で、一族支配を継続する体制を築こうとしているかに見える。
(金田 信一郎)日経BP社

「東進ハイスクール」(株式会社ナガセが運営)
に対し、東京地裁にそれぞれ仮処分の申し立てと損害賠償を求める提訴をいたしました。
著作権者が大学受験大手予備校に対し、著作権侵害を訴え法的処置を取るのはこれが初めてのことです。
「東進ハイスクール」に対しては、同校HPに掲載されている大学入試過去問題の配信差止を求める仮処分の申立を提起しました。
同校HPには、過去20年、123校、5万科目に及ぶ大量の大学入試問題が掲載されており、その中に当協会会員著作権者の著作物が無断で使用されておりました。
大学入試の過去問題に使用された著作物に関しては、
過去に入学試験過去問題集、いわゆる「赤本」を発行する出版社が提訴されるなど、すでに著作権者に無断で使用することが著作権法違反になると、明確になっているにも関わらず、
同校HPには、多くのの著作物が著作権者の承諾を得ることなく掲載されています。

同校のHPは、簡単な登録をするだけで誰もが無料で閲覧することができ、簡単に著作物を複製することができます。
これは受験生が学習目的で使用するだけでなく、同HPに掲載された入試問題を他の学習塾や予備校などが、対価を支払うことなく営利目的で二次的・三次的に使用することにつながるおそれがあります。
このような著作権侵害の伝播を一刻も早く食い止めるために今回、配信の差止を求める仮処分の申し立てを行うに至りました。
日本ビジュアル著作権協会(JVCA)HPより

週刊新潮にもFLASHにも鈴木杏が創価学会と掲載されました。池田先生マンセー!武富士=ナガセ=鈴木杏=創価学会=池田先生!最強です
77 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2009/07/31 16:33
用語キチガイのように大量に暗記させまくるだけの講師
出る出る言いまくるけどどれも出るってことだろ・・・

糞杉
78 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2011/07/06 11:13
荒巻の世界史の見取り図って評判どう?
めちゃくちゃ抜けてるとこ多い気が…
教科書と併用でやる参考書なの?
79 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2011/07/07 06:09
全く使えない
80 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2012/03/14 03:13
単に事件とか板書に書いてくだけ
用語集の細かい言葉とかそのまま用語集の説明書き写すだけの糞講師
どんだけ暗記力いるんだよw
81 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2012/08/13 12:31
>>78
荒巻の見取り図で流れ・背景・因果関係を理解して
斉藤の一問一答で暗記しまくる

>>80
暗記しなくて済む世界史なんかねーよw
82 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2014/06/07 12:31
用語大量暗記の糞講師
83  名前:投稿者により削除されました
84  名前:投稿者により削除されました
85 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2015/02/04 12:59
河合の坂本をよんでこい
86 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2015/10/15 08:17
信じる奴が報われる
87 名前:お前ら講師のせいにするな!クズ!:2015/10/20 14:03
斎藤先生のでも余裕やろww
お前らの頭が…wwwww
88 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2015/10/20 14:03
この先生はなあ…
自信なさげな口調があまり好きではないし、ここは自分でやってくださいってのがあってちょっと嫌だった。
板書しっかりしてないけど、荒巻さんのほうが好き

前ページ  1 2  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)